初めてUSBを使う!正しい設定や差し込み方、取り外し方について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 初めてUSBメモリーを使う際に知っておきたい正しい設定や差し込み方、取り外し方について詳しく解説します。
  • USBメモリーを差し込む場所やメッセージのクリック方法、異なるパソコンへのデータのやり取りなどについて解説します。
  • また、地デジ録画の保存や再生についても触れます。詳しい方に対するど素人の質問ですが、解説をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めてUSBを使います。

昨日、初めてUSBメモリー(ADATA USB FLASH DRIVE 8G)を買いました。 正しい設定の仕方や、ハードから取り外すやり方がわからないのでいくつか質問させてください。 よろしくお願いいたします。 1:ハードの差込口には、USBがさせる箇所がいくつかあるのですが、  どこに差し込んでもいいのでしょうか? 2:とりあえず適当に差し込んだら「添付データ↓」のようなメッセー ジが出てきました。これはどこをクリックしたらいいのでしょうか? 3:当方ウィンドウズ7の64bitを使用しています。私の家のパソコンか  らエクセルを会社のパソコン(ウィンドウズvista)に入れることは  できますでしょうか? 4:エクセルデータを入れ終わって取り外すときはどのようにしたらい いいのでしょうか? 5:話は変わりますが、地デジで録画した2時間映画だったら何本くらい USBに入りますでしょうか?またUSBに入れた地デジ録画を再生するだ だけならキャプチャーカードがない会社のパソコンでも再生できるの でしょうか?                  以上 ど素人の質問ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 できれば詳しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

→1.基本的にはどこでもかまいません。 →2.メッセージは右上の閉じる【×】で閉じてかまいません。 →3.エクセルを入れる、というのはデータでしょうか? バージョンが同じなら可能です。MSNのデータ互換を参照してください。 →4.できれば、PC電源を落としてから外しましょう。安全です。 →5.画質により異なりますし、地デジは基本、B-CASがなければ再生できません。 裏技についてはどなたか回答があるでしょう。

その他の回答 (4)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

1.どこでもOKです。 2.「フォルダーを開いてファイルを表示」で良いでしょう。 3.基本的には出来ます。   しかし、ウィルス感染防止、社内機密漏洩防止の観点からUSBメモリーの使用を禁止している企業もあるようです。  USBメモリーを使わなくてもEメールに添付して送ったり、ネット上に保存することも出来ます。 こちらは25Gまで無料保存できます。 http://skydrive.live.com/  たいしたデータは入れていないUSBメモリーですが先日私は得意先に置き忘れてきました。来週取りに行きます。  顧客台帳、売り上げ管理などなど重要なデータは入れない方が良いでしょう。 4.こちらのURLを参考に http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=3708-4359 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=419&PID=3003-7556#case_Vista 5.地デジの映画は著作権保護の為CPRMと言うシステムで9回までしかコピー出来ないようです。 DVDだとCPRM対応DVDに書き込みます。 「CPRM対応USBメモリー」で検索してみましたがなさそうです。 仮にCPRM対応USBメモリーで保存できるとした場合、映画のデータの大きさによって入る本数は変わってきます。 一般的にはDVD 4.7Gですと1本です。データを圧縮すれば画質は悪くなりますが入れられる本数は増やせます。 ビデオテープ120分を3倍モードにすれば6時間録画できるようなものです。 再生にはCPRM対応の再生ソフトが必要です。 http://www.roxio.jp/jpn/products/cineplayer/standard/overview.html

noname#119610
noname#119610
回答No.4

A3です。 2って自動再生だったんですか^^; そのドライブを開くなら「フォルダーを開いてファイルを表示」を選択すればおkです。

noname#119610
noname#119610
回答No.3

基本的にUSBメモリはプラグアンドプレイなので、接続するだけで使用できます。 1:どこに挿してもおkです。 2:添付データがありませんが^^;  画面右下にバルーンが出るなら右クリックすればおkです。  そうすれば消えます。  もしそうでなければ・・・ 3:可能です。 4:画面右下のタスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」でそのUSBを選択、  USBメモリのLEDの消灯を確認して、抜けばおkです。  ハードウェアの安全な取り外しのアイコンが無ければ、  「△」を押せば表示されます。 5:15分くらいのやつなら、コンテナを入れ替えれば、  その画質のままメモリに入れることができますが、  2時間だと約15GBなので、8GBのそのメモリには入りませんね。  ブルーレイに焼いたほうがいいと思います。 以上ど玄人の回答ですが、ご理解頂けたでしょうか。 ※↑素人(しろうと)できたから玄人(くろうと)で返してみましたw

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

既に回答があるように3と4と5のみです。 3は、Excelのアプリケーション(Microsoft Excel)は会社に持って行くことはできません。エクセルで作ったファイルは、入れることができます。ただし、Excel2007で作成したファイルを、例えば会社のExcel2003で利用する場合はExcel2007での保存の際に互換モードで保存しましょう。 4は、タスクバー(右下の時計付近のアイコン群)の中に、ハードウェアの安全な取り外しというアイコンがあります。それを右クリックすると、USBデバイス(この場合は、A-DATAの大容量記録デバイス)の選択リストが表示されます。そこから、該当デバイスを選び、クリックすると取り外せるようになります。(以下を参考にしてください) http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?002406 http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?002403 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20060418/116334/ 5については、デジタル放送をそのままの形式で保存すれば、15~18Mbps(平均17Mbps)を消費しますから、8GBでは1時間ほどになるでしょう。 H.264/AVCなど形式を変換しより高圧縮(画質を落として)で録画すれば、数時間録画できます。形式を変換すれば録画時間は画質を落とすことで、いくらでも長く録画することは可能です。ただし、画質を落としすぎると見るに堪えないものになります。 ただし、デジタル放送には著作権保護技術が採用されているため、圧縮率はデジタルチューナー添付の録画アプリケーションが持っている録画モード以外では圧縮できません。そのため、画質を落とす場合はテレビチューナーのマニュアルに従って録画時間を計算する必要があります。 再生については、一部の機器(非合法またはグレーゾーン製品も含む)で録画した映像以外は、他のPCでは再生できない場合が多いです。これも国内のデジタル放送著作権保護の仕様です。

関連するQ&A

  •  5000円くらいの地デジチューナー+USBビデオキャプチャーで、録画

     5000円くらいの地デジチューナー+USBビデオキャプチャーで、録画できて自由編集できる?  現在、キャプチャーボードがないので、光テレビ→他アンテナ端子からビデオデッキ→IOのGV-USBをパソコンにつないで、ビデオデッキ側でチャンネルを合わせ、そこから外部入力でUSBキャプチャーしたら可能でした。画質もこだわらないので不満はありません。てことは、5000円くらいの地デジチューナーからコンポジット接続して、USBキャプチャーすれば、アナログ録画になって、ダビング10にかからないと言うことでよろしいでしょうか?もしくは録画さえできない可能性ってあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • パソコンで地デジを見たいのでUSB対応のTVキャプチャを買おうと思って

    パソコンで地デジを見たいのでUSB対応のTVキャプチャを買おうと思っています この条件にあってるUSB対応のTVキャプチャはありますか その1:WINDOWS7 32bitで使用できる製品 その2:録画したファイルを拡張子MP4に圧縮することができる(圧縮にどのくらいの時間がかかるかも教えてください) その3:番組表を表示することができ、そこから番組を選んで録画予約等をすることができる。 録画メインで使っていこうと思ってるので録画ミスなどがない製品がいいです、是非教えてください、お願いしますm(_ _)m

  • 録画データを別のパソコンでも見れるチューナー

    USB接続のパソコン用の地デジチューナーの購入を考えています。いろいろと調べているとパソコンの故障等でパソコンを買い換えた場合、新しいパソコンでは、古いパソコンで保存した録画データが、再生できないようなのですが、新しいパソコンでも再生が可能なチューナーはあるのでしょうか?

  • パソコンで地デジをキャプチャした場合コピーは…

    最近地デジ対応のキャプチャボードが発売されていますが疑問になったことがあり質問させて頂きます。 あまり詳細は存じていないのですが地デジ対応とのことなのでコピーワンス(CPRM)やダビング10のものでもキャプチャできると思うのですがその映像は従来のキャプチャボードのようにmpeg2もしくは録画と平行してエンコードをしたmpeg4なのでしょうか。 また、そういったファイルは今までですと簡単にパソコン上でコピーすることが可能でしたが録画されたデータはやはりムーブしか行えないものなのでしょうか。 2011年にならずとも録画・キャプチャは行っていくかもしれないので気がかりを書き込ませて頂きました。地デジの録画に関して詳しい方、何かしらご存知の方、簡略的なもので結構ですので教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 綺麗にDVDに焼きたい

    VHSをDVDに入れ替えようと思いビデオキャプチャー(GV-USB2 ビデオキャプチャー  IO-DATA)を購入しました。 まず、PCのハードに一時録画をし、それをDVDにいれましたが、画質がめちゃくちゃ劣化します。 PCのハードに入れている画像は綺麗なのですが・・・ 画質を落さずにDVDに録画する方法はないのでしょうか??

  • バッファローの地デジチューナーのコピー制御

    バッファローのUsbの地デジチューナーはPCを再セットアップすると、それまでに録画したデータを再生できなくなるとビックカメラの店員が語っていました。 (1) 特定のレジストリやファイルなどをバックアップしておけば再セットアップ後も使用できるようになりますか? (2) 地デジを再生する場合b-casカードにアクセスしますか?b-CasをUsb接続しておかないと録画データは再生できませんか?

  • USBメモリーについて

    USBメモリーに保存してデータを、そのパソコンにさして保存したデータをよみこめるんおですが、電源をきッてUSBメモリーを抜いた場合にそのパソコンにUSBメモリーの保存したデータがエクセルにはいっていないのですが、USBメモリーのデータをどうすればそのパソコンのエクセルにうつせますか?いちいちUSBメモリーをさしておくのもいやなので

  • USBデバイスサーバーの活用について

    USBデバイスサーバーの活用について 現在、ひかりTVを契約しており、リビングのテレビのある場所には電波が来ているのですが、PCからは遠いため、録画したものをDVDに焼いて、さらにPCに取り込んでということをやっています。 USBデバイスサーバーで次のような機器を使うことができるでしょうか ○USBラジオチューナー(ひかりTVはFM波も来てます) ○地デジ・衛星キャプチャユニット この場合、パソコンのスペックや、無線LANの速度は関係しますでしょうか。ちなみにキャプチャした動画及びFM音声は同じデバイスサーバーに接続したUSBハードディスクにため込む予定です。 教えてください よろしくお願いします。

  • A-DATA製USBメモリをWIN98SEが認識しない

    パソコンとUSBメモリの情報は次です。 ■PC  OS:Windows98SE 4.10.2222A  ■USBメモリ  A-DATA USB 2.0 Flash Disk-PD8 下記サイトからドライバをダウンロード→解凍し、「UMSS_ADATA_2390.exe」を実行し再起動後、USBメモリを挿すと「新しいハードウエアの追加ウィザード」が表示されました。 http://www.adata.com.tw/adata_en/product_detail.php?ProductNo=89#tag 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する」で「次へ」と進み、 ダウンロードして解凍したフォルダ「「PD8_UMSS_ADATA_2390」を選択すると「OK」ボタンの色が灰色のままで認識しません。 次に、この「フォルダの参照」画面の説明に「このデバイス用のドライバ情報(INFファイル」があるフォルダを選択してください。」と表示されいることに気づき、、「UMSSADAT.inf」ファイルの場所「C:\WINDOWS\INF」を指定しても同様です。 因みに、ダウンロードした「PD8_UMSS_ADATA_2390」フォルダに作成された以下の2つのデータのうち「Release Note.doc」を開くと、「UMSSADAT.inf」と英文で記述されていたので場所検索し、「C:\WINDOWS\INF」の中にあることをつきとめたものです。  ・Release Note.doc  ・UMSS_ADATA_2390.exe このUSBメモリを使えるようにしたいのですが、これ以外の手段がわかりません。 どなたか解決方法がわかる方教えてください。お願いします。

  • パソコンで再生可能なメディアプレーヤ

    地デジを録画してパソコンで再生を考えています。 USBのHDDをつないで録画できる機器でおすすめの機種は あるでしょうか。

専門家に質問してみよう