• 締切済み

こんばんわ。私は自営業で工務店をしています。

こんばんわ。私は自営業で工務店をしています。 建ててから4年半経過した家が雨漏りしたと激怒の電話がありました。電話の内容が脅迫かと疑うような内容で業者に連絡して欠陥を更に見つけるぞ!誠意を見せろ!修理の他に30万負担してテラスを建てろと言ってきました。 勿論検査に行きましたが対した事はなく2~3日で修理完了しました。4年半の間に台風や地震だってあったでしょう。こちらは欠陥だとは思っていませんし認めていません。あまりに悪質な電話、毎度毎度家に呼びだされ困ってます。 そもそも契約書には修理代を負担する期間は1年間でそれ以上は向こうが支払わなければならないと思うのですが。 逆に言えばこっちが修理代を請求できると思うのですがあえてお客さん側がそれを知っていてなお無理な請求をしている可能性もありますよね。 『1』修理代を請求できるのか。 『2』テラスを30万負担して建てる義務はあるのか。 『3』名誉、詐欺、脅迫等で訴える事ができるのか。 本当無知で恥ずかしいかぎりです。 皆様ご意見アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>『1』修理代を請求できるのか。 たしかに当初の契約内容からは、請求してかまわない事例です。 ただ、あなたが今後とも地域に根付いた商売を続けていくおつもりなら、それほど大がかりな修理でもなかったようですから、アフターサービスの内と考えることも視野に入れるべきでしょう。 「あそこの工務店は 1年過ぎたらしっかり金を取る。」 などという風評が広がると、今後の営業面で大きくマイナスに作用しますよ。 >『2』テラスを30万負担して建てる義務はあるのか。 これはありません。 はっきり拒否しましょう。 >『3』名誉、詐欺、脅迫等で訴える事ができるのか。 詐欺の言葉は関係ないでしょう。 恐喝、脅迫等で訴えるのはどうぞ。

SNINYA
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。凄く助かりました。勿論、訴える気もありませんし修理は無料で行いました。テラスの件ははっきり断ろうと思います。 最初は激怒するでしょうがなんとか和解にもっていきたいと思います。 本当に書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雨漏り。

    鉄筋の1戸建に16年住んでいます。5年ほど前に一度雨漏りになり修理してもらったのですが、先日(2ヶ月前)また同じ個所から漏ってしまいました。家族は5年ほど前に修理して直ってなきゃいけないのに、雨漏りになるとはおかしい。いわゆる、欠陥が多いといいます。業者の責任だから、向こうが負担するべきなところを、業者は自己負担だと言い張ります。その業者はすごく対応が悪くて呆れてるどころか家族みんな怒りを覚えています。一応、今回もまた修理したのですが、やはり自己負担でと言われたみたいです。そしてまた今回台風の影響からか、また雨漏りしてしまいました。もうこの場合って修理費払わなくてもいいでしょうか。私自身も先日の業者とのやり取りで、怒りを覚えてますし、払いたくないのに向こうのいいなりになって悔しいです。

  • 新築住宅の雨漏り:施工工務店による修理は不安です

    住宅を新築したものです。 住宅は昨年完成したのですが、最近になって雨漏りが発覚しました。 壁の防水処理がしっかりと出来ていないのか、最近では内側の壁紙に染みが出てくる状態です。 住宅の施工はハウスメーカ等ではなく、設計士の先生にお願いし、 それを工務店が施工するスタイルでした。 建築中も色々とトラブルがあり、設計士の指示通りの施工が実施されず 何度もモメて来ました。 住宅が完成した後も、工務店が設計通りに施工しなかった部分があり 違う工務店に依頼して、修正して貰っています。 発生した費用に関しては、我々が支払いました。 しかし、今回は雨漏りです。 設計士に連絡をしたところ、工務店の庇護責任があるので、無償で修理してもらえるとの事でしたが、 もうこれ以上家を触らせたくないというのが、我々の気持ちです。 また、その工務店に頼んだところで、ちゃんと修理を実施してくれるとは思えません。 そこで、やはり修理は他の工務店にお願いしたいと考えているのですが、 その際の修繕費のみ、施工した工務店に請求することは可能なのでしょうか? 施工工務店の不手際で、こちらが修理費用を出すのはどうしても悔しくて・・・。 ただ、施工工務店に再度修理を依頼する気にはどうしてもなりません。 どうするのがベストなのでしょうか・・・。

  • 工務店へ内容証明 雨漏り 長文です

    家を購入した、売主の工務店に「雨漏りの件で」内容証明を送ろうと思っています。 ネットで色々調べているのですが、うまくまとまりません。 初めて内容証明を作成するのですが、文章をまとめるのが苦手なことも ありアドバイスを頂けたらと思いお願いにきました。 この半年相手とのやりとりがありましたが、本当に話すのも胸がドキドキする ようになり。内容証明を送りスムーズに話を済ませたいと思っています。 詳細は、 平成13年9月に新築一軒家購入。 7年ほど前にも雨漏りがあり、工務店の孫請けの人とやりとりをして 2年越しでようやく解決補修を完了しました。 夫婦ではなかなか解決しなかったので、身内にきつめに話をしてもらい 話を進めました。 また、2年前より除々に以前とは別のところが、雨漏りが発生し 今回は雨漏りというより、木に滲み出ているので時間がかかったのですが 今年に入りようやく、やはり絶対雨漏りだ!と確信し、 工務店と連絡をとりました。(孫請けは廃業してるので直接工務店へ) ぎりぎり、10年以内なので急いで連絡を入れました。 契約書にも雨漏り10年保障は書かれています 一連のやりとりです↓ 6月20日に初めて工務店と電話で話す 絶対に最後まで雨漏りを直してくれると確認したら 工務店の口から雨漏りはきちんと直さないといけないから 絶対直すといいきった (この時の会話をレコーダーに録音して持っています) 相手はまだこの存在を知りません。 6月24日初めて家を訪ねてくる 7月か8月に一度コーティングの作業をしてもらいようすを 見ることに やはり雨漏りがするので連絡をとる 10月6日もう一度に来て話をする この辺りから様子が変わる (かなり、不快な態度高圧的な話し方) 10月にもう一度家にきたかな? 連絡が途絶えたので10月中旬~下旬に電話をしたら、お母様が危篤とのこと でまた連絡しますといわれた さすがに1ヶ月以上連絡がないので11月末に連絡をしたら亡くなったので 初七日が終わったら連絡しますと言われ待つ (私も昨年父をなくしたのもあり理解をしめしたのに・・) 週明けに連絡しますと待つも水曜まで待っても連絡がないので 連絡すると本当に偉そうに高圧的に話す・・・ この頃限界に近づいていたけど、相手と波長を合わせないようになるべく 普通に・・ 12月11日大工さんとくる。今週の週末に作業するといっていたのに 昨日20日連絡が入り都合がつかず無理と ずっと待っていた時も理解を示して待つけど 最低今年のことは今年中には必ずして欲しいと伝えてるのにもかかわらず 来年になると言われる。来年は5日からしてるからいつでもいいと言っていた 私は、この人と話すことに限界がきたので夫に連絡を入れてもらう せめて年は明けても早いうちにということで5日の午前中で お願いしますと・・ 電話を終えた夫から信じられない一言がスケジュールの件は向こうにも聞かないと分からないし 今年にはわからないと・・・!!年が明けてからだと かなり温厚で怒らない夫も相手の話し方に激怒していました 先ほど相談センターに電話で相談したところ 内容証明を送ったらどうですか?とアドバイスを受け とりあえず、書こうと思っています。 期限を切っていつまでに作業を具体的にしてくれるのか 私は出来たら第三期間の雨漏り検査機関に依頼したいと思っています (2度も別のところから雨漏りが発生したので) 先ほど電話で聞いたら15~20万とのこと 全く、やる気がないわけではなくもっと心無い業者で逃げる人も 多いと聞きますのでこの方はまだやってくれてる方だと思いますが あまりにものらりくらりで話が長引いてしまってるので なんとか話を進めたいと思っています。 (書き忘れましたが、この方は今は住宅はかかわってなくって全く 別の元々していた仕事をしています) 長やりとりを書いてしまいましたが 私の気持ちも分かっていただけるかと たくさん書いてしまいました。 いろんなアドバイスいただけたらと思います 長い文章を読んで頂きまして感謝いたします 本当にありがとうございます。 読みずらい文章ですみません 全く素人の専業主婦です。分かりやすく説明していただけると 助かります。

  • 雨漏りによる請求について

    台風によりアパートの屋根が一部破損して、 雨漏りするようになりました。 大家さんに修理を依頼しましたが、 先日の台風で修理依頼が多いらしく、 どこの業者も予定が埋まっていて 修理するまでにしばらくかかるそうです。 修理するまでの間、雨漏りにより損害が発生した場合、 その分を大家に請求できますか? もしくは家賃から引いてもらうことができますか?

  • 工務店へクレームの手続き

    ご教授下さい。 建築家に依頼をし、建築家の紹介の工務店に施工を依頼しました。 昨年末、もめながらも、なんとか家が建ったのですが、 今現在、 - 雨が降ると内壁4カ所が雨漏りでしみる(RC造打ち放しです) - 網戸の枠が1つ破損(躯体に固定された枠がもうとれてしまった) - 内壁の金ゴテモルタル仕上げの数カ所浮いてカパカパしている - 床面ダメ工事後、一部床面盛り上がってしまった など、問題が残っています。 これらに関して再三電話をして、修理してほしい旨伝えているのですが、若い現場監督は、対応が遅くのらりくらりで、社長には、いくら電話しても繋がりません。(電話をくれと他の社員に伝えても一回もかかってこない。)これ以前にも、工期が3ヶ月以上遅れたり、お風呂の配水が引渡し後詰まったり、等々、トラブル続きでした。 壁面からの雨漏りに関しては、おそらくPコンから漏れているのだろうということで、内側からコンクリートをはつって止水すると言っていますが、補修後も残りますし、本当にそれでいいのか心配です。その部分は、3Fの壁面で再び外に足場を組むのが大変だからなのだろうか?と勘ぐってしまいます。 いずれにしても、もう、法的な手段に頼らないと、工務店も動かないといった感触なのです。このような状況なのですが、適切なアドバイス、いただけますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 築2年の家で雨樋が落ち葉で詰まって雨漏りしました。

    築2年ほどの家で雨が漏れるとの事で見に行ったら、樋が詰まって雨が漏れていました。 この場合修理は施主負担でしょうか?工務店or事業主負担でしょうか? 雨漏りで室内も濡れているので、修理にはそれなりに金額が掛かりそうです。 落ち葉等の詰まりに拠る雨漏りは日常メンテの不備(屋根、樋の清掃をしていない)なので、施主負担だと思うのですが、いかがな物でしょうか? それとも工務店、事業主から樋の清掃まで説明しなければいけない物でしょうか?

  • 雨漏りの謎

    実家は、もう何年も前から雨漏りします。 2階の天井が雨漏りしているのはわかるのですが、 (屋根から、ということで。)1階も雨漏りするのです。 2階が雨漏りし始めた頃に、 2つの業者さんに調べてもらったのですが、 どちらも、どこが悪いのかわからないという回答でした。 とりあえず、屋根瓦の修理と外壁塗装をしました。 が、その後、1階も雨漏りするようになりました。 今では、1階の雨漏りのほうがひどいようです。 以前、台風の時に、1階の押入れと、壁が雨漏りで ぐっしょり濡れていました。 畳まで濡れていて、あまりのひどさに驚きました。 もともと、家を建てた時に、窓を半分開けると、 勝手に全開するような家だったので、子供心に、 欠陥住宅ではないかと思いました。 現在築25年になりましたが、雨漏りは15年目から なので、やっぱり欠陥住宅なのでしょうか。 それとも、やはりどこかに亀裂などが入っていて、 そこから雨漏りしているのでしょうか。 建て替えるしか、解決方法はないのでしょうか。 どう思われますでしょうか。

  • 犯罪被害にあったのですが、地元警察・法テラスに忘れるように言われました

    犯罪被害にあったのですが、地元警察・法テラスに忘れるように言われました。何故ですか?被害内容は、名誉毀損罪・侮辱罪・脅迫罪・傷害罪などです。理由は、妬みです。

  • 前の大家とのトラブル

    私は昨年7月末まで店舗付き住居に通算32年間理容業を営んできました。11年前に今の家主に変わり、昨年7月に退去しました。 退去する半年前にトイレの修理を半強制的にさせられ、その修理代を全額負担させられました。昨年6月には、設備備品等を(部屋の畳・襖・戸など)全額自己負担で処分しました。 家賃は毎月6万6千円滞りなく支払い、敷金はトータル20万円です。その敷金は退去時、「請求しない」旨を伝えました。 退去後、しばしば部屋の修理代金を請求したり、留守電にはその様な内容の伝言がしばらく続いたり、脅迫まがいの言葉もうけ、今年に入ってすぐに支払い請求の手紙がきました(その内容には“逃げ得は許しません”と脅迫まがいの言葉あり)。 弁護士さんには昨年このような出来事があったことを相談しましたところ、「支払いの要求に応じなくてよろしい」との返答をいただきました。 今後、このような手紙、電話等がきましたらどのような対処をしたらよろしいでしょうか。家族一同とても悩んでいますので、ぜひベストな回答をお願い致します。

  • 裁判中に原告を相手に改めて訴訟を起こすのは可能?

    欠陥住宅の被害者なのに工務店側から『残金未払い訴訟』を起こされ被告の立場で戦っています。改めて施主が原告で『欠陥住宅訴訟』を起こす事は可能ですか? 家の完成間近に工務店が突然工事を中断。契約工事の債務不履行と施工ミス、施工不良により 多数の瑕疵があります。 工事中にも施工ミスが複数あり、残金200万円を留保する事にしました。 引渡し予定を過ぎても外構工事と一部内装補修工事が続いていましたが、 工務店社長から『住める状態には仕上げましたので引越しを始めて下さい。地元の工務店なので最後まで責任をもって施工します』と言われたので、施主からも『補修工事と契約工事完了後に引渡しチェックを行い納得の上で残金を支払う』という約束で引越しを始めまてしまいました。 これが工務店の罠とは知らずに・・・・。 引越しの後も瑕疵補修の工事が続いていましたが、ある日突然工務店が工事を中断しました。 施主が工事の催促をすると『もうこれ以上工事はしません。今後は弁護士を通して連絡してください』 と言われました。この時始めて騙された事に気が付きました。 内容証明が届き『残りの工事はもうしません。工事残代金200万円より150万円差し引くので50万円支払え』と一方的な内容でした。 完成時に残金は払うから、きちんと契約通り家を完成させて欲しい、瑕疵補修もして下さいと内容証明を送付しました。一年半ほど内容証明でのやり取りを続けた時、 ほぼ、妥協できる内容が出たので、天井ボードが脱落した二階天井の張替えについては念書も貰っているので張り替えて欲しい。それ以外は条件を飲むと返事をしました。これでやっと解決だと思った矢先、届いたのは合意の文書ではなく『残金未払い請求裁判』の訴状でした。 消費税の計算を間違えたので残金200万円に加えて消費税90万円合計に延滞金29.2%の金員を支払えという内容であった。請求書通りに支払って来たのに一年半も経ってから計算間違えだったってどういう事なのでしょう。 欠陥住宅被害者なのに被告という立場で戦うことになりました。施主も瑕疵損害賠償請求として反訴しましたが、やはりメインは残金未払い請求に傾いて原告に有利に進められている感じがします。 一審の判決は一部瑕疵請求と慰謝料30万円が認められたものの、 工務店の請求金額はほぼ問題なく認められ、更には完成してないから支払えなかった残金に14.6%の金利をつけて入居から裁判を行っていた4年間分100万円以上の延滞金を払えとの判決を受けた。 控訴しましたが、更なる証拠を収集する為に一級建築士の調査を入れたところ新たに雨漏り、ビー玉が激しく転がる床の傾きが見つかりました。屋上部の屋根から雨が入り屋根裏部屋と2階のクローゼットに雨漏りによる染みを発見。傾きに関しては高額な調査を入れる予定です。もし万が一、 基準値を上回る欠陥であるという結果が出た場合、改めて原告施主として『欠陥住宅瑕疵損害賠償請求裁判』を提起できるのでしょうか?