• 締切済み

私が親を主張することが出来ますか?

私には私の両親と暮らす8才になる子供がいます。(私は別居) 産んですぐ私が病気になってしまい、8年間両親が育ててくれました。 私は、病気であったため定期的といっても1ヶ月~2ヶ月に一回調子のいい日に面会にいけるくらいでした。 子供が5才になったころ頃から、病状も落ち着き仕事もはじめ、子供の生活費(保育費)として毎月両親に支払ってきました。面会も週に一回から二回行っていました。 主人は借金癖がひどく子供が6才の頃に離婚しました。 このとき、離婚の条件の中で親権・監護権は私がもつ代わりに元主人から養育費はもらわないと取り決めました。 去年、新しい主人と再婚し、今年初めその人との子供が生まれました。 子供や主人との生活も安定し、病気も落ち着いている状態です。 8才の子は新しい主人や妹とも関係がよく、遊びにきたりしていました。 何回か両親には長女を引き取りたいと話してきましたが、「お前には渡さない!」といつも聞く耳を持たず、話し合いになりませんでした。 私の両親は、娘が15歳になった時点で自分たちの養子にする考えのようです。 しかし最近は元主人の実家の養子にすると言っている始末で両親が何を考えているのか全く見えてきません。 それを聞いても答えてくれず、知る術もありません。 先日弁護士に相談しましたが、私自身に監護実績がないので裁判を起こしても引き取るのは難しいのではないかといわれました。 病気で面倒が見られなかった期間があったのは事実です。 しかし相談をしても面倒を見させてもらえなかったのも事実です。 こういう場合、私は子供を諦めなければならないのでしょうか・・・。 私が親として長女と一緒に生活することは出来ないのでしょうか?

みんなの回答

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.4

なんかおんなじような状況の子を知ってます。 お母さんが離婚しておばあちゃんちにずっと預けられてて。 でもって毎日顔は見に来るけど一緒には帰れない。 そうこうするうちに再婚しちゃってね、お母さんが。 弟が生まれて幸せ家族なの。 だけどその子はおばあちゃんちのまま。 だってね。その子に居場所がある? 自分ちじゃなくてお母さんの家ってだけ。 だから行きたくないって。 可哀相だよ。再婚する前に、弟が生まれる前に「自分だけのお母さん」が欲しかったはずだよ。 なんで先に自分の人生でなく「わが子」を選んでやらなかったの? 同じ親としてありえない選択ですよ。 貴方の親だってそれが許せないのでは?

回答No.3

こんにちは。 私も難しいと思います。 病気だったのは仕方がない事でしょう。 しかし再婚や出産が出来るなら、その前に娘さんと 触れ合う時間をたくさん取るなど出来たのではないでしょうか? 読んでいて順番が前後しているなぁって感じました。 またいくら新しいご主人と上手くいっていても、いきなり 同居は厳しいのでは? 8歳と言えば思春期の始まりですしね。 そもそも娘さんの意見は? 質問者さんと暮らしたいと言っていますか? 何にしても、都合良く話を進めようとし過ぎている ように感じました。 みんなが幸せになる為に一番良い方法は何かを基準に 考えるようになさってください。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.2

正直難しいと思います。 再婚して子供も居るとの事ですが、ご両親は再婚も妊娠も喜んで認めてくれましたか? ご両親にしたら育児が出来ない娘の代わりに、親同然の関係を築いた8年間もあるわけですし。 娘の都合だけで手放すのは簡単ではないでしょう、いずれは養子にしてずっと暮らす事も考えているなら今は裁判でも無理だと思います。 今の夫は前夫との子供を引き取りたいと言っているのですか? 養育費も無しでいきなり4人家族になることの覚悟も出来ているでしょうか? 元夫の実家の養子に!というのは単なる脅しだと思います。 「そのくらい娘に渡したくない」という言い訳だと思います。 実際に会っても居ない実父の実家の親が、養子にしてまで息子の別れた前妻の親が育てている孫に週託するとは思えません。 ただ、ご両親の養子となってもご両親が高齢になってからはお子さんとご両親の関係も変わってくると思います。 その時までご両親の元でお子さんを頼み、週1でも交流を持ち続けてはどうでしょうか? 今の生活にお子さんを引き取ると、夫の親の心情もありますから「いきなり」は難しいと思います。 ゆっくり時間をかけて欲しいと思います。

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/955)
回答No.1

弁護士さんは専門家なので、その意見が正しいのではないでしょうか。 あなたは母親で、たしかに病気で子供さんを育てることができなかったので、わざと子育て放棄をしていたわけではないでしょうけれど、 それではずっとあなたの代わりに娘さんを育ててきた両親の気持ちは? もしあなたが娘さんを一番大事にしていたら、今の旦那さんと出会い付き合い再婚し子供が出来る時間も、その娘さんに費やすことができたのでは・・・? それをせずに、あなたは他の人との時間を過ごしていたんですよね。 一番大事なのは娘さんの気持ちですが、娘さんはまだ小さいので決められるかどうか・・・。 あと、新しい旦那さんと仲良くしてるといいますが、一緒に生活するとなるとまた別です。 他人が他人の子を育てるのは本当に難しいのです。しかも旦那さんには実子がいる。 世間ではそれに伴う虐待事件も多いです(あなたの旦那さんが絶対そうするとは言いませんが)、あなたは娘さんを旦那さん以上に愛し、守ることができますか? これから思春期を迎え、血の繋がらない家族と共に生きる娘さんの苦悩を理解し助けてあげることができますか? 少なくとも、あなたの両親の元にいれば、その心配だけはないのですが、あなたに相当の覚悟がなければ引き取るのは無理だと思います。 愛する旦那さんと生まれた子供も大事ですが、娘さんの味方は、あなた一人といっても過言ではありません。 本当に大変で難しい問題です。 あなたの気持ちよりも、娘さんにとって、どうするのが一番いいことなのか考えて、決めてください。 私は絶対的に親と暮らすのがいつでもベストとは思いません。 本当にいい親ならそれにこしたことはないですが・・・。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供のストレスについて

    今年の1月に主人の浮気が原因で離婚しました。 私の実家に戻り母と私たち3人の4人暮らしが始まりました。 実家に戻り一カ月くらいしたころから下の4歳の娘のアトピー性 皮膚炎が悪化しさらに3月からは上の9歳の息子の目が腫れて 皮膚などにもいろいろな疾患が出てきました。 ストレスは感じていると思ってましたが体の症状に表れているので 心配になってきました。 私はまだ就職はしておらずずっと家にいるので子供たちが帰宅後は 必ず一緒におります。 私自身離婚と実母との生活でかなりのストレスを感じているので そのことが子供たちに移っているのかなとも思っております。 先日元主人との面会があり2時間ほどでしたが食事をして帰って きました。子供達は楽しかったと言ってます。 しかし私の両親は子供がかわいそうだからもう会わせるなと言います。 上の子はその話を聞いてました。それから眼の腫れもひどくなり ました。私はなるべく元主人の悪口は言いたくないのですが実母は かまわずに話してしまいます。 私は元主人には腹は立ってますが子供たちには会わせたいと考えて います。 ただ私は子供のころから厳しく育てられ未だに両親が怖い存在で 逆らえないのが事実です。今年35歳になった今もとても怖いです。 でも子供のためにははっきりと話し合いをしたほうがいいのかなと 考えています。 それがストレスになり最近は何をしても楽しくなくなってきました。 そこで質問ですがこのままの生活を続けていたら子供のストレスが ひどくなるでしょうか。私がしっかりしていればいいのですが いまは両親の援助がなければ生活できない状況なのでなかなか 話を切り出せません。 やっぱり父親にはあんまり面会させないほうが子供のためでしょうか。 長い文章で意味が通じないところもあるとは思いますがアドバイス よろしくお願いいたします。

  • 離婚・離縁後の子の氏

    お互い連れ子での結婚で、互いの子供を養子縁組しました。 二人の間に子供(長男)が生まれました。 主人の幼児虐待(私の子への)が原因で離婚する事になり、今は別居中です。 離婚に向けて協議中ですが、離縁には双方合意していて争点は長男の親権です。 私が親権を得られた場合と監護権を得られた場合、どちらにしても長男の氏は元のままにしたいと考えてます。しかし、長女の離縁が成立したら長女は養子縁組前の元の戸籍に戻ると聞きました。 今、長女は結婚前に通ってた学校に戻り、今後の事も考えて離縁前ですが旧姓を名乗って通学してます。 私も離婚が成立したら旧姓に戻ろうと思っていたのですが、長男が今のままの氏だと私の戸籍には入れられないという事を知りました。 主人は長男を跡取りと考えているので、長男の氏の変更となると私に親権も監護権も譲る気持ちはなくなります。 かと言って、私が結婚中の氏を名乗れば長女だけが旧姓となり戸籍も別となってしまうのでしょうか? 私が監護権をもらった場合、長男の戸籍は主人の所というのは理解してますが、私と長女が旧姓で長男だけが別性というのは家族構成上成り立つものなのでしょうか?更には長男が物心ついた時に子供の心はその事について傷つかないかという点もふまえて慎重に考えてます。 私は子供の為になるならどちらの氏でもいいと思ってます。 長女は小学生で長男は乳児です。 婚姻期間は1年半ほどです。 長男も長女も孤立した戸籍を作らない為にはどうしたらいいのでしょうか?

  • 離婚・離縁後の子の氏

    お互い連れ子での結婚で、互いの子供を養子縁組しました。 二人の間に子供(長男)が生まれました。 主人の幼児虐待(私の子への)が原因で離婚する事になり、今は別居中です。 離婚に向けて協議中ですが、離縁には双方合意していて争点は長男の親権です。 私が親権を得られた場合と監護権を得られた場合、どちらにしても長男の氏は元のままにしたいと考えてます。しかし、長女の離縁が成立したら長女は養子縁組前の元の戸籍に戻ると聞きました。 今、長女は結婚前に通ってた学校に戻り、今後の事も考えて離縁前ですが旧姓を名乗って通学してます。 私も離婚が成立したら旧姓に戻ろうと思っていたのですが、長男が今のままの氏だと私の戸籍には入れられないという事を知りました。 主人は長男を跡取りと考えているので、長男の氏の変更となると私に親権も監護権も譲る気持ちはなくなります。 かと言って、私が結婚中の氏を名乗れば長女だけが旧姓となり戸籍も別となってしまうのでしょうか? 私が監護権をもらった場合、長男の戸籍は主人の所というのは理解してますが、私と長女が旧姓で長男だけが別性というのは家族構成上成り立つものなのでしょうか?更には長男が物心ついた時に子供の心はその事について傷つかないかという点もふまえて慎重に考えてます。 私は子供の為になるならどちらの氏でもいいと思ってます。 長女は小学生で長男は乳幼児です。 婚姻期間は1年半ほどです。 長男も長女も孤立した戸籍を作らない為にはどうしたらいいのでしょうか?

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。

  • 親権と監護権について

    2週間程前に離婚が成立し、子供の親権は元主人、監護権は私となりましたが、子供は今、元主人の元にいますが、子供が私との生活を望み出しました。 しかし、私は引き取りたいのですが、仕事も始めたばかりで、体調も良くありませんので、子供を引き取るにあたっては生活保護を受けなければ無理かと思っております。その際に監護権のみで、子供の分と、私の分の生活保護を受けられるのでしょうか?親権が無いと子供の分の生活保護まで受けられないと聞きましたが、本当の所はどうなのでしょうか?教えていただけるのでしたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今できる事

    主人が家を出て2年。生活費は入れているものの これまでほんの数回会っただけ。子供達への面会も同様。離婚になった場合、これって悪意の遺棄になりますか?また、彼の両親が別居の援助をしている場合 何か法的に離婚の理由づけになりますか?

  • 親権・監護者について・・・

    親権について質問です。 この度離婚することとなりました。 私(33歳)主人(33歳)長男(12歳)長女(5歳) 離婚は一応協議離婚ですが、親権を主人、監護者(子供の養育)を私でと考えております。 親権も私で・・・とのご意見がくると思いますが、ご理解いただきたいです。 主人が親権を持ち、私は旧姓に戻った場合の相談です。 子供の戸籍、名字は主人のほうになりますが、住民登録は私との生活住居(今までと同じ場所)にします。 普通に考えて母親の私の名前が違うのはおかしな話かと思いますが、生活していくうえで支障はあるのでしょうか? 子供の学校関係の書類などに名字が違うと書けないでしょうか? 監護者は保護者として学校の書類などに記載はできないでしょうか? 普通に生活していく上でのデメリットなどが解らないので詳しい方に回答をお願いしたいです。 一応親権者と監護者の違いは理解しているつもりですが・・・。 財産などの手続きとかじゃなく、本当に生活上でのデメリットが知りたいです。 乱文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 子持ちの人と結婚したのですが

    教えてください。 主人は再婚で、前妻との間の子供が3人います。 3人とも主人が引き取り(つまり今は私がお母さん)、親権も主人で、監護権はついていません。 小さい頃の離婚だったので3人とももう前妻のことはなんとも思っていないらしく、「お母さん」といえば私と思ってくれています。 で、質問なんですが、子連れの女性が再婚する場合は子供と再婚相手との間に養子縁組をすることがあるらしいのですが、子連れの男性と結婚した場合はその子供たちと私の間に養子縁組をするものなのでしょうか? 養子縁組をしないと子供たちは戸籍上は私の子供ではないのですか? 逆に養子縁組をしないでいると、将来、前妻と子供たちに何か関わりあいになることが起こる可能性があるのでしょうか? 養子縁組の必要性や、メリット、デメリット(?)などがあったら教えてください。

  • お互いの親とのかかわり

    今 結婚してお互いの親への関わりで悩んでいます。 結婚して2年弱 1歳4か月の子供がいます。 主人とは5年交際(4年同棲)し、妊娠し結婚しました。 交際中は 私もあまり実家には帰っていませんでしたが 出産は実家の側でし、産後1か月は実家に主人とお世話になりました。 私は3人姉妹の長女で 今回の出産が初孫(両親にとっては待望の男の子)ということもあり、ものすごく可愛がっていました。 1か月お世話になり 実家から車で40分の自宅に帰り その後 生活していましたが 月に2回ほどは実家に 子供を見せがてら遊びに行っていました。 主人の両親は 離婚しており 私達の自宅の側の団地に 母親が住んでいて しょっちゅう遊びに来ていました。 でも ある日 主人とケンカした時に 「お前は前は実家にあまり帰ってなかったのに 子供が生まれて 何でそんなに行きたがるんや!お前はやっぱり身内が大事なんや」 と言われ なんだかガッカリしてしまいました。 私としては 独身の頃と 子供が生まれてからは 違うと思うんです。 初めての育児で ギャーギャー泣かれるし、母乳のみだった為 哺乳瓶を全く受け付けず少しの間 預けることもできませんでした。 月に1~2回くらいは 実家に行って 甘えるのもいいかなぁと 思ってたあたしが おかしかったんでしょうか? それから 実家に行くのを遠慮してしまっています。 文章が変になりましたが どう思われますか? 宜しくお願いいたします。

  • 離婚後における子供との面会

    元嫁と性格の不一致を理由に離婚をした者です。 元嫁との間には、4歳の男の子がおり(離婚当時2歳) 親権、監護権は元嫁が有しており、二月に1回の面会が許されています。 子供がまだ2,3歳のころは、二月に一回の面会でも、 子供は特に気にしていない様子でしたが、 最近(後数ヶ月で5歳になります。) 子供と会うとき及び別れるときに子供がとても不安そうな表情をします。 以前は、分かれるとき、また来てねと笑顔でバイバイをしてくれましたが、最近は、帰りたくないと言ったり、明日も会おうと言ったりして、笑顔でバイバイをしてくれません。 子供は元嫁に離婚の理由を聞いているらしく、 「パパはママの言う悪い人ではない」等とブツブツいうときもあります。 そして、元嫁の親族は私のことをひたすら悪者として扱っておりますが、子供は「どんなことがあってもパパは僕のパパだよ」 「僕はパパの味方だよ」等と言ってくれます。 大人の勝手な都合で子供に寂しい思いをさせて本当に申し訳ないと思っています。 質問の内容なのですが、やはり二月に一回のペースは少なすぎるのでしょうか?私は、こどもの気持ちに取り返しのつかないダメージを与えているのでしょうか?