• 締切済み

高校入試について

chou-fleurの回答

回答No.5

わたしは埼玉県在住の(中)3です。 もちろん、今年受験する者です。 他の方もおっしゃっていますが、違う県は私立だけしか受けられません。 私は詳しくありませんが、住民票を受ける県に移すとするなら、受けられるかもしれません。 でもそれは、引越しすると言うことだと思います。 一人暮らしは認められていると思います。リンクを見てください。 高校生からの一人暮らしについて質問している方がいらっしゃいました。回答も参考になるのでは? でも、私はきっとできません。きっと、多くの高校生ができないと思います。 埼玉県の入試は、今年まで、前期と後期があります。 前期で約75%、後期で約25%をとるという学校が多いです。 でも、伊奈学園総合高校などは、前期で100%です。 でも、今中2になら、来年からは1発勝負となります。 私立の併願者が多くなったり、レベルを下げて受験をする人が多くなることが予想されます。 頑張ってください。 何にしろ、よくご両親と相談してください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q3043662.html

関連するQ&A

  • 私立高校と公立高校について

    群馬県の中3男子です。 私立高校の単願〈推薦)を1月中旬に受けるのですが、もし落ちた場合、3月にある公立入試は受けられますか。 よく分からないのでどなたか教えて下さい。

  • 私立高校入試の単願と併願について・・・

    私立高校入試の単願と併願はどれくらい単願が有利になるのでしょうか? ちなみに國學院栃木ですが。

  • 埼玉県の高校入試

    埼玉県の私立・公立高校入試はいつですか?教えてください。

  • 高校入試 相談窓口

    高校入試について相談できる場所はありませんか? 千葉県の公立志望です。

  • 公立高校入試の志望校決めに迷っています

    埼玉県に住んでいます。中3の娘がおります。来春の公立高校入試の志望校を迷っています。 内申点が、中一:39、中2:33中3:36です。 北辰偏差値は、5教科で平均65.6、ベスト3の平均は67です。 志望校は市立浦和高校または蕨高校で迷っています。なぜならば、市立浦和を受けるような女子は内申40以上もっている、と聞いたからです。 一方、蕨高校は市立浦和と比べて内申点が重視されています。 北辰の偏差値と内申点、どちらにあわせて志望校を決めるべきでしょうか。 事情に詳しい方がいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 群馬県の高校入試の難易度は

    群馬県の学校別(公立、私立)の入試合格の偏差値一覧が載っているサイトを探しています。(どこの高校は他の学校に比べて難しいか、易しいかを知りたいです) どうか、よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • なぎなた(長刀・薙刀)について

    なぎなたの道場についてお伺いしたいのですが、 私は栃木県の南部に住んでおり、近くに道場が ないか探しています。 栃木県内か近県(茨城・群馬・埼玉)で なぎなたの道場をご存知の方、どうぞ教えて ください。 よろしくお願いします。

  • 高校入試についてです

    宮城県の公立高校の高校入試の国語の過去問題と回答が乗ってるサイトが有ったら教えて下さい

  • 高校受験での都立単願とは?

    高校入試についての質問です。 都立高校なのですが、「都立単願」とはどんな制度なのでしょうか? 私が学生だった時代には、都立単願というのはありませんでした。 私立の単願と似たようなものなのでしょうか? と言っても、公立で私立の単願と同じという意味が解りませんが、、、 あと、都立単願で万が一落ちた場合、いわゆる併願と同じ 一般入試で都立を再度受験することは可能なのでしょうか?

  • 高校入試

    神奈川県の公立高校入試に社会で時事問題は出ますか? 取り組んでいても載っていない(過去のなので当然だと思いますが)ので、教えてください。