• ベストアンサー

dynabookを社内pcとして導入検討中です。

dynabookを社内pcとして導入検討中です。 社内Modelとして導入または検討した方のレビューうかがえればと思います。 ちょっと心配なのは次の二点です。 1.納品が遅い:一ヶ月くらいかかる 2.頻繁にModelチェンジする:長期的(少なくとも6ヶ月)な供給には向いていない その他、実際に使ってみた感想などいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

量販店に行けば持ち帰れますよね? dynabookとは、東芝ノートの一般向けですね。 モデルチェンジしても、中身が変わっていないので気にする必要は ありません。寧ろ、どのような目的でPCを選ぶのか、それが重要です。 実際、dynabookというだけでは、何機種あるのか・・・。画面サイズだけでも 色々ありますので、目的などを明確に書いて下さい。 納期というのは、おそらく法人向けのSatelliteじゃないですか?

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。企業向けの、SS RX2Lです。同一型番になぜこだわるかというと、社内仕様(設定ルール)が細かすぎるので、出荷状態からの加工がユーザレベルでは難しいため(レジストリやサービスの変更)マスタ(雛形)を作ってコピーしているのです。今まではThinkpadを使っていましたが、事情があり、東芝製品を検討することになったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内システム導入について

    社員数は20名ほどの デザイン会社に勤務している者です。 見積書や請求書の作成、顧客管理等でエクセルを利用しているのですが 社員数が増え、複数の担当者が書類を作成するようになり 非常に管理が難しくなっています。 社内システムを導入も検討しているのですが 社内に専門の人間がいないため どのように進めて良いのか分からず困っています。 開発会社に依頼する場合、どのような点に注意したら よろしいでしょうか? また初心者でも使いやすいツール・ソフト等ありますでしょうか? 良い情報を教えていただけましたら助かります。

  • プレマシーの購入を検討しています

    こんにちは。皆様の助言を頂ければと思います。 現在、妻・5か月の子供の3人暮らしで、軽(モコ)に乗っており、もう少し大きな車をと ミニバンの検討をしています。 幾つかディーラーを見て回った結果、プレマシーが気に入り、最有力候補となりました。 ただ、一点悩みがあり、 プレマシーがそのうちモデルチェンジして性能や見た目がガラッと変わり、後悔してしまわないか… という事です。 今回モデルチェンジするデミオの顔に衝撃を受けましたし、アクセラ・デミオ等と続くこのデザインが プレマシーにも続いてくれれば最高なのですが…。 ・今の車の車検が平成28年2月で切れる為、それまで待ち、新型を購入するか ・現行のプレマシーも良いと思っているので、モデルチェンジを待たずに現行を買うべきか ディーラーの方はあと2年はモデルチェンジしないと言われました。 皆様だったら、どうされますか?ご意見をお願いいたします。

  • ガレリアPCの購入を検討しているんですが

    ドスパラのガレリアE8500+G88GT搭載モデルの購入を検討しています。 E8500は省電力化されているので純正クーラーのままでも 騒音(排熱)の心配はしないでいいように思いますが、 G88GTはリファレンスクーラーのままでは 騒音(排熱)がちょっと心配かなと思っています。 ガレリアのG88GT搭載モデルをお持ちの方、実際の感想を教えてください!!

  • 社内ファイルサーバ導入の検討にご助言ください

    現在、社内にファイルサーバの導入を検討しています。 全体の社員数が30名程度の会社に所属していますが、 現在、ファイルの保管が各自のPCもしくはDropBox(無料)で行っています。 私が入社してまだ1ヶ月未満ですが、バックアップ環境が無い運用は問題があると思い、 上司に提案していこうと思っております。 調べた感じだと、以下の方法が選択肢として出てきました。 【条件】 ・本社と店舗での顧客管理を共有したいので、別ネットワークでも共有したい (現在、本社+1店舗だが、半年以内に3店舗増大決定し、社員も10人以上増員) ・本社ではCG作成なども行っているので、比較的HD容量が確保出来ること 【検討】 1.サーバー構築  初期コストとランニングコストが懸念   2.バッファローから出ているようなNAS製品  別ネットワークとの共有を考えると、スイッチが必要?  結果、保守などが必要になる?   3.クラウドサービス  長く利用し拡大していくとすると構築に比べてコスト割高になる?     大した知識が無い上に、サーバー構築時のコストが予測出来ず(百万円以上というのは把握)こんな薄っぺらい検討しか出来ていません。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 今の規模でこれからの会社の成長を考慮すると、どのような方法が良いのでしょうか? 上記検討以外の方法もありましたら、是非ご教授ください。

  • 社内PCのModel選定を自由化するにあたっての注意点

    社内PCのModel選定を自由化するにあたっての注意点 社内SEの者です。 社内で、使うPCを管理しています。ユーザ数は600ほどですが、 PCのModelは情報システム側で指定し、社内設定、アプリを仕込んだMasterDiskをInstallしてユーザに 配布しています。 ところが、このスタイルを維持しようとすると、次の弊害が生まれてきました。 1.取引先へ、情シスで決めたModelでは持ち込めないので、外勤用にもう一台購入するケースあり                             (SONY担当にはVAIOが必要など) 2.CPUの世代が変わっても、Master Diskの開発が終わるまで導入できない  →新技術にキャッチアップしずらくなる そこで、上層部より、「機種選定の自由化案」を出すよう言われました。 しかし、この案を実現するには、次の懸念事項が発生します。 1.購入ルール(機能、スペックなど含)を徹底周知できるか  購入審査の実務を構築する必要があります。違反した際のペナルティも取り決めねばなりません 2.メーカー出荷状態から、エンドユーザが自力で社内設定、アプリインストールをすると設定ミスに  よるトラブルや、SEが質問攻めに合ったり、「不便だ」と反発されないか ただ受けた以上は受命に反対できません。 同じような立場の方で、PCのModelをユーザに選択させている方で、どのような点に注意すべきか アドバイスいただければ幸いです。

  • RFIDのUHF帯導入検討しています

    社内のIT資産(約3000点)を所有者、出し入れ(貸し借りなどの)、たな卸しを管理する予定です。 今まで、13.56ghzのタイプで、倉庫から出し入れするたびに担当者がスキャナで読み取るよう運用しようと考えてきましたが、 「担当者」がいつも倉庫に常駐しているわけではなく、  代理人が変わりに出し入れをするケースも多く、  出し入れのルールも徹底が困難な背景が存在するため、 「読み取ったかどうか」を現品と照合する手間が発生してしまう危険が潜んでいます。  そこで、読み取り距離の長い、UHF帯を検討中です。 ゲートを設けて通過するたびに出しいれを自動的にチェックする仕組みを作ろうかという考えに変わりました。 「社内資産でそこまでするの?」といわれそうですが、IT資産の管理状態は、「ヒトの管理」にも結びつくので投資価値は高いかと思われます。(でもRFIDで社内PC管理ってまだ市場が狭いらしいです) UHF帯の導入費用がいかほどかにもよりますが、予算獲得を来週より始めます。たぶんオンメタル加工を施すと結構高くつくでしょうね、、。経験のある方などのアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • クロメダカ水槽にミナミヌマエビの導入を検討しています。

    クロメダカ水槽にミナミヌマエビの導入を検討しています。 現在、60×25×30cmの水槽にクロメダカ16匹、30×17×20の水槽に4匹飼っています。 卵から飼いはじめたので、生後約1ヶ月で約6~7mm程度に成長しました。 メダカだけでは寂しいので、ミナミヌマエビを導入しようか考えています。 ただ、まだメダカが小さいのでミナミヌマエビを導入すると捕食されて全滅してしまわないかと心配になっています。 メダカ水槽にミナミヌマエビを導入する場合、メダカが何mmぐらいでミナミヌマエビの導入が安全でしょうか? またネットで調べたところ、メダカ:ミナミヌマエビ比率は3:1ぐらいがいいと書いてありましたが、その比率で良いでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • マイクプリ導入の検討

    現在マイクプリの導入を検討しています。 機材環境はMacbook、AT4040(Lowカットオン)、Mbox2 Pro(FireWire)です。 現在までマイク - インターフェース間のアウトボードは何もありません。 検討理由はMbox2 Proの内臓マイクプリで思ったような結果が得られなかったことです。 悪いところを実感したっていうんでしょうかね。 不満は… ・クリア感・明瞭さに欠ける ・以前BR900CDでの録り(マイクも同じではさんだアウトボードなし。島村楽器の録れコンでは録音に6/10点をいただきました)結果にMbox2 Proが負けてしまったこと です。 ただ、悪いところを実感したといっても、必ずしもMbox2 proのマイクプリが悪かったと言い切れない節もあります。 そもそもMbox2 Proのマイクプリを疑うことになったのは環境が変わった(録り結果が悪くなった)ことに関して、変化したのはBR900CDからMbox2になったからというしか思い当たる節がないというだけの話です。 録ってからもっとクリアですっきりした音にするための手は思い当たる限りを尽くしましたが、ちと望んだ結果にはなりませんでした。 BR900CDにMbox2 Proが負けるとはにわかに信じられないんですが…orz というわけで今回は増幅用途だけではなく、こういった音のキャラクターの不満を回復させるためというのも理由になっています。 しかし私はマイクプリ経験がないため、導入によってどれぐらい録り結果が向上するかについて(狙ったクリア感・明瞭感が増すか)はまったく読めません。 もちろんクリア感・明瞭感=聞こえるそのまんまの音ではないということは十分理解しております。 そんな録音機材絶対ありませんから。 ただ、レビューなどで「マイクプリを使うようになって音がクリアになり太くなった!」ということに関しては少なくてもノーアウトボードに比べたら事実なんだろうなと、私見ですが思っております。 というわけでお尋ねしたいことなんですが… 1.マイクプリを導入すればMbox2Pro内臓マイクプリよりクリア感・明瞭感が得られる可能性はどれぐらいありますでしょうか? 2.http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=262^286A の購入を考えております。 真空管タイプに対してこちらはソリッドステートタイプというらしいですが、具体的にどういったものなのでしょうか? また、286Aがスタジオ超定番と紹介されていますが、ウソですよね?笑 もちろんこの価格帯ではあたりまえですが、今回の購入にプロのクオリティまでは求めていません。 お金がないので、多少マイクやインターフェース(Mbox2 Proのほかには私の愛するMOTUの828mk3)が足を引っ張られる結果になっても、Mbox2 Proの録り結果よりよくなれば今回はよしとしたいと思います…っていうかそうするほかありませんorz 録音素人の機材としてどうか、といった点からのアドバイスをお願いします。

  • ノートPC 東芝 DynaBook SS M4/260CCPのメモリー

    ノートPC 東芝 DynaBook SS M4/260CCPのメモリーを増設したいのですが、次の2点を教えていただけないでしょうか! 1) 何MBまで増設可能なのか? 2) 適合メモリーの型番は?  古く、特殊なPCなのでネットで検索してもヒットしませんでした。よろしくお願い致します。 PC情報→東芝 DynaBook SS M4/260CCP、型名:PAM4260CCP、Model Name:PORTEGE 4001 Series、Model No:PP400JOU6LLO、CPU:Intel celeron processor 600Mz、メモリ:256MB、 画面サイズ:13.1インチ

  • 派遣(秘書)導入の是非

    こんにちは わが社では、人件費削減のため、役員秘書を派遣に切り替えるかどうか検討しています。社内では賛否両論あり、結論が出せない状況です。反対意見には、機密性の担保と社内事情に精通している専任社員が秘書として携わるほうが役員の目の届かない点もカバーできて諸々の調整が円滑にいくと主張し、専任の必要性を訴えています。派遣を導入している企業は多いと聞きますが、実際のところどの程度派遣化が進んでいるのでしょうか?また導入後上手く運用できているのでしょうか。 是非ご教示いただきたく、お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP L2535DはWindows11に対応しているか、USB接続で使用可能かについて相談です。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はUSBです。DCP L2535DのWindows11対応とUSB接続に関するトラブルやエラーについて教えてください。
  • 質問はブラザー製品のDCP L2535DのWindows11対応とUSB接続についてです。詳細な問題やエラーメッセージなど、トラブルの経緯をお教えください。
回答を見る