• ベストアンサー

北欧語

北欧語は全て方言のように 言葉的に近いと聞きました。 どれかの言葉を学べば 他の言葉も理解出来るようになるのでしょうか。 一つはじめに学ぶなら何語がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

デンマーク語・スウェーデン語・ノルウェー語・アイスランド語で アイスランド語だけは、かなり違います。千年以上もほとんど変化 していない文法・語彙のままです。4言語で最も難しいでしょう。 他の3言語では、人称変化がなくなり、名詞格変化がなくなり、 文法性が3性→2性と、文法が簡略化されてきてます。 >どれかの言葉を学べば他の言葉も理解出来る・・・ ある程度です。共通の表現は理解できます。全く違う表現は無理。 ちょっとずれた表現の経験・推理力・応用力で個人差があります。 日本語でも関西弁が関西人以外に理解されるのは、お笑い芸人など テレビで聞く機会が多いからです。外国語では、積極的に接しない 限り、進歩しません。 >一つはじめに学ぶなら・・・ デンマーク語かスウェーデン語です。 ノルウェー語は、教材が少なく、特に中級以上は、極端に少ない。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5294956.html

enyukari
質問者

お礼

関西弁の比喩はとてもわかりやすかったです! 確かに積極的に接していかないとわからないですよね。 とても丁寧に解答して頂いてありがとうございます。 参考になります。 スウェーデン語の教材を色々見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

アイスランド語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語は親戚言語だと思いますが、フィンランド語だけ系統が違うと聞いたことがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E8%AA%9E

enyukari
質問者

お礼

そうですね、フィンランド語だけ違うんですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北欧の言語

    デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語って 互いに非常に似ているそうですね。そこで質問があります。 (1)北欧の人同士が会話するのには何語を使う場合が多いのでしょうか? 例えば デンマーク人とスウェーデン人が会話する場合です。 (2)それらの言語は、英語とドイツ語のどちらに近いでしょうか? (3)北欧の言語を学ぶとしたら、この中から何語がお勧めですか?

  • 北欧の言葉について

    フィンランド語で「オーロラ」をさす「Revontontori(レヴァントリ)」という言葉がありますが、これはフィンランドだけでなくスウェーデンやデンマークなど、北欧の他の国の人にとっても一般的な言葉なのでしょうか?また、たとえばフィンランドの人は自分の国の言葉(フィンランド語)の他に、デンマーク語やスウェーデン語などもたいてい理解できるし、ふだんの暮らしの中で一般的に使ったりもしているのでしょうか?微妙な質問ですが、北欧の言語についてくわしい方、よろしくお願いします!!

  • 中国語について教えてください。

    中国語には、北京語と広東語があると聞いたのですが、まったく別の言葉らしいですね。 同じ中国人の人同士でも言葉が通じないのですか? もし、そうだとすれば、不便ですね。 もしも中国語を習うとすれば、どちらの言葉がいいのでしょうか? 私は、日本の方言みたいなものだと思ってましたが、全然違うみたいですね。 台湾の人は何語なんでしょう? ジャッキー・チェンやビビアン・スーは何語? 何でもいいので中国語について教えてくださると嬉しいです。少し疑問に思ったものですから。

  • 北欧語で次の意味の言葉を教えて下さい。

    北欧語(スウェーデン語、フィンランド語、デンマーク語、ノルウェー語)で、以下の意味を持つ言葉を教えて下さい。出来れば読み方もよろしくお願い致します。 ・宝石 ・青い石、サファイア ・空 ・海

  • 中国人に人気の中国語の方言は?

    中国人に人気の中国語の方言は何語でしょうか?中国人が憧れる中国語の方言はありますか?

  • 北欧の言語について

    来週から一週間デンマークとフィンランドに行くのですが、覚えておいた言葉があれば教えていただきたいです。紙に書いて持っていこうとおもっています。また、 「北欧限定の商品はどれですか」 「この店で一番安いお土産はなんですか」 「オススメの商品はなんですか」 この三つの言葉をデンマーク語とフィンランド語に訳していただけると嬉しいです。 お手数ですが宜しくお願いいたします^^

  • 北欧の言語を学ぶため、ドイツ語

    北欧の言語を学ぶ資料って少ないですよね。 それでドイツ語と並行するといいのでしょうか? ドイツ語は資料は多いですね。

  • 中国語について。北京語を大学で習っていました。

    中国語について。北京語を大学で習っていました。 他には主流なのは上海語?だった気がします。 方言が違えば言葉も通じないと聞きました。 中国全土に通じる言葉はあるのでしょうか? 主流な中国の中の言語(方言)を教えてください。

  • 中国語について

    一口に中国語といっても、北京語や広東語などの方言(?)がいくつもあると聞いています。 一般に「中国語」と呼ばれているのは、何に相当するのですか? また、台湾や中国本土のマスメディアに使われているのは、何語ですか? 中国語をなさっている方、教えて下さい。

  • 造語から類推できる原単語(北欧語)

     或るアメリカ人の作家が自分の小説中で使っている造語があります。設定からして北欧語っぽい形を採っていることは判るのですが、北欧語に詳しい方、あるいはネイティヴが読んだ(聞いた)とき、どういう原単語から造ったな、という見当がつくものなのかどうか、お教え下さい。 1. narcheska   小説中では、「部族の姫」あるいは女系社会に於ける「次期族長」のような意味合いで使われています。 2. hetgurd   小説中では「部族間協議会」のような意味合いで使われています。  元になっている北欧語の単語がうっすら見えるようでしたら、その単語の意味も併せて教えて戴ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの回復ドライブ作成中にトラブルが発生しました。対応方法を教えてください。
  • ノートパソコンの回復ドライブ作成中に表示される「32GB以上のデータを格納できる必要があり」というメッセージの解決方法を教えてください。
  • 回復ドライブ作成中に「次へ」ボタンがオン状態にならずクリックできない問題が発生しました。対処方法を教えてください。
回答を見る