• ベストアンサー

テレビからHDDに録画した番組について

テレビからHDDに録画した番組について REGZA(47Z9000)からHDD(HDCR-U500)に録画した番組をDVD-Rに焼くことはできませんか? 色々と調べたのですが、サイトによってバラバラでいくつかあげますと ・著作権がかかるため録画したテレビ本体でしか再生できない ・パソコンにデータを写して焼く。しかし、暗号化されているため変換しなければならない 等とありました 結論から言うと 焼くことはできるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html#outhd ここのレグザリンク・ダビングの項目を参照。 残念ながらデジタル放送は一端録画するとひも付きになります。 HDD内蔵TVの場合、基本的にはそのTVだけでの再生が前提になります。 その機種の場合もアナログでもデジタルでも出力は出来ないようになっています。 録画出力はありますが、それはアナログチューナーしか搭載していないHDD・DVDレコーダーやビデオデッキに、TVに映し出したTVのチャンネル映像を出力するもので、一端HDDに録画したものは出力されません。 と言うわけでNO.1の方の提案は不可能です。 また、4000円前後で販売されているビデオキャプチャーはソフトウェアエンコード方式で、PCへの取り込み時はCPUがフル稼働となるので他の作業は厳禁になります。 更にDVD化を前提とするならばDVD-VIDEOの規格に関しても知る必要があります。これらのキャプチャーはDVD-VIDEO規格(映像ビットレート+音声ビットレートが約10Mbps以下)から外れたMPEG2のデータも作成できるようになっていますし、音声形式がリニアPCMにしか対応していない場合があるので、120分収録となるとかなり画質が劣化します。画質を優先にするならばMP1-L2(MPEG音声)やAC-3(ドルビーデジタル)に対応している必要がありますが、格安のビデオキャプチャーはほとんど対応していません。 PCを使用したキャプチャーはレコーダーよりもハードルが高くなります。 但し例外が同じ東芝のHDD・DVDレコーダーです。 レグザリンク・ダビングの項目の所に対象機種(すべての東芝のレコーダーで可能なワケでもない)があります。幸いZ9000は一応それらの機種にデータの移動が可能です。同じ東芝のHDD内蔵TVでもこの出力が不可能なものもあります。 出費は大きくなりますが、おそらくコレが一番簡単でラクです。

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

レグザリンク・ダビング対応レコーダーへは、LAN経由無劣化ダビング後にDVDに焼けます。 レグザリンク・ダビング非対応レコーダーでも、ダビング10番組ならモニタ出力→外部入力のアナログダビング後にDVDに焼けます(ムーブ)。よって、No.2の方の「一端HDDに録画したものは出力されない」というのは間違いです。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1

HDD→PC→DVDに焼く はプロテクトの関係上『出来ません』 HDD→レグザで再生→キャプチャーボードを装着したPCでアナログ録画→編集→DVDに焼くは『できます』

masatonsan
質問者

補足

キャプチャーボードというのは外付けの機器ですか? 調べたら値段がバラバラで安いので4000円のがありましたが使えますか? PCはWindowsXPでネットは繋げてません アナログ録画するには専用のソフトが必要なのですか? 質問ばかりですいません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう