- ベストアンサー
- 困ってます
TDM850(RN03J)について
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- LTdog
- ベストアンサー率78% (303/385)
RN03J(登録型式)=5GG1/5GG2(ヤマハ型式)です。 どちらも同じ国内仕様のものを指す名称です。 登録型式を変えるほどの変更ではないのでこうなっているのかと思います。 平成10年(1998)なら、5GG1です。 サービスマニュアルには、両方の型式名があります。 パーツリストは、ヤマハのサイトで公開されているので5GG1をごらん下さい。
関連するQ&A
- TDM850 バッテリーの取り外しについて
TDM850 バッテリーの取り外しについて TDM850(RN03J)国内仕様:5GG1 のバッテリーを取り外そうとしています。 たぶんガソリンタンクの下にあると思いますが、どのネジを外してバッテリーまでたどり着けば良いのかわかりません。 知識のある方、同じような経験のある方、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- TDM850 フロントカウル取り外し
TDM850(RN03J)国内仕様:5GG1 のフロントカウルを取り外そうとしています。マニュアルを見ても良くわかりません。 私の予想では、次のとおりです。 1.左右のサイドカウルの取外し。 2.ウインドスクリーン取り外し。 3.メーターカバーの取り外し。 4.フロントカウル取り外し。 この3番目の取り外し方がわかりません。 ウインドスクリーンをねじ留めしているゴムブシュが、カウルにへばりついている気がします。 3番が外せないと、フロントカウルを取り外すねじが見えてこない気がしています。 知識のある方、同じような経験のある方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- TDM85のエンジン始動不調
TDM85のエンジン始動不調 TDM850(RN03J)国内仕様:5GG1 のエンジン始動が悪いので質問します。 しばらく、車検を切らして倉庫で眠っていたTDMを復活させようとしています。 車検に向かう日に限って、エンジンの始動不良を起こします。(本日含めて過去3回!有休がああ・・・) おそらくプラグかかぶっているのだろうと思いますが、なぜだかわかりません。 一度エンジンがかかってしまい、エンジンが暖まれば調子よく走ります。 しかし、エンジン始動に失敗するとセルが回るのみでエンジン始動が困難になります。 このような場合はキャブレターのスロー系の再調整が先か、キャブレター本体のOHが先だと思われますか?それとも別の問題を疑われますか? また、エンジイン始動液もいいよ。(←使ったことがない)みたいな参考意見がありましたらご教示ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 車のドアの品番の確認はどこで?
家族が乗っている車なんですが左のドアをひどく凹凸てしまい、板金での修理は不可とのことでした。 同じ車のパーツを探そうと思っていますが、左側の前後ドアの品番はどこで確認できるでしょうか? 車は年式が古くフィット、平成17年5月、原動機の型式:L13A 型式:DBA-GD1 です。 ドアのどこかに印字もしくは刻印があるのでしょうか?それとも上記型式もしくは車体番号など でホンダ(ディーラー)に確認できるのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中古車
- TWの適応パーツリスト、サービスカタログ、部品入手の方法を教えてください!
友人から頂いたTWを乗っていますが、最近バイクの調子が悪く、サービスマニュアルとパーツリストが欲しくなりましたが、自分の年式やENG形式がわかからず困っています。(どのサービスマニュアルやパーツリストを購入すれば分かりません。) 車体番号:DG07J-02***と打刻されていますが、これだけの情報でわかるものなんでしょうか? また、レギュレータが欲しいと思っているのですが、ネットで探しても、全く見つかりません。正規部品でなくてもいいので、安く手にはいる方法はありませんか? 回答して頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 車のパーツの互換性
ホンダFITの中古パーツを買おうと思っています。 傷が目立つ右フロントフェンダーを交換しよう(もちろん自分でやるわけじゃない)と思うのですが、同じ車でも型式が微妙に違うようです。どこまで型式が同じならば互換性があるのでしょうか? エンジンルームにはこのような刻印がありました。 型式 DBA-GD1 車体番号 GD1-2326902 TYPE 1.3A SAA6 6BA-NH642M -G -S これらの情報の読み方(とくに一番下の記述)を教えてください ちなみに 検討している買おうと思っているパーツはこのような説明文が… その一 『型式:DBA-GD1 年式:平成16年8月 型式指定番号:12234 類別区分番号:0011 原動機:L13A SAA5 6B0 -NH642MX -P -S 外装カラー:NH642MX』 その二 『■車種名■平成16年 フィット■型式■GD1■カラー■NH642M■ 』
- 締切済み
- 国産車
- 至急です。教えてください!!
どなたか トヨタbBのグレードを教えてください。 年式 平成14年1月 車台番号 NCP30-0033283 型式 TA-NCP30 原動機 2NZ 形式指定番号 10663 種別区分番号 0011 よろしくおねがいします(^o^)
- 締切済み
- 国産車
- ワゴンRのFFか4WDか見分ける方法
現在、私が乗っているワゴンRの駆動がわかりません。 中古で買ったときには、4WDと表記があったのですが、 冬になり前輪がやけにすべるのです。 ちなみに 原動機・・・K6A 型式・・・GF-MC21S 年式・・・平成10年 これだけでわかるといいのですが、 できれば見分け方など教えていただければ幸いです。
- 締切済み
- 国産車
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。大変参考になりました。