• ベストアンサー

美少女ゲームのタイトルに4文字のものが多いのはなぜ?

ゲーム機用、PC用アダルトのいわゆるギャルゲーソフトのタイトルに 4文字のものが多いのはなぜでしょうか? そのタイトル自体がもともとある普通の単語を使用しているのならまだ理解できるのですが、一見では意味不明なものも少なくないです。 私が考えたところでは  1、4文字タイトルのものに他社も含めヒット率が高く、ジンクスのようなものをメーカー側が感じている。  2、4文字、意味不明にすることでインパクトを与え、ソフトに関心をもってもらうため。  3、ゲームソフトほか、アニメ等で4文字が流行りとして続いている。  などが挙げられるのですが、実際のスタッフの方の談話等で理由を聞いたことがある方などありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私個人としては3が近いような気がします。1・2も間違ってはいないでしょう。 以前あかほりさとる氏が「“ラブひな”以降4文字のタイトルが流行って~」と仰っていたのを記憶しています。 タイトルそのものなら“まぶらほ”“ぱにぽに”“かしまし”etc 略称なら“シスプリ”“はにはに”“ハレグゥ”“うたわれ”“おとボク”etc… ぱっと思いついたのをいくつか並べてみましたが語感が良くて印象に残るのではないでしょうか?

felmine350
質問者

お礼

>以前あかほりさとる氏が「“ラブひな”以降4文字のタイトルが流行って~」と仰っていた 初めて聞きました。流行っている(いた?)というのはやはりあるということですね。 やはり語感の良さはポイントなんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.2
felmine350
質問者

お礼

なるほど、あらためて一覧表で見るとそれほど多くないですね。 多い、という表現は不適切でしたね。 それだけ、takuwan500さんも指摘された、覚えやすさのためそう感じてしまう、という面があるということですね。 ありがとうございます。

回答No.1

何らかの略語としてつけているからでは? デジタルモンスター→デジモン ポケットモンスター→ポケモン こういうような感じで、略語は覚えやすいですからね

felmine350
質問者

お礼

>略語は覚えやすい そうですね、商品名を覚えてもらうことは大切ですからね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゲームのタイトルを教えてください

    前にプレイしたゲームをまたやりたいのですが、タイトルを忘れてしまって困っています。 思い当たるゲームがありましたら教えてください。 ・パソコンゲーム ・1年くらい前にプレイした(リリース時期、流行りの時期かは不明) ・マウスで画面上に線を引き、ボールを誘導して、(たぶん)ボールをブロックに当てて下に落とす ・だいたい25面くらいまである ・YouTubeや攻略サイトなどもあった 記憶が曖昧で情報不足ですがよろしくお願いします。

  • タイトルを忘れてしまったアダルトゲーム

    少し前に見かけたゲームなのですが・・・ R18 攻略可能ヒロインが一人のみ 眼鏡装備 ロングヘア(ミディアム?) おそらくクーデレ(見た目の印象的な意味で) タイトルはカタカナではない あやふやですね・・・orz 上記のような内容のアダルトゲームだった気がします。 もしタイトルがお分かりの方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ、最近のゲームはギャルゲー的な物が多いのか?

    どうして最近のゲームソフトって、ギャルゲーや、ギャルゲー的キャラクター要素の多いゲームが多いのでしょうか? 特に、アドベンチャーゲームやRPG、アクションゲームなどは、その要素が非常に強いと思います。 実は僕は個人的にギャルゲーそんなに好きじゃないんです...。 なぜかというと、そういった物はヒロインばかりが派手になってしまい、本命の主人公の陰がどことなく薄くなるというのが一点、あんまり恋愛要素を考えるのが好きくないのが一点、そんなところですね。 また、最近は女性が主人公のゲームも多い様ですが、男の僕としてはいまいち感情移入がうまくいかないので、臨場感を楽しめません。 僕はこう思うのですが、なぜ最近はこうもギャルゲーが多いのでしょうか? ギャルゲーの面白さが全然分からない僕にも、最近のゲームの流行についてこない僕にも問題があるのかも知れないのですが、いくらなんでも多すぎ!?と思います。 Simpleシリーズとかも、発売されだした当初は「昔風の単純な要素に戻るのか?」と思っていたら、いつのまにかギャルゲーだらけのシリーズになってしまったので、落ち込み気味です。

  • あるソフトのタイトルが知りたいのですが

    初めて質問させていただきます タイトル通りなのですがあるソフトのタイトルが知りたいのですが記憶が曖昧で思い出せません 1999年~2000年にゲーム誌で見たのですがいわゆるギャルゲーっぽいものだと思うのですが。 手がかりがキャラに郵便配達員の服装をした女の子がいたことしか分かりません ハードはなにか分からないです(・・;) 検索もいろいろして探したのですが見つかりません。 知っている方がいましたらお願いします

  • タイトルの文字作成について

    よく、本や映画、ゲームのタイトルの文字で凝った装飾等がつけられているものがありますが、あんなタイトルを作る講座のサイトなどを探しています。 グーグル等でさがしたのですが検索方法が悪いのか、見つかりませんでした。 カタカナをファンタジーっぽく変えたいのですが、また、こういうときどんなソフトなどを使って作成しているものなのでしょうか?

  • 家庭用ゲーム 頭文字D

    プレステなどの家庭用ゲームで頭文字D多くのコースが収録されているゲームは何ですか? 本体と、ソフトのタイトルを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PCゲームやギャルゲーの部類で・・・?

    皆さんのお力を貸して頂きたいです。 ジャンルで笑い有りの面白系のソフトを探しているのですが、 どれがオススメなのか、 実際ファンタジーやロープレ系のゲームをやるので その手の種類は疎くて何を買えばいいのか分からないです・・・。 アンケート程度に思って頂いて構いませんので 今までやったことのあるギャルゲーやPCゲームで コレは笑えたw っていうタイトルなどありましたら ぜひ回答いただけると嬉しい限りです。 ('-^*)/

  • ゲーム名が分からないのですが・・・

    アダルトゲームのタイトルがどうしてもわからなく、質問します。 名前:4文字(漢字かすべてかは分からず) OP:UR@N ED:flip Side キャラクターには巫女さんが出てくるとのこと。 マイナーなゲームらしいです。 いろいろと調べてみましたが出てこなかったので…。 よろしくお願いします。

  • このゲームのタイトルを教えてください

    昔シンガポールでやったゲームなのですがタイトルが知りたいです。 分かっていること(多いです) ・PS用のソフトである ・日本語だったので日本で発売されている可能性大 ・発売されたのは「チョコボでダイス」が出たあたり ・ガンコントローラー(種類不明)を使用して画面に出てくる敵を撃つゲーム(通常コントローラーでの操作は不明) ・スクロールは強制 ・ステージクリア時に点数が表示されて点数と経験値とに振り分け可能 ・弾の種類は「通常」「マシンガン」など3種類で常時変更可能 ・敵はロボットタイプが多かったと思います ・途中に緑のポイントがあり撃つと「妖精(点数、1ステージで20匹集めるとボーナス)」「コイン(点数)」「ビン(HP回復)」などがでる ・ゲームオーバー時はコンティニュー可能(LV1UP) ・ステージ1は街中でのステージ ・ステージ3(2かも)は洞窟でボスは大蜘蛛 ・ステージ4は砂漠でボスは大きな基地 ・ステージ5は渓谷でボスは竜 ・ステージ6(最終ステージだったと思います)は城 ・それぞれのステージにはサブタイトルがあり、最終ステージのものは「死ぬために生まれて」

  • 日本のゲームソフトのタイトル「Zen」

    http://www.eigowithluke.com/2013/10/zen/ ちなみに英語では「座禅」も「禅」も「Zen」という単語で表します。 それでは欧米人が使っている「Zen」の例をいくつか見てみましょう。 You need to try to be more Zen! 君は色々なことをもっと受け流したほうが良いよ! I can’t believe he hit you and you did nothing. That was very Zen of you. 君は殴られても何もしないなんて信じられないよ。それはまさに禅の精神だね。 Chilling out at the beach all day makes me feel very Zen. 1日中ビーチでまったりしていると、心から落ち着いた気分になる。 などの様に、日本人が普通に思う、 善人や、銭、善の行い、全然、など、 日常に思いつくことではなく、宗教的な座禅みたいなのが、海外で標準語になっている。 禅と言われても馴染みのない日本人は、こんな日本語が、海外で標準語の英単語になっているとはどうしても信じられない。 日本人でさえ正座すら余りやらないのに、座禅なんて、修行でもする人しかし無いのに。 そう思ってしまう。 でも、ここまで日本の精神が、Zenという一文字、単語で表される辺り、日本のゲームソフトに、 Zenという単語がくっ付いたゼンクエスト、ゼンファンタジー、スーパーゼンブラザーズなど、 究極の日本の精神を受け継ぐ主人公が究極の日本人の精神で戦い、活躍するアクションゲームとかのタイトル名になり、海外では絶大なる人気ソフトとなり得るタイトル名ということになりそうなものだと思うのですが、日本人からすると、修行するアクション? っていう感じでなんかいまいち意味的によく分からない。 海外では絶大に受けそうなタイトル名でも日本ではややウケ? そういうのは、まだ日本では、精神的に禅というものを知らないというか、受け入れていないということなんでしょうね? 今後もゼン○○というようなゲームタイトルは日本のメーカーは、絶対出さないだろうし、日本の精神を知っている唯一のゲームメーカーだって、それは無いと思います。 ここまで日本という意味で強い単語なのに日本人は全く無関心というのも不思議な単語だと思いませんか? 普通なら、ほとんどの日本のゲームソフトに付いてもおかしくないのに、不思議な世の中というか、ゲーム事情だと思いました。