• ベストアンサー

このwindowsのコピーは正規品ではありません。

tencyuu_teの回答

  • ベストアンサー
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.3

OEM製ってプリインストールされてたものですか? 自分は自作PCですが何回か不具合でインストールしなおした所認証ができなくなってしまいました 何故なのかは不明です 怒り狂って怒鳴りつけたかったのですが OS認証サイトへ電話したところだれも出ず コンピューターで応対しました 指示通り認識ID?を入力してやったら認証IDを教えてくれ認証が通りました    Microsoft認証電話⇒ 0120801734 です おためしあれ

関連するQ&A

  • このwindowsのコピーは正規品ではありません

    このwindowsのコピーは正規品ではありません と、右下のデスクトップに表示されています。 先日BTOショップでPCを購入しました。 そこで、OSをwindows 7 OEMでカスタマイズし、ライセンスの認証?とのことで添付されていたプロダクトキーを入力しました。 しかし、こちらの都合でマザーボードを交換して頂くことになりサポートセンターで交換してもらい 再び(昨日)PCが届きました。 しかし、起動してから毎回ライセンスの認証関係の警告出ており 同じプロダクトキーを入力しましたが駄目でした。これはマザボを交換したことによって発生したのでしょうか? 解決方法ありましたらよろしくお願いします。

  • WIN-XPのOEM版の再認証ができないのです

    リカバリーの再インストール後、PC上画面上でマイクロソフトからの再認証を求められているのですが、うまくいきません。 (1)再認証手続きに、ラベルに記載されている正規のプロダクトキーを打ち込んでも、プロダクトキーが間違っているとメッセージが出力されます。 (2)そもそもOEM版の再インストールに再認証手続きは必要でしょうか? PC:DELL DIMENSION9100 OS:WINDOWS-XP-MCE

  • ヤフオクでVista正規品OEM版販売の意味は?

    ヤフオクで 「▲新品正規品▲DELL製Windows Vista Ultimate 32bit DVD▲OEM版 」 なるものが販売されているのを見ました。 ですが 「●プロダクトキーは付属しません。 インストール,認証に関してサポートは出来ませんので予め御了承ください。」 と謳っていました? 入札する人がいるということは その人には欲しい商品ということなのでしょうが プロダクトキーが付属していないのに何の価値があるのでしょうか? パソコン初心者の素朴な疑問でした(?_?)

  • dell製品OSリカバリーについて

    こんにちは。  最近デル(optiplex Gx270)の動作がどうもおかしくなり、そろそろリカバリーしようと思ったのですが、プロダクトIDは本体に貼り付けであるの一方で、肝心なリカバリーCDがどこかへいってしまいました。  そこで、友達が同機種のOEM版のリカバリーCDをもっているのですで、この人のリカバリーCDが使えないかと思っているのですがこれはできるのでしょうか。  また、ライセンス違反などにはならないのでしょうか。友達はIDなしでいつもリカバリーできて正規のOSとして認証されているといってますが、CD自体にCDの個体識別番号が入っていて、その番号がOSに同時にインストールされ、その番号によりマイクロソフトの正規ソフトか確認するソフトで正規のOSとされているのでしょうか。もしそうであるならば、そのCDで私のPCにインストールできたとしても、すでに使われている番号であることから、私のものは偽造ソフトウェアになってしまうのでしょうか。  いっていることが理解できないかもしれませんが、どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • Windows XP Professionalの購入について

    こんにちは、 Windows XP Professionalをオークションで可能な限り安く入手するつもりです。PCはソフマップで購入した「牛丼PC」を使用しております。 そこで、質問ですが、オークションでは、「DELLのXPプロフェッショナル」等がありますが、このようなCDを入手して、インストールしても、法律上、機能上等ほか問題ないのでしょうか? オークションでは下記の注意が記載されています 「★正規品DELL製Windows XP Professional SP2CD(日本語版)=1枚 ★正規品Windows XP Professionalプロダクトキー(認証ガイド付き)=1つ ★認証できるまでサポートします★ ★インストールについて、DELL以外のパソコン、自作PC、IntelMac, VISTAでも問題なく、複数台のパソコンにもインストール出来ます、メーカ制限はありません。通常OEM版の内容と変わりはない。 ★認証について、メーカー制限はありません、すべてのメーカーに対応します。 ★WindowsXP Professional SP1、SP2にもOK。 ★プロダクトキー認証は保証致します、オンラインや電話で認証出来ます、認証できない場合はもちろん全額返金や交換に対応いたします。 ★認証終了後IE7.0等のアップデートはすべて行えます。そしてMicrosoftすべての正規サポートがもらえます。 (ただし、新規クリーンインストールにしかサポートいたしません。1枚のシールはパソコン1台にしか使用できません。)」

  • Windows7で使えますか?

    Dimension 8300 を使用していますが、今度、Studio XPS 8100, Windows(R) 7 Professional 正規版 (日本語版) 64ビットに更新することにしました。現在使用している Dell Movie Studio Plus が Windows7 で使えるでしょうか? <IEEE1394カード> Dell ムービースタジオ プラス アナログ・デジタルビデオキャプチャー PCIカード …です。

  • 中古のWindowsXP OEM正規品について

    先日、オークションにて中古のマウスコンピータ製のパソコンを購入しました。 そのパソコンにはリカバリーCDやOSのCDが付属しておりませんのでオークションで「中古WindowsXP HOME OEM正規品」なる物を落札しようかと思っております。因みに今晩が終了予定です…。 この商品の説明には 1.私のパソコンからはアンインストール済みです。 2.OEM商品の為、メモリーを付属させます。 3.プロダクトキー有り。 4.オンライン認証をしてから一年以上経過しているのでオンライン認証できると思いますが、もしできない場合は電話認証になります。 と、書かれております。(多少言葉は違います) ここで質問ですが、上記の商品を購入してインストールし、オンライン認証または電話認証をしても問題ないでしょうか? また、電話認証のときに正直にオークションで購入したことを言っても大丈夫ですか? あと、普通に考えて、メモリーを付属ということはこのメモリーに対するOEM商品ということですよね? 過去の質問で似たような質問はあったのですが、記事が古いため規約変更などあったらと思いまして新たに質問させていただきました。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Windows7からWindowsXPに再インストールしました。インス

    Windows7からWindowsXPに再インストールしました。インストール後に認証手続きが出て電話をしますと、オペレータは出ずにインストールIDを聞いてきますが、通常だと画面上に表示されるIDが表示されません。 DEllのインストール済端末でしたが、リカバリーDiscが無いため、正規のDiCSを使ってインストールしました。リカバリーDiscで無ければ、再インストールはできないのでしょうか?DellのDimension1100を使っています。 困っていますので、教授願います。

  • アンインストール後のウィンドウ7譲渡について

    先月末にXPのパソコンにアップグレード版のウィンドウズ7をインストールしたところ、音が出なくなるなどの不具合が相次ぎ、メーカーに有償で初期化してもらいました。ウィンドウズ7は不要になったので、知り合いに譲渡しようと考えていますが、他のパソコンに再インストールする場合、認証ができないなどの不具合が生じたりはしないのでしょうか。不具合が生じる場合、解決策も教えてください。

  • Windows10のライセンス認証に失敗します

    ThinkCentre M73についてです。 初期化済みのHDDに、Lenovo公式(ここ)からWindows10 PROのUSBリカバリのイメージをダウンロードして初期インストールしたのですが 有効なデジタルライセンスまたはプロダクトキーをお持ちでないため、このデバイスのWindowsをライセンス認証できません(0xC004C003) と弾かれてしまいます。 別に保有しているEpsonのPCでは、MicrosoftからダウンロードしたWindows10proのisoでインストールして 普通にデジタルライセンスが認証されました。 Lenovo ThinkCentre M73でも同じ用にすんなり通ると思ってたのですが、Microsoftのisoではライセンス認証が通らず 電話サポートに連絡してみると、LENOVOさんのサポートからWindowsのイメージを貰って下さい…と言われ… Lenovoさんの公式のリカバリイメージをダウンロードして、Windows10proのインストールを完了させました。 が、やはりネットに繋いでみるとMicrosoftのisoイメージ使用時と同様のエラーでライセンス認証に失敗してしまいます。 公式のリカバリイメージのWindows10pro、PC本体に設定されたプロダクトキーで通らないのは何故でしょう…困ってます。 ShowKeyPlusで調べたところ、本体BIOS内に設定されたプロダクトキーは「WIN10 nrRTM Pro OEM:DM」と表示されるので Windows10に間違いはないと思うのですが。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。