• 締切済み

彼女が欲しいのですが・・。

今年で19になります。 今まで彼女という存在が出来たことがありません。 中学の時は興味がなかったのですが、高校から少し 興味を持ったのですが・・工業高校で男子校でして・・。 そして、今月から大学生になったのですが そこも工業系の大学で殆ど男しかいないようなところです。 就職したら、それでまた出会いがある。とか 諦めなければなんとかなる。とか 流れに身を任せてみろ。とか 俺も同じだ・・。とか まだ若いんだから気にすることはない。とか そんな上辺だけの言葉に嫌気がさしてきました。 周りに真剣に悩みを相談できる人がいません・・。 (しても上記のような言葉が返ってくるだけ) 少し前に悩んで結果・・「俺は一生独り身だ。」 という結果になったのですが・・どうにも納得できてない気がします。 紹介とか、出会い系とかは・・ちょっと^^; かなり贅沢な悩みかもしれませんが よろしければご回答お願い致します。

みんなの回答

回答No.6

若いので、そんなに悩む必要もないとは思いますよ。 でも、出会いが欲しい割にはぜいたくな事を言ってますよね。 出会い系ってやってみるとそんなに悪いものではない気がします。 実際私も使ってましたし。 チョッとイメージ変わると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wani721
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.5

辛口かもしれません。 読ませて頂きました。 yoshiki419さんは、彼女ができないのは今の環境のせいにしてますね。 中学は興味が無く、高校は男子校、大学も男ばっか。 あなたの周りで同じ環境なのにもかかわらず彼女がいる人はあなたと何が違うと思いますか? 自分に問題点を置かないyoshiki419さんに問題があるのだと思います。 >そんな上辺だけの言葉に嫌気がさしてきました 紹介も出会い系もバイトもヤダ。なんて言う友達であれば私ならほっときますね。女性と付き合ったことも無いのに、出会い方を選りすぐってることに不思議です。上辺だけの言葉でもくれてることに感謝ですよ。 自分磨きでもして女が寄ってくるのを待てばいいのでは? 大学生ならコンパとかも楽しい時期ですが・・・。コンパは紹介になるのでダメなのでしょうね。 出会いが無くてもモテる人は彼女がいるものですよ。 彼女ができない理由が、「出会い」なのか「yoshiki419さん」なのか今一度考えてみては?

yoshiki419
質問者

お礼

素晴らしい意見ありがとうございます。 私の周りにはそのような指摘をしてくれる人はいませんでした。 とても参考になります。 結局は自分に甘さがあることを理解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.4

バイトで探すのはイヤ。 紹介はイヤ。 出会い系はイヤ。 きっと、ナンパもイヤなのでしょう。 だったら、どんな出会いが良いの? 学校の中? きっと、バイトで探すのはイヤなのだから、会社で探すのもイヤなんでしょう。 贅沢な悩みですなぁ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134992
noname#134992
回答No.3

なぜ彼女が欲しいのですか? 文面を拝見すると、どうも男ばかりの環境だったからここらで華が欲しい、と読んでしまうのですが・・・。 彼女彼氏は努力で得られるものじゃないんですよ。 あなたに何らかの魅力があれば、男女問わず気にしてくれます。 何かに夢中になっていたり、優しい面が顔をのぞかせたり、と、あなたの心が輝いていれば、誰もが気づきます。 彼女が欲しい、ではなく、あの人のために何かしたいしてあげたい、という「思い」が必要なのではないでしょうか? (なんかベタなドラマみたいな表現になっちゃってすみませんw)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 基本は、何か趣味を持ち、同じ趣味嗜好を持つ異性と知り合って関係を深めていく、、、て感じです。何か明確な趣味、スポーツ、音楽演奏などきっかけがあればその手のサークルの参加すれば道は開けるでしょう。そうでなければバイト、ボランティア活動ですね。あ、宗教には気を付けてください。 「共通点を持った異性と知り合う場面を自分で探る」に尽きます。棚から牡丹餅は落ちません。棚に乗ったままですので、自分で棚まで移動して牡丹餅が移動しやすいように工夫するのです。 貴方がよく知る知人の紹介はとても重要です。でも出会い系は貴方のような初心者にはお勧めしません。

yoshiki419
質問者

お礼

なるほど・・丁寧に答えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.1

イヤ…バイト先で探せば? 飲食業とかコンビニとか、女性がイッパイいるでしょ。 そういう方向は?

yoshiki419
質問者

お礼

書き忘れてましたが、ガソリンスタンドでバイトしております。 流石にかけもちはきついので・・^^; というか、バイトでそういう人を探すのはちょっと・・。 って、せっかく答えていただいたのに申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知的な女の子と出会う

    こんにちは。男子校に通っている高校三年生です。 僕は知的な女の子との出会いに飢えています。 単に頭の良し悪しでなく、単純に知的なことに興味がある方でもいいのです。例えば国際情勢に興味があったり、社会思想に興味があったり、難しい言葉を使っても拒絶反応を起こさないような女性です。 ええ、言ってることが贅沢なのは分かってます。 しかし合コン、紹介で知った女の子のなんと知的渇望のないことか・・・。自分がもの凄く偏った性格をしてるのは自覚していますが、こういった性質である以上考え方はそうは変わらんのですね。 若年層に活字離れが充満しているこの世の中で、だからこそ、知的な恋愛関係を求めているわけなんです。 共学校に通っていればそういった出会いもあるでしょう。 しかし現実をみてみれば学校にはムサい男だけ。合コンに来るのは青春を100%謳歌しているパンダみたいな顔した雌の哺乳類たち。 知的な出会いってどこにあるんでしょう。カンボジアかどこかで救済活動でもしてくれば出会えるのでしょうか。ディベート部に入れば相手校の女の子との運命的に出会いがあったりするのでしょうか。 しかしそんな下心だけでそういった活動をする気にはなれません。 贅沢な悩みでしょうが、答えていただけたら幸いです。 言葉が汚くてすみませんでした。

  • 出会いが全く無かった人に質問です

    僕は高校男子校で大学は工業大学でバイトも男の職場だったので、 出会いが全く無くて、正直嫌になっていたのですが、 同じ大学生と話していると、結構みんな同じような環境で、 自分は大して特別じゃ無いんだなぁ…と感じました。 工業高校から工業大学で、そのまま工場勤務になる人は結構いると 思いますが、そうすると運が悪いと異性と全く接点が無いと思います。 でも最終的には殆どの人が普通に恋愛して、 普通に結婚していますよね? そこで質問なのですが、そのような環境に居た先輩方は どのようにして出会ったのでしょうか? やはり頑張ってナンパみたいなことをしたり、 女性がいっぱいいるバイトを狙ったり、 何か習い事などをするなど努力をしたのでしょうか? それともたまたま出会いがあった、 たまたま友達になった人に紹介してもらえたなど 狙っていない所で自然と出会えたのでしょうか? どっちもあると思うので、自分あるいは知り合いの話しでいいです。 参考にしたいのでぜひ教えてください。

  • 工業高校から文系学部へすすみたいのですが・・・

    僕は地方の工業高校(電気科)の3年生です。 実は高校入試を失敗し、工業高校に進学しました。 当時は多少電気にも興味があったので入学しましたが、これまで授業や実習になじめずに来ました。どうしてクラスメイトはあんなに実習に熱心になるのか判りません。僕は殆ど興味を持てないのです。 よって、僕の成績はクラスでも最下位に近い状況です。 僕の興味のあるところは音楽と社会と体育です。 勉強は好きではありませんが、自分の興味があることには知らずに熱心になります。就職も考えましたがこのまま技能職でず~と仕事をするのも嫌です!「両親が理系が興味ないなら文系に進学したら?」の一言で大学進学を考えています。正直なところ僕の評定は3.0未満です。 こんな僕でも入学させてくれそうな大学があると担任にアドバイスされました。本人のやる気と大学とのマッチングを重視するAOで受験しようと思います。東京に親戚があるので工業系でも文系のある「埼玉工業大学」か「東京情報大学」を受験しようかと思うのですが、いろんな意味でアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 東京工業大学について

    東京工業大学についてお聞きします。 私は社会工学に興味を持っている女子です。本当に得意な科目は数学,物理,化学であり、国語が足を引っ張るという理系です。でも、やはり、社会問題を扱いたい(?)かつ得意な数学は生かしていきたい...言葉は上手く表現できませんが、その結果、社会工学に興味を持ちました。 そこで候補に出たのが東京工業大学の第6類です。 とても、すばらしい大学で頑張って受験を乗り切り、入りたいと思います。ところが1つ気になることがあります。 それは女子の少なさです。工学部と言うことで覚悟はしていますが、東京工業大学は総合大学ではないので、本当に女子が少ないです。やっていけるでしょうか?? ちなみに私は男子と話せないこともありませんが、とても話すと言うほどでもありません。

  • 友達とうまく付き合えません

    私は34歳なのですが独身で、趣味が子供っぽいため友人の殆どが年下です。 皆殆ど20代ですし、1番若い子だと高校生などもいます。 若い友達はみな趣味友達から本当に会ったり、連絡をとるような関係になりました。 しかしどうしても5歳以上の差があるせいか 話していることに真剣にむきあえないというか、 「若いとそういうこともあるよね。」のような感情になり 真剣に向き合ったりできず、 上辺だけの付き合いをしているような錯覚に陥ります。 そのせいか自分の悩みや心配事も上手に年下の友達に相談したりできません。 年上なのにそんなことを年下に相談するなんて。 と思ってしまいます。 そのせいか、同年代の友人(学生時代や会社の友人)にも 悩みや悲しいことを吐露できなくなってしまいました。 終いにはみんな私のことはそんなにすきじゃないのではないか。 誰も心配してくれていないのではないか。 みんなは簡単にツイッターやLINEなどで「辛い」「苦しい」「もう嫌」などと言えていいね、若くて。 とまで思うようになってしまいました。 ここまでくると自分が捻くれているだけだということも理解できますが、辛いです。 さすがに高校生に仕事の悩みを相談し、理解して欲しいとは思いませんが、 距離感というかどうやったらうまくつきあっていけるのかわからなくなってしまいました。 私がおかしいのでしょうか。 長々と読んでいただきありがとうございました。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 進路(進学)の決め方

    現在工業高校の2年です。 同様の質問がいくつかありますが、参考になる意見をください。 もうすぐ三者面談があるのでそろそろ進路のことを真剣に考え出しました。 自分は将来やりたい事とか夢とかはありません。 今学んでいる学科も正直なところあまり楽しくありません。 そこで他の方々の質問や回答を調べたところ、 就職と大学は別。わずかでも興味があるのだったらフィーリングでもその道に進んでもいい。てきなことが多々あったのですが本当ですか?? 皆さんはどうやって進路を決めましたか? 少しでも興味があるとしたら英語です でも短大は駄目と言われています。 しかし工業高校から国立大学に行くのは難しいですよね。 皆さんならどうしますか? 1心から楽しいとは思わない今の学科関係の専門学校などを選ぶのか 2少しではあるが英語に興味があるので、工業から国立という難関コースを選ぶのか 最終的には自分で決めるわけですが、皆さんの意見を聞きたいです。

  • 工業高校から文系の大学へ進学

    僕は現在工業高校の1年生です。ここの高校には受験に失敗して仕方なく入ったので自分に全く合ってません。しかも僕は文系で外国の言葉や文化などにすごく興味があります。しかし僕の家はあまり裕福ではなく、いろいろ調べた結果国公立の大学に奨学金をもらって何とか通える程度です。そこで工業高校から一般入試で山口大学の人文学部を目指そうと思います。そこで質問です。 1,一般入試となるとお金がなく塾にいけない僕は独学で勉強するしかないと思うんですけど、独学だけで進学校の人たちに追いつけますか?勉強は結構できます。一度受験のときにサボって落ちてしまっていて、同じ失敗を繰り返したくないので死ぬ気で勉強する自信はあります 2,もし独学で進学校の人たちに追いつけるとするならばすべての教科を勉強したほうがいいですか?それともセンター試験で受ける教科だけ絞って今から勉強したほうがいいですか? 3工業高校出身ということだけで進学時に不利になることはありますか?(学力は抜きで) 読みにくい文章ですが周りに相談できる人がいないのでどうかよろしくお願いします。

  • 彼氏がほしいけど出会いがない…

    彼氏が欲しいのですが出会いがありません。みなさんはどこで出会いましたか?元カレ、今カレでもいいので出会った場所を教えてください… 出会いがなさすぎてマッチングアプリで出会った方と1年お付き合いをしたのですが(初彼氏です)色々あって別れました。もう23歳になるので真剣な結婚を考えてのお付き合いがしたいのでマッチングアプリやクラブ、相席屋などは利用したくないです。そもそも真面目に生きてきたため婚活や合コンは勇気がでません。行きたくないです。贅沢で我儘ですが自然な出会いがしたいです。職場はあまり出会いがありません。というかコロナで忘年会や飲み会などを禁止している厳しい職場なのであまり会社の人と話す機会がありません。このまま独り身は嫌です…クリスマスもぼっちで友達や周りのカップルが羨ましいです…

  • 大学生にもなって彼女ができない。

    大学生にもなって彼女ができない。 題名通りです。年齢=彼女いない歴です。 中学の時は、女子から7人ほどに告白され普通の人程度には好かれていました。 しかし、私は中学のときは女子と男子という意識がなく付き合うことに興味がありませんでした。 付き合った人数は0です。高校は自衛隊学校を中退していて、全く出会いもなかったです。 女性とは普通に話せます。容姿も可愛いと言われるのでお世辞にしても、不快感を与えるほどではないと思います。 問題はここからなのですが、うちの大学の学部には女性は片手で数えるほどしかいません。 最初は一人暮らしの寂しさもあり、大学生になったばかりのうちにバイト先の付き合ってもない数人の女性と性的な関係を持っていました。(自分から誘ったりはしていません。) 今では大して愛情もない関係に嫌気がさし、関係を断ちました。 素直に言っ彼女と一緒に話をしたり、散歩をして一緒に過ごしていきたい。 しかし、大学には出会いは全くなくバイトは辞めてしまいました。 本当に純粋な付き合いをしたいのですが、大学生ではもう無理なのでしょうか…? 自分は普通に付き合いたかっただけに、不純な関係を持ってしまったことを後悔しています。 大学以外の出会いですと、やはりバイトが一番なのでしょうか? 出会い目的でバイトは一生懸命働いてる人に対して失礼な気がして、どうにもする気になれません。 それとも、自然に出会うのを待つのがいいのでしょうか? このまま一生、彼女どころか結婚もできず子供の顔も見れないのかと思うと悲しくなってきます。 両親に会うと申し訳なくて、あまり実家には戻りたくありません。 最近は川辺で楽器演奏をして、心を落ち着かせてますが仲のいい恋人が話しかけてくると胸が苦しくなります。 文章力無くて、すいません。 真剣に悩んでいるので辛口なコメントでも結構です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 真剣じゃない方が

    よろしくお願いいたします。 恋愛、やはり真剣じゃないほうがうまくいきますか? よくあることですが、真剣になると約束を求めたりして相手につれなくされます。 言葉はよくありませんが、適当にKeepしようと気持ちを切り替え、操る感覚でいると相手にも適当に優しい面白い自分、相手に合わせていい気分にさせる「エンターテイナー」でいられ、相手は勝手に私の優しい態度に感激しています 感激して重い告白してきたり聞き役にばかりさせたりしているのに、こちらの我は受け止められない。そういう関係です。 上辺の私と本当の私、分裂しそうです どう接していけば彼は私をわかってくれるのでしょうか それとも、結果的に関係がうまく行けば上辺で接して行く方がいいですか?

鑑定所への就職経験の必要性
このQ&Aのポイント
  • 鑑定所に入る際の経歴や正社員経験に関する質問です。
  • 身体の事情があり正社員経験がない場合、鑑定所での就職は難しいのか悩んでいます。
  • アルバイトや派遣の経験しかない場合でも、鑑定所での仕事には取り組む意欲があります。
回答を見る