• ベストアンサー

身近な物でてこの原理を利用しているものってありますか?

タイトル通り、身近な物で てこの原理を使っているものって何かありますか? シーソーはよく例に出てくるのでしっています。 あと、てこの原理などについて 詳しく書いてあるサイト等も 教えてください。 おねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

第1種てこ  はさみ  ペンチ 第2種てこ  栓抜き  穴空けパンチ  空き缶潰し器 第3種てこ  ステープラー  箸  和はさみ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%81%93#.E3.81.A6.E3.81.93.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E  

その他の回答 (5)

回答No.6

あなたの腕そのものが、ヒジを支点とし、筋肉の腱がついた骨の 部分を力点とし、腕の先端を作用点とし、筋肉の縮む小さな距離を、 大きな運動(パ~ンチ!)に変える、第三種テコになっています。

noname#112109
noname#112109
回答No.5

爪切り。

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.4

外からは見えませんが、誰でもが持っているものです。 耳(中耳)の音の伝達機構にもあります。 一番身近でしょう。 鼓膜の振動を蝸牛管の内部のリンパ液に伝える 耳小骨(つち骨、きぬた骨、あぶみ骨)の働きも テコの原理 空気の振動をリンパ液の振動に変換します。

回答No.3

ドアノブや水道のひねりなどもてこの原理を利用してますね。

  • hoell
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.2

釘を抜く道具(釘抜きだったかな^^; ホチキスの針を取るのも同じですね。 栓抜きもそうです。 、今思い付くものでした。

関連するQ&A

  • てこの原理を利用した道具

    てこの原理を利用した道具かどうかを教えてください。 プールの飛び込み板 ピアノの鍵盤 のごぎり 洗濯ばさみ ハンガー シーソー 以上よろしくお願いいたします。

  • てこの原理を利用したもの

    身近な物で『てこの原理』を利用した物を探しているんですが、いざ考えてみるとなかなか思い出せません。 一つでもいいので、てこの原理を利用した物を教えて下さい!

  • エコ製品はどのような原理に基づいてつくられているのか。

    こんにちは。よく利用させていただいています。 そのたびにみなさまから回答をいただき、本当に感謝しております。 私は18才の女、大学1年です。 環境科学の課題でレポートをやっているのですが、 タイトルの通り、エコ製品はどのような原理に基づいてつくられているのかを知りたいのですが、検索してもうまくみつけることができません。 「エコ製品 原理」で検索してみても、望んでいるような内容のものはみつかりません(汗) どなたかいいサイトなどありましたら教えてください。お願いします!!

  • 超電導ケーブルの原理

    タイトル通りなのですが、超電導ケーブル(電力輸送)の原理を数式を交えて具体的に説明をしている書籍、論文、サイトなどありませんでしょうか?企業のサイトばかり引っかかってしまい、なかなか調べられずにいます・・・

  • 昇降計の原理

    お世話になります。 質問タイトル通りなのですが、 飛行機などについている昇降計の原理を 簡単に教えて頂けないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 進行波の上に物を置くと動く原理

    進行波を発生させ、その上に物を置く。 波と物の間での摩擦力が小さい場合、波の進行方向にその物がつられて動く原理がわかりません>< よろしくお願いします。

  • てこの原理は何ですか?

    てこの原理で小さな力を大きな力に変えるのは分かりますが、 なぜ「てこの原理」によって小さな力が大きな力に変わるのでしょうか? 質問の内容を上手く説明できないので、 例を挙げます。 少し変な例ですが、聞きたい事は分かってもらえると思います。 なぜ1+1=2について A・・・加算によって答えが2となる B・・・りんごが1個あって、もう1個持ってきたら、2個になるから答えが2 上記の例のBの方が知りたいです。 物理学の知識がない素人に分かる回答でお願いします。

  • 砂糖の発火の実験の原理を教えてください。

    タイトルどうり、この実験の原理を教えてください。 http://www.mjuku.com/kagakut/kagaku/satou.htm 実験方法は書いてあって原理がわからないので・・・・・。 回答お願いします。(できたら、薬品についてもお願いします。)

  • 最小作用の原理

    タイトルの通り、現在最小作用の原理を使用して物理を解いています。 しかし実際に計算してみると作用量が負の値になります。 最小作用の原理は先日習ったばかりなのですが、 その作用量が負になっても良いかどうかが分かりません。 簡単な質問かも知れませんが、教えて下さい。

  • 「スースーする物」…、どんな物が思い浮かびますか?

    タイトルのまんまです。 皆さんの発想のお邪魔になってはいけないので 敢えて例を示さずに質問させてください。 「スースーする物」と言えば、どんな物が思い浮かびますか? 何でも結構です。 いろいろ教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。