• ベストアンサー

気性のしっかりしたとはどういうことでしょうか?

主に女性がそう言われる場合の皆様の認識をうかがいたいです。 しっかり、には 信用できる・堅実ななどという意味があるので 知的だとか、喚いたりしないとかそういうことなのでしょうか? 気性に結び付くとどういう印象を受けますか? どの程度の回答者がいらっしゃるかわかりませんが、 ・具体的に書いてくださった方 ・(あるのかしりませんが)しっかりとした気性の定義を明らかにできた方 にポイント振らせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa_33
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

皆さんこたえてくださるといいですね。 具体的にということでちょっと難しいですが情緒が安定しているってことじゃないかな。。。 例えば子供が駄々こねて泣きわめいている時も優しく諭してあげているとか あとは旦那さんに対しても間違っていることはしっかりと言えるとか 芯がしっかりしているってことだと思います。

b_b2
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 イメージがよくわきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気性が激しい私

    四月から大学二年生になる女の子です。 私の性格の印象を教えてください。 また、気性の激しい性格についてアドバイスください。 このままじゃいけないと思っているので‥。 意味不明な文章だったらすみません。質問をくだされば、説明します。 私は小さいころから一見親切そうで、明るい感じに見えるけれど、(?)とても気性が 激しいところがあります。それに、しつこいともいわれます。(自分ではわからない) 「気性が激しい」「しつこい」こんなレッテルを貼られると 思うと怖くて、認めたくなくて、いつも穏やかにいよう、というふうに自分を 抑えられるのですが‥。 我慢ができなくなると、たとえばokwaveだったり、(書きなぐりをしていると言われたことがあります) とくに、彼氏に対してキレたりしてしまいます。(マイペースな印象とは違いすぎるほど暴言を吐く) 小さい頃は欲しいものが手に入らないと、泣いてしまったこともあります。 物欲は収まりましたが、今でもわがままを言える相手にはしつこい(と言われる)し、 いつもの抑えている自分を解放するせいで(そういうことだと思います) すごく迷惑をかけてしまうんです。 だから、直したいんです。 いつもの抑えている自分を解放できる相手が彼氏なんです。 でも、彼の嫌な所をみると、我慢できなくなります。 それは、私が高校のとき浮いてしまった時に苦手だった 友達を、思い出させるのもありますが‥。 以前、「彼氏の性格が信用できない」とのことで相談をしましたが、 どうして信用できないのかがわかりました。それは、 おおらかなところがある(O型の方には失礼ですが)O型っぽいというか、 ちょっとずるいところがあるというか、(私のアラを見たとき見ぬフリをするところとか) または、優しさはある、けどちょっとさみしい‥‥と思うようなところがあるんです。 そんな、ちょっとずるい、またはさみしいなってところが、「大人」 (と私は思っている)ところがすごく腹が立つんです。 本題は、「俺になら何を(暴言を)いっても全然いいから」と言う彼氏に、(↑みたいな)「大人」 なことや対応をする彼氏に腹が立った時爆発したり、嫌なことがあったら、一人になりたがる ところとか(嫌なことを思い出してこっそり泣いたり)するので、とても迷惑をかけてしまっています。 しかし、彼氏は彼氏で、(かけ言葉でいっていることを私が気がつかなかったんですが) 「俺になら何を‥↑」とか、もっとすごいことを言ってくれるのに、かけ言葉だったのに、、 みたいな展開になるのですが‥。 アドバイスじゃなくてもこう思ったみたいな意見でもいいのでください(>_<) 真剣なので誹謗中傷はやめてください。 関係ないかもしれませんが、私は言語性IQと動作性IQが20以上離れています。 (言語性IQ99、動作性IQ64)

  • 気性が荒い女性の夫

    気性が荒い(激しい)既婚もしくは結婚歴のある女性っているじゃないですか? (もちろん自分から見てそう感じるということですが) そういう女性の夫って、おとなしいタイプの人が多い気がします。 あれは結局、その男性がキツイ性格の女性が好みと言う場合もあるでしょうけど、 でも、たいていは、その女性が自分に従順に、おとなしく言う事を聞く、反論しない、 従属的な男を選んだ結果が殆どですよね? (最初は猫被っておびき寄せ捕らえたら馬車馬のごとく働かせ血の一滴も搾るみたいな。) 気性が荒い女性で、離婚してる場合は、おとなしくいう事を聞く従属的な資質があると思ったら、その男に少し自我があって、それが癇に障って捨てたんですよね? 気性の荒い女性の夫のタイプは、 (1)従順タイプ(Mっ毛がある場合も多い) (2)気性が荒いとはいえ、それさえも大きく包み込む心もしくは財力がある 実態は(1)の方が多く、(2)は稀なケース? 「おとなしく言うことを聞く資質」を「包容力のある男性」という綺麗な表現で正当化して、 実際は(1)を目指してるが、(2)の家庭を夢見ているという建前にしてる未婚女性も多いのではないでしょうか?

  • 近寄りがたい女性

    こんにちは。 男性の方・女性の方、みなさんの意見を聞かせてください。 みなさんが思う“近寄りがたい女性”って、具体的にどのような女性ですか? 私は18歳ですが、友達からの第一印象は、「近寄りがたい人」だったそうです。 どのような所が近寄りがたい雰囲気を出しているのかを聞くと、“冷めてる”・“あまり人と話さない”・“髪が長く大人っぽい”・“キャピキャピ騒がない”・“落ち着いている”・“人をじっと見る(目付きが怖い)”…などと言った返事が返ってきました。 私は近寄らないでオーラを出しているつもりはなく、自然体です。 それでも、人には“近寄りがたい”印象を与えてしまっています。 やはり私は近寄りがたいのでしょうか? 私のような女性は、異性や同性からの印象は悪いのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 一般人、専門家、経験者どれ?

    タイトルどおりですが、回答、アドバイスをする場合3人の回答者が同様な書き込みをされた場合、どなたの回答がすぐれていると判断されますか?。 専門家とされた方でも間違った解答にポイントが入っていると歯がゆく思ったりします。 専門家で回答するほうが信用してもらえるものなのでしょうか?。 皆さんの意見をお伺いできればと思います。

  • 浮気されたけど、相手を信用できるか?

    浮気されたけど、相手を信用している方に質問です。 結婚してるから(子供がいるから)別れられない、以外の回答をお願いします。 浮気の定義は人それぞれですが 本人は、何の疑いもなく悪いことだと思って無くても もう一方は、浮気だと思うこともありますよね。 (電話したら浮気、2人で会ったら、キスしたら、、、等) 1回目は認識が違っていた、ということで百歩譲って許せるかもしれません。 でも、「それは浮気だと思っている。嫌だからもう辞めて欲しい。」と言っても 相手が改めなかった場合(2回、3回と同じような浮気したとき)。 その後、どうやって相手を信用しますか? 何かキッカケがあって、信用しようって思えるのでしょうか? どうして信用しようと思ったのか? その結果、どうなったのか? 宜しくお願いします。

  • 韓国人女性との恋愛

    今、韓国人女性と付き合っています。彼女の気性の激しさに苦労しています。ちょっとしたことで激しく怒り、それも大げんかのごとく怒鳴ったと思えば、数日後には、何もなかったかのごとく接してきます。こちらがまだ引きずっていると、自分から怒り出したにもかかわらず、いつまで怒ってるんだと言ってきます。韓国人女性は気性が激しいと聞きますが、みんなこんな感じなんでしょうか?経験者の方がいれば、どのように対処していたのかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 山の神とは何ですか?

    私の漠然としたイメージでいうと、「箱根駅伝の5区を走る人で速い人」という程度の認識しかありません。しかし「なんとなく5区が速い人」ではなくもう少し意味のある言葉だと思います。以下のどれでょうか? ・区間賞をとった人? ・区間記録を保持している人(←コレ?)? ・特に定義はないけどなんとなくマスコミや周囲が言っているだけ? ・これ以外。具体的に 山の神とは何ですか?これについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女性に質問です。気になる女の子への声の掛け方

    コンビニで働いている20歳位の女性が気になっているのですが、その子にアプローチしようと思っています。 10歳程年下になるのですが魅力的な女性なのです。 僕自身、声を掛けることに措いては全く問題ないのですが、その場合の女性の立場からすると・・どんな感じでの流れが理想なのかと考えています。 勿論、様々な要因が有り個人差も生まれ一概には答えという物は有りません。 しかし、女性からしてみてどの様なシチュエーションが男性側にとって理想的なポイントになるのか沢山の意見を頂きたいと思っています。 彼女は割と寡黙な感じでトントンと働いている印象を受けます、話し掛ければ笑顔にもなると思います、しかし突然アドレス交換を要求してみるのはどうなのかなぁ?等と言う程度の問題を抱えています。 仮に男性から声を掛けられ事を想定した時に、皆さんだったらある意味の理想パターン等を回答として書き綴って頂ければと思います<(_ _)> 僕は外見的には異性から拒まれる経験はしたことは無いとの想定も入れて下さい(笑) 駄文になっちゃいましたが宜しくお願いします。

  • 誘いを断る時、理由を言いますか?

    人からの誘い(恋愛・デートだけではなく)を用事があって断る場合、 どうして無理なのか相手に理由を言いますか? 私(男)はあまり詳しく言いません。 「あ、その日はちょっと用事があって。。」が多いです。 (詳しくいっても構わないんですが) 女性の場合、「その日は、○○○の○○があって、○○○しないといけないから無理。」と具体的に言う派が多い気がします。 具体的に言う方が誠実な印象がしますが、そういう意味で具体的に言ってるんではないと思います。 詳しく言いますか? ぼやかしますか? 具体的に言う人と言わない人はどんな違いがあるのでしょう。 (ビジネスではもちろん具体的に言わないと思いますが)

  • 言葉の定義

    最近普段何気なく使っているような言葉をいちいち辞書で調べたりして正確な意味を探ろうとしているのですが、中々はっきりとした定義が載っていません。また、定義としては載っていてもそこの使われている言葉自体が曖昧で、明確な意味を掴むことができません。そもそも言葉にそんな正確な定義があるのでしょうか?例えば「鉛筆」のような物質的なものは明らかに目で見ることができるので、明確に認識することが出来ますが、信条や感覚を表す言葉には、中々はっきりとした定義付けがされていないのではないかと思うことがあります。しかし、ある程度の辞書的意味がなければ言葉として使うことはできませんからそれなりの意味はあると思うのです。そこで、日本語の曖昧な意味をはっきりと定義付けしているような本を知りませんか?是非教えてもらいたいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • レジの人が商品をパズルのようにカゴに詰める理由について考えてみましょう。
  • 商品を効率的に詰めるためや保護のためにパズルのように配置していると言えます。
  • スペースを最大限に活用し、商品を傷つけずに包装物を減らすためにパズルのように詰めているのです。
回答を見る

専門家に質問してみよう