• 締切済み

多摩川散歩のルール

mondahaminの回答

回答No.5

江戸川にも「車両は左、人は右」と狭い道路で言いはるアホがいるので、本日市役所に行ってきました。 もう少しまってくださいね。^^

関連するQ&A

  • 多摩川サイクリングロードについて

    多摩川サイクリングロードについて 府中から沼部駅あたりまでサイクリングロードはずっと続いているのでしょうか?

  • 通行マナーについて(江戸川サイクリングロード)

    埼玉県春日部市の江戸川サイクリングロード (自転車歩行者専用道路)の通行は右側通行? それとも左側通行?? どちらなんでしょか? 今日もジョギングしてると 右側を恐怖を感じる程の勢いで 走ってくる人がいるのですが、左側通行している人や自転車がオロオロとよけてます。 実は今日は私が被害者になり、避けようとして足を痛めてしまいました。 標識を出してもらいくらいです。 

  • [多摩地区]人は左側通行?

    多摩地区では人は歩道を歩くとき左側通行というのがローカルルールなのでしょうか? 昨年、東村山市に引っ越してきました。 通勤の行き帰りに歩道を右側通行で歩いていると、ほぼ毎日前方から来る歩行者&自転車とはち合わせます。ガードレールすれすれに更に右に寄って立ち止まったり、後ろから自転車が着ていないのを確かめてから左に寄ったりして、お互い気分悪くならないようによけていますが・・・やはり疑問に思ったのでここに質問するものです。 理由として考えたのは、 自転車道が左側通行なので、それに合わせて歩道を左側通行する自転車が多いからかな?ということですが、他に理由があるのかどうか・・・。 つまらない質問かもしれませんが、どうかご教示いただきたく思います。

  • 神田川サイクリング

    神田川沿いをサイクリングした方おりますか? (井の頭公園~隅田川) 多摩川のようなサイクリングロードとは違い、 走りにくいと思いますが、行けなくはないでしょうか? 経験者おりましたら、注意点などアドバイスお願いします。

  • 犬の散歩は右側通行?左側通行?

    犬の散歩は右側通行?左側通行? 質問はタイトルの通りです。 犬の散歩時のマナーについてネットでの検索や手持ちの本をめくってみましたがこの記述が見当たりません。 まあ、歩行なので道路交通法上は”右側通行”になるのでしょうが、「犬をお散歩させる際は人の左側で歩かせるのがしつけ上の原則」なので、右側通行の場合、後ろから歩いてくる人の邪魔になったりする可能性が考えられるので、左側通行ならそういうことも避けられるのでは?と考えたりしつつ、現状は道路、歩道の広さや、人や車両の交通量などの状況に応じてお散歩させています。 ”法律的に**だ””マナーでは**ですよ””私はこういう理由で**にしています”などとその根拠も合わせてご意見いただければ幸いです。 ちなみに、質問とは関係ありませんが、飼っている犬は1歳と1カ月を過ぎた柴犬です。

    • ベストアンサー
  • 右側通行って間違え??

    最近、道路で、左側通行している人がすごく目に付きます。 「車は左側通行、人は右側通行」 これって、基本的にどこの道路でも適用されるんじゃ なかったでしたっけね~? 一方通行の道路でも、とりあえず、「右側を歩くのが基本」 と思っているのは間違っているのでしょうか? 今朝、出勤の際に駅へ向かって歩いている時、 スキンヘッドの50代くらいのいかついおっさんと肩がぶつかり、 呼び止められ、怒鳴られ、結局 口論になりました。 商店街の一方通行を私は右側を、彼は左側を歩いていたからです。 私は自分は正しいと思い、 「人は右側を歩くと言うのは、日本の幼稚園、小学校で教えているだろ!」 と最後に言うと、言い訳に困ったのか、 「みんな、左側を歩いているじゃねーかよ!そいつら全員に注意しろ!」 と言ってきたので、 「俺は警察じゃねー、そんな義務は無いね。」 と言い、そこで、相手も観念したか、舌打ちして、そそくさと去っていきました。 今一度、ルールと常識を確認したいのですが、 ルールは右側通行だと思いますが、時代の流れと言いますか、 世間の常識は変わっているのでしょうか?? また、どうして、左側通行者がこんなに激増したのでしょうか?

  • 今更ですが、歩行者の交通ルールの一般常識?

    こんにちは いつもお世話になってます。 今更、すごくくだらない話題で申し訳ござません。 日本の社会の交通ルールでは、歩行者は右側通行、車輌は左側、自転車は車輌と 同じなので左側なのですが、どうもこれを常識と思っていない人が 多いことに驚きました。 自転車と歩行者が左で同じだったり、歩行者は左側を歩く・・・が常識と認識していたり・・・。 実はあるカテを読んでいて、とても疑問に感じたことです。 こんなに世の中の常識は崩れているものなのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 多摩沿線道路 通行可能?

    最近、神奈川県川崎市の中野島駅~登戸駅間に引っ越してきました。 職場は武蔵中原にあり、約10kmを自転車で通勤しています。 多摩川の右岸(川崎側)、 「多摩水道橋」~「丸子橋」間の多摩沿線道路は、自転車通行可能でしょうか? この道路、歩道はありません。 路肩を示す白線は引かれていますが、かなり狭い上に草が迫り出しており、実質路肩は無いに等しいです。 交通量はかなり多く、トラックから乗用車、原付まで多種多様ですが、道幅はあまり広くありません。 このような車道ですが、特に自動車専用道路と言った標識は見あたりません。 道路交通法上、自転車で通行可能なのでしょうか? また、マナー観点上、日常的に自転車で通行していいものでしょうか? 堤防上に舗装路(サイクリングロード?)があるのは存じておりますが、それを無視した場合です。

  • 武庫川のランニングについて

    武庫川のランニングコースを夜(18時くらいから20時くらい)走ろうと思います。 河川沿いは暗そうなので人がいないと不安になります。 この時間帯に散歩やランニングをしている人は多いのでしょうか? 阪神武庫川~阪急線までの往復です。 あと、川沿いにトイレ設備はありますか? よろしくお願いします。

  • 犬の散歩についての質問です

    犬の散歩についての質問です 犬を散歩させる時、左側に犬がくるように散歩すると書いてありますが 左側を歩かせると他の犬の排泄の匂いがついていて止まってしまいます 何度も止まってしまって、なかなか前に進めません その時、右側を歩かせると匂いがまだ少ないのか進んでくれます 色々調べても、左側を歩かせた方がいいと書いてあるので どうやったら他の犬の臭いを気にせず歩けるようになりますでしょうか? 何かよい方法ありますでしょうか? あと、今度公園に連れて行こうかと思うのですが 何か注意点などありますでしょうか? 色々質問して申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします

    • ベストアンサー