• 締切済み

カルタグラ、殻ノ少女のタイトルのフォント

elttacの回答

  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.1

 ダイナコムウェアの「金文体」またはそれを加工したものと思われます。   http://www.dynacw.co.jp/DynaFontSearch/DynaFontList/tabid/243/Default.aspx 上記サイトからダウンロード購入できます。太さ違い,かなのデザインの違いで何種類かあります。  複数のフォントを購入したい場合は,   http://www.dynacw.co.jp/products/productsList/productsDetail/tabid/240/serviceid/1269/Default.aspx   http://www.dynacw.co.jp/products/productsList/productsDetail/tabid/240/serviceid/1279/Default.aspx   http://www.dynacw.co.jp/products/productsList/productsDetail/tabid/240/serviceid/1252/Default.aspx などもご検討ください。  

izumirikka
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。残念ながら無料のは無いっぽいですね。

関連するQ&A

  • 地獄少女で使用されいてるフォント…

    アニメ地獄少女シリーズでタイトルに使用されているフォントを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 近いものでも構いません。 (なるべくなら上記を優先でお願いします…) よろしくお願い致します。

  • 画像の美少女ゲームを探しています

    タイトル通りです。 下記のアダルト美少女ゲームを探しています。 google画像検索でもかからないところから、おそらく古いゲームかも知れません。 わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ムービーメーカーのタイトルフォント

    ムービーメーカー2で動画作成をしています。 場面場面に「タイムラインで選択したクリップにタイトルを 追加する作業をしているのですが、(5分ほどのフォントで10回ほど) 盛り込んでいる10回分のタイトルのフォントの 大きさをそろえるのに苦労しています。 ムービーメーカー2は ワードやパワーポイントのようにフォントの大きさが 数値で変更できないと思いますが、 上手く挿入しているフォントを揃える方法はないでしょうか?

  • 少女(たぶん)漫画のタイトルが思い出せなくて

    少女(たぶん)漫画のタイトルが思い出せなくて質問します。主人公は優秀な演劇学園に入学するのですが、実はかなりブラックな学園。いきなりゲーム見たいなことをやらされて、確か役を演じ切らないといけない もし、役を演じ切らないと他の学生にバットで殴られる的なバツがあったような気がします。 本屋さんで試し読みで、読んだんですが、タイトルが思い出せなくて質問しました。知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • MacOSXで使えるマリオのフォント(ナムコフォント?)を探しています!

    スーパーマリオブラザーズのゲーム画面で使われていたフォントを探しています。 タイトル部分ではなく、本文(?)で使われている書体です。 ゲームについての知識はほぼ皆無ですが、ナムコフォントと言うのでしょうか? 同じメーカーの他のゲームでも使われている書体なのかもしれません。 全く同じものでなくても、近い書体があれば是非教えて下さい。 ちなみに環境はMacOS10.4.11/IllustratorCSです。 よろしくお願いします!

  • 美少女ゲームのタイトルに4文字のものが多いのはなぜ?

    ゲーム機用、PC用アダルトのいわゆるギャルゲーソフトのタイトルに 4文字のものが多いのはなぜでしょうか? そのタイトル自体がもともとある普通の単語を使用しているのならまだ理解できるのですが、一見では意味不明なものも少なくないです。 私が考えたところでは  1、4文字タイトルのものに他社も含めヒット率が高く、ジンクスのようなものをメーカー側が感じている。  2、4文字、意味不明にすることでインパクトを与え、ソフトに関心をもってもらうため。  3、ゲームソフトほか、アニメ等で4文字が流行りとして続いている。  などが挙げられるのですが、実際のスタッフの方の談話等で理由を聞いたことがある方などありましたら、教えてください。

  • オタクが好む美少女ゲームについて質問します

    自分は、かなり軽度の、オタクです。 美少女アニメや漫画は、面倒だったりでまるで見ません。 しかし美少女ゲームはやってみたいのですが、ネットで検索をかけると何故かほとんどが18禁(アダルト)です。 自分は18歳を越えていますが、嫌悪感を感じるので買えません。 数少ない一般向けしか買いません。 最も多い一般向け美少女ゲームたる、PS2ソフトは、本体が不調でできず、PC対応を探し、どれもこれも出回っているものは18禁なのでうんざりし、辟易しました。 そこで質問です。 かわいい少女キャラが好きというのは、要するに『少女に対して性的に好き』というのが正当であり、自分のように『子供ならではの穢れなき純情可憐な(妖精のような)イメージ』が好きだというのは、例え一般人から見てもイレギュラー(不当)なのでしょうか。 (一般とオタク、両方の意見をお願いします) そして、一般向けよりも18禁がはびこるPC向け美少女ゲームメーカーと、そのプレイヤーの真意はどこにあるのでしょうか。 (自分は、18禁をプレイしたことがありますが、子供向けっぽいにもかかわらず、それなのにアダルトで純情なイメージを踏みにじる、名状できない筆舌尽くす凄まじい嫌悪感を感じました) 最後に、ストーリーは素晴らしく、一般向け化やアニメ化もされているのに、何故、あろうことかアダルトシーンを強引に無理やりとって付けましたチックな作りになっているんでしょうか。 質問を3連続ですが、どなたか回答を所望します。 (追記 ゲームが買えず、困っているのです)

  • 少女が旅をする映画のタイトル

    15年ぐらい前に映画館で見た映画のタイトルを教えてください。 たぶんヨーロッパ映画で、ひとりの少女があてのない旅をしています。 道端や使われていない倉庫で夜明かしするような旅です。 映画は旅の途中のその少女を見かけた人々によって、少女について語られるというちょっとドキュメンタリー調の作りでした。 記憶が曖昧ですが、少女は既に死んでしまっているような雰囲気でした。 印象に残っているシーンは、少女がある街を訪れるとちょうどトマト祭りが行われていて、道を走って来た群衆にわけの分からないまま突然次々にトマトをぶつけられて、蹲って泣いてしまうというところ。 それと、少女について語っていた人が何かの家電製品を使おうとしてプラグをコンセントに差し込んだら感電してしまうのですが、たまたまそばにいた人に助けられてことなきを得るというところです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 白百合と少女が描かれた絵。

    誰の何という作品かご存知のかたいらっしゃいますか? できれば掲載されている本も知りたいです。 探しても画像が見つからなくて困っています。 ・縦長の画面、少女が白百合を持っている。バストより上が描かれている。 ・百合は左側に描かれている。 ・少女の視線は遠くをみつめている感じ。 ・背景には何も描かれていない。確か淡いクリームっぽい色。 ・19世紀半ば以降の絵画だと思う。 ピュヴィス・ド・シャヴァンヌの作品のような気がしますが、定かではありません。 "innocent"というようなタイトルだったような気がしますが、定かではありません。 和書に載っているのを見たことがありますが、その本が思い出せません。 何かご存知の方お願いいたします。

  • 少女漫画探しています。

    1980年代あたりの少女漫画で「彼女は水曜日17になる」とゆうようなタイトルで、内容的には女の子がきらきら光る、幻覚のようなものが見えて自分の殻に閉じこもってしまうんだけど、ある日、男の子にそれは目の病気で、治療すれば治るんだと、勇気づけられる話、かなり昔で記憶が曖昧なのでこのタイトルで、検索しても見つからないので、こんな内容に覚えのある人教えてください。作者は誰なのかもわかりません。