• ベストアンサー

代引郵便の代金受取について

代引郵便の代金の受け取り方について郵便局のHPで下記の様に説明されてましたが判りにくいのでどなたか補足説明をして頂けないでしょうか。 (ぱるるの口座は無い場合です) (1)【普通為替】 為替証書を郵便でお届けします (2)【電信居宅払】 オンラインで送金し、最寄りの局から現金をお届けします (3)【電信窓口払】 オンラインで送金し、最寄りの局の窓口で現金をお渡しします Q.1 (1)(2)(3)いずれの場合も印鑑等が必要な記録郵便として届くのでしょうか? Q.2 (2)の場合、自宅まで記録郵便として配送されるのでしょうか?     配達時間などの指定は出来るのでしょうか? 私としては   “代金を受け取られる方の手間を省きたい”  “相手の方に確実に届く方法(記録郵便など)” を選びたいのです。 わかりづらい文章ですみません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

発送される代金引換の郵便物(商品)は、引換金額が5万円を超える場合には、書留代金引換郵便物として発送することになりますが、引換えられた代金に相当する普通為替証書の発送は金額に関わらず「通常郵便物」になります。 郵便物などの流れ 1、差出人が書留・代金引換郵便物を差し出す 2、配達郵便局が受取人から商品代金を預かり、商品を配達 3、配達郵便局が普通為替証書を作成 4、配達郵便局から差出人に「通常郵便」で証書を送付 5、差出人は普通為替証書と印鑑を持って最寄の郵便局へ 6、最寄の郵便局は証書と引換に現金をお渡し

perusuke
質問者

お礼

郵便為替を利用する事で落ち着きました。繰り返しの質問にも回答して頂いて有難うございます。御礼が遅れて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

回答No.4

元・郵便局員です。 代金引換郵便の引き換えた代金の送金方法について、 (1)普通為替 これは、引き換えた代金から普通為替発行手数料を差し引いた金額の「普通為替証書」を代金引換郵便物を配達した郵便局から「通常郵便物」としてお届けします。 証書を郵便局に持ち込むと、現金化できます。 (2)電信居宅払 これは、引き換えた代金から手数料を差し引いた金額の現金を「現金書留のような形」でお届けします。  現金書留とは若干異なりますが、インターネットで追跡したりすることはできません。  それ以外は概ね現金書留同等の手続とお考えいただいて差し支えありません。  また、配達時間の指定は再配達時にのみ指定できます。 (3)電信窓口払 これは、引き換えた代金から手数料を差し引いた金額の現金を、代金引換郵便物の差出人が指定した郵便局の窓口でお渡しします。配達された日の翌日以降の郵便貯金窓口営業時間内に窓口へ出向く必要があります。(通知はありません) (1)の場合には、現金化の際に受領印が(2)の場合には受け取り(配達時)に受領印が、(3)の場合は受け取りに窓口払為替金払渡請求書兼受領証、印鑑が必用になるほか、(1)と(3)は、正当権利者確認書類の提示を求める場合があります。 どれも一長一短があり、手間を省くのであれば(1) 確実性を持たせるには(2)(3)となります。

perusuke
質問者

補足

すみません、もう一つ教えて下さい。 (1)普通為替 “代金引換郵便物を配達した郵便局から「通常郵便物」としてお届けします。” との事ですが、今回送金額が5万円以上なのです。 この場合“通常郵便物”でなく“書留”(記録が残る)扱いになるのでしょうか?

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.3

こんばんは。 Q1に対する回答 (1)は、為替を振り出した人が、普通為替を郵送する際に配達記録扱いを指定した場合には、配達記録扱いになります。通常郵便を指定すれば、通常郵便扱いになってしまいます。 (2)は、速達現金書留で配達され、受領印が必要です。 (3)は、郵便配達による現金の受け渡しを行わないサービスです。したがって、記録郵便の扱いがありません。 Q2に対する回答 (2)は、郵便配達の方が速達現金書留で受取人の自宅まで配達にきます(配達記録郵便ではありませんが、現金書留自体が記録扱い郵便です)。 また、送金のデータが配達局に入り次第直ちに処理されますので、時間指定はできません。 以下参考までに(1)から(3)の処理の流れです。 (1)【普通為替】 郵便局で普通為替を振り出した人が、自分で郵送するので、その人が記録郵便扱いを指定すれば、配達記録郵便となります。※配達時間の指定はできません。 (2)【電信居宅払】 受け取る方のお近くの郵便局から、速達現金書留等で受け取る方に現金をお届けします。 従って郵便局員と対面で処理しますので郵便配達ではないです。受領印が必要です。※配達時間の指定はできません。 (3)【電信窓口払】 送金をした人が、受取人に「送金したから○○郵便局までお金を取りに行ってくれ」などの指示を受けて受取人自らが郵便局まで出向くものです。郵便配達はありません。受領印と公的に身分を証明できる書類が必要です。

perusuke
質問者

お礼

郵便為替を利用する事で落ち着きました。回答有難うございます。御礼が遅れて申し訳ありませんでした。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

(1)【普通為替】 為替証書を郵便でお届けします の場合だと相手に郵便為替が届きそれと印鑑、身分証明書を持って郵便局に行って現金を受け取ります。 (2)(3)も同じように郵便局で受け取れるのですが最寄りの郵便局が指定になると思います。 郵便為替だとどこでも受け取れるのでべっbりだと重いますよ。 届けられるときも為替の場合だと記録郵便として印鑑が必要な物として届きます。 配達時間の指定はできないと思います。

perusuke
質問者

お礼

郵便為替を利用する事で落ち着きました。アドバイス有難うございます。御礼が遅れて申し訳ありませんでした。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

記録郵便になるかどうかは忘れましたが、誘引局が確実に届けてくれます。何の心配も要りません。

perusuke
質問者

お礼

初めての事で不安で質問させて頂きましたがアドバイスを頂けて安心しました。有難うございます。御礼が遅れて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう