• ベストアンサー

将来の夢がない

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

アナタが小学生なら、声優さんでも何でも「夢を持てばきっと叶いますヨ。」って書きますけどね。 でも高校生だから、ホントのコトを。 「将来の夢」なんてのはホントは無いんですヨ。 ミもフタも無いですけど・・・。 でも実際、未来にあるのは、未来の現実です。 やりたい仕事に就ける人なんてごくわずか。 やりたい仕事に就いたって、成功する人なんてごくわずか。 殆どは、子供の頃に夢見た世界とは全く違って、現実の中で生きて行くんです。 でもね、どんな仕事でも、やりがいを持って一生懸命にやればいいんです。 夢の様な仕事なんてドコにも無くて、自分で夢の様な仕事にしたり、自分で夢の様な仕事をするんです。 自分で自分の仕事はいくらでも高められます。 逆に仕事をつまらなくするのも自分です。 トイレ掃除の仕事でも、お茶汲みの仕事でも、「世界一!」と言われるくらいのレベルになりゃ、それはもう夢の様な仕事ですヨ。

isana226
質問者

お礼

回答ありがとうございます 仕事を、自分でやりたいものへ変えるのが 大人なんですね

関連するQ&A

  • 将来の夢について

    私は将来の夢がまだ決まっていません。 なりたいものがいくつかあって迷っています。 その中のひとつが声優です。 ですが、そのことを親に打ち明けてみると そんな現実味のない夢はやめなさい と言われてしまいました。 私は声も普通でいたって平凡です。 声優の仕事があるかもわからないし、 そもそもなれるかさえわかりません。 親の言うように現実味のない夢だというのはわかっているのですが…。 やはり諦めたほうがいいでしょうか? 真剣に悩んでいます。 一言でもいいのでアドバイスをください。 よろしくお願いします!

  • 将来の夢!

    今年で高校3年になる男です。 今、将来やりたいことがまったくない自分に焦りを感じています。 このままでは目的がないまま大学に進学して、そのままなんとなく就活して行けそうなところに就職なんていうグダグダな人生をおくりそうでなりません。 焦ってもしょうがないのは重々分かっていますが、参考までに皆さんの声を聞かせてください。年齢、性別は問いません。お願いします。 1:あなたの職業は?  または、将来就きたい職業は? 2:その職業に就いたきっかけは?どうしてその職業に就こうと思ったのか? 3:その職業に就こうという夢を抱き始めたのはいつ? どうぞよろしくお願いします。

  • 将来の夢が見つけられません

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 高校2年生の女子です。 そろそろ大学について真剣に考えなければならない時期になったのですが、まだ私は将来やりたいことが見つかりません。 私の仲良しの友達は全員具体的な将来のビジョンを持っています。 皆とっても壮大でかなえるのが難しそうな夢ですが、それでも堂々と語る彼女らを見てうらやましく思う一方です。 本やネットで職業について調べてみたり、性格/適職診断などもやってみて、あこがれる職業はいくつもあるのですが、自分が何を犠牲にしてもそのために生きられるか(大げさかもしれませんが・・・)、と考えるとどうしても踏み切れません。 私はどんなことにもあまり執着がなく、私のように執着がない人でも誰かを一途に好きになったりということがあると思いますが、私はまだそのような経験もありません。 頭でっかちで、あこがれても決断がくだせず、行動にうつすことができません。 今年中に具体的な職業までは決まらなくても最低限、方向性や学部だけは決めないとと焦って、どうしたらよいのかわからなくなってしまい、質問させていただきました。 自分がある大学や職業を志した理由や決めるうえでのアドバイスなどいただければ嬉しいです。 とても抽象的で回答しにくい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 将来について 説得方法

    私は将来声優になりたいと思っている中学3年生です 声優になりたいと思った理由は吉野裕行さんに会いたいのと、声のお仕事がしたいからです 吉野裕行さんに会いたい理由は、私に声優という職業を教えてくれた、 声優になりたいと思うきっかけをくれた人だからです。 親にも話してみましたが、反対されました。 そして、看護形の仕事にしろといわれました。 でも、私はどうしてもあきらめたくありません 初めて自分でやりたいと思った職業です。 だから、説得の仕方を教えてほしいです ヒントだけでも良いから教えてほしいです 本当は声優なんてすごく難しい職業より、親の言ったとおりの看護師のほうが良いかもしれません まして、声優になれたとしても、売れないコトだって絶対あるから、 安全な看護師のほうが良いかもしれません だけど、それでも諦めたくありません だからどうかお願いします 説得のヒントだけでも教えていただけないでしょうか 皆さんのご協力お願いいたします。

  • 自分の将来の夢

    中二女子です。(カテゴリ合っているか分かりませんが質問させてください。) 私は将来の夢がたくさんあります。 私は昔から、なりたい職業がころころ変わっていました。 現在まわりになりたいと言っている職業は司書として公務員になることです。私は本が好きなので、本に関わったりできる仕事をしたいと思いなりたいと思いました。 でも、まわりには言えていないのですが、声優になりたいとも思っています。私は中学に入ってからアニメが大好きになりました。それでアニメに関われる仕事をしたいと思いました。 まわりに言えていない理由は、声優の仕事だけで食っていける確率がとても低く、現実的でないからです。私は朗読とか、歌うこと(ヘタですが)が得意で大好きです。でも、ただそれだけでなれるとは思っていません。 今活躍されている人気声優さんも、努力もあったと思いますが、ほとんど運と才能、持っていたいい声でやっていると思います。それに子供のころから厳しいレッスンを受けている人には勝てると思いません。 あとは、作詞者にもなりたいとも少し思っています。これもアニメが好きになった影響です。なりたいと思った理由は上とほとんど同じです。でも作詞者も安定していない仕事でしょうし、そういうのは心配です。 安定していない仕事について、家族に迷惑をかけて、親のすねをかじって生きていきたくないです。 だからといって、人生は一度きりなんだから、好きなことをしたいという気持ちもあります。でもその人生をニートでフリーターで終わらせるのも嫌だなと思います。 こんなにたくさんの職業にはつけないんだから、1つに絞らなきゃいけないのになかなか絞れません。どの職業にもつきたいんです。 職業には向いている向いていない、才能があるないがあると思いますが、自分にはあるのかないのか分かりません。 人生経験豊富な先輩方、私はどんな考え方で職業を1つに絞ればいいんでしょうか?アドバイスをお願いいたします。 追伸 別に私はアニヲタだからといってコミュ障とかではありません。普通に友達ともクラスメイトとも喋って仲良くやってます。

  • 将来の夢

    こんにちは。進学校の男子校に通っている高校生男です。 将来の職業を考えるにあたっていくつかの質問をさせてください。 一人身のお金持ちになっても幸せにはなれないと思うんです。 お金に囲まれて暮らすのと、友達に囲まれて暮らすのなら、どう考えても信じられる友達と一緒にいたほうが楽しいですよね。 もしそれなら、収入が一般よりちょっとぐらい少なくても全然幸せだと思います。 お金に吸い寄せられてきた友人や女の子と遊んで何が楽しいのかと。 お金に吸い寄せられてきた人なのかどうか判断付かないですからね。 ドラマに影響されてんのかよ!と思われるかもしれませんが、 阿部寛の「結婚できない男」ってありましたよね。 いや、僕は阿倍寛みたいなキャラではありませんけれど、僕はああいう雰囲気で生活できたら幸せだろうなと思うんです。 意見を聞かせてもらえませんか。

  • 将来の夢がまったく思い浮かばないんです。

    将来の夢がまったく思い浮かばないんです。 私は高校生ですが、将来なりたい仕事とか何にも決まってなくてまったくの白紙で不安です… 今からなりたい職業とか決まってくるものなんでしょうか? イラストを書くのが好きだけど、プロになろうとは思わない。 パソコンをいじるのが好きだけど、趣味程度しか思っていない。 小説書くのが好きだけど、小説家になろうとは思わない。 強いて言うなら、ヴィジュアル系やパンクロックの奇抜で派手な格好が好きなので、 そういう服や雑貨に囲まれた仕事をしたいなぁとも思います。 そういう格好と、一生を共にしたいです。 でも、ショップ店員とか、専門学校に行く必要とか無さそうですし… 専門学校がとても忙しくてしんどいという事も聞いたことあります。 私は将来、どんな仕事をするべきでしょうか? 「こんな仕事があるよ、」という回答があれば、よろしくおねがいします。

  • 将来の夢  仕事

    私は福井県に住んでいる、今年で高校2年生になるものです。 最近はよく将来のことについて考えているのですが、こうゆう仕事がしたい!というのが多くて具体的な職業がこれといってきまらないのです。 アイデアをだすのが好きで、こうしたらもっといいのに・・・っておもうものがいくつかあったり、(思うだけなんですが・・・)人に「一緒にいると楽しい」といわれるとすっごく嬉しいと感じたりします。 でも数学は苦手です・・・(´~`;) 近頃はこの小さな福井で一生を過ごす、ということは嫌だと思い、大阪にいきたいと思い始めました。 しかし、具体的な夢もきまっていないので、これからの予定もさっぱりです(;o;) もちろん親に迷惑はかけないで自分のお金で行こうと思っています。 どうか、こういう仕事は?というのがあれば、教えていただけないでしょうか(><)?おねがいします。

  • 将来の夢

    私は小学生ぐらいの時から歴史が好きなんです。ただ、かっこ良いからとか勇ましいからとかじゃなく考え方や生き方にも尊敬しているんです!(^ω^) 中学生の時に自分の将来の夢について調べました。そうしたら学芸員という職業を見つけ、将来は歴史博物館に勤務したいと思うようになりました。 現在は高校1年生なのですが、つい最近担任との面談(?)があり将来の夢についての話をしました。 担任は「最近は戦国時代や幕末の時代が好きな人が多いけど、それだけじゃやっぱ駄目だから仏教の事やその時代は誰が権力を握っていたかとかも勉強しないとね?」 と言われました。私もそのとおりだと思いました。 私が今やるべき事は何でしょうか? また、おすすめの歴史関係の本やサイトがあったら教えて下さい。

  • 将来の職業(【漫画,アニメ,声優】関係.)

    現在高校2年生の女です。 将来、自分の好きなことや、 やりたいことを職業にしたいと思っているんですが、 それがどういう職業に入るのかが分かりません。 ・漫画、アニメが大好き ・声優の方達と結構会い(声優の方達と関わり)たい ↑上の2つが全て関われる仕事をあるだけ教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう