• ベストアンサー

船舶のトン数って?

船舶の大きさをトン数で表すときの数字は、何の「トン」なのですか?船体全部の重さでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.6

タンカーは積載トン数ですね。ちなみに商船に使われる総t数は重量ではなく容積の単位で、軍艦の排水量は重さの単位です。

japonicus
質問者

お礼

ありがとうございます。 積載量、容積、重さ、とぜんぜん違う対象が同じ「トン」で言われるので混乱してしまいます。 船の造りも、素材も、積荷も、千差万別だから、こうするしかないんでしょうか。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

総トン数、国際総トン数、排水トンと3種類があります。

参考URL:
http://www.asahi.com/edu/newsland/0123a.html
japonicus
質問者

お礼

船の種類によって違うようですね。 一概に比べられないんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

いろいろあるようです. http://www.umi-net.toba.mie.jp/syosen/tonsuu.htm

参考URL:
http://www.umifunehaku-net.jp/mamejiten/fune/fune_16.html
japonicus
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。 だいぶ分かってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.3

たしか、排水トン数ですね。 つまり、船を水面に浮かべた時に排除される水の量ですね。ですから、基準排水量と満載時排水量と2つありますね。 潜水艦でしたら、基準排水量と潜水時排水量となります。 50万トンタンカーというのは、満載時の排水量だったと記憶してます。

japonicus
質問者

お礼

排水量にも2種類あるのですか。 たしかに荷物を積めば喫水も深くなりますもんね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.2

こんばんは。 船の大きさを表す「数トン」という単位は、船の内積のことで、いわゆる重さ(1トン=1000kg)とは異なります。 くわしい説明が参考URLで紹介されています。これを見ればjaponicusさんも「トン」博士です。

参考URL:
http://www.asahi.com/edu/newsland/0123a.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

海面(喫水面)の下にある体積を 水で換算した 重量をもって 排水量(トン)とします。 船が排除している水の量ということです。

japonicus
質問者

お礼

喫水下の体積分の水の重さ=浮力ですから、排水量(トン)は船の重量に等しいですよね。 なるほど、なんで「排水」というのか不思議でしたが、そういう理由でしたか。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 船舶の新総トン数について

    船舶には総トンというのがあり、入港や係留の料金の 算定根拠となっていますが、最近(といってもかなり前?) 「新総トン数」というものがでています。 もとの総トンに複雑な計算式をかけてでてきた値ですが、 この新トン数にすると総トンがかなり小さくなるので料金が安くなるようです。 ところでこの新トン数ってどこでどうやって決まったんでしょうか? もとの総トンは証書がありますが、新トンって証書もないですし。

  • 船舶の大きさを示すトン数の定義を教えてください。

    船舶の大きさをあらわす単位に、総噸、重量噸、排水噸、登簿噸の4種類があるそうですが、それぞれの定義と、どんな場合に用いられるのか、教えてください。

  • 船舶のグランドについて

    船舶のグランドについて、船体に落としていると聞きましたが。それを踏まえて質問です。 もし、船舶の電力系統が三相三線のデルタ結線の場合、発電機のグランドは船体に落としているのでしょうか?  また、三相三線の二線を使用して、電気機器に電力を供給する場合、グランドはどうなるのでしょうか。 よろしければ、参考となる書籍をご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 小型船舶操縦士の免許について教えてください。

    小型船舶操縦士の免許について教えてください。 3級海技士 (航海)と3級海技士 (機関)の海技免状を持っているのですが、 総トン数20トン未満の船で、全長4メートルで40馬力の船外機を運転する場合、さらに1級小型船舶操縦士の免許をとらないといけないのでしょうか? また、水上オートバイを乗るときも、さらに特殊小型船舶操縦士を取らないといけないのでしょうか? 3級海技士 (航海)と3級海技士 (機関)の海技免状を持っていれば、1級小型船舶操縦士・特殊小型船舶操縦士は取らなくても船外機に乗ることはできるのでしょうか? 教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • 古い小型船舶

    古い小型船舶をもらえることになりました。 書類を見ると、ヤマハやヤンマーなどのメーカーではなく、地場の造船所が作ったFRPボートです。 長さは5.35mの小さなものですが、ここ5年くらい陸上保管していて色あせがあるので船底を含む前面塗装を使用かと思っています。 船体はとてもしっかりしているようですが、20年以上前に作られている船ですので少し心配です。 船体のチェック方法など教えていただけませんでしょうか。 よく言われるプアプア感みたいなものはないようです。 エンジンはヤマハの60FETO(2スト)です。陸上に上げる前まではすこぶる調子の良いものだったそうですが、5年も火が入らず動くものでしょうか。 また、造船所が作ったボートとメーカーボートでは寿命やその他性能等、どちらが良いのでしょうか、古い物ですし、一概には言えないことは承知しておりますが、アドバイス等いただければ幸いです。

  • 小型船舶の維持費について

    小型船舶の購入を考えています。 ネットで維持費について調べても係留料ばかりでてきます。私の場合幸いにも係留については親戚がマリーナの管理をしているので格安で利用できます。 他にどのような維持費がかかるのでしょうか? 燃費や船体検査、また廃船するときの費用など予想される費用について教えていただけませんか? また、船舶は限定沿岸か沿岸水域対応のものを購入予定ですが、どのあたりまでいける免許ですか? 静岡県の清水においておくとすると 何時間もクルーズして遠くまで行くことは可能でしょうか?

  • 小型船舶で操縦できる最大の台船は?

    小型船舶で操縦できる最大の台船はどんなものでしょう? 今日鉄腕DASHでTOKIOの山口くんが大きな台船を操縦していました。彼は小型船舶の免許しか持っていないようです。レンガの重さだけで30トン、その他にパワーショベルも載せています。そして全長は36m。 文字列上の知識として、小型船舶で「総トン数20トン未満」ということは知っています。あるいは20トン以上でも全長24m以下のプレジャーボートがどうとか。台船はプレジャーボートのはずがありませんので、「20トン」の部分だけが焦点になると思います。 私の浅い知識の範囲では、ダメな範囲の船を操縦しているように見えたのですが…。とはいえ、小型船舶免許を提示して船を借りているのですから、おそらくは問題ないのではないかと思います。 少し調べたら、トン数は重さではなく容積とありましたので、そのせいでOKなのかなと思いました。じゃぁ結局どこまでOKなのだと。 ・30トン乗せられる全長36mの台船はOKなのか? ・小型船舶で操船できる最大の台船は全長何mの物があるのか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。 ※可能なら最大もしくは最大に近い台船の画像や情報のリンクを付けていただけるととてもうれしいです

  • 1級小型船舶操縦士免許に興味があるんですが、操縦可能船舶が20トン未満

    1級小型船舶操縦士免許に興味があるんですが、操縦可能船舶が20トン未満てだいたいどれくらいの大きさでしょうか。 友達と船上でちょっと釣りをしたり、簡単なバーベキューをしたいって思ってるんですが可能か教えて欲しいです。 2級でも問題ないようなら2級を考えているのでそこあたりも教えて頂きたいです。 ちなみに東京在住ですが船借りてこういうことするとしたら東京近郊ではどこがいいでしょうか。 もし船を借りた事ある人いましたらどれくらい費用かかったかも教えて頂ければうれしいです! よろしくお願いします。

  • 船舶が舵をきるときに進行方向の逆になんで傾くのか?

    war映画を見ていて思ったのですが、なんで船舶が舵をきるときに進行方向の逆に傾くのですか? ー運動会のかけっこなんかの時は、「左に曲がるんだったら左に体を傾けて走った方が遠心力の関係で早くなる。」 そう教えられたのですが、なんで映画とかで船が「トーリカージ」なのに右に船体を傾けているんですか?軍艦の場合は艦橋が高すぎて遠心力が半端じゃなくて、左に傾けてられないんですか? だとしても船体を左に傾けて航行した方が速力でないですか?遠心力に逆らう方が遅くなりますか? 疑問だらけと、長文すいません。回答お願いします!

  • 一級の船舶免許

    小型船舶4級の免許を取りたいなと思っています。 でも、1級を取れば、全部の船に乗れると言うので1級を取ったほうがいいんじゃないかと思いました。1級とは、全くの素人でも、現実的に受験でして、取ることができる資格なのでしょうか?例えば、毎月2回ぐらいの受講で取得できるものなのでしょうか?