• ベストアンサー

僕は将来は、バンドの中でギターをしてみたい(完璧夢見てますね^^)と思

僕は将来は、バンドの中でギターをしてみたい(完璧夢見てますね^^)と思っています  そこで専門学校をしらべてみると、「MI JAPAN」というところを見つけました! その中のhttp://www.mi-japan.com/osaka/information/esp-1.html に行きたいと思っています。 グループでできるしけっこうお得だと思います^^ 平日は仕事をして休日はギター みたいな感じでしてみたいですw 人生あまくはないと思います、でもこうしてみたいです(わがままですいません) ではお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108260
noname#108260
回答No.1

とりあえず、ミュージシャンになるのに必要な日本語のスキルが不足してますね。 今はギターどれぐらい弾けるのでしょうか? 専門学校行ったってプロには簡単にはなれませんね。 行きたいなら行けばいいと思いますが、私なら大学に行く方が良いと思います。 好きな事をやりたい、と言うのは自由ですが、それを言い訳にイージーな方に逃げる人は嫌いです。 別に学校行かなくてもバンドは組めるしCDは作れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バンド ギターボーカル 練習方法

    バンド ギターボーカル 練習方法 高校1年生です。 個人でバンドを組みました。 ギターボーカルをやろうと思います。 平日は勉強の関係などで月・水・金は先輩にギターを教えてもらい、 火・木は帰宅してからジョギングや筋トレをしようと思います。 休日は土曜は筋トレとボーカルの練習両方をし、日曜はギターとボーカルの両方の練習をしようと思います。 レベルの高い公立進学校なので、勉強に支障がでない範囲で頑張りたいです。 そこでギターの練習方法とボーカルの練習方法を教えてもらえると嬉しいです。 また、練習は少なすぎるでしょうか? 一般の高校の軽音部が週にどのくらい練習し、どんな練習をしているかも知りたいです。

  • ぶっちゃけ輸入ギターってどうなの?

    今、とっても欲しいエレキギターがあります。 そのギターはアメリカのESPから出ているLTD SA-2というギターです。 有名なアメリカのバンドBONJOVIのギタリスト、リッチー・サンボラがデザインプロデュースしたギターですでにアメリカ本土では発売されています。BONJOVIの熱狂的ファンの僕としてはなんとかして手に入れたいです。 しかし、国内の販売はESP JAPANや全国の有名ショップに問い合わせても未定、不明の一点張りで、発売から半年以上国内販売を待ってみましたが、発売の気配すら感じられないので、最近では個人輸入でも何とか買えないかと検討しています。 しかし、僕の英語力は中学生以下w、個人輸入も未経験の為不安もたくさんあります。国内で輸入ギター代行みたいなサイトにもいくつか問い合わせてみましたが、値段がアメリカでの販売価格の2~3倍に跳ね上がるようなのでかなり躊躇しております(汗) 輸入代行業者にお願いすれば、手数料や送料などもかかるだろうという事位は予測できているので多少の値上がりはするだろうと思っていましたが、ギター本体の値段の2~3倍っておかしくないですか? ぶっちゃけ、輸入でギターを買うのってどうなんでしょう? 商品の安全性とか、状態とか同じように海外から輸入ギターを買われた方や何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見・アドバイスを伺いたいです。また、どこか輸入ギターを買うのに良いサイトをご存知の方がおられましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • なかなかバンドのレベルが上がらない...

    高校生です。うちの学校には軽音部はないので全部自分達でがんばってるのです(先輩とかでやってる人がいるので助かりますが)が、なーかなか思ったとおりには上がりません。 状況を理解してもらうためにメンバーの特徴を挙げると... Vocal:正直うまいんですけどたまにピッチが高くなり、しかもわがままで声質とかちょっとした工夫で上手くなることもしてくれない。 Guitar:父もギターをしてたということもありなかなかなのですが、同じ学校の友達などと比べると、特徴がないんです。何が上手いでもなし、何が下手でも無し... Bass:一番の悩ましどころですが、正直めっちゃ足を引っ張っています。ルート弾きはまだしも、ちょっといじられるだけ出ても足も出ない状況で、毎回のスタジオがもったいない... Keyboard:特に言うことはないですが、キーボードのあるバンドって結構難しいところ多いですよね。上にも書いた通りなるべくベースが簡単なバンドを探すのですが、お勧めのバンドとかありませんか? Drums:僕です。ピアノやってたし、吹奏楽部だし、ギター弾き語りしてたんでまあまあです。2バスに憧れて出してるんですが(もちろんYOSHIKI大好き)2バスとキーボードの組み合わせは...と頭を悩ましています。 スタジオは月に1回くらい。進学校なので勉強大変でなかなか練習できないのが実情ですがまだもうひと頑張りできるのはないかと思っています。 結構具体的に書いてしまい、長くなって申し訳ないのですが、具体的にそれぞれのパートが今何をどのように練習すれば言いか詳しく書いていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • バンド内の人間関係

    海外でインターナショナルスクールに通っている中2女子です。 今、1月下旬に学校であるバンド大会へ向けてバンドを組んで練習しています。私がメンバーを集めて始めたバンドでギター以外全員初心者(ドラム、キーボード×2、ボーカル、ベース(私))なので音楽経験の長い私がリーダーとしてマネジメントなどを主にしている状況です。私以外は全員韓国人の女子です。 今日打ち合わせのために音楽室に行ったところ、同級生の男子に声をかけられました。話によると彼のバンドにはベースが居ないので私に参加して欲しいということでした。私で良ければ力になりたいと思ったので話を受けることにしました。大会の規則で本来はバンドの掛け持ちはできないのですが、先生に相談したところ特例で掛け持ちを認めて頂けたので話を受けることにしました。今から練習をしたい、という事だったので打ち合わせを早く終わらせそれから行こうと思い本来のバンドメンバーのところへ戻りました。 ところがそのことを元のバンドのメンバーに話したところ「あなたの作ったバンドなんだから最後まで責任持って、出来ないのなら私達はバンドを抜ける」というようにドラムとギターに怒られました。ボーカルは我関せず、キーボードの1人はDrとGt寄り、もう1人は私の味方をしてくれたのですが元々あまり中心グループの子ではなく、バンド内の空気が相当悪くなってしまいました。 そこで考えが浅いままメンバーに相談もせずに話を受けてしまったことに気付き後悔しました。が、私としては本来のバンドを優先させるし、両方全力で本来のバンドの練習量も今までと変わらず、むしろ今まで以上にこなせる自信があり今までもそういう態度を示してきたつもりだったのですが責められてしまいどうしたらいいのか分かりません。正直なところ、自分勝手なのは分かっているのですがなぜこんなにまで責められるのか分かりません。楽しくバンドを続けて行きたいのですが、1度受けた話を断るつもりもないです。丸く解決したいです。 良い解決方法があったら教えてください。ギター、ドラム、ボーカルは同じクラスなので顔が合わせずらく辛いです。

  • ギターと性格に、関係性はあるのか?

    私の経験上の話ですが、バンドでも、個人でも、音楽系の掲示板などでも、ギターの人は自己主張が強く、ちょっと我儘な人が多い傾向を感じます。 それで、どこか性格に問題(協調性の低さ)がありそうな方の共通項として、ギター趣味があるのではないか?と感じています。 精神論とか社会論とか社会を反発する様なものとかを弾き語る様な方が多いのも、その典型だと思います。(他の楽器ではあまりないと思います) 誤解されては困りますが、殆どのギター趣味の方はもちろん問題にする様なレベルではありません。 ただ、傾向としてはギター趣味の方の中には、自己主張が強く、目立った発言をする方が多いのではないか?もうちょっと強くいいますと、精神病の方も多いのではないか?と思うのです。 何かギター趣味と性格には、心理的に両者を結び付ける様な、因果関係があるのでしょうか?

  • エレキギター&アンプ&エフェクター選びで悩んでます

    2年前くらいからアコギをやってて、最近友達にエレキも借りてやってたんですが、バンドも組んだので本格的に自分のギターがほしくなり自分なりに結構ほしいギターとアンプを選んだのですが迷っているので、皆さんのお言葉をきかしてください。 ギターとアンプはフェンダージャパンに決めていて、ギターは (1)TC72-70(2)TN72-85(3)ST-43HM(4)AST-65の4つにしぼってます。この中でエレキ初心者でも大丈夫と言ってはおかしいかもしれませんが、使いやすいものなどあれば教えてください。個人的には(1)TC72-70はテレキャスなのに多くの音を作れるところに引かれています。(2)TN72-85は自分の好きなZONEのボーカルの子が使っているのと2ハムバッカーという理由です。後の2つはデザインで選びました。 次にアンプはフェンダージャパンの SD-15CEかSDR-15CEにしようと思うのですが、どこが違うのか正直あまり分かりません、でも僕はいちおSDR-15CEの購入でで考えていますが違いなどを教えてください。 後はエフェクターですが SDR-15CEについているオーバードライブはどの程度のものでしょうか?エフェクターはBOSSのSD-1かOS-2を考えていますが、軽い感じのオーバードライブがほしいのでSD-1に引かれています。でも最初はアンプだけで十分かな?とも思っています。 長々と書いてしまいましたが、非常に悩んでいますので、是非皆様のお言葉をおきかせください。

  • 新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか

     新規結成バンドにドラムを入れるべきかどうか悩んでおります。  当方、ギター初心者(初めて2,3ヶ月)の者で、バンドを結成することを企てました。そして、友人の女性をボーカルとして誘い、ネットのメンバー募集掲示板から女性をベースとして誘いました。現在、Vo・Gt・Baの3人がいることになります。  この3人は仲がよく、この3人なら人間関係うまくやっていけそうだなと思われます。そこで、ドラムを入れるべきかどうか悩んでいます。例えば女性のドラムを入れると、女性が3人となり派閥やグループが出来てしまうのではないかとか、男性を入れたとしてもいけすかない奴だったらどうしようなどと考えてしまいます。  それと、人数が増えれば増えるほど全員の予定(練習・ミーティングなど)をあわせるのが難しくなってくるでしょうし、そのあたりの憂慮もあります。  しかし、当バンドの目指す音楽にドラムは必要なサウンドです。ですが最近、打ち込みの機材があるとか、ドラムマシーンがあるとか、その曲やライブの時だけドラムをしてくれる人がいるとか色々きいており、「バンドの一員」としてドラマーって本当に必要なのかな?と疑問を持ち始めました。  私の好きなアーティストの中に、ブリリアントグリーンがいます。あのようにVo Gt Baという構成をみていてドラマーっていなくてもできるのかなぁと素人考えをしたりしています。しかし、私はいかんせん初心者の為、ドラムがいる状態でバンドのスタートを切ったほうがいいのでは?と思ったり。。。 どうか皆様よきアドバイスをください。

  • エレキギターを習いたいのですが..

    皆様どうもお世話になっております。エレキギター演奏に興味が出て来て音楽教室(ヤ○ハ音楽教室様)に習いに行こうかと思っております。現在30代前半で楽器演奏は小中学校で縦笛を吹いた事しかないド素人ですが大丈夫でしょうか?ギター本体(フェンダージャパンのストラトキャスター:型番不明)は譲り受けた物があり弦の張替えすれば使える状態らしい(独学でギター演奏している知人に診て貰いました)ですが始めるにあたって機種は何でも良いのでしょうか?好きなギタリスト(B’zの松本孝弘サンが好きです)の傾向に合わせた方が良いとかそんな事は無いのでしょうか?アンプもありますが出力のそんなに大きくない物ではないかと思います。仕事の終業時刻が不規則なのですがレッスン受けれるものでしょうか?実際に音楽教室行っておられる方には実際のレッスン(グループor個人)とはこんなものだとかというのを教えて頂ければと思います。補足ですが大阪なんばのヤ○ハ音楽センター通っておられる若しくはおられた方いらっしゃいましたらこんな所だよとか何でも結構ですので情報頂きたく思います。

  • 初心者バンドの演奏曲(ポルノ・BUMP・スピッツなど)

    高校三年生です。 高校生活最後の思い出として念願だったバンドを組み、 6月に行われる文化祭でライブを行うことになりました。 メンバーは『ボーカル・ギター・ベース・ドラム(私)』です。 が、みんな初心者(女子)で、 私は小学生の頃単純なリズムを叩いたことのある程度です。 (「単純なリズム」としか覚えてないくらいの単純さでした) 音楽性としてはポルノグラフィティのコピーなどを やりたい!という意思がみな強いのですが… ポルノの中でも初心者に向いている曲があれば教えてください! 教えて内を巡っていると、「メリッサ」 「ハネウマライダー」 が多く挙げられているような気がしますが、ほかにもあれば。 ほかのグループ・バンドで初心者でもチャレンジできるような 曲がありましたら、よろしくお願いします! BUMP・スピッツもみんなが共通で好きなバンドです。

  • X JAPANさんの魅力

    X JAPANのファンの方にお尋ねします。 わたしの好きな人が、X JAPANのファンだとわかってから X JAPANのことがとても気になっています。 わたしは、ロックバンドに疎く、よくわかりません。中学生か高校生の時にファンの同級生がいたのは覚えています。 自分なりに、調べてみて、YOSHIKI さんがリーダーで、TOSHIさんがボーカル、 HIDEさんが突然の死去で社会現象となったこと、PATAさんがギター 、HEATHさんがベースの五人のメンバーで、2007年再結成し、2008年本格的な世界進出など、表面的な歴史は知ることが出来ました。メンバーの皆さんは、派手なルックスですが、音楽センス抜群ということで、もうすこし、突っ込んで、知りたいのですが、X JAPANファンの皆さんは、どういうところに惹かれていらっしゃるのでしょうか?特にHIDEさんのファンの方は、HIDEさんの魅力についても教えて頂けませんか? CDも買ってみたいと思っています。X JAPAN初心者にお薦めのCDを教えて頂けませんか?

このQ&Aのポイント
  • スマホで年賀状を作成し、印刷時にスマホをそばに置かなければならないのかについて相談です。
  • お使いの環境はiOSで無線LANに接続されています。関連するソフト・アプリは不明ですが、電話回線の種類は不明です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう