• 締切済み

学研の「科学」にかわるものを探しています

amy-kathyの回答

回答No.2

学研の「科学」は廃刊になりましたが、ネットで参加できる学研科学実験教室があります。 「学研教室」のホームページで、調べてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.school-east.gakken.co.jp/

関連するQ&A

  • 学研のアクセル1はどうですか?

    タイトル通りなのですが…。 小学一年生の子供に使わせてみようかと考えています。 Z会のサンプルを貰ったりもしたのですが、 中学受験をする予定もないし、 こっちはもう少し先でもいいかな、と思いました。 今、学研で学習と科学を定期購読しているというのもあり、 アクセル1をやらせようかなと考えていますが、 実際に使ってみた方の意見がなかなか見つかりません。 使った事のある方がいらっしゃいましたら、 どんな感じだったか教えて下さい。

  • 学研の本のタイトルを教えてください!!

    32歳女性です。 20年位前だと思います。小学生だった時学研の科学を定期購読しておりその附録か別冊で『内山安二』さんの絵で人間の身体の不思議を面白可笑しく説明する本があって、登場人物が宇宙人二人組み、内山安二先生のキャラクター「あいちゃん」とその家族だった思います。 宇宙人はその家族と一緒に暮らしていく中で人間がどんな暮らしをしているか学ぶものでした。例えば「何故朝顔を洗わなくてはいけないの?」とか。。。「なぜ爪は伸びるの?」とか。 その本はとっても面白くてためになりました。自分の子供にもその本を見せてあげたくて、手に入れたくてもタイトルすら覚えていません。 いろいろネット検索したり、学研にも問い合わせましたが分かりませんでした。 何卒宜しくお願いいたします!!!

  • 学研の科学の付録を本屋さんで買いたい

    子供(3年生)が、学研の科学をとっていたのですが、月のよってあまりほしくない付録があったり、他の学年の付録がよかったりするので、欲しい時だけ購入できればいいなーと思ってます。本屋さんでも売っている所があるらしいのですが、いくつか問い合わせたところではおいてありませんでした。 八王子付近で、どこかおいてある本屋さんをご存知の方はいらっしゃいますか?コンビニにもあるときいたので、コンビニでもいいですが・・・ ネットでも注文できるらしいのですが、送料がかかるので。

  • 学研の学習か科学に連載していた小説について

    小学校のころに読んでいた学研の学習か科学に一年間連載していた小説の著者と筆者を知りたいです。 ・昭和57,8年ころの学習か科学(私は昭和48年生まれで、連載していたのは5年か6年だったと思うので) ・内容は江戸幕末のころ、武士の娘がヨーロッパかアメリカに留学する ・留学先で地図に日本が載っていなくて、先生か生徒に尋ねたら「日本は中国の一部だろう」といわれた ・そのむすめはかなりおてんばだった ・ところどころにある挿絵は非常に少女漫画っぽい これくらいしかわからないのですが。 調べる方法はあるでしょうか?

  • 昭和48年頃の学研の雑誌フェアレディについて

    昭和48年頃、学研から出版されていた「フェアレディ」という雑誌を購読していました。その中に、画家の味戸ケイコさんの絵で、とても素敵な詩が毎月連載されていました。詩人は、にれはらゆいさんという方だったと思うのですが、はっきりしません。詩集が欲しいのですが、どこで調べても、何の手掛かりもないのです。私が覚えている詩は、「墨絵の町」しかないのですが、もし、この件について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。ちなみにこの「フェアレディ」は、女子高校生が、学校を通じて購入していた雑誌で、ずいぶん前に、休刊になっています。

  • 公文をやめて学研に変える価値があるでしょうか?

    今度新一年生になります。 年長の半ばから公文をはじめて算数がA2、1をいったりきたり、国語はA?Tです。 国語は別にして、算数に疑問が・・。 ここでもよく話題になっているようで検索をしてみたのですが、本当に計算式だけのようになるとの事。 学研、そちらだと文章や図形もするようなので変えてみようかなと考えています。 ただ、ここまでやったことが無駄になることはないにしても覚えてきた計算を忘れてしまってはもったいないなあと思ってしまいます。 実際どうなんでしょうか? また、まだ学研のほうには連絡していないのですが体験があるとチラシに載っていたので興味を持っています。 学研の体験期間がどれだけかわからないのですが、1か月ぐらいはかけもちになってしまいますが子供に負担はかかるでしょうか? 子供はまだよくわからないようです。公文もたまに止めるとか言ってます。(私にやりなさい!といわれるのが負担だからだと思いますが。。)宿題は一日国語5枚、算数は内容によって10枚や5枚のときがあります。週2回のところ1回しか行ってません(^^ゞ。先生はとても感じの良い方々です。学研もそのように1回でもいいのか・・? 学研の宿題がどの程度かもわかりませんのなんとも言えないのですが、負担が少なく楽しく感じる方を実際どちらがいいかは子供に決めさせるつもりです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが なんでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 「一年の科学」の代わりになる雑誌ないですか?

    小学1年、2年の子どもがいます。上の子には去年、学研の「一年の科学」を買っており、「兄ちゃんだけいいなぁ~」という下の子には「来年、1年生になったら買ってあげる」と約束しておりました。 ところが、です。学研のサイトで今年度の年間予定を見ると、なんと全号すべて去年と同じ内容です。学研に確認したところ、今年度は全学年、昨年と同じ内容とのことでした。一昨年のバックナンバーがまだ手に入るかも聞きましたが、これについては回答をいただけませんでした。 上の子は「2年の科学」を自分のものと思っており、いくら「2人で使え」と言っても、下の子は思うように使わせてもらえません。かといってすでに家にあり、時々出している同じものをまた買うのも・・・。2年の科学が届くたび、下の子に「僕の分は?」と言われ、上の子が「早く次のこないかな」と言うたびに「それを言うな」状態で、どうしたものかと頭を抱えております。 「一年の科学」の代わりになる雑誌等ないでしょうか。科学系だといいな、と思いますが、必ずしもこだわりません。学校の勉強から離れて、遊び感覚でいろいろな知識や経験が得られるようなものを望んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 科学と学習で連載されていた漫画のタイトル

    昔学研の雑誌を定期購読していたのですが、そこで連載されていた漫画のタイトルが思い出せません。 科学だったか学習だったか思い出せないのですが、たしか2年生向けだったような…。 白い短髪と黒い長髪の二人の男子が主人公で、他にマスコットキャラのようなものが2匹くらいいた気がします。 主人公の一人は、確か「かいと」みたいな名前でした。 骨折がどうやって治るかとか、インフルエンザにかかったらどうするかなどを教える内容でした。 主人公が「キラーTさいぼう」とかいうのと話していた記憶があるので、多分小さくなったり幽体離脱したりして体に入るといったことをしていたんだと思います。 昔の記憶なので、間違えているところもあるかもしれません。 もし知ってる方いましたら教えてください。

  • 公文と学研どちらがいい?

    現在小学三年の娘が公文に通っています。途中引っ越してきたため現在 の公文教室は転入してきました。以前の先生は子供のことよく理解してくださり、3か月に一度の面談での勉強面やアドバイス、学校のことなど心配事とまで聞いてくださいました。今の先生は叱ることばかりでほめて下さることもなく、はじめは指導かなと思っていたのですが最近はいじめだなと思い始めています。筆記用具を忘れて、1時間立たされたり、宿題を提出したにも関わらず、忘れもの扱いされて怒られ立たされたり、ほかにも色々ありますが、以前のように元気にいく様子がなくなりました。他の近くにある公文教室も評判よくきかないので、このままやめてしまうか、学研教室にかわるか迷っています。学研教室のいい所良くない所ありましたら教えて下さい。

  • 学研の教材

    友人が訪問販売で学研のアクセル1かニューマイティ(どっちかわかりませんが)だかの教材と百科事典を申し込んだらしいのですが、値段が30万近くするので親にキャンセルするように言われて悩んでいます。 この教材が30万払っても買うべきものなのか買った方いらっしゃったら感想を聞かせて下さい。 友人の子供は幼稚園の年長でサンプルをやってみたら気に入っているそうです。教材は4、5万くらいで百科事典は25万ちかくするそうです。小学校6年生までの全国の教科書に添った内容になっていると聞いたそうです。良いアドバイスをお願いします。