• ベストアンサー

お互いの親とのかかわり

今 結婚してお互いの親への関わりで悩んでいます。 結婚して2年弱 1歳4か月の子供がいます。 主人とは5年交際(4年同棲)し、妊娠し結婚しました。 交際中は 私もあまり実家には帰っていませんでしたが 出産は実家の側でし、産後1か月は実家に主人とお世話になりました。 私は3人姉妹の長女で 今回の出産が初孫(両親にとっては待望の男の子)ということもあり、ものすごく可愛がっていました。 1か月お世話になり 実家から車で40分の自宅に帰り その後 生活していましたが 月に2回ほどは実家に 子供を見せがてら遊びに行っていました。 主人の両親は 離婚しており 私達の自宅の側の団地に 母親が住んでいて しょっちゅう遊びに来ていました。 でも ある日 主人とケンカした時に 「お前は前は実家にあまり帰ってなかったのに 子供が生まれて 何でそんなに行きたがるんや!お前はやっぱり身内が大事なんや」 と言われ なんだかガッカリしてしまいました。 私としては 独身の頃と 子供が生まれてからは 違うと思うんです。 初めての育児で ギャーギャー泣かれるし、母乳のみだった為 哺乳瓶を全く受け付けず少しの間 預けることもできませんでした。 月に1~2回くらいは 実家に行って 甘えるのもいいかなぁと 思ってたあたしが おかしかったんでしょうか? それから 実家に行くのを遠慮してしまっています。 文章が変になりましたが どう思われますか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

だんながあなたの実家に 行きたがらないただのがきでしょ。 だんなの両親が離婚したのも うなづけます。 子供はいつでも親の鏡ですから。 さて こまりました。 旦那は家族の真の愛に飢えながらも 家族の真の愛を拒絶するお人です。 それをよく飲み込んでおいてください。 かつては旦那は家族にかわいがって 育てられた。しかし 両親の 離婚の時にきっと・・ みたくないものを、ききたくないことを たくさん聞かされていまの性分にかたよったのだとおもいます。 さて。 旦那さんにほんとの「家族」を おもいしらしめましょう。 あなただけで悩むより こんな第三者から意見を聞くより あなたのご両親や、きょうだいから 話をきいたほうがいいですよ。 あなたとあなたの実家、一丸となって 一度だけ協力してでも 「ほんとは家族ってこんなにあたたかい」 という思いを旦那にしてあげましょう。 旦那はもう しあわせがこわいのです。 旦那は「家族の幸せ」という言葉が 「うちのかあちゃんだけ」という言葉にすれかわって それが当然と思ってるようです。 それが世の中の当たり前と思っているようです。 あせらないでください。 はやとちりとかしてはだめです。 ゆっくり解決をおすすめします。 これから子供も加わり ほんとの家族・家庭がながく 一生・・始まるのですから。 はやとちりは禁止ですよ。

noname#25245
質問者

お礼

返事が遅くなり 申し訳ございません。 そうですね おっしゃる通り主人は 年の割には 子供なんだと思います。 両親が離婚して 小さい頃は辛い目にあってたみたいです。 せっかく縁あって結婚し かわいい子供も生まれました。 子供のためにも ずっと仲良し夫婦で入れることが やはり1番だと思っていますので じっくり時間をかけて 頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.3

こんばんわ、3歳と3ヶ月の子供がいます。 私も独身中はほとんど帰省せず、電話でのやり取りがメインでした。 1人目、2人目共に実家で出産・産後1ヶ月お世話になりました。 私は現在の住まいが実家から遠いためあまり頻会には帰省していませんが、それでも子供たちを見せがてら自分も息抜きをしたくて年に数回帰省しています。 私の主人は寂しがりはしますが、帰省自体に反対はしません。 ash--ashさんのご主人様はash--ashさんがどういう思いで帰省されているのかをご存知ですか? 質問文に書かれているような「少し息抜きがしたい」や「育児の相談」などを理解されていますか? ただただ親に会いたいだけというのとは違うと思います。 そこを理解してもらえば良いのではないかと思います。 毎日毎日子供の泣き声を聞きながら追い立てられるように時間が流れていく感覚は実際にその状況を経験している人間ではないと分からないと思います。 ash--ashさんの考えがおかしいとかではないと思いますよ。 育児の大変さ、息抜きの必要性などを伝えてみて、まずはそこを理解してもらってからどのくらいの頻度での帰省なら良いか話し合われてはいかがでしょうか。 でも、ご主人もash--ashさんの帰省に本当に不満があったというよりはケンカの時の勢いで・・・という感じもあるのではないでしょうか。

noname#25245
質問者

お礼

返事が遅くなり 申し訳ございません。 育児疲れますよね、主人も理解してないのかもしれません。 主人は 外での労働なので 家にいて子供の面倒を見るっていうのは そこまで苦痛に思えてないのかもしれませんね。 よく話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

私の父親が、旦那さんそっくりです。今時でもこんな男がいる事にびっくりしました。 私の母は試行錯誤の末、旦那に隠れて実家に帰ってます。 盆も正月も、まったく実家には泊まりません。 小学生時代までは、長居してると父が、母の実家に電話をかけて、帰るよう、督促してました。それを見て娘の私は、気持ち悪い父親だな・・・と心を痛めていました。 出来るだけ、離婚したほうが良いですよ。このタイプの男は気持ち悪いです。 うちの母親の場合、どうも会社生活自体が嫌いだった様で、結局離婚は諦めて、年々益々酷くなる父のやんちゃというか異常性に苦労して生活してます。自分の父親が父の父親より早く死んで、「これで妬かれずに済む。」と、安堵してた位、父のやっかみは凄いので・・・ ちなみに、こういう家庭なので、私達は姉妹なんですが、二人とも都会に家出して、帰省は基本的にしていません。父が嫌だし、母の愚痴にも嫌気が差したのです。 子供に捨てられて孤独になる前に、変な旦那とは別れたほうが、長い眼で考えた時、ホントはマシだと思います。 子供の立場の正直な気持ちです。今後の参考になればと思います。 私の祖父は、娘の旦那のホントの評判を見抜けなかった事(見合い結婚です)で、晩年悔やんで自殺してしまいました・・・ 貴女自身も大変だと思うんですが、貴女の実家の親戚連中も、こういう旦那との付き合いは、この先かなり、ストレスだと思うので・・・その間に立たされる、子供もかなりストレスです。 私の場合、自律神経がおかしくなってます。家を出て、少しは改善したとは思うのですが・・・ 貴女がおかしいじゃなくて、癖の強い旦那と暮らす場合、普通の生活は望めないという事です。それが旦那が死ぬ80~90歳まで、長年続くという事です。そのリスクをしっかり、自覚すべしだと思います。 何とかなる訳ないんです。 貴女が気弱な性格ならば、この先キツイんじゃないでしょうか? うちの母は気が強いけど、かなり神経が病んでしまったようで、ストレスが心臓と血圧にきてしまい、父から逃げる気力もなくなってしまったようです。死ぬまで愚痴が止まらない、みたいな感じの生活を送っています。もう、30年以上かなあ・・・

noname#25245
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ございません。 詳しく体験談を書いてくださって ありがとうございます。 おじい様 お亡くなりになられたんですね。 子供のためにも夫婦でいるのが1番だと思っていましたが 主人の態度がこのまま変わらないでいると 子供にも何らかの影響があるでしょうし 私の家族にも ストレスが溜まっていくでしょうね。 これまで話し合いをしても 話にならない時が 何度かありまして、最近は もう話し合う気にもありません。 いろいろ また考えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう