• ベストアンサー

弥生給与10で厚生年金、健康保険

弥生給与10使用しています。正規社員にしたので、従業員の健康保険、厚生年金をセットしましたが、給与明細に反映されません、過去経営者(自分ら夫婦です)は反映されているのに。 別の設定があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

もうひとつ考えられる原因があります。 社会保険の徴収月ですが、普通は翌月徴収です。 例えば3月1日付資格取得の場合、3月分の給与では徴収不要。翌4月分からの徴収となります。 (この場合の3月分とは、3月勤務分の意味ではなく、3月支給の意味です。) これが原因でしたら、ルールどおりですから何も心配ありません。 ちなみに弥生給与の初期設定は翌月徴収となっています。これは次の手順で確認できます。 設定(S)→給与設定(R)と進み、次の画面下部の「社会保険料の徴収時期」を確認します。普通は「翌月徴収」になっています。

CYA02205
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、その翌月のことについて理解していなかったので、おっしゃるとおりそこに原因がありました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

「支給形態」の設定が合っていない可能性があります。 設定(S)→明細項目<項目別>(I)と進み 現れた画面の左端の「健康保険料」をクリック すると、その少し右に「使用する支給形態」 □月給制 □日給月給制 □日給制 □時間給制 がありますが、この□にチェックをつけた支給形態でないと社会保険料は給与明細書に反映されません。その社員さんの支給形態を確認されてください。介護保険料、厚生年金保険料などについても同様です。 その社員さんの支給形態は、次の手順で確認できます。 設定(S)→従業員<個人別>(E)と進み 現れた画面で左端のその社員さんの名前をクリック、「一般」のタブをクリック、すると氏名、性別の下あたりに支給形態欄があります。これが先ほどの健康保険料の所の支給形態と合っていないと健康保険料等が給与明細に反映しないのです。 これが原因かどうか定かではありませんが、いちど確認してみてください。なお、これは弥生給与08での確認ですので少し違う可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与の支払方(健康保険、厚生年金の天引きについて)

    3月10日に健康保険、厚生年金に加入しました経営者です。 社員は私一人で、給与の支払方についてわからないためご質問させていただきます。 4月から月額6万円の給与を私自身に支払おうと思っています。 健康保険の総額が年間58000円、厚生年金の総額が98000円となっています。 このような場合、給与としていくら入金すればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (3月分の給与を支払っていないため、3月分の健康保険、厚生年金の天引きをどうすればいいのかわかりません。もしお分かりになられれば教えていただきたいです)

  • 退職時給与から厚生年金と健康保険が引かれてない。

    正社員で3月末で会社を退職しました。 (3月は3/2まで働いて3/3から3/31まで有給消化しました。) 給与は末締め25日払いで4月25日に 給与が振り込まれ給与明細も届いたのですが 健康保険と厚生年金が引かれていませんでした。 これはなぜでしょうか。 会社のミス?

  • 給与明細を見ると雇用保険料、健康保険料、厚生年金保が引かれていますがど

    給与明細を見ると雇用保険料、健康保険料、厚生年金保が引かれていますがどういうことでしょうか? 自分はフリーターですが社会保険に入れてもらっています。 給与明細を見ると雇用保険料、健康保険料、厚生年金保が引かれていますがこれは 雇用保険料→失業保険が貰える 健康保険料→保険証 厚生年金保→年金がもらえる という認識で宜しいでしょうか?ネットで調べてみたところこのように認識しましたが 間違っているかもしれないので確認のため質問しました。よろしくお願いします 一番気になるのはアルバイトですがこのアルバイトを辞めた時に失業保険が貰えるかということが一番気になります。6か月以上働いています

  • 社会健康保険 厚生年金 算出方法

    年金のことで調べており約10年前の給与明細を見ていたところ 健康保険額と厚生年金額が合わせて合計金額が記載されています。 現在の給与明細は別々に記載されていてわかるようになっています。 そこで、健康保険と厚生年金額の算出方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社長の厚生年金、健康保険。不況で給与0円の場合は?

    お世話になります。 株式会社の取締役、従業員の厚生年金、健康保険は、各々が受け取る給与から算出した「標準月額報酬」を元に決定されます。 この不況で、社長の給与ゼロ円にしてでも頑張っていらっしゃる企業経営者は中小企業にはたくさんいらっしゃると思いますが、実際、給与ゼロ円になった場合、標準月額報酬、および厚生年金、健康保険の納付額はどうするのでしょうか? もし「給与ゼロ円ならば納めなくてもよい」 というような場合、年金未納期間と扱われたり、健康保険証を没収されたりするのでしょうか? (年金、健康保険は配偶者や扶養家族の人数によって変わってきますので、個別の事例は結構です。大まかな回答で結構です。)

  • 厚生年金、健康保険、雇用保険について

    会社の給与明細にの控除の欄に、 厚生年金、健康保険、雇用保険、厚生年金基金 などと書かれてありますが、これは何なのか、何のためのお金なのでしょうか? それから控除とはどういう意味ですか? 初歩的な質問ですみませんがご回答お願いいたします。

  • 所得税が払われていないのに厚生年金と健康保険が引かれているのはなぜ?

    所得税が払われていないのに厚生年金と健康保険が引かれているのはなぜ? 中小企業に勤めて5年になります。ここ3年間は給与明細から所得税が引かれていません。 会社に聞いたら自分で申告して・・・でした。これから払わなければいけないのですが 私がわからないのは厚生年金や健康保険代は納税者だから入れるのですよね。またその額も 前年の所得を参考にして決めると聞いております。(正確には言えませんが)税金が払われて いないにもかかわらづ年金代や保険代をどうやって届け出ることが出来るのでしょうか? 支離滅裂ですいません。 私が知りたいことは ・過去3年所得税は払っていない でも 年金代や保険代は支払われている でも これらの算出は  前の給与の金額を基にしている なぜ税務署からおかしいと思われないのでしょうか?

  • 健康保険、厚生年金について

    ご回答よろしくお願いします。 私は、4月15日付で退職しまして、5月1日から再就職します。 以前の職場は健康保険・厚生年金でした。 今度の職場は個人で加入する必要があります。 すでに、国民年金加入の手続きは済ませました。 また、健康保険は、以前の職場の健康保険に任意継続を申請中です。 そんな折に、以前の職場から、4月分の給与明細(3月15日~4月15日の給与)が届きました。 この明細には、健康保険料と厚生年金が今まで通り天引きされていました。 たしか、退職月の分は社会保険料がかからないはず…、と思い、以前の職場の事務所に「何月分の引き落としか?」と、問い合わせたところ、「4月分」という回答でした。 このあとの国民年金と健康保険組合が5月分からの納付であれば納得いくのですが、まだ請求が来ていないのでわかりません。 以前の職場が間違っているならば、早めに指摘したほうがよいのでしょうか…? どなたか、詳しくわかる方のご返答をお待ちしております。

  • 給与の健康保険料・厚生年金料の算出方法はわかるのですが...

    給与の健康保険料・厚生年金料の算出方法はわかるのですが... 賞与の健康保険料・厚生年金料の算出方法を教えてください。 給与と賞与の算出方法は違うのでしょうか? 保険料率は違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弥生給与の社会保険入力について

    会社で給与計算をしております。経験が少ないので分かる方がいればどうぞ教えてください。 社会保険料 11月分までは標準報酬月額が280千円でした。 12月分より標準報酬月額が240千円になりました。 弥生給与の従業員項目の社会保険→標準報酬月額の選択を金額にあわせて変更すると。。 等級 健保-19 厚保-15 となりました。 すると今までは下にある健康保険、厚生年金保険の枠内は会社と折半された金額が表示され、明細入力画面にも折半された金額が自動ででるようになっていたのですが、標準報酬月額の選択の変更後は従業員が全額支払うような金額(健康保険料9,840円、厚生年金保険17,995円)が出てしまいます。 手動で半額の金額を入力しないといけないのでしょうか?それともこのままの金額で徴収してしまってよいのでしょうか? 困っております。どうぞアドバイスお願いします!