• ベストアンサー

修理途中で放り出されました。残りの修理は無理なのでしょうか

文字数の都合で簡潔に書きます 補足必要な場合補足します 築4年の住宅・雨漏りが発生 施工業者が倒産しており販売業者が別の工務店に修理依頼。 雨漏り箇所、波及被害のフローリング部分張替え(似た色の板で代替)他が修理対象 フローリング一部分修理時 張り直した半分程と周辺の関係ない板に2mm少々の段差が発生。 指摘し修理するも、別の箇所を剥がされそこも段差が発生、直すはずの箇所は段差のまま。 改めて直したが、本来直すべき箇所はそのままにあとから剥がされた箇所のみが直っているだけでした。(指摘しなければそのまま完了とされた) (※この時は他修理で出た既存板の残りで対応) それでは代替の板で張り替えますと言われましたが、色が違い、これまでの経過からどんどん継ぎはぎになっていくようで嫌だな。どうしたら継ぎはぎが少なくすむのかと思案し、躊躇したら(工務店社員も同様に悩んでいました)、工務店社員から一部は難しいから全部張り替えるよう販売業者に頼もうという話が出、私から販売業者に「私が納得いかないから」と言えと言われました。(その際段差のことは言うなと口止めされました) しかし、販売主の費用負担を考え、また当初も代替板でということになっていたし、翌日工務店社長に電話をし昨日はそういう話になったが一部分張替えでいいと話した所 工事未完了に激怒。貴方は最初に代替の板でいいと言っていたのに何でそんな話になり工事が終ってないのだ!と怒られました。一部修理でいいという話でお互い合意しましたが電話を切られました。日程を話していないので再度電話したら電話を切ったのは私だとすごい剣幕で怒鳴られ。一部張替えの工事の日程を。と言っても怒鳴るばかりで仕方なく販売主に日程の件を言いますがいいですか?と聞いたらそうしろ!と電話を切られました 修理途中のまま放棄されたのですが、私が悪く諦めなければいけないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

消費生活センターで相談してください。 あなたが直接対応するのは無理なので、欠陥住宅専門の建築士に依頼して今後の保証を引き出しましょう。 消費生活センターで相談すると紹介してくれるかもです。

kiriko10
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 先ほど、消費者センターに相談しました。 修理予定だったの箇所を修理してもらうことは、正当な権利。 (工務店も売主と話せということだったことから) これからは工務店とは話さずに、売主と話すことをすすめられました。 現在不在だった売主からの電話まちです。 交渉決裂した時にまた相談してもいいかと聞いたら 消費者センターは仲介などしないので調停など起こすなどしなければ ならないそうなので、少し不安がありますが・・・ 当然のことと卑屈にならずに交渉したいと思います。 でも、交渉が上手くいって来てもらえることになっても素直に喜べません。 ことあることに電話の時の工務店社長の豹変とすごみのある怒鳴り声が思い出され・・・ 鼓動も激しくなり涙もでてきます。 食欲もなく気が滅入ってばかりで・・・ そんな工務店の方に少なくとも一日は家に来てもらわなければと思うと非常に辛いです。 でも耐えなければずっと工事が完了されないままなのでがんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • p4p
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

お住まいの都道府県、市区町村に住宅相談の窓口が あると思います。 そちらでご相談されたほうがいいと思います。 工務店、販売主に取り合ってもらえないのであれば、 電話で住宅相談所に相談してみます。 と言ってみるのもいいかと・・・・

kiriko10
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 先ほど、消費者センターに相談しました。 修理予定だったの箇所を修理してもらうことは、正当な権利。 (工務店も売主と話せということだったことから) これからは工務店とは話さずに、売主と話すことをすすめられました。 現在不在だった売主からの電話まちです。 交渉決裂した時にまた相談してもいいかと聞いたら 消費者センターは仲介などしないので調停など起こすなどしなければ ならないそうなので、少し不安がありますが・・・ 当然のことと卑屈にならずに交渉したいと思います。 でも、交渉が上手くいって来てもらえることになっても素直に喜べません。 ことあることに電話の時の工務店社長の豹変とすごみのある怒鳴り声が思い出され・・・ 鼓動も激しくなり涙もでてきます。 食欲もなく気が滅入ってばかりで・・・ そんな工務店の方に少なくとも一日は家に来てもらわなければと思うと非常に辛いです。 でも耐えなければずっと工事が完了されないままなのでがんばります。 ありがとうございました。 No1の方の回答のお礼と同内容にてすみません。 また、お二人の方のアドバイスどちらもとても参考になったので、 p4pさんにも20ptとしたかったのですが、 アドバイスの順に良回答ポイント付与させていただきました。 すみません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雨漏りの修理について教えて下さい。

    現在、築1年半程です。去年10月に雨漏りしました。 すぐに、業者に電話をして修理をしてもらいました。 その時は外側だけの修理で、中の板(?)とクロスは様子をみて後日また修理に来ると言われました。 ずっと連絡がなかったので、こちらから電話をしました。 中の板とクロスの張替えで半日かかると言われたのですが 知り合いの建築士にその話をすると、半日で終わる筈がない!と言われました。 知り合いは、雨漏りの箇所を見ていません。 最近、天井のクロスにひび割れがある事にも気づきました。 それも言うつもりなのですが、その業者で大丈夫かな?と不安です・・・。 業者に直接電話したのですが、10年保障なので、そこに電話した方が良かったのでしょうか? 建築関係の知識がありませんので、詳しい方、経験のある方よろしくお願い致します。

  • 修理をお願いしたところから雨漏り

    3年前にトタン屋根の張替えを業者にお願いしたところ塗装と修理で大丈夫との事で塗装に上乗せした金額でやってもらいました。 最近雨の日に天井が濡れているので表に出てみたところペンキに大きな亀裂が入っていました。 そこから雨漏りしてるようです。 前にやってもらった業者に頼むとまた料金が発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅の雨漏りの責任主体と修理範囲について

    2008年6月築の木造建売住宅です。 設計士が売主で、別の工務店が下請けし建てました。 工務店は保証会社の10年保証もあります。 売主の工務店は設計士が一人でやっていて、既に死亡しています。 施工を請け負った工務店は存在していて、今はその工務店と交渉しています。 もともと1件の住宅が建っていた土地を二分割して2件建売住宅を建て、そのうちの1件を購入しました。 隣の家も2年ほど前に雨漏りして修理してもらいました。 我が家は2階のあまり使っていない部屋のアルミサッシの窓枠から漏れてきました。 1回目に窓枠の外壁取り付け部分のコーキングをやり直し、それで「完了」と言われました。 それでも直らず、ルーフバルコニーから水をかけたりして、「飾り屋根の継ぎ目」からとの事でそこを再度コーキングしました。 雨漏りにより部屋の内側木製の窓枠も表面が浮いてきたので、それと窓際の壁紙も張り替えるとの事で大工さんが工事に来ました。 窓枠をはがしたところ、その内側の柱の一部とサイディングを打ち付けている板の部分、がぼろぼろになって,隣接している柱の一部も黒ずんでいました。 工務店の人には「これは基礎部分に関係ないから、このまま閉じて窓枠を取り付けて壁紙を貼る。」と言われました。 しかしながら、どうもそれで大丈夫なのか納得出来ません。 閉じてしまえば、再度雨漏りがしても開けるのは大変だし、このまま閉じて10年経過後に雨漏りしても保証外となってしまいます。 取り合えず、このままふさいで壁紙を張ることには納得できず、そのままにして工務店の社長と交渉することとなりました。 専門知識がないので、腐った柱とサイディングを打ち付けている板の部分をそのままにして問題がないのか分かりません。 当該工務店の言うままにせずに、どこか第三者機関とか別の工務店のようなところに見てもらった方がいいのでしょうか? 工務店は 「売主が死んでいるから、補修について、本来うちは直接責任はないし、保証範囲も主要構造部で窓枠とか壁紙も好意でやってる。」みたいな態度です。 専門家(弁護士とか)に頼んで請求した方が良いんでしょうか? 消費者センターみたいに相談するところがあるんでしょうか? 工務店に責任はあるのか、またその範囲はどこまでなのか? 雨漏りの範囲を特定するにはどうしたら良いのか? その修理方法が適正かどうかをどのように判断すれば良いのか? それらについて、検査する機関(会社)はあるのか、またどれくらいかかるのか? 今更費用をかけたくない工務店の気持ちも分かるんですけど、かと言ってうちが泣き寝入りするのも納得できません。~ どこに相談して、どのように解決すれば良いかお教え下さい。

  • 雨漏り修理を頼んだのに直っていない場合の代金は?

     屋根の雨漏り修理工事を頼んで(訪問販売系)一応完了して、今月末に代金を、クレジット会社経由で支払う事になっていますが、先日の大雨の日に、また同じ所が雨漏りします。(工事完了、1ヵ月半後)  工事会社、クレジット会社にその旨、連絡を入れたのですが、 工事会社は「見に行きます」でそのまま クレジット会社は「工事担当に聞いたら、工事は完了していると言う事ですから」と言われます。  確かに、屋根の修理は終わっているはずでしたが、 雨漏り修理をお願いして、工事完了1ヵ月半後の雨漏りは、どうなんでしょう? 約束どうり、今月末に代金を支払わなければいけないのでしょうか?  アドバイスお願いします。

  • この場合は瑕疵担保責任で売主に修理請求できますか?

    この場合は瑕疵担保責任で売主に修理請求できますか? 2006年3月16日に不動産業者所有の中古物件を買いました。 この物件には2年間の瑕疵担保責任がついています。 2007年3月5日に雨漏りし、このために足場をかけたのが3月29日、雨漏り箇所と思われる場所を4月3日に工事しました。 雨漏りによりいためた天井の工事は4月6日に行いました。 残されていた小さい工事は6月21日にし、すべての足場の撤去は7月5日にしました。 この場合修理完了日はいつになりますか? また2008年4月8にちに再度雨漏りしました。 この雨漏りは前回2007年4月3日の工事と同じ箇所からと思われます。 売主に修理請求できますか?

  • ウッドデッキの修理業者について教えて下さい

    ウッドデッキの足元の板がひび割れてしまいました。 17枚を全部変えたいと考えています。(265cm×90cmの広さ) 修理を工務店を通すと高くなってしまので、直接業者に頼みたいのですが、木工所ですか?

  • 建物の隙間からの雨漏りを自分で直したい

    去年、屋根から雨漏りしました。 業者に見てもらったんですが、「屋根は問題ない。屋根と建物の隙間から雨がふきこんだので、コーキングする」といわれて修復をお願いしました。 しかし、1年後にまた同じところから雨漏りしました。 業者によると、コーキングに耐久性はないので毎年直さないといけないそうです。 工事費が毎年1万円近くかかるのはつらいです。(しかも毎年雨漏りするし) 屋根が段差になっているので、そこに雨が吹き込んで、屋根と外壁の隙間から漏るようです。 雨漏りの箇所までは歩いて行けるので、できれば自分で直したいんですが。 コーキング剤の種類とか、ほかにもこんな方法があるとか、いいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 雨漏りの修理について

    勤め先のビルが雨漏りしています。 業者に見積もってもらったところ540万と言われました。 とても払えないということなので、自分で修理する場合の注意点を教えてください。 ビルは鉄筋コンクリート4階建てです。 知り合いのビルの雨漏り業者は「サラセーヌK」という溶剤を使ったようです。 ネットで調べると素人でも購入できるようです。 イメージでは、屋上に上がって、ヒビ割れている箇所を見つけて軽く表面を掃除して「サラセーヌK」を塗りたくればいいのかという感じです。 「サラセーヌK」がどんな溶剤なのかはわからないのですが。 「サラセーヌK」を使わない方法でも構いません。 素人が雨漏り修理をする方法を教えてください。

  • 屋根の修理の保証について

    2年前に屋根を全面修理をしてもらい、最近、雨漏りがするので修理業者に電話をしました。修理をしていただいたときに保証書をいただき、それは5年保証になっています。私はてっきり保証範囲で直していただけると思っていたのですが、その屋根にはもともと天窓がついており、そこからもっているらしく、それはその修理業者が取り付けたのではないので保証範囲外と言いたそうな感じでした。私自身は屋根の全面張替えをしてもらっているので、そういう理屈は通らないと思うのですが、そんなもんなんでしょうか。

  • 屋根の修理について

    屋根の修理について 隣家が雨漏りがするので屋根の修理をするという話を先日聞きました。家を含め4件同時に建った建売住宅です。4件まとめれば安くなるかも、ということで話がありました。今年で築15年になります。隣家は他にもバルコニーが割れ水漏れがあり修理した過去があるということでした。屋根の上は見えませんが、雨漏りがあったとする天窓は家にもありますが今のところ全く水が滲んだ様子はありません。バルコニーも割れている様子はありません。15年で屋根の修理は早すぎると思うのですが、同時期に同じ工務店で建てた家なので劣化は同様だろうとは思います。屋根の修理をするときに「屋根診断士」という存在を聞いたことがあります。これは国家資格なのですか?企業に所属している人なのでしょうか?屋根診断士にまず見てもらうことが先決でしょうか?隣家は「来週調べに来る」と言っていましたが、屋根診断士かどうかは聞いていません。業者かもしれません。どうしたらいいか迷っています。ちなみに私が育った家は戦前の家で(瓦屋根です)50年で遺産相続のため家を壊しましたが、それまで雨漏りはもとより大掛かりな家の修理は殆どなかったので、15年で雨漏りというのがちょっと信じられない気持ちです。ちなみに修理代はどのくらいかかるのでしょうか?