• 締切済み

兵庫県内で扁桃腺摘出術を希望しています。

私は32歳の男性ですが、去年から扁桃腺がよく腫れてそのたびに高熱を出すため、扁桃腺摘出術を受けようと思っています。 兵庫県在住で、どこの病院を受診したらよいかわからず困っております。 評判のよい病院、また実際に扁桃腺摘出術を受けられて良かった病院となどありましたら教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.1

ほぼ同じ歳なのですが、中学生の時に手術しました。 三ノ宮駅前の志水耳鼻咽喉科(当時は違う場所でしたが)で行いました。 もう、結構なお歳ですが良い先生ですよ。

関連するQ&A

  • 扁桃腺摘出後の副作用について

    扁桃腺の摘出手術についてです。私は扁桃腺が腫れやすく、年に2~3回は扁桃腺熱で高熱を出します。 この間病院で取った方がいいかもしれないと言われました。最初は取ろうかなと思っていたんですが、取ると確かに高熱は出なくなるけど、雑菌が入りやすくなって風邪を引きやすくなるとききました。 この話は本当なのでしょうか?

  • 扁桃摘出術について

    扁桃炎になり、耳鼻咽喉科を受診しました。 初めて行く病院で、診てもらったらかなり状態が悪く 扁桃摘出術を考えたほうがいいかもと言われました。 でも、扁桃炎にかかったのは3年ぶりぐらいだから 手術するほどの頻度でも無いような気がします。 先生に、いつも3日間ぐらい高熱が出て治ることと 頻度が少ないことを伝えましたが、「なれっこになってる からあんまりひどいと思わないんだね」と言われました。 扁桃周囲炎にもなりかかってるし、かなりひどい状態 だというのですが、今までそんなこと言われたことが無く すごく不安になってしまいました…。 最近では扁桃摘出はあまり行わないんですよね? 手術には入院が1週間くらい必要だというし、大人になって からの手術だと術後の痛みがあると聞きました。 手術したほうがよいのでしょうか? 経験のあるかた、詳しい方ご意見お願いします。

  • 扁桃腺を摘出している人

    だいたい2ヶ月に1度の割合で扁桃腺が腫れ高熱が出ます。1週間は必ず寝込むはめになるんですが、やはり扁桃腺を摘出したほうが良いでしょうか? 摘出後は風をひきやすくなるとか聞いたんですけど、本当なんでしょうか? 摘出したことによって何か悪い症状とかありましたか?

  • 扁桃腺の摘出手術について。

    扁桃腺の摘出手術について。 私は高3の女子です。 幼いころから頻繁に高熱を出しリンパ腺(あごの下)がパンパンに腫れて2度入院したことがあり?その時から扁桃腺が大きいと言われ…  親は摘出手術も考えましたが成長と共に扁桃腺は小さくなるだろうと様子をみることになりました。中学では運動部に入り、免疫力がついて風邪はあまりひかなくなり?扁桃腺もあまり腫れなかったので少しは健康になったのだと思っていましたが?高校に入学して文化部に入り運動しなくなったためか、すぐ風邪をひくようになりました。すぐ疲れて?休みの日は遊ぶより寝ていた方がいいという感じです。 高熱は出ず微熱が出るのですが扁桃腺が腫れているのがわかります。今月に入り2回目の微熱です。今年は4回くらい微熱が出て扁桃腺が腫れました。鼻水とか咳はでないです。あとすごくだるいです。 そして?私は来年の秋からアメリカの大学に進学しようと考えています。そこで心配なのがこの扁桃腺なんです。。 アメリカで熱が出たとき病院にかかると保険がおりないので多額のお金を支払うことになります。親も体をすごく心配していて?こんな状態だとアメリカに行かせないと言いますが扁桃腺くらいで私の夢を壊したくないしアメリカに行くことを諦められないです。親は扁桃腺の摘出手術を受けてほしいみたいなのですが、手術を受けたからといって扁桃腺が腫れるのが全くなくなるわけではないと知恵袋でみたので自分は受けなくてもいいと思っていますが異国の地で4年暮らすので、取ってしまった方がいいのではとも思います。 一応私の考えはジムなどに行って体力、免疫力をつけて健康だった中学の頃のようになることで、親の考えはいっそのこと扁桃腺を摘出してしまうといった感じです。扁桃腺を摘出した方は、どう思いますか? ちなみに耳鼻咽喉科に手術の相談をしたときはあまり進めてもらいませんでした。(そのときはアメリカに行くと言っていなかった) 長くなりましたが解答をお願いします。

  • 扁桃腺摘出手術についてお伺いします

    48歳男性です。 かかりつけ医(内科)で昨年10月より3回扁桃腺炎で 40度以上の高熱が出て処置してもらいました。 今回、このペースだと手術を検討した方がいいということで 扁桃腺摘出手術についてお伺いします。 病歴、既往症  ・高血圧(服薬治療中)  ・気管支喘息(最近2年程発作は出ていません)  ・20年前に慢性副鼻腔炎の手術をして術後嚢胞になっています  ・過去に虫歯を治療した際の根に対する処置が完全でないため歯根嚢胞が出来ている  ・扁桃肥大(口蓋、舌根、下咽頭) 完全摘出となると、肥大している扁桃全部(口蓋、舌根、下咽頭)を 取るということでしょうか? それとも口蓋扁桃だけ取るのでしょうか? 病歴、既往症から、全身麻酔によるリスクと再発はどうなんでしょうか? してみれば何ともないかもしれませんが、 扁桃腺摘出手術まで、どんどん進んでしまうのではと不安があります。

  • 扁桃腺の摘出について

    仕事で無理をしてノドが痛く病院にいったら「風邪の引き始めですね」と言われて薬をもらいました。37.6Cで少し熱があり点滴もしました。2日たってものどの痛みがとれず再度病院へ行くと「今年に入って繰り返しているので一度耳鼻科に行って扁桃腺の摘出手術などが必要か見てもらってください」と言われびっくりしました。たしかに風邪をひくと、のどがいつも痛くなるのですが、ここ5年くらいでは熱を出して風邪を引いたのは今年以外では年に1回あるかないかぐらいかでそんなに扁桃腺がどうのこうのってのはありませんでした。こんな状況でもやっぱり扁桃腺摘出手術ってのをしなければならない事が急にやってくるんでしょうか?それから仕事柄電話で対応をする仕事なので、しゃべれないと仕事になりません。手術をしてどれくらいの期間は、しゃべる仕事が出来ないと考えるべきですか?手術後に無理をすると又再発するのでしょうか?そもそも手術後は声が出るのでしょうか。それから手術は今でなくても、少し休みが取れやすくなって来た時期にしたいって希望はお医者さんは聞き入れてくれるでしょうか、それとも扁桃腺手術って緊急性をようするのでしょうか?最後に扁桃腺は腎臓に悪い影響を与えると聞きました。腎臓が悪くなるとどんな病気を引き起こすのでしょうか。

  • 子供の扁桃腺摘出について

    4歳の子供の首のリンパ腺が普段から人より大きめとは言われてきましたが、2週間ほど前から大きく(3cm程度)腫れていて、本人は元気なのですが気になったので小児科に受診しました。血液検査とレントゲン検査をした結果どこも異常はなく、扁桃腺が腫れているから来ているのでしょうとのことでした。 以前から扁桃腺肥大は気になっており、 ・1歳頃からよく39度くらいの熱を出していた ・食事をするのが遅く、急かせてかきこむと「オエ~」と吐いてしまう ・すごい大きくはないけどいびきをかく ・口呼吸をしている という感じでした。特にここ2週間くらいはいびきは大きくなり、夜寝ている時も熟睡できていないのか私が寝室に行くと目を覚ましてしまったり、夢をたくさん見るようです。それに暖かくなってきたのに目覚めも悪く愚図ってしまい、おまけに寝ている間のおしっこの量が多く毎日のようにオムツから漏れています。 受診した小児科医には「立派な扁桃腺だね。耳鼻科に行ったらすぐ摘出っていわれるよ」と言われ、摘出した方がいいのかなぁと思っています。一応抗生物質などの薬はもらって服用していますが、リンパ腺は小さくなる様子はありません。 扁桃腺を摘出することによって以上の症状は改善するでしょうか?

  • 扁桃腺から塊が出る。

    扁桃腺から乳白色の米粒大の固まりが出ます。 とてもくさいです。 以前病院で慢性扁桃腺炎と診断されました。 高熱は出ませんが微熱は出ます。 塊が出る以外、症状はありません。 きちんと病院で治療すべきでしょうか? 通院だと1年くらいかかるといわれました。 大学病院では扁桃腺を摘出する必要はないと言われました。 ほかにもこいう症状の方、いらっしゃいますか?

  • 扁桃腺摘出後の炎症について

    扁桃腺の術後について教えて下さい。 私の妻が10年ほど前に扁桃腺(両方)を摘出しました。 しばらく体調は良かったのですが、最近体のだるさや微熱が続き、扁桃腺摘出以前のように喉に白く化膿したものができました。まだ病院には行っていませんが、扁桃腺を取ったからといって完全回復は無理なのでしょうか。もし再手術となっても、もう取るものは残っていないはずです。私の残業につきあって、何年も睡眠不足が続いているのが原因だと思います。 私は残業が続いても今のところ健康なので、健康になれない妻が非常に心配です。 皆さんの良きアドバイスをお願いします。

  • 扁桃腺

    今、私の家内が、高熱で苦しんでいます。 本人は扁桃腺が、腫れていると言っています。 小さい頃よく扁桃腺が腫れて高熱が出ていたそうなのですが、多分40度くらい、熱が出てます。なんとか、治す方法はありませんか?? 教えてください!!!

専門家に質問してみよう