• ベストアンサー

TOKYO BIKE 650 25cのカラータイヤを探しています。

TOKYO BIKE 650 25cのカラータイヤを探しています。 ネットでいろいろ検索してみましたが、黒が一般的なようで、ほかのカラーはなかなか見つかりません。 白はあるようですが、ほかのカラーを探しています。 もしご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

650cというのは、元々は、ランドナーなどでよく使われていたタイヤサイズで、現在では一般的なサイズではなく、TOKYO BYKEが650そで出してきたとき、「何で650c」と思ったものです。MTBなら、26インチか29インチ、ロードは700c(これはUCIのレギュレーションで決まっています)で、650cは、一時トライアスロンで使われていました(空気抵抗が小さくなるため)が、現在はほとんど使われなくなっています。 ですから、購入できるタイヤはランドナーやトライアスロン(チューブラーが多い)などの交換用か、TOKYO BIKE登場以来発売された細身の物くらいしかないはずで、カラータイヤは市場規模から考えて難しいと思います。

sasanemw
質問者

お礼

そうでしたか、650のサイズはあまり一般的ではないのですね。 650cに関する情報も頂きありがとうございました! タイヤの知識が広がりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トーキョーバイクについて

    はじめてトーキョーバイクを見たのは名古屋の東急ハンズなのですが、ひと目みて気に入りました。主に通勤で使うのですが、格好も良く値段も手ごろなので購入を検討していました。しかし、他の質問に回答されていたのですが、トーキョーバイクのタイヤが特殊な「650×23C」と言うサイズのものでパンクの修理、タイヤの交換など近くに代理店が無い場合対応できないと書いてありました。タイヤの交換はタイヤが特殊な為在庫が無いなど理由はわかるのですが、パンクの修理も不可能なのでしょうか?そんなに特殊なタイヤなのでしょうか? その回答者いわく近くにトーキョーバイクの取扱店がないならやめたほうがいいと書いてありました。 ちなみに私の住んでいる県はトーキョーバイクを取り扱っている所はありません。家の近くにはお爺さんがやっている小さな自転車屋しかありません。後、自転車専門店は車で30分ぐらいの所にあります。専門店みたいな所では対応できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カラータイヤに関心があります

    ロードバイク初心者です。カラータイヤに関心があります。同じ価格帯の黒タイヤと比べて性能は劣るのでしょうか。またお勧めのカラータイヤがありましたらご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 29erのスリックタイヤのカラータイヤ

    29erのスリックタイヤのカラータイヤを探しています。 白(クリーム色)っぽいのを探しています。 シュワルベというメーカーでまさに!って感じのがあるんですが、今履いているブルックタイヤの物より重いのです・・・。 それだと意味があまりないようなと思い別のを探しています。 自転車屋さんに相談したところ29erは700のロード用タイヤも履けるんですよ!なのでロードのカラータイヤとかはどうですか?と言われたのですが、なるべくMTBの外観を失いたくないのであんまり細いタイヤは履きたくありません。 シュワルベでデルタクルーザーというタイヤがあったのですが、こちらは700の35Cだったのですが35Cってどんなもんなんですかね・・・。 MTBの使い道は主に街乗りなんですが、35Cだと歩道の段差とかどうなんですかね・・・。 MTBなので敢えて避けずに突っ込んだり階段降りしてみたりしてるんですが、35Cって実際どのくらいなのかなと。MTBとしては細すぎて話しにならないですかね>< もしくはブロックタイヤでもいいので白もしくはクリーム色でなるべく軽いタイヤがあったら教えていただけたら嬉しいです。

  • 28Cのロードバイクがほしいのですが。

    28Cのタイヤの太さのロードバイクがほしいのですが、数が少なくまたカラーなど気に入ったものが見つかりません。そこで例えばGIOSのエアロライトやシエラなどの23Cのバイクに28Cのタイヤを履かすことは可能でしょうか?やはり無理がありますか?

  • bianchiのクロスバイクのタイヤのカラーラーン

    bianchiのロードバイク フレームがチェレステ色なのですが 700×23Cのタイヤをカラーラインのものに 交換したいのですが 何色が合いますか。 イエローかレッドはどうですかね。

  • クロスバイクのタイヤの件

    クロスバイクのタイヤの件 今ラレーのRF-Lというクロスバイクに乗っています。 このバイクのタイヤが700×30cで赤のカラータイヤを装着したいんですが 700×30cでは中々見つかりません。 あまり細いタイヤをはきたくないので28cに変更しようと思うんですが、 タイヤ以外に、チューブとフレームを変えないとダメなんでしょうか? さすがに今のフレームにチューブだけ変えて28cは装着できませんか?

  • tokyo bike バイク のサドルシートポストについて

    Tokyoバイクの自転車を購入し数ヶ月ほど乗っていたのですが、 先日、サドルとシートポストをぬすまれてしまいました。 自転車に詳しくないため、どのようなサドル&シートポストを購入すればよいのかわかりません。近くに自転車屋もないので、ネットまたはyahooオークションで購入しようと思っています。 購入できるサイトや、tokyoバイクのサドルの大きさ、サイズなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • tokyo bike サイズ選びについて!

    tokyo bike のsport 9s の購入を検討しているのですが、サイズ選びで悩んでいます。 tokyo bike のHPで見たところ、530mmの適応身長が165~180cm、570mmの適応身長が175cm~とあります。 私は身長が179cmなので、530mmも570mmも両方とも適応しているようなのですが、どちらを選ぶべきでしょうか? お店に行ったところ、私の気に入ったカラーは530mmしか在庫がないとのことで、そのサイズで決めてしまって良いものかと考えています。 実際に2サイズを試乗して比較してみるのが一番なのでしょうが、同じような身長の方でtokyo bike を購入した方の意見を参考にしてみたいと思い質問しました。また、同じような身長ではなくても、解答できる方いらっしゃいましたら是非お願いします。

  • ロードバイクのタイヤについて

    年式・メーカー不明の中古ロードバイクに乗ってます。 タイヤはINNOVAの700×28Cで、劣化のために交換しようと思い、KENDAのカラータイヤ700×28Cを購入して装着しました。ところが、タイヤがキャリパーブレーキのアーチに擦ってしまいます。交換前のタイヤとアーチの隙間は8mm程度ありましたが、それほど磨耗して高さが減っているいるとは思われません。 そこで質問です。 (1)700×28Cのタイヤでも高さはいろいろあるのでしょうか?  あるとすれば、何を基準に選べばよいのでしょうか?  どちらのタイヤも記載事項は同じで、700×28C、28-622です。 (2)同じタイヤは使いたくないのですが、700×25Cのタイヤにすれば解決するでしょうか?  ちなみに、リム幅は19mmですが、調べると17mm以下でないと厳しそうですが、25Cのタイヤは難しいでしょうか? 通信販売で購入したため、なんとなくショップで聞きづらいので、宜しくお願いします。

  • クロスバイクのタイヤ交換です。

    クロスバイクのタイヤ交換です。 先日も似た内容の質問をさせて頂きましたが、再度質問させてください。 今の買った時のノーマルのブラックのタイヤからカラーのタイヤに付替えたいと考えています。 現在 ラレーの 08年モデルRF-Lを乗ってるんですが、 http://www.raleigh.jp/catlog08/RFL/spec.htm このバイクです。 このタイヤは700×32Cで リムは http://velospec.com/components/alexrims/x2100 をはいてる様なんですが、 700×28cのタイヤに変更したい場合、タイヤのみの付替えで大丈夫ですか? チューブとホイールも変えないとダメですか? 700×32ですとカラータイヤが中々無くサイズを変更しないと難しそうなので。。。 どうかご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 落下を一時的に止めて、そのあと解放する機構を考える方法について解説します。自動で部品を止めて排出するためには、スペースを節約できる小型の機構が必要です。
  • 現在、スペースが限られている状況で部品を一時的に止めて排出する機構を検討しています。この記事では、小型かつ効果的な機構の設計や、自動化するための方法について詳しく説明します。
  • 部品の落下を一時的に止めてから排出する機構を考えていますが、スペースの制約があります。この記事では、スペースを節約しながら機構を設計する方法や、実際の機械設計経験者のアドバイスを紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう