• ベストアンサー

写真をホームページに掲載する際に、画像のトリミング&縮小が一発でできる

takarajunの回答

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.1

最も身近なところではMicrosoft Office の中にある 「Microsoft Offce Picture Manager」を使われてはどうですか? >3:4にトリミングしたい。 その値に指定もできます。

takayama123
質問者

お礼

takarajunさん、早速のご回答ありがとうございました! 縮小やトリミングはできるのですが、ファイルがたくさんあり、一個一個してると面倒なので一括できるソフトを探しています。。。

関連するQ&A

  • 画像のトリミング

    デジカメで写真を撮って、好きなところでトリミングをしています。 その後、HP用に縮小すると大きさがばらばらですっきりしません。 縦、横を同じにするにはどうしたらいいのでしょうか。 フリーソフトを使っています。

  • ホームページに掲載する写真を縮小一覧表示するソフト

    デジカメで撮った写真を ホームページに一覧掲載したいのですが、 枚数が多すぎるので、フォルダごと一括縮小して 一覧掲載できるフリーソフトを探しています。 縮小された写真をクリックすると 拡大表示されるソフトはたくさんあるみたいなのですが、 拡大表示はしたくないのです。 縮小されて列行数、背景色等指定できる フリーソフトご存知の方いましたら教えてください!

  • ワードで写真をトリミングするとき・・・

    写真をワードに取り込み、図の形式→トリミング→図形に合わせてトリミングに進み基本図形の円を選ぶと写真は楕円の中に収まり、これを正円にすると写真も歪んでしまします。正円を保ち写真を歪ませずに収めるにはどうしたらいいでしょうか。 また、円の大きさを変えず中の写真を上下左右、あるいは縮小・拡大する方法も教えていただければ助かります。 Windows10 NEC LAVIE 初心者です。

  • パソコン上でトリミングしたデジカメの写真の現像について

    デジタル一眼レフで撮った写真をCDに焼いて友達に配ろうと思います。写真の中には私が「フォトスタジオ」とかいうソフトでトリミングをしたものもたくさん混じっています。このCDをお友達が写真屋さんでまとめてプリントにした場合、写真はどのように仕上がってくるのでしょうか?何も言わなくても、すべてフチなし印刷で出来上がってきますか?それともトリミングした写真はその分小さくなってしまうとか??トリミングした写真をお店でプリントにしたことがないので、ご存知の方お願いします。

  • トリミングした後の画像サイズをあわせる

    デジカメの画像サイズの調整についてです。 ホームページに載せるための写真を、元の画像から「縮小専用。」で10KBにしています。 それだと簡単にできるのですが、元の画像をトリミングすると画像のたてよこが変わり、サイズがばらばらになってしまいます。 すべての写真のサイズを同じにするにはどうしたらいいですか。 ピクセルのこともよくわかりません。 初めてのホームページ作成でうまくいかず、困っています。

  • 画像から指定サイズをトリミング

    お世話になっております。 主に、デジカメ等で撮った写真から携帯の待ち受け用にトリミングするツールを探しております。 いろいろ試してみたのですが、使いやすいものが見つかりません。 私の所望するイメージとしては 画像読み込み  ↓ 予めトリミングサイズを指定 …★  ↓ 画像上に指定したサイズのトリミングフレームが現れる (元画像上でドラッグ&ドロップにより動かすことが可能)…★  ↓ アスペクト比を保存したまま元画像の拡大・縮小可 (このときフレームは影響を受けずそのまま)…★  ↓ 拡大縮小と切り出し場所を調整し、切り出し実行 ★マークのあるところが特に望んでいる機能です。 以前のバージョンの「簡易待ち受け画像メーカー」というツールでは、これが出来た気がしたのですが、 現在のバージョンは3つ目の機能が無くなり、拡大縮小が縦方向・横方向独立になってしまっている模様でした(しかも微調整なので、大きく変更したいときは面倒?)。 もし適当なツールをご存知でしたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • ≪至急≫ホームページ掲載のための画像容量縮小ソフトありますか?

    本に載っている白黒写真(8cm X 5cm程度)をスキャンで取り込み、それをホームページに掲載したいのですが、そのままでは約50MBなので、容量をせめて1枚当たり100KB程度(最大300KBまでは許せる)までに圧縮したいです。 そこで、縮小専用というソフト http://i-section.net/software/shukusen/ を使い、ピクセルサイズを800×800、ファイルサイズを300以内に指定して、縮小しましたが、出てきた画像は極めて不鮮明で使い物になりません。 その後ピクセルサイズを1024×1024以上に上げましたが、負荷が大きいせいか、作動しなくなってしまいました。 他に手軽に素人でも出来る縮小のためのソフトはありますか? 尚、基本OSはWindows XPです。

  • デジカメ写真のトリミングソフトを捜してます。使用パソコンWinXPPr

    デジカメ写真のトリミングソフトを捜してます。使用パソコンWinXPPro。トリミングの際に切り取りエリアに縦2本・横2本のグリッド線が表示されて、切り取りエリアの拡大・縮小に合わせてグリッド線も拡大・縮小するフリーソフトが有りましたら、教えて頂けませんでしょうか?現在はJTrimを使用中。よろしくお願いいたします。

  • ホームページの写真をキレイな画質にしたい

    お店のホームページをホームページビルダー15で作りました。 一眼レフで撮った写真を290×390ピクセルくらいで掲載しています。 すごく悪いわけではないんですが、どうもくっきりしない写真になってしまいます。 もちろん元画像はくっきりしています。 元画像サイズを290×390ピクセルにかえてみたりしましたが特にかわらずでした。 他のお店のホームページだとすごくキレイな画質で写真がのっていますが どうやったらいいのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらご意見お聞かせください。

  • エクセル中の画像をトリミングするマクロ。

    教えて下さい。 エクセルに多量の写真を貼り付けて工程の記録をとっています。 その際に、ただ貼るのではなく4隅を少しトリミングしなければなりません。 (撮影したいものが、写真をやや中央からずれたところにあるので。) これまで、一枚一枚貼り付けていたのですが、 ミスの発生もさることながら、時間が非常にかかってしまっています。 そこで、もし可能でしたらマクロでこのような作業はできないものか、とネット検索をしていたしだいです。 実際の考える流れなのですが、 ・あるフォルダの中の写真をすべてエクセルに取り込む。(できればファイル名も取得して画像の横にできたら助かります。) ・写真の四方からのトリミングする。(左側は1cm、右側は4cm、上は1cm、下は2cmカットといったように。) ・トリミング後の写真をXXcm×YYcmに拡大もしくは縮小する。 サイズのcmは一例ですが、このような流れで無数の写真と取り込みつつ、トリムする方法をご教授頂けると助かります。 よろしくお願い致します。