• ベストアンサー

本を読んでもすぐ内容を忘れてしまう

本を読んでもすぐ内容を忘れてしまう 小説は苦手ですが新書は色々読むのは嫌いではなく、月に何冊か読むようにしています。 仕事を辞め、学ぶ環境が与えられなくなってから、理解力というか記憶力が乏しくなってしまいました。 読んでも読んでも身につかないというか、忘れていってしまう。 忘れて何度も読み返したり、読書日記をつけてますが、なんともイマイチ…。 生活や人生に役立てたいと思って読むのですが、吸収していきません。歳ですか?因みに30代です。 読んだものの内容を理解し、日々に生かしていこうとするためにはどうしたら良いと思いますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

   拾読のすすめ ~ 積読・乱読・流読・黙読・通読・熟読・精読 ~   ── ブラウザ(英:browser)は、コンピュータ上の情報を一定の目的 に沿って表示し閲覧に供するソフトウェア一般を指す語。ブラウザを利 用し情報を閲覧することをブラウジング (browsing) 、ブラウズ (browse) する、のように言う。原義は興味のあるものを流し読みすること、草食 動物が植物の特定の部分を選択的に食べること。ブラウジングのことを 「拾い読み調査」と言ったりすることもある。 http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6    わたしは約3000冊の蔵書を管理していますが、ほとんど通読して いません。しかし、何度も手にとって拾い読むうちに、座右の書となり、 パソコン用の目次や索引を作って、結果的に精読した本もあります。    わたしがたどりついた究極の読書法は、書かれた順に読むのではなく、 各々の疑問回路にしたがって読み進みます。わたしは、第一ページから 最終ページまで順を追うのではなく、つぎのように繰っています。   1.奥付(発行年月日、改版履歴、著者略歴)に目を通す。 2.あとがき・序文が面白くなければ、たいがい本文も面白くない。 3.目次を眺める(見出しに整合性のないものは、内容が貧しい)。 http://q.hatena.ne.jp/1112290743#a281695   ── 《風と共に去りぬ》の作者は、最終章から書きはじめ、飛び飛び に書きすすめるという不思議な手法で完成しましたが、不思議なことに 最後まで第一章を書かなかったそうです。 http://q.hatena.ne.jp/1155305870#a586558   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4724737.html (No.3)  本の本 ~ いつどこで、誰々が、いかに書いたか? ~ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4711612.html (No.1)  

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 序文を立ち読みして『いけるかな』と思って買ってしまってましたがあとがきもですね…。 大変参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

年齢のせいではないです。ただ単に質問者様が本当は興味がなくて、無理やり読み込もうと思っているから頭の中に入って行かないのだと思います。図書館で借りた本とかではなくてご自分で購入された本でしたら、大事なところに線をひいたり、ポストイットで付箋をして繰り返し読めばいいのではないでしょうか。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうなんですかね…読む気がないのかな。 若い頃はそんなこともなかったのですが…。 本は読みたいものは買って読んで、付箋やラインひいたり、メモしたりもしてます。でも抜けていくっていうのは本当はやりたくないって意味なのかもしれないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minumteh
  • ベストアンサー率21% (43/196)
回答No.2

記憶の定着には反復が重要と聞きますが、 何度も読み返して、なお忘れるということでしたら、厳しいですね・・・ 読み返すまでの期間はどれぐらいでしょうか? 長い時間が経過すれば、忘れるのも当たり前かもしれませんから、 早めに読み返されるようにしてはいかがでしょうか?

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 好きな本は風呂にも持ち込み何度も読みますが、読む度読む度、発見というか、忘れてたぶぶんが出てきます。 読まない本は二度と開くことはないですね…。 アマゾンとかのレビューも参考にしたりするのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baiorensu
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.1

僕もまさに本を読んだら本当に一瞬で忘れてしまうくらい記憶力がないんです。しかも学生で・・・ だから俺はノートに書いて頭にいれてます。 そしてまた読んでこの繰り返ししかないでしょう 人一倍の努力が必要ならやるしかないでしょう 面倒ですけど。。。

jinno39
質問者

お礼

読書ノートも書いて見直して、アレ?なんてこともあります。やはり努力なんでしょうね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読んだ本の内容をすぐ忘れてしまう

    物語はだいたいあらすじを覚えてられるのですが、参考にすべき新書等の解説系の本は読んですぐ忘れてしまいがちです。 読書日記でも書いてみてはいますが、新書系の解説本はあまり感想も内容もかけずに結局あまり覚えてません…。 皆さんは、読んだ本はたいてい覚えてますか?

  • 新書本と文庫本の内容の違いは?

    こんにちは。 私は読書スピードが遅いためあまり本は読まないのですが、新書と文庫の内容の違いが気になったので質問させてください。 新書版は教養本や実用本が多く、文庫は主に小説やエッセイなどをハードカバーなどから移植したものが多いように勝手に感じています。 この認識は間違っているかどうか、また出版社は実際に判型をどのように使い分けているのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 本を読んでも内容を忘れてしまう。それでも読む必要はあるか?

    多くの成功者が読書することはとてもいいことだと言われてます。 私もたくさんの本(中古ですが)を買いました。 しかし、いざ本棚を見てみると、読んだのに内容を忘れてしまってるのが多すぎます(小説を除く)。私は人生論や精神論が好きでそっち系が多いのですが、最近ふと思いました。読んでも忘れるのでは読む意味ってあるのかな?って・・・ 質問は 1.読書することはどんなことに役立つのか? 2.本はやはり買うべきでしょうか?(借りるのでもいいかなと) 回答お願いします 私的には自分を成長させたいから今まで本を読んでました。しかし、内容を忘れてたんじゃ・・・

  • 読んだ本の内容を身につけるには?

    人生80年の時代ですが、世界のあらゆる時代の英知を学ぶために本から学ぶには、80年では到底足りません。 私は以前速読法を学び、今年は既に100冊くらい色んな分野の本を読んでいますが、悲しいかな、読んだそばからほとんどの内容は忘れていくのが現実です。 そこで、本の重要な所、感銘を受けた処には付箋を貼って、後でエクセルに書き出していますが、手間がかかって仕方がありません。 小説などなら、敢えて内容を覚えなくてもその雰囲気が味わえたらそれでいいのかもしれませんが、やはり読む以上歩留まりの良い読書をしたいです。 皆さんはどんな方法で、読んだ内容を記録・記憶していますか? 例えば、なぞればコピー&他の紙にペーストできるような便利なペン式コピー機などはありませんか? 以下のように関連質問をしたことがありますが、より多くの方からノウハウを頂ければ有難いです・ 身に良くつく読書の方法は? http://okwave.jp/qa/q2789940.html 一冊でも多くの本を読むにはどうしたらよいか? http://okwave.jp/qa/q6841469.html

  • 読書してその内容を自分のものにするには

    私は数年前から読書を始めました.それはその本から高尚な知識を吸収し,自分の血肉化するためであり,将来の望むべき自分の人格形成の布石として,数々の読書をしてきました. しかし,読んだ本の内容は半年後には忘れてしまい,また読んだ本の内容も自分の血肉とはなっておらず,本を読んではに右から左へ頭を素通りしてしまっているように感じます(読書は娯楽の一つ状態).実際数年前の自分と比べて今の自分は読書を通して何か変わったか?と自分に問いかけてみても本の面白さを知っただけで何も変わっていないように感じます.このただ本を読んでいるだけの非常にもったいない状況から脱却するにはどうしたら良いのか皆さんに教えて頂きたく質問させていただきました. つまり「読書の時にどうすればその本を自分の血肉と化すことができるのでしょうか?」 ちなみに読んできた本は,小説,新書,エッセイ,自己啓蒙等です.

  • 一番面白かった本、価値観を変えた本

    読書大好きです。 一番好きなのは身をつくし料理帖シリーズのような人の成長を描いている温かい作品ですが、 あまり面白い本がない時はよくミステリーを読んでいます。 時々歴史小説も読みます。 エッセイは苦手ですので、小説でお願いします。 皆さんの好きな本をぜひ教えてください。

  • 小説が苦手、読みやすいおすすめ本

    教養を身につけるため、小説を読もうと思っています。 普段は、ビジネス、趣味、エンタメ関係の本しか読んでおりません。 先日、図書館にて、芥川龍之介など有名な小説家の本を読んでみましたが 私にとっては内容が難しく、断念してしまいました。。 初心者でも読みやすい本を教えていただけますでしょうか。 類似の質問・回答があるのは承知しておりますが、 私は本当に読書が苦手なので、ごくごく簡単で読みやすい本を 教えていただけるとありがたいです! お手数ですが、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • このような本は、どのような読み方をしたら残るのでしょうか?

    96歳の大学生 歌川豊國 著 この方の前向きな姿勢に感動しました。 この本を読んで、勉強を始めるのには遅いことってないんだなって 改めて思いました。確かに死ぬまで勉強だなって・・・ しかし、残念なことにあまりこのようなストーリー性のない本は 苦手で小説に比べると頭の中に残りません。 このような本はどのような読み方をしたら良いのでしょうか? 記憶に残る読書の仕方を教えてください。 お願いします。

  • 読んだ本の内容をすぐ忘れる

    本が好きです。 哲学、歴史、数学、社会、小説、ノンフィクション、自己啓発など、色々なジャンルの本を読みます。 ですが、1週間もすれば読んだ本の内容のほとんどを忘れてしまっています。 1ヵ月も経つと、もうほとんど覚えていません。 普通そんなもんですかね? 本を読んでいてすごく楽しいのですが、あとに残るものがほとんど何もなくて 読書というのは損な趣味な気がしてなりません。

  • 読書障害? 読書のコツを教えて下さい。

    私は30歳男です。 私は読書が大の苦手で昔から悩んでます。 読むのが尋常でない程遅く、内容もあまり入ってきません。 読んでいても違う事が頭をよぎったりして集中もできません。 読むと言う事がとても苦痛です。 しかし、本など読む事は人生においてとても大切な事なので克服したいと日々思っています。 子供の頃から読む事が苦手だったので先天的なものと思います。 まずは、一冊の本を(小説など)普通に完読できる様になりたいのですが、どなたか読書のコツを教えては頂けないでしょうか?