• 締切済み

スポーツ少年団の車送迎の念書について

スポーツ少年団の車送迎の念書について 地域区の少年団に子が所属しています。 今までは、特に大きな事故もなく、保護者で分担し、遠征時の送迎を行ってきました。 最近、「交通事故で、子供が怪我等をしても、運転手に責任をもとめません」という内容の念書を準備したいっという意見が出てきました。このような念書は、法的根拠となるのでしょうか? また、対になるように「運転手は、事故が起こしてしまった場合、誠意を持って対応します」という念書も必要になるのでしょうか? みなさんの地域では、どのように対応させているのか、教えて頂けますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.4

私も子供たちをスポーツ少年団に入れて、 送迎などを頻繁にしてきましたが、 はっきり言って、団長以下団としても事故時の責任をとる事は ありませんでした。スポ少はそのあたりの責任の所在関係が あまりにもおざなりになっていると思います。 そのあたりの考慮もして、最近、スポ少からNPO法人に 変えていく団体もあります。 運転する者としては、限りなく安全運転・自動車保険に加入、 子供には、スポーツ安全保険の加入・自分の自動車保険の人身傷害保険へ加入、 スポーツ安全保険は内容があまりにもチープですので、別途、傷害保険の加入。 念書は、運転してくれる人への気休め程度ではないでしょうか。 自動車事故の場合、運転者本人の責任は何があっても(相手過失100%なら別ですが) 免れません。また、使用者責任(スポ少の行事のためという)が、 スポ少に発生する可能性もありますが、所詮、スポ少には人格がありませんので、 法人格(NPO)なら、使用者責任は出てくるでしょうが、 スポ少の団長個人が責任を取れるのかという問題が発生します。 スポ少では銀行口座一つとっても、せいぜい屋号プラス個人口座でしか作れない 曖昧模糊な団体です。 >また、対になるように「運転手は、事故が起こしてしまった場合、誠意を持って対応します」という念書も必要になるのでしょうか? 片方は相手に責任を求めないと言っているのに、もう片方は、誠意を持って対応するとは、 対では無く、相反する内容ではないでしょうか。 運転する方が書くとすれば、事故を起こしても責任は持ちませんではないでしょうか。 こちらも何ら法的な責任回避にはなりません。気休めにもなりませんが。

kao_dayo
質問者

お礼

DENBANさんをはじめ、多数のご意見をありがとうございます。 念書では、法的意味がないっという点は、必要性の判断にさせ頂きたいと思います。 完璧な整備をするなら、DENBANさんのご意見のように、NPOにするとか、話を大きくしないといけないのですね。 本来の趣旨は、子のスポーツ活動を、保護者が「ボランティア」でサポートするという精神が根本かと思うので。私自身は、あまり必要性を感じていないのですが、一般的なご意見を伺いたく、投稿してみました。 解決は、これから団で話し合って進めるしかないと思います。皆様のご意見を大事にし、頑張りたいと思います。ありがとうございます。

  • emikouji
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

こんばんは,私の経験からお話しさせていただきます。何も無ければこのようなことは考えなくても良いのでしょうが,非常に微妙な問題ですよね。 念書の法的根拠については,すみません分かりません。このようなことをすることによって,練習試合等の移動をともなう活動に参加する子供が減ったり,父兄が送迎に車を提供しなくなったりして,ひいては,スポーツ少年団の活動が停滞するという話は,よく聞く話です。おっしゃっているどちらの念書であっても,本来のスポーツ少年団の活動や,顧問,コーチ,子供たちや父兄の間の人間関係を阻害する可能性は大ですね。 このような場合の解決策として,私はスポ少保険への加入をおすすめします。子供1人あたり年間数百円でこのような場合の保障を行うものです。また,この保険には,送迎をしたり,ボール拾いや審判にかり出されてケガをする親を想定して,保護者もほぼ同様の金額で加入できます。もちろん,車での送迎中の事故も含まれていたはずです。自治体の教育委員会のスポ少担当の方に問い合わせたりすると,取り扱っている代理店等を教えてくれたりしますよ。 このような事故は,起きてしまえば,当事者にとっては切実な問題です。このような話が出るもの当然です。でもスポ少の加入者全員が,加害者にも被害者にもなりうるのです。念書を取り,加害しても被害しても責任を個人に負わせるというのはいかがなものかと思いますが・・・。いかがでしょうか。解決の方策となり得るでしょうか?

kao_dayo
質問者

お礼

私も一番気にしているのは、この話をだすことにより、「人間関係を阻害する可能性は大」という点です。でも、保護者会の役員としては、保護者の声を無視もできず。。。。苦しいです。 スポ保険は、「車運転中は対象外」が多いようです。 私自身、法的根拠とならない限り、念書の必要性を低く感じているので。 同様のご意見が聞けて、ちょっと、安心しました。ありがとうございます。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 そのような念書は法律上なんの意味も持ちません。「運転手に責任をもとめません」の念書を書いて提出しても、責任を求めることは何の問題もなく出来ます。いくら厚意であろうとも、運転者は同乗者に対する責任を放棄することはできませんよ。 No.1の方の言うように保険の検討を第一に考えるべきでしょう。

kao_dayo
質問者

お礼

私も、適用できる保険があれば、、、と思うのですが。 ご回答をありがとうございます。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

前段 ほとんど無意味。  少年団で、保険をかける。

kao_dayo
質問者

お礼

意味はないのですね。 残念です。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スポーツ少年団の活動について質問です。

    スポーツ少年団の活動について質問です。 保護者の協力は活動の為、必須と思いますが子どもが所属するスポ少は客観的にみてどうでしょうか?私はついていけません。 (1)試合後はいつも反省会という名の飲み会。子どもはいません。団の活動費+都度会費で多い時で月五万かかることも。 (2)活動計画にない遠征が多い。三ヵ月連続で宿泊遠征、もちろん懇親会もあります。 (3)予定に無い急な練習。予定の練習が終わっても、いきなりラインで集合がかかり、運動会前日に7時間練習。大雨後の立入禁止となった河川敷に勝手に入って練習なとしょっちゅう。 (4)市立小学校の陸上や水泳記録会のドタキャン。数ヶ月前から参加希望を出し、市全ての小学校大会開催1週間前に、突然遠征し、出場キャンセル。 (5)突然の宿泊遠征で、地域リーグの試合が出来ず相手チームに一方的に平日ナイターでの試合を通知。 (6)父親コーチがやたら多くまとまりが無い。子どもの人数より多い。仲が悪く偉そうにしていて、地域の失笑を買っている。 やめた家庭は無視、学校行事や地域活動で挨拶もありません。子どもは見ていて、スポーツやっているのに挨拶もできない。 我家はやめました。無視されても知らん顔してますが、他の地域のスポーツ少年団はどうなのでしょうか?このようなことは良くあることなのか、ここが特殊なのかお聞きしたいです。

  • スポーツ少年団とは?

    スポーツ少年団はいろんなスポーツ&学校ぐるみや地域の人のボランティア&そして保護者の協力で成り立ってます。 あまり、深く考えたことはなかったのですが、最近息子が所属している団に嫌気がさしていて今後一緒にやっていく自信がもてません。 来年は6年生なのでいやでも率先してやって行かなくてはいけないことになってます。 〇 やたらと練習以外の行事が増えている(ほんとは大人たちが楽しみたいのではないか?お酒の入ったBBQなど、出ていくお金も増える一方) 〇 試合が中止になって予定変更になっているのに、全員にいきわたるようにそのことを伝えない(伝わったと思い込んでいるようです。) 〇 親にはわからないと思っているのだろうが、ふざけているとしか思えないことをこっそりと子供に言ったりするオヤジがいる。 〇 けがをしていて(骨折)治療をしている子供を試合に平気で出す(子供が出たがっている、親も了承している)勝ちたい気持ちはわかるが、あくまでも小学生だし、他の子を認めていないから? 上が嫌気がさしている理由です。 過去にはすごく厳しいイメージの方がいて、その時よりは団は和気あいあいとしていますが、反面、コーチなどの方もルーズになっているように思う。 今後についてよきアドバイスをお願いします。

  • 体育協会とスポーツ少年団

    田舎のスポーツ競技団体のボランティア役員です。 町村合併や少子化での部員確保時のトラブルを防ぐべく 新たに規約を見直すことになりました。 私の地域では、競技協会(各協会や連盟)所属するのはもちろんですが、 その地域の体育協会へも強制で加入しなければなりません。 それは、ジュニア部(子供のスポーツ団体)も同じで体育協会に 加入を強制されます。 規約を見直す上で疑問になったのは、体育協会のHPに掲載している 「スポーツ少年団」という団体です。 スポーツ少年団とは?という項目は拝見したのですが、自分のところの 子供の団体と何が違うのかよくわかりません。 スポーツ少年団、体育協会、競技協会の関連性がよくわからないため 困っております。(どちらも強制加入のため両方の目的や運営から 大きく離れた規約では困ると思いましたので・・・) ご存じの方、よろしくお願いいたします。 ちなみに、私も競技出身なのですが、田舎すぎて体育協会という団体 そのものがありませんでした。

  • 交通事故時に書いた念書の効力

    私の身内が、先日交通事故を起こしてしまいました。 (車の正面衝突で、前方部分が破損、けが等人身は無し) 原因のひとつとして、身内が軽い居眠り運転状態であり、 相手ドライバーもその状態を確認していたそうです。 そして相手が「お前が居眠りしていなかったら事故は起きなかった。 全額弁償しろ」と、身内もそれに応じてしまい、念書を書いたそうです。 念書も住所・氏名、日付、事故状況等、よく記載されたものでした。 こうなったら、もう念書どおり全額弁償しなければならないのでしょうか。 念書の効力とはどのようなものなのでしょうか。

  • 物損事故時に書いた念書について

    先日、自宅近所で物損事故を起こしてしまい 悪い事に酒気帯び運転での事故の為また相手方には何の過失も無い為 (誰に言わせても10対0)で私の方が悪い状態です。壊してしまった物は相手の3月に買った新車です。まだ買って間もないということで、新車を買って弁償するという内容の念書を書きました。相手方の車を買うまでの経緯を考えると非常に怒るのは当然なのですが、こちらも任意保険に入っている為、その手続き等があるからその時間を欲しいとお願いしても、新車はこっちで注文しておくから、それで請求はそちらに行くようにするからということで、やたらとはやくしてほしいと言われ非常に困っています。念書のことを言われればこちらは何も言えません。 念書を書いた状況は、酒気帯び運転で事故った直後な為事故を起こしてしまって気が動転している状態ですし、もちろん酔っ払っている状態です。そんな状況のなか、半強制的に書かされた念書の効力はどれぐらいあるのでしょうか? もちろん念書を書いた以上新車を購入して弁償する気はあります。 保険屋さんに聞いたら、修理した場合の費用は出すが、新車は購入できないと言われました。なので修理費と新車を購入する差額は自分で出すといってるし念書も書いてるにもかかわらず、相手方があまりにも感情的にはやくしろと言うため、なんとかもっと冷静に話しをしたいのですが、無理な状況の為、こちらもいざとなったらということで考えています。宮崎つとむもあんなに悪い事をしたにもかかわらず、すぐに処分されないように、加害者にもある程度の権利はあってあたり前だと思います。なにか良い方法を知っている方いらっしゃったら教えていただけるととてもたすかります。

  • 中学生の送迎のためのバイク

    男性です。普通免許あり(全くのペーパードライバー)、20年前に原付運転経験4年あり。現在の移動手段は自転車のみです。息子が中学生になりスポーツチームの遠征が多くなりました。家から近くの駅まで(徒歩25分)を二人乗りバイクで送迎してあげよう検討しています。 (1)二人乗りバイクは125ccからだと思いますが、免許は何が必要ですか。 (2)その免許取得にはどれくらいの時間と労力、お金がかかりますか。 (3)同じように子供の送迎で二人乗りバイクを使用されている方、または、よく二人乗りバイクを使用される方からの運転上のアドバイス、注意すべき点などを教えてください。 (本当は、車を買いたいのですが、経済的負担から断念しています。) よろしくお願いいたします。

  • 念書を書くように言われたのですが・・・

    事故を半年前にしました。車対子供で、飛び出し事故でした。警察関係など報告や対応もして、行政処分も出ました。金銭的なことは、任意保険の方で任せています。  現在、症状がよくないということで、違う病院へ移って治療することとなったということを知りました。病院の入院の際、保証人の署名があるのですが、先日、保険会社からその書類にサインしてもかまわないという連絡もありましたので、すぐにサインしました。ここまでは、良いのですが、保険会社からも聞いてないものが、1枚ありました。すべて手書きで、頭に「念書」と書かれています。 内容は、私の住所氏名、電話番号。勤め先、勤め先住所、電話番号。両親の住所、氏名、電話番号です。 最後に「○年○月○日交通事故被害者○○に対して、加害者にて責任を認めます。被害者代理人 父親 というものでした。  私の住所などは、わかりますが、親などの住所など勝手に書いて良いのでしょうか?(個人情報でもあるので、親の住所情報などを空白にしていたら、相手側に「親戚でもいいから書いてください」と言われました) また、念書の意味が私には今一理解できていません。これは、必要なものなのでしょうか?まだ、本書は手元にあります。よくわからず渡して、今後の生活に大きく響くかもしれないと不安に思っています。タイムリミットは3日後までと言われました。詳しいアドバイス、どなたかよろしくお願いします。

  • 教習所の送迎バス内でのケガ

    教習所の迎えの送迎(マイクロ)バス内でケガをしました。 着席する前にバスが急発進し、シートの間に足を挟んだのが原因で、ほかの教習生もそれを目撃しています。 「大丈夫ですか?」と教習生に聞かれ頷いた記憶はあります。 教習所に到着してからなかなか降車しなかったので運転手が気付き、そのまま病院に運ばれました。 全治1ヶ月で、その間に何度か教習が入っており、仮免までの予定が崩れてしまいました。 教習所から謝罪はありましたが、治療費などは自分で払いました。バスの運転手が「お嬢さんの不注意です」と譲らず、あげく事故当日の教習のキャンセル代も要求されています。 教習所の対応はこれが妥当なのでしょうか? 治療費はあとで向こうから何か言ってくるだろうと思いましたが、キャンセル代の要求の連絡しかありませんでした。

  • 中学部活送迎について。

    はじめまして。 中2の娘が運動部に所属しています。 月に3~4日、多い月は5~6日、60km~100km程離れた場所への遠征があります。 顧問の先生から子供に「車出しをしてもらえないか親御さんに聞いて来るように」と話があります。 子供伝えに聞き、春休みに車出ししたのは我が家のみでした。 顧問の先生の車と我が家の車、二台で送迎しました。 (保護者の車に他の生徒を同乗についても、顧問の先生の車での送迎も学校からは禁止されています。) 事故の心配から、顧問の先生に同意書の相談をしましたが、顧問の先生は「保護者の車への同乗は学校から禁止されているため関与出来ない」とのこと。 ならば…と、保護者の方に集まっていただき相談しました。皆さん同意してくださり、署名捺印してくださいました。 (同意書について調べてみたところ、運転手の気休め程度にしかならないようですが、それでも、車出しは私一人の時が多く、精神的な負担軽減のため、相談&お願いしました。) 保護者会はありません。 キャプテンのお母様は「出来る保護者が出来る範囲で協力しましよう!」という感じです。 しかし、夏休みになり、キャプテンのお母様から「同意書まで交わしてる部は他にないわよ!白紙に戻しましょう!」と話があり、白紙に戻しました。 2学期が始まり、今月は4度の遠征があるようです。 今回は顧問の先生から直接電話があり、車出しのお願いがありました。 私は、(同意書を白紙に戻しましたし)「今までは引き受けて来ましたが、万が一の事故等において責任を取ることは出来ませんので、他のお子様を同乗させることは出来ません。」とお伝えしました。 自分の娘を他の保護者の車に同乗させていただくことも(事故等、万が一の心配は)同じことだと思いますので、顧問の先生に「自分の子供は自分で送迎します。」とお話しました。 顧問の先生は理解してくださいました。 が、キャプテンのお母様からお怒りの電話があり、悲しくなりました。 今月はキャプテンのお母様も車出し可能だそうで、「私は可能な時は乗せられる人数だけ乗せてあげる。○○ちゃんだけ別行動させるのはおかしい!」とのこと。 車出し可能な保護者は限られています。 娘の学年の生徒は10人。 私以外に車出し可能な方はお二人。 このお二人も毎回は不可能だそうです。 決して、他のお子様の協力をしたくない訳ではありません。 万が一の心配等から責任を取れないことは引き受けるべきではない!と思うのです。 そして、自分の子供を他の保護者の方にお願いすることも(万が一の心配は)同じことだと思うのです。 長くなってしまい、すみません。 中学部活送迎について、 ご意見いただけたら…と思います。 よろしくお願い致します。

  • 下手な人が運転するスポーツカーは怖いですね

    と言うわけで今はお金出せば誰でも280馬力スポーツカーに乗れるわけですが下手な人が軽を追い越そうとして小学生に怪我させた事故などが 関西で起きました 昔は聞いた話によると乗るのにAB級ライセンスが必要な車が存在したそうで そこで質問ですがスポーツカーに乗ってる皆さんは下手なドライバーの運転する 無謀運転やヘタクソ運転にどう思いますか? 誰でも買える高性能車はいいことですが・・ 実際見た聞いた話などなど何でもいいです