• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■表示ミスだったのに、追い焚き設置工事を認めてくれません)

追い焚き設置工事の認可拒否について

このQ&Aのポイント
  • 入居した物件が表示ミスで追い焚き機能がなかったため、設置工事を求めたが認めてもらえなかった。
  • 次回の更新時に家賃値下げ交渉をすることを提案し、設置工事の免除を頼んだがどうなのか。
  • 追い焚きを絶対条件にして物件を探していた理由や、追い焚きを設置する法的な義務があるのかを知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

こういう例は、管理会社のミスだろうが貸主のミスだろうが、司法の場に出れば、錯誤による契約無効と言う事になります。 借主である質問者さんは、管理会社の資料により設備に追い炊き機能があると錯誤した状況で賃貸借の意思表示をしたという事で、そもそも賃貸借契約自体が無効であるという判断になります。 その場合、契約の解除ではなく無効なので、今までに支払った敷金、礼金、仲介手数料、家賃全てを返還しなければなりません。 つまり無効には出来るけども、追い炊き機能を付けさせるという事は無理です。 貸主が納得すればもちろん可能ですが、拒否するのであればそれを強制するのは難しいと思います。 なお、引越し費用などの損害賠償に関しては、訴訟を起こして勝訴しないと負担させるのは難しいのではないかとも思います。 その当たりの知恵を付けて頑張って交渉してください。返金を受忍するより設備をグレードアップする方を選択するかもしれません。 http://www.retio.jp/cgi-bin/example_display.cgi?number=17

aiwty
質問者

お礼

takapiiiさん 回答ありがとうございます。 損害賠償として認められない可能性もあるんですかね。。。 追い焚きをつけることでいくらかかるか?見積もりとってから、作戦練ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

管理会社のミスであれば、貸主に責任はありません。 また、誤認でありますし、過度の金銭負担を強いることもできないと思います。ただ、その絶対条件を管理会社が知っていて、その物件を紹介した場合は、重大な瑕疵として解約の条件に当てはまると思います。 管理会社がもしお金を出すにしても、貸主の所有物ですから勝手にはできません。管理会社がどこまでの権限を貸主から与えられているかにもよりますが、通常は日常的なメンテナンスと契約の代行だと思います。設備の敷設やその費用負担を決定する権限はないはずです。 それにしても、次の更新時になんとか、っていうのも当てになるのか判りませんね。契約解除と、引越費用等の賠償を求めるのが一番良いように思います。その上で、給湯工事の方が安く済むと業者も判断するかも知れません。

aiwty
質問者

お礼

nine999さん 回答ありがとうございます。 そーなんですよ。 次の更新なんて、更新するかどうか分からないじゃないですか。 しかもその後、24時間風呂(5万くらい?)つけるからそれで穏便に…って話です。 ホントに、子供だましな収め方をしようとするんで、ちょっと腹が立ってます。 私としては、追い焚き機能をつけてくれ!としっかり主張するつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追い炊き機能があるということは

    素人質問ですみません。 賃貸マンションを探していまして。お風呂の温度をパネルで設定をし、自動でお湯を入れてくれる タイプを視野にいれて探しています。 そこでネットでの物件情報では追い炊き機能という表示がある物件がありますが、 追い炊き機能があれば、お風呂も自動で入れてくれるタイプだと思ってよいでしょうか? 変な質問ですみません。 築年数が古い物件の追い炊き機能には、ついていないような気もします。

  • 追い炊き機能について

    追い炊き機能について アパート経営者です。 現在のアパートのお風呂が、追い炊きなしで、お湯をためてお風呂に入るタイプです。 プロパンガスです。 これを追い炊き機能付きのお風呂に帰る工事をすると、 だいたいどのくらいの費用が必要ですか? 工事代、材料代込みの値段を教えてください。

  • 【賃貸物件のトラブル】追い焚きと聞いていたのに、入居したら、差し湯式の

    【賃貸物件のトラブル】追い焚きと聞いていたのに、入居したら、差し湯式のお風呂だった。。。 ■経緯 子どもが生まれたのをきっかけに、3月中旬にある賃貸物件に転居したところ、 追い焚きと聞いていたにも関わらず、差し湯式のお風呂でした(温度調整盤があったので、下見の際も特に確認せず)。 管理会社は、物件表の表示ミスは認めつつも、建物の構造上、追い焚き工事はできない。 また、沸かせることには変わりなく、具体的な損害がないので家賃値下げも応じることはできないと言っています。 結局、24時間風呂(3万円程度?)を送るから、これで我慢してくれという回答でした。 差し湯式では、水道代もかかりますし、お湯と温度の両方を注意して確認する必要があります。 わが家には乳児がいるのでお風呂は湯舟につかりたいし、 私自身、仕事の帰りが遅いのでお風呂は絶対に追い焚きにこだわっていました。 追い焚きでなければ、今の物件は選んでいなかったので、 この管理会社の対応は、あまりにも理不尽な対応だと思います。 法律上、何らかの責任を問いたいのですが、どのような主張ができるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。 よろしくお願いします。 ※その他 ・このケースでは、損害額はどのように算出すれば良いのでしょうか?追い焚きの場合と比べようがないので、困っています。 ・このケースでは、仲介会社に法律的責任はあるのでしょうか?なお、物件表自体は、管理会社が発行したものです。

  • 簡易追い炊き式

    こんにちは。初めまして。 早速ですが、両親の経営するハイツへの引越しが決まりましたが、賃貸の部屋の浴槽はいわゆる「指し湯」(?)式の浴槽で追い炊き機能がついていません。東京ガスへ問い合わせしたところ、「簡易追い炊き式」という工事をして、 変更可能かも知れないが、ハイツの構造上、不可の場合もあると言われました。ネットで給湯器の「追い炊き型設置フリータイプ・オート16号」が割引価格で8万円前後でしたが、これを取り付け、簡易式工事を行うということなのでしょうか?因みに部屋の構造は建物のほぼ中央部に浴槽があり、給湯器はベランダにあります。 腰に持病があり、主人との入浴時間がだいぶ違うことなどから、なるべく安く大規模工事にならなければやっていいと両親から許可をもらっています。 おわかりになる方いらしたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 給湯器の設置について

    壁掛け式ガス給湯器の設置を考えています、追い焚き・自動お湯張りの機能が付いています、そこで疑問なのは、自動お湯張りは浴槽の追い焚き循環金具からお湯が出てくるものなんでしょうか、それとも混合水栓からお湯が出てくるように配管をするものなんでしょうか、追い焚き用の循環金具から出てくる場合、浴槽側に設置する混合水栓は必要ないと言うことでしょうか、 給湯器側の追い焚き用の往き・戻りの接続口を浴槽の追い焚き用の金具へ接続し、お湯接続口はシャワー水栓のみへ接続で良いでしょうか、 自動お湯張りのお湯は追い炊き・お湯のどちらの接続口から出てくるのか教えてください。

  • 追いだきに変えるべき?給湯器故障。

    この寒い時期に給湯器が故障しました。 寿命なのでしかたないと思います。 以前(10年前)風呂をリフォームした時に 追いだき可能なことがわかりました。 追いだきに変えるかどうかは 給湯器が故障したときに考えましょうということでした。 風呂バスに穴をあけたりの工事が必要なのはわかっています。 故障した給湯器はリンナイCQ1604-WSです。 家族4人で風呂に入る時間は夜に限られています。 追いだき機能つきに変えた方が良いでしょうか? メリットとデメリットを教えてほしいです。 なお、今のところ追いだき機能がついていなくても不便はないです。 もちろん理想は自動お湯はりですが、 マンションなのでそんな工事は無理です。 あと、給湯器買い替えについて 知っておいたほうがいい ということも教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気給湯器 設計ミス?

    お世話になります。 昨年11月より オール電化にしました。 1日のお湯の使用量がリアルタイムにモニターに表示され、日毎の使用量が過去1週間分グラフに表示されます。 こういうのありがたいですよね 最近気付いたのですが、炊事場、洗面所、風呂で使用するとそれがお湯であろうと水であろうとメータ上がります。 また風呂で追い炊きをするとメータは上がりません。 洗濯場、トイレ等お湯が出ないところでは反応しないようです。 このメータは何を表示しているのでしょうか(水? 電気?) おかしいですよね、設計ミス? 設置ミス? 追い炊きに反応しないしないのは設計ミス思いますが ある程度結論を頂ければクレームを付けてみたいと思っています。

  • 同一物件で貸主が違う場合、家賃の格差を交渉できますか?

    はじめまして。 名古屋市内の賃貸マンションに今年の8月末から住んでいます。 私が契約したときの貸主は大家さんだったのですが、10月頃から某管理会社が貸主になりました。 しかし、私の契約した部屋は大家さん管理のままだそうです。 先日お隣の方から小耳に挟んだ情報なのですが、つい最近入居された方の家賃が通常は80,000円のところ74,000円で安く契約しているとのことです。その方の貸主は大家さんではなく、某管理会社だそうです。 ちなみに私が契約した部屋はその方の部屋よりも狭いので(狭いのに?)75,000円支払っています。 なぜ、自分の部屋よりも高い物件なのに家賃は安いのだろうか・・・と考えるとどうも納得できません。 同じ建物内の物件で、このような格差が生じても良いものなのでしょうか?貸主が違うので仕方がないことですか? このような場合、私は大家さんへ家賃値下げの交渉をしても良いのでしょうか? それとも、2年契約が切れるまで我慢するしかないでしょうか、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅の契約更新時の家賃値下げ交渉

    家賃の値下げ交渉を更新のタイミングで行いたいと思います。 交渉の仕方をどの様にしたらいいか、アドバイス願います。 それと、賃貸物件の保険は加入しなければならないですか? 個人で損害賠償保険に加入しています。 契約書、重要事項説明書を見たけど「貸主指定の保険会社への加入義務」は無いみたいです。 記載されているとしたらどの項目でしょうか? 質問事項: ・家賃の値下げ交渉をどの様にしたらいいか? ・賃貸物件の保険は加入は義務か? 申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。

  • 入居前のリフォーム代は借主負担?

    7月に引越し希望の為、今日不動産屋で条件に合う物件を出してもらってきました。 築30年・DK7畳・6畳間2個・4,5畳間1個 管理費駐車場込みで46000円 初期費用がおよそ20万程 という物件で中も見てきたのですがとても気に入りました。 是非入居したいです。 ただ問題がありまして ・お風呂に追い炊き機能を付ける (実家も追い炊き付きですが、それと同じものが付いていて釜にも追い炊きするものが付いていたのですが・・?) ・給湯器を新たにつけるor蛇口をひねって湯が出るようにする (見学した際には給湯器を取り外した跡有り) ・6畳間の一室をフローリングにしてDKと繋げる 上記三点の工事をこれからするので料金が上がると思うと説明されました。 設備の補強の為の料金って大家さんが出すものじゃないんですか? まだ仮契約もしていない段階ですので月額の料金が上がるようだったら 辞めようと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。