• ベストアンサー

マクロレンズでオートフォーカスにしても、ピンボケになってしまう。。。

マクロレンズでオートフォーカスにしても、ピンボケになってしまう。。。 一眼レフEOS kiss Disital Nを使っています。 マクロレンズcanon EFS60mmを使いますが、普段は手でピントを合わせますが、 時にはオートフォーカスにして、真ん中にピント合わせをして、(設定も真ん中にしています) 撮りますが、それでもピンボケが多いです。 ちゃんと「ピピッ」と音がしてからシャッターを切っていますが、どうしてでしょうか。。。 お出かけでたくさん撮るときなど、帰ってからガッカリします。 アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

noname#118582
noname#118582

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

「ピピッ」と音がしてからシャッターを切る間に体が前後に動いていませんか? 近接撮影では気づかない体のブレでも簡単にピンボケになってしまいます。 ※だから普通は三脚使用を推奨するんですけどね。 そういうときは「ピピッ」と音がなるのを待ってからレリーズスイッチを押し込むのではなく、最初から全押し。そうすると「ピピッ」と鳴った瞬間にシャッターが切れます。 或いは、AFモードをAIサーボAFにして撮影する。KissDNにもありますよね?初代KissDには無かったもんで… AIサーボなら体が前後に動いてもピントを合わせ続けます。「手ブレ補正」ならぬ「前後ブレ補正」(笑)

noname#118582
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、体が前後に動いているかもしれません。 最初から全押し!知りませんでした。 あと、AIサーボAFを説明書で見たら、ちゃんと書いてありました。 そんな機能知りませんでした。使ってみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.3

マクロ撮影ではカメラを三脚で固定して撮影するのが原則と思います。 その他の要因としてシャッター釦の押し方の問題かもしれません。 (出来上がった写真を見て判断する必要がありますが。) 押し終わったら、同時に指を戻して、シャッター釦から指を離す人が多くいます。 この操作方法ですと、カメラ本体が振動して、記録した映像にブレが生じます。 結果的に、ボケた写真と同じようになる可能性が大きくなります。 シャッター釦に指を掛けて押します。 押し終わったら、指を直ぐに戻さず、押し切った状態を保持します。 少し待つてから指を上げ、釦から離さなず、軽く触れている程度にします。 これが原因と考えられる場合は、専用のリモートスイッチまたはリモート コントローラーを併用されると更に良いでしょう。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [リモートスイッチRS-60E3/リモートコントローラーRC-1] http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=KISSDN

noname#118582
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シャッターを押した後、どうしているか覚えていませんが、釦から離してはいないと思います。 リモートスイッチ、コントローラーもいいですね。 なんだかプロっぽい感じがします。参考にします。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

フィールドでマクロ撮影に適した脚の開角度調整可能なミニ三脚が数千円程度から販売されていますので、そちらをお使い下さい。 柔な三脚はNG。 手持ちだと、回転運動の手ブレ以外にも前後の揺れやカメラ全体のシフトブレで撮影距離が変化します。 取分け、マクロ撮影では、被写界深度が紙1枚のように薄いので、前後の揺れは致命傷になります。

noname#118582
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ミニ三脚も探してみようと思います。 自分では静止しているつもりでも、被写界深度が紙一枚のように薄いのでしたら、 微妙に揺れてしまった結果でしょうね。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

手持ちで撮影ならピンボケも仕方が無いです。 マクロ撮影の場合は、三脚を使ってください。ホンの僅かなシャッターブレも、手持ちでは、グラリと震度7くらいになるからです。 三脚が面倒なら、小型の一脚でも違いますよ。 http://www.ne.jp/asahi/tag/mic/macro_tech.htm http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041014A/index.htm

noname#118582
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり三脚は必要ですか。。。 持ち歩くのが大変なので、避けていたんですが^^; 持っているので、ちゃんと使おうと思います。 僅かなシャッターブレも震度7くらいになるなんて、初耳で驚きです。 小型の一脚も探してみようと思います。

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラのオートフォーカスについて

    Cannonの一眼レフKiss4を使用しているのですが、オートフォーカスにすると、ある程度距離をおいたところでは自動的にピントがあいます。しかし、少しズームにして、シャッターを押そうとすると、自動的にピント合わせを行いはじめ、ぼやけたり、ピントがあったりしますが、ピントが合った状態でシャッターを押せません。何度もレンズの筒が伸び縮みして、押せない状態です。 一方で、マニュアルにして操作すると、ピンボケがひどく、うまく撮影できない現状です。液晶モニターでしか、画像を確認できないくらい視力の低下もあるのかなと思います。鮮明な写真を撮るための技術を身につけたいとおもうのですが、なかなかできていない状態です。モードも「A-DEP」や「P」などいろんなモードで試すのですが、うまくいかないので、アドバイスいただけたらありがたいです。

  • アドバイスお願い致します 星空撮影でのピンボケ

    デジタル一眼レフの初心者です。 カメラを三脚に載せ、固定撮影をしました。 カメラは、canon eos kiss x50です。 レンズは、EF-S 18-55mm IS IIです。 焦点は、18mmに。 天の川を撮りたかったので ISO感度 6400に F値は開放に近い 3.5に シャッター開放時間は 30秒です。 天の川はしっかり写っていましたが、ピントが合っていなかったのか、像全体がピンボケで写ってしまいました・・・ どうすればピンボケせず、くっきりと撮影できるのかカメラに詳しい方がいたら ピント合わせのアドバイスお願い致します。

  • アドバイスお願いいたします 星空撮影ピンボケ

    ※質問ジャンルを間違えました※ デジタル一眼レフの初心者です。 カメラを三脚に載せ、固定撮影をしました。 カメラは、canon eos kiss x50です。 レンズは、EF-S 18-55mm IS IIです。 焦点は、18mmに。 天の川を撮りたかったので ISO感度 6400に F値は開放に近い 3.5に シャッター開放時間は 30秒です。 天の川はしっかり写っていましたが、ピントが合っていなかったのか、像全体がピンボケで写ってしまいました・・・ どうすればピンボケせず、くっきりと撮影できるのかカメラに詳しい方がいたら ピント合わせのアドバイスお願い致します。

  • オートフォーカス。

    素人です。 一眼デジカメでオートフォーカスの場合、レンズのピントはカメラが勝手にやってくれるんでしょうか?

  • 一眼レフ オートフォーカス故障

    一眼レフ キャノン キッスX3を持っていますが、どうもオートフォーカスのピントがずれているようで、オートで撮ったものは全てピントが若干ブレています。  手動であわせれば確実なんですが。。。。  この問題を解消する方法どなたかご存知ないでしょうか??

  • マクロ撮影でのオートフォーカス

    5年ほど前に発売されたNikon COOLPIX5400で主として鉱物のマクロ撮影を行っております。このカメラは被写体直前1センチから撮影可能なのですが、1センチまで近づくと被写体によってはオートフォーカスが使えずピンボケになります。特に被写体が輝きがあるもの、透明なものは必ずピンボケになります。これらがオートフォーカスでマクロ撮影できるデジカメはありませんか。

  • オートフォーカスの精度

    一眼初心者です。 先日、CanonのEOS40Dを入手しまして、色々撮影して楽しんでいるのですが ライブビュー機能を用いてマニュアルでかっちりフォーカスをあわせた写真に慣れてきたせいか どうもオートフォーカスでピントを合わせた写真は拡大すると微妙にピントが甘いように思えてしまいます。 レンズを換えても微妙に甘いのは変わらないので(70-200F4L ISとシグマの18-50を主に使っています)本体かな、と思っているのですが。 これは今の技術的にそこまでの精度しかないということで 最終的な微調整はマニュアルでやれってことなのでしょうか。 それとも、AF精度の微調整を行うことができるのでしょうか(カメラの個体差もあると思うので) 素人質問でもうしわけありません。よろしくお願いします。

  • マクロ撮影

    カメラはcanon eos50d、レンズはタムロン90mmマクロです。 マクロ撮影にはまっていて毎日100枚以上花、虫、水滴などマニュアルフォーカスで撮影しています。 もっと拡大した写真を撮ろうとレンズを合焦可能ぎりぎりまで近づけて撮影すると、ピント合わせが微妙で、大変苦労します。 この撮影をもっとやりやすくするにはどんな機材が必要でしょうか、例えばカメラをeos5dに買い替える、それに合った、マクロレンズを買う等でどの程度改善されるでしょうか? 又そこまでお金を使わない改善策はあるのでしょうか?

  • オートフォーカスの不良とは

    たいへん変な質問で申し訳ありません。 どうも、理解できないので、ご教示ください。 一眼レフレンズに、オートフォーカス機能のあるものがあります。 その、レビューなどで、 「前ピンになって、ピントが合わない」 「修理に出して直してもらった」 などのコメントを良くみますが、 ピントを合わす(合ったかどうか判断する)部分は、 カメラボディーですから、 「ピントが合わずにシャッターが下りない」 と言うことを言いたいのでしょうか? どのような状態のことを指すのか、 とても知りたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 単焦点レンズとオートフォーカス

    単焦点レンズの場合はオートフォーカスはないということでしょうか? http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2003/10/16/ixydl/01.html ここに書いてあるIXY DIGITAL L を買おうか迷っているのですが、焦点が固定だとしたらピントが合わない写真になるということですよね。。 もしかしたら言葉の使い方がまちがっているかもしれませんが、要はオートフォーカス機能つきで携帯性に優れているカメラが欲しいのです。