• 締切済み

講義中にジュース等を飲むことについて・・・。

noname#4692の回答

noname#4692
noname#4692
回答No.17

飲んでも怒らない先生の言い分。 大学の研究室で以前働いていましたが、ここの教授は「僕の授業では水やお茶を飲んでも構わない。授業の前後に一度に飲むよりむしろちびちび飲んだ方が恒常性維持には適している。ただ砂糖の入っている飲料は余計にのどが渇くからやめなさい」というさばけた人でした。生理学系で、特に水分欠乏の弊害について熱心に講義する先生ならではの発言でした。 私も最近人前で話す機会がぼちぼち増えてきましたが、こういう先生の元にいましたので、受講者が飲み物を飲んでも全く気になりません。寝ていても、睡眠不足か、自分の話に魅力がないのだと思う反省材料ですね。トイレも別に構いません。ガムは正直いい気持ちがしませんが。 若輩者の自信のなさのあらわれかもしれませんが、腹立たしいとか諦めているとか、授業を軽視しているなどとはちょっと違うのです。 ただ、こういうケースは少数派なのだと思います。先生が怒るのも、質問者さんが飲み物を飲む行為に対して不思議に思う感覚は、ごくごく常識的ですので、飲んで当たり前とは考えないでくださいね。 それよりも明らかに他人に迷惑を及ぼす行為、例えば私語・携帯の着信音とか、遅刻して堂々と他人の視線やスライド・OHPを遮る(←せめて身をかがめて欲しい)とか、平然とミュールの甲高い靴音をたてる方が許し難いですね。ただ私の場合は相手が学生ではありませんので「叱る」ことまではできません。「イタイ人なんだな」って心の中で軽蔑するだけです。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

ouenvirosnctchem
質問者

補足

皆さん、ご意見ありがとうございました。 こんなに意見が聞けるとは思っていもいなかったので、びっくりしました。 いろいろな方の意見が聞けて良かったと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受けたくない講義

    我が大学には、それはそれは悪名高い先生がおります。 私はその先生の講義を受けたくないのですが、 専攻と学籍番号のために、教務課から その先生の講義を受講するよう指定されました。 同じ科目を他の多くの先生が開講していると言うのにです!! 他の学生と同じ高い授業料を払っているのに、 どうして嫌な先生の講義を受けなければならないんだ! 特に私の専攻に関わる講義内容を展開するわけでもないのに! 私の大学では教務課の指定を振り切り、 違う講義を受講する場合、 受け入れ先教官に変更理由を話し、 納得させなければなりません。 だからと言って、もちろん本当のことを 言って納得してもらえるはずもない・・・ どなたかこの窮地を脱出できる 良い考えを持っておられる方はおりませんでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • いい大学教授の講義(あなたにとって)

    御質問させていただきます。 現役大学生の方、大学卒業生の方へ 皆様にとって、いい講義、忘れられない講義とは、どういう講義でしたか。 私は、先生が何度も親切に貴重な参考文献を貸して下さった想い出が忘れられず感謝しています。

  • 大学4年での講義

    こんにちは。 私は、工学部で機械工学を学ぶ4年生なのですが卒業単位は既に取得済みで、4年次では数少ない授業の中から興味のある3つの講義だけ受けて大学院進学予定なのでそちらの授業も受けたいと思うのですが、4年次の授業で電子工学にかんする講義があり、その先生が有名企業の方らしいので自分の進む道とはあまり関係がないのですが、やはりこういう講義は受講したほうがよいのでしょうか? 色々な方のご意見をお願いいたします。

  • WEBで 講義が見れる サイト

    こんにちは、 以前、コンピュータ関連の大学の講義(早稲田の先生で日本のインターネットの草分けの方などが出ていた。)をWEBで見る事ができるサイトがあったのですが、 URLを見つけ出すことができません。 あいまいなのですが、何かご存知の方がいましたら教えてください。

  • 大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・

    大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・ 私は20代後半なんですが、社会人を経験して4月から大学に入学しました(ちなみに女です) 昔から真面目な性格だったので高校から授業は無遅刻無欠席で 授業中もおしゃべりしたことはありませんでした。 周りの友達は18歳の子が多いので、授業中もおしゃべりをよくするのですが、 私がいつも参加しないので「真面目だよね~」といつも言われていました。 そんな風に言われるのがいやだったのと、ちょっと気持ちが若い子の中にいて 浮きだってしまったのもあって、講義中に友達3人と話して少々盛り上がってしまいました。 そうしたら先生から 「後ろに座っている3人うるさいからおしゃべりをやめなさい」と怒られてしまいました。 その講義は大人数なこともあって、いつもだれかしらしゃべっていて、 私の友達もいつもうるさいくらいしゃべるのですが、先生は注意しませんでした。 そんな気の緩みもあって、ついついしゃべってしまいました。 今までこういうことで先生に怒られたことがなかったので死ぬほど恥ずかしく 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかも私の友達はまだ18なので「おこられったて別にきにしない」 などといっているのですが、20代後半にもなってこんなことで 怒られる私っていったい。。。。と本当に情けない気持ちでいっぱいです。。。。 しかも知り合いも多い講義だったので、いろんな人に聞かれたのでは? と思うともう大学にも恥ずかしくていきたくないくらいです。。。。 怒られて1日たつのですが、いまだに立ち直れません・・・・・ 先生に謝りに言ったほうがいいのでしょうか? 内容が面白く毎回出席を楽しみにしていた講義だったので、 余計申し訳ないです。。。。 カテゴリーを人生相談にするか迷ったのですが、大学のカテゴリにしてみました。 カテ違いだったらすみません。

  • 首都圏の大学構内・講義に潜ることは可能か

    再来年大学受験を控えている高校生です。 オープンキャンパスや講義見学では見られない、お客様向けではない本当の講義風景を体験してみたく、密かに大学の講義に潜ったり、環境を下調べしたいと思っているのですが、実行できるものなのでしょうか? 防犯対策のためにやはり学生証などがないと入構できないようになってるのでしょうか? 首都圏(都内~神奈川)の国公立・私学について、在校生の方や現在の状況についてご存知の方、ぜひ教えてください。 わたしは女ですので、女子大のかたの情報もいただけると嬉しいです。

  • 文系の大学の講義で真面目にしてたらほとんどの講義は単位落とす事はないで

    文系の大学の講義で真面目にしてたらほとんどの講義は単位落とす事はないですか? 前期が少ししか単位とれなくて後期の授業で確実にとらないとダメなんですがどうなんでしょうか? 高校生のかたは回答しないでください。

  • ミックスジュースは関西だけ?

    こんにちは(*゜ー゜*) 少し前なんですが、北海道にはミックスジュースは無いと聞きました。 大阪に生まれてこの方ミックスジュースは全国にあり、誰もが一度は飲んだ事のあるものだとばかり思っていました。 ミックスジュースは関西特有の飲み物なのでしょうか? ちなみに私が言うところのミックスジュースとは・・ バナナ・缶詰のもも、みかん、パイン等・牛乳などをミキサーでジュースにするものです。(かなり美味しい) しょーもない質問ですみませんが宜しくお願いします(^o^)丿

  • 普段から毎日ジュースばかり飲んでいるのですが、最近

    普段から毎日ジュースばかり飲んでいるのですが、最近 「ジュースじゃなくてレモンティーを買って家で作った方が安上がりなんじゃ?」と思っています。 でも、コーヒーやレモンティーを不味いとは思いませんが、美味しいと思った事がないです。 何か僕みたいなのが飲んでも、美味しいと思えるような飲み物ないでしょうか? 紅茶もレモンティーと変わらないですよね? 家で手軽に作りたいです。 23歳男

  • 大学の講義の試験のレポートを試験前に見て貰えるか

    大学の講義の試験の一部がレポートなんですが、レポートを出す前に担当の先生に、これで大丈夫かを見てもらう事って出来るんですか?