婚費請求についての弁護士報酬について

このQ&Aのポイント
  • 婚費請求の調停を通じて一括で滞納分をもらったが、報奨金は弁護士に渡さなければならないのか
  • 慰謝料とは性質が異なる婚費について、報奨金の一定割合は適用されるのか
  • 離婚成立までの間、弁護士の報酬は月々引かれるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

婚費請求についての弁護士報酬について

現在離婚訴訟を抱えていますが、 弁護士を通じて婚費請求の調停をしました。 夫から別個請求を無視されていた分の滞納分を一括でもらったのですが、 弁護士にはそれのうち報奨金を渡さなければいけないのでしょうか? 裁判とは別にこちらの件の受け付けた分は8万円払っています。 慰謝料をもらえたら報奨金は一定割合渡すものと認識していましたが、 婚費のような生活のための慰謝料とは性質が違うものでも同じなのでしょうか? また離婚が成立するまで月々弁護士の口座に 振り込まれる事が調停で決まりましたが、 こちらも毎月引かれてしまうものなのでしょうか? 心身磨り減っていまして、不安になっています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

離婚裁判、お疲れ様です。 婚費や養育費,慰謝料など、夫から弁護士口座に振り込まれたお金は、すべて10%の成功報酬を差し引いて、相談者様に支払われます。 弁護士は、滞納分一式を夫に支払うように交渉し、一括でもらった。しかしそのお金は、相談者様の生活費だから弁護士に手数料を払うのはおかしい。という理論ですよね。 しかし相談者様は弁護士に、離婚裁判だけを委任したわけではありません。慰謝料や婚費請求も委任しています。一般的には、回収した金額の10~15%を成功報酬として弁護士は受取ります。別途、着手金は30~80万円かかります。また、裁判費用としての印紙代,郵便代金などもかかります。 あくどい弁護士ではないようですし、普通以下の報酬で動いている弁護士だと思います。

asahi55379
質問者

お礼

法テラスに確認しましたが、基本毎月支払われる婚費にも、 得たお金として報酬支払いが発生するようです… 慰謝料とは性質が違う必要な生活費に?と個人的には違和感がありますが、 そのようなものらしいです、、

asahi55379
質問者

補足

ありがとうございます。 では生活費から10%払う、というのは普通のことで、 それも割合でも全然悪いわけではないのですね。 おかげで納得して法テラスの書類に捺印して送れます。 個人的には理屈以外で「生活費なのに…」と思ってしまいますが。 非常に小額に抑えられてしまっていたのもありまして。 あととても気になっているのは、毎月の支払いからも 報酬は引かれてしまうものなのでしょうか? 夫からは弁護士の口座へ振り込まれることになっています。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • ya_mada
  • ベストアンサー率69% (29/42)
回答No.1

お疲れさまです。 文面から、実際に弁護士からそのような取り扱いをすると 説明された訳ではなく、どうなるのか不安な状況、と理解した うえでの話ですが。 弁護士報酬については、現在は統一的な基準がある訳ではなく、 基本的にはその弁護士事務所の報酬規程や、あなたとその弁護士が どのような委任契約を結んだかによります。 報酬の扱いについて疑問があるのであれば、疑心暗鬼になるよりも 弁護士事務所に直接確認されたほうがよろしいと思います。 そのうえで、契約時の説明が不十分であった、契約時の説明と違う、 いくらなんでも不当ではないか…といった不満があるときに、 あらためて対処方法を考えるようにされてはいかがですか。

asahi55379
質問者

補足

ありがとうございます。 前もっては具体的に何も取り決めはしていないです。 実は今回法テラスを通しており、 調停で決定した指定日に夫から振込みがあった旨を聞いて すぐこちらにお金が回ってくると思ったのですが、 法テラスを通して10%+税金分を引かれ(弁護士に行く) 残りが振り込まれる、よろしいですかと捺印を求める書面が来ました。 そして弁護士にメールで聞くと「法テラスからの内容でよいか」 と返事があり、上記の疑問が余計に強くなり、 見識のある方にお聞きしたく質問させてもらいました。 法テラスを通しているので、滅多におかしな事は無いと思いつつ、 慰謝料ではない生活費という性質に、 報奨金のように取られてしまうものなのか納得してから 返事をしたかったしだいです。 素人ですので、調停が終わってからの事を想定して何も聞いていませんでした。 では弁護士がおかしな事を言っているわけではないので、 取り決めていなかったのも分が悪く、承知するのが良いでしょうか? また今後の毎月の分は満額受け取らせてほしいと言うべきでしょうか? 本題の裁判に向けて空気を悪くしたくもなく、 かつ納得しきっていないので小心で悩んでおります。

関連するQ&A

  • 請求された慰謝料はすべて経済的利益?

    離婚調停することになり弁護を依頼しました。最初の申立書に相手から500万の慰謝料請求がありました。弁護士さんから離婚の原因がいわゆる性格不一致、私の不倫や暴力ではないので慰謝料の請求自体無理があるとの説明もありました。 調停が始まると相手はすぐに慰謝料請求を取り下げ(あの請求は単に吹っ掛けたのでしょうか?)、特に難しい条件もなくお互い早期決着を希望しお金のやり取りは婚費30万ぐらい、実務的な調整があり3回の調停で離婚成立しました。 弁護費用は着手金と成立報酬金合計50万で済むと思っていました。でも、実際は申立書の慰謝料500万がゼロになったので経済的利益として10%の50万も加算され総額100万請求されました。数10万の婚費のみで争いもしない調停成立で弁護費用100万円これが常識?。500万の経済的利益という考え方に間違いはないのでしょうか? 弁護費用について何度か交渉しましたが弁護士は弁護士介入により相手が500万の慰謝料を取り下げたと主張し、請求の妥当性を説明するのみなのです。いわゆる基本料金の50万は良いですがプラス50万にどうしても納得できない場合は紛議調停しか道はないのでしょうか?紛議調停で実際に報酬減額の可能性はあるのでしょうか。

  • 慰謝料請求

    夫が不倫の末、相手を妊娠させ私との離婚を希望しました。 私としましてはこちらの条件わのむなら離婚におうじますと、協議をすすめていましたが、婚姻費が十分に支払われなくなり、婚姻費の調停を申したてました。 夫と別居してること、女性と同棲してること、女性が妊娠してることから調停員に離婚調停もすすめられ、夫側(弁護士がついています)も離婚調停もぜひ申し立ててくれとのことで こちらも相談していた弁護士に依頼し 再度、夫に対し婚姻費、離婚(親権・慰謝料・財産分与・養育費)、不倫相手に慰謝料調停を申し立てました 女性は夫の弁護士を代理人にたて、産後ということで出てきません。 婚姻費は本日まとまりましたが、慰謝料でもめています。 おっとが女性の分も自分が払うと言い、女性は話し合いにも参加していない状況で女性への慰謝料調停は不成立に終わりました。 こちらの要求は慰謝料を連帯で500万を一括、養育費6万×2です。 夫側は慰謝料300万を100回払い、養育費5万×2です。 夫は年収はおよそ620万ありますが、武富士、プロミスに約320万、銀行に170万の借金があるのでこの主張です。 これから債務整理をするそうです。 調停ではこのままではまとまらないので離婚と慰謝料を切り離して進めていく提案をされ、私の弁護士は夫と女性に慰謝料の訴訟をしましょう。訴訟では分割に応じないと主張すれば分割にはならない、弁護士としては300万はとれる見通しがあるようです。 ただ、離婚が成立してから訴訟となると養育費しかし払われないので生活の不安と離婚の切り札があるから相手も多少の無理を努力をするのではなかろうか...緊迫感がなくなるのではと不安があります。 夫とは調停でなんとか慰謝料をまとめて、女に対してだけ訴訟をするというのはどうなのでしょうか?? 女は資産家の娘ですが、親に対し夫はバツ1と話し、私ともめてることは隠していました。 子供が産まれて不自然さにばれたかもしれませんが、私としては女が親に頼んで用立てることを期待しますが、夫が俺が俺がという以上女は本気にならない気がしています。 しかし、現実夫は借金まみれ、女は資産家娘ということなので 一番お金をとれる手段を取りたいです。 こんな裏切りをされ、お金でしか気持ちを落ち着けるしかありません。 いろんな感情がいりまじり、書きたいとことがまとまりませんが、どうぞよろしくおねがいします。

  • 慰謝料 養育費の請求

    元夫とは 公正証書を作成し9年前に離婚致しました。 その後、連絡が取れず慰謝料・養育費滞納状態でした。 それが昨年、養育費の減額請求を調停に申し立ててきました。 再々婚(私の前に一度婚歴があります)し子供ができたからと言う理由です。次に弁護士を雇い 今迄の滞納分を200万円でチャラにしろといってきております。結婚や弁護士を雇うお金があるのだから 滞納分完済すればいいのにと思うのですが・・・尚、強制執行をかけると会社を辞めてしまいます。結婚3回もし異母兄弟を作り、慰謝料・養育費は滞納という無責任で身勝手な元夫をどうしたら良いでしょうか?あまりお金がかからず。合理的に支払ってもらえる方法を教えて下さい。後、今の奥さんに慰謝料の請求は、出来るのでしょうか?今後子供にもお金が要ってきますし・・・とても不安です。 どうか 皆様のご意見アドバイス頂けたら有難いです。 

  • 弁護士がついていながらの婚因費用分担金の遅れ

    現在、離婚裁判中です。 有責は主人の暴力と嘘と女性関係です。 調停、裁判とも申し立てたのは主人です。 昨年秋、調停不成立になったのと同時にこれは私が申し立てた婚費の審判を下してもらいました。 しばらくは遅れることなく払われていましたが、 ここ数ヶ月遅れ気味。 実はこれ、調停前から含め3回目なんです。 というのも現在主人には弁護士がついていますが3人目。 別居直後、調停、裁判と違う弁護士に代わりました。 3人目の弁護士には3月にも裁判の席で伝えましたが今月も遅れました。 婚費の審判が下り、弁護士がついていながら、そして主人が原告となっていながら遅れ続ける。 私の相談している弁護士も最近ではさすがに呆れています。 そして、3人も弁護士を代えながら払える慰謝料はないと向こうは主張。 裁判って誰でも起こせるとはいえ、こんなのでも訴えられたら受けなきゃならないのでしょうか? 私はもう気持ち切り替え、娘と前に進んでいきたいと思っているのにこの理不尽な裁判に阻まれ一向に進めません。 どなたか知っていらっしゃる方いたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 弁護士って、こんなもんですか?

    妻の度重なる不貞が原因で、離婚調停の申し立てを 行いました。 妻が調停に出席しないので、 法律事務所の相談へ行きました。 あれよあれよと話が進み、 今回の離婚について弁護士と契約する事になりました。 その時に、調停だけではなく、 訴訟まで進むパターンだと思われるので、 着手金の設定が高くなります。と言われました。 着手金50万円を支払いました。 弁護士は、 「奥様が次回、欠席ならば調停不調で訴訟を起こす気で いきましょう!」との事でした。 「調停だけで終わっても、 訴訟まで進んでも、印紙代の2万円しか 変わりませんから。」と言われました。 そして、2回目の調停・・・また妻は欠席でした。 家裁には欠席するとの連絡があり、次回は必ず 出席するとの事でした。 弁護士は、次回欠席なら、 理由はなんであれ、調停不調にして、 訴訟を起こすと言っていたのに、 「奥様、次回は必ず来ると言ってますね。 次回にまわしましょう。」と、言い分を変えました。 訴訟の準備をするので、 奥様との出会いから、今日までの事を詳しく記して 持ってきてくれ。との事でしたので、持っていきました。 でも、弁護士は訴訟を起こす振りをしていただけで、 実際は、調停でだいたいの片が付くと予想していたように思います。 そして、3回目の調停の時、妻は出頭してきました。 あっさりと離婚は決まりました。 離婚が成立したので、報奨金を着手金と同額支払うように 言われました。 調停たった1回で、着手・報酬で100万って、どうなんでしょうか? 経済的利益はゼロ円です。 なんとなく無知な自分が、 弁護士に踊らされただけのような気がしてなりません。 こんなものなのでしょうか?

  • 弁護士への報酬(未解決)

    知人が「離婚訴訟」で弁護士を雇いました。 当初、30万円を払えば簡単に離婚させてあげますといわれ、後、無事に解決できたときに残りの30万を支払えばいいといわれたそうです。 調停が3回くらいあって、その後裁判になり、それもまだうまくいかず、また、調停に戻ったそうです。 かれこれ1年になりますが拉致があかないので知人は 別の弁護士に依頼するそうです。しかし、前の弁護士に支払った30万は解決しない状態でも仕方ないのでしょうか?なんだか、結局進展もしていないこの話になんの為の30万だったのか疑問です。 もう一つ、質問ですが、7年間別居していた夫婦は離婚は今の法律ではわりとすんなり離婚できると聞いたのですが、どうなんでしょうか?離婚した後の財産分与とか慰謝料とかは離婚した後にすればいいのではないでしょうか? 教えてください。

  • 弁護士の報酬についてお聞かせください。

    弁護士の報酬についてお聞かせください。 離婚訴訟で、有責の相手方から訴訟を起こされ300万請求されました。 こちらは夫・愛人二人に500万請求し、和解になりましたが実質こちらの勝ちで、 和解金として300万をもらう事になりました。 私としては300万払わなくてよくなった、300万をもらえた、 でもこちら請求の500万のうち200万減額になった、 を相殺して400万円分の10%(前の生活費請求で10%と計算されました) の40万になるでしょうか? 私が反訴しているのでややこしく感じています。 これはついでですが、夫・愛人は一般的な予想でいくらぐらい払っているでしょうか? 二人は別の弁護士を立てています。 よろしくお願い致します。

  • 婚費請求について

    恥かしい話なのですが、現在、妻と離婚協議中です。 原因は、家庭内別居が長くその間に私に愛人ができて別居に踏み切ったからです。 初めは離婚に承諾していた妻でしたので、離婚成立までということで婚費を毎月30万住宅ローン10万で 合計40万ほど赤字覚悟で捻出してきたのですが(その際、メモに合意のサインを書きました。) ここにきて妻は離婚を拒否するようになった挙句、婚費の支払いが一日でも遅れたら給料の差し押さえをすると恫喝してくるようになりました。 メモのサインは合法でしょうか?仮に合法ならば 婚費の見直し請求の調停はあるでしょうか? 妻は勝手にカードから限度額いっぱいまで引き出し、返済するのも生活すらまともに出来ない状況に陥ってしまいました。 どうすればいいのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか?

  • 調停離婚後の慰謝料請求について

    今月調停離婚が成立しました。 養育費のみ決めて、離婚しました。 離婚原因は夫のDV、借金、浮気です。すべて証拠はありますが、精神的につらく、慰謝料請求はしませんでした。 ですが、調停成立後すぐに夫の嘘が発覚したり、調停時に約束してこと(私の荷物を返してもらう)などが守られないため、やはり慰謝料請求をしたいと考えていますが、調停離婚後は慰謝料請求はできないのでしょうか? 調停の最後に裁判官の方が、これで離婚は成立し、今後財産分与や慰謝料などの請求はしないと、口頭で言っていたのですが、やはりできないのでしょうか? 調停中は慰謝料請求は離婚後にと考えていたので(友人に離婚後に請求できると聞いていたため) よろしくお願いいたします。

  • 弁護士料について

    主人から離婚の意思を伝えられています。 私は 「原因はあなたなのだから調停を申し立ててといってあります。」  その際、私は代理人を立てるつもりですが、調停や裁判の回数にもよると思いますが 大方、どれくらいの費用が必要でしょうか。 私が借金の立替をした費用・養育費・借金に苦しめられた慰謝料を請求したいです。 しかも、一括で払って欲しいという無茶な要望です。 4回も消費者金融で借金をし、民事再生までした人です。月々、コツコツ、払ってくれるわけ ありませんから。 まず、自分に合う弁護士を探すことです。知り合いは数人いますが、あまり、内情を知られるのも、 嫌なので。どんな小さなことでもいいので、情報をくだされば幸いです。 よろしく、お願いいたします。