• 締切済み

講義中にジュース等を飲むことについて・・・。

こんにちはouenvirosnctchemと申します。 本日講義中(大学です)にジュースを飲んでいる子が先生から注意を受けました。そこで思ったのですが、 先生によっては講義中にジュース等を飲んでも怒らない方もいますし、怒る方ももちろんいます。(ちなみに、私は講義中には飲みません) 怒る方の言い分は、授業中は真剣勝負なんだからっ! そんな事子供じゃないんだから分かるでしょっ!! ・・・だそうです。一方、怒らない先生方の意見はわからないです・・・。(多分そんな事は気にしないのでしょうね・・・。) 中学、高校の時にはそんなことしたら先生からド叱られましたが、大学では結構みんな講義中に飲み物を飲むので不思議です。 ・・・で、本題ですが、講義中に飲み物を飲む事についてどう思いますか???意見を聞きたいです。できれば両方のかたの意見が聞きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

noname#4692
noname#4692
回答No.17

飲んでも怒らない先生の言い分。 大学の研究室で以前働いていましたが、ここの教授は「僕の授業では水やお茶を飲んでも構わない。授業の前後に一度に飲むよりむしろちびちび飲んだ方が恒常性維持には適している。ただ砂糖の入っている飲料は余計にのどが渇くからやめなさい」というさばけた人でした。生理学系で、特に水分欠乏の弊害について熱心に講義する先生ならではの発言でした。 私も最近人前で話す機会がぼちぼち増えてきましたが、こういう先生の元にいましたので、受講者が飲み物を飲んでも全く気になりません。寝ていても、睡眠不足か、自分の話に魅力がないのだと思う反省材料ですね。トイレも別に構いません。ガムは正直いい気持ちがしませんが。 若輩者の自信のなさのあらわれかもしれませんが、腹立たしいとか諦めているとか、授業を軽視しているなどとはちょっと違うのです。 ただ、こういうケースは少数派なのだと思います。先生が怒るのも、質問者さんが飲み物を飲む行為に対して不思議に思う感覚は、ごくごく常識的ですので、飲んで当たり前とは考えないでくださいね。 それよりも明らかに他人に迷惑を及ぼす行為、例えば私語・携帯の着信音とか、遅刻して堂々と他人の視線やスライド・OHPを遮る(←せめて身をかがめて欲しい)とか、平然とミュールの甲高い靴音をたてる方が許し難いですね。ただ私の場合は相手が学生ではありませんので「叱る」ことまではできません。「イタイ人なんだな」って心の中で軽蔑するだけです。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

ouenvirosnctchem
質問者

補足

皆さん、ご意見ありがとうございました。 こんなに意見が聞けるとは思っていもいなかったので、びっくりしました。 いろいろな方の意見が聞けて良かったと思います。 ありがとうございました。

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.16

 怒らない先生はもうあきらめている、もしくは嫌われたくないのどちらかだろうと思います。 大学の講義といってもせいぜいが90分単位ではないかと思うんですが(違ってたらごめんなさい) それくらいの間水分を取らなくて具合が悪くなるなんて考えられません。 炎天下で授業をしているわけではないですよね。 休憩時間にトイレにいく、必要なら水分補給をする、そんなことは当たり前です。 飲み物を取る言い訳にはならないと思います。  どうして飲んじゃいけないかというのは、やはり相手に対して失礼だからでしょう。 先生の講義を必死になって聞き取っていれば、水を飲んだりしている暇はないですし どうしても真剣でないような印象を与えます。 真剣にノートを取りつつ、ジュースを飲んでのどを潤している学生と きちんと前を向いてノートを取っているように見えるが実はぼーっとしているだけの学生 どっちがまじめかというと前者の学生だと思いますが やっぱり人間は見た目で判断されます。 先生を尊重しています、という態度を示すことは礼儀なのです。 ジュースならだめで、お茶ならOKという次元の問題ではないんです。  先生だってマイカップを持ち込んで飲み物を取っているという意見がありましたが 先生はずっとしゃべりっぱなしなのですから、時々はのどを潤す必要があるのは当たり前です。 その話を聞いているだけなのに、じゃ私も、となるのはやっぱりおかしいですよ。 その授業がディスカッションの時間で、丁丁発止のやり取りをしているのでしたら のどを潤していても先生は怒らないだろうと思います。 そこのところ、勘違いしないでほしいですね。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

>休憩時間にトイレにいく、必要なら水分補給をする、そんなことは当たり前です。 ・・・ごもっとも。 ご意見ありがとうございます。

回答No.15

私は飲んでもいいと考えます。 ジュースというのはちょっと考え物ですが、お茶や水、のどを潤す程度のものであれば良いのではないでしょうか。 絶対駄目、じゃあ自由に好きなものを好きなだけというのでもどちらでもないように思います。 常識範囲で考えてみれば、普通は飲まない。でも、喉が枯れて飲みたいのを我慢するよりは飲むでは駄目でしょうか。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

>喉が枯れて飲みたいのを我慢するよりは飲むでは駄目でしょうか。 ・・・う~ん、難しい所です。確かにそのような考えもあって良いとおもいます。・・・でも、私は我慢すると思います・・・。 ご意見ありがとうございます。

noname#4834
noname#4834
回答No.14

周りに迷惑がかからなければ良いのだとして、自分だけに都合の良い「TPO」→時(time)と場所(place)と場合(occasion)を勝手に作り出してしまう学生は大昔からいますよ。 今に始まったことではないので、別に不思議なこととは思いません。 でも、そんな態度や姿勢は大学卒業して社会人になったら通用しませんね。 今、大学生だから通用するのですよ。 社会人になってもそんなことしてたら、おバカと言われてしまいます。 でも、そんな人達だって真剣勝負の社会人となればいつか解ると思うけど、 いつまでたっても解らない社会人がいるのも現代社会の様相かもしれませんね!?。 学生時代にその教訓を真摯に受け止めてきていないから、仕方ないことだと思いますけど。 見通して何も言わない先生もいれば、どうでも良いと考える先生もいるし、真面目に教育者としての信念を貫く先生もいるし、大学の先生方の考え方もきっと人それぞれでしょうね。 なにより大学生になったやつらにまで人間形成ならぬ生活指導なんて先生だってしたくはないでしょうしね。 むしろ怒ってくれる大学の先生なんて、今時とても貴重な方だと思いますね。 人によって授業に対する価値観は違うし、その人が育った時代や環境や人間性によっても違いがあるのでは?。 気になるのならそれはそれで良いと思いますが、あえて放っておけば良いことと思います。 他人は他人、自分は自分でいいじゃないですか?!。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

>周りに迷惑がかからなければ良いのだとして、自分だけに都合の良い「TPO」→時(time)と場所(place)と場合(occasion)を勝手に作り出してしまう学生は大昔からいますよ。 ・・・特に最近多いような気がするのは私だけ? >他人は他人、自分は自分でいいじゃないですか?!。 ・・・ですね。 ご意見ありがとうございます。

回答No.13

 飲む人はなにかしら、諸外国の習慣をマネている気がします。 ヨーロッパや北米は「乾燥の国」なので「水分」が必要ですが日本は「湿気の国」なのでじっとしている室内で水分は必要ではありません。  「のどが乾いてしょうがない!」という主張がある人はどこかが病気の人しかいない気がします。  その講義に真剣で取り組んでいない(なんらかの理由で)人は「手持ちぶたさ」に水分を取るのでしょう。   

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

>「のどが乾いてしょうがない!」という主張がある人はどこかが病気の人しかいない気がします。 ・・・確かにそう思えます。おそらくたいていの学生は我慢できますよね・・・。 ご意見ありがとうございます。

回答No.12

元大学生ですが、その当時のことを思うと、飲んだり飲まなかったりでした。あれば飲み、なければ飲まなかった気がします。 講義中に飲むことが失礼だとは思わなかったんじゃないかと思います。「飲み物を飲む=礼を欠く」という構図にはあまりピンときません。だから前に書かれている方が、結構非礼だと考えていることが新鮮に感じました。 私は、教授がそれについて注意をしたという記憶がありません。諦めているのか、見えていないのか、あるいは許容しているのか分かりませんが、注意はなかったと思います。 大事な会議や、面会なんかでもお茶がでます。先方からということもありますが、それを飲んだからといって非礼には当たるとは誰も思っていないのではないでしょうか? それにより、リラックスできてより円滑が進行ができれば重要な小物といえるでしょう。講義がそれに当てはまるかといえば微妙ですが、リラックスして講義を受け、勉強できればそれに越したことはないと思います。 ただこれは、本当に喉を潤す程度の話で、ジャブジャブ飲んでいる学生はちょっと違うとは思います。また、教授が飲んでいるから自分も飲んでいいということはないと思います。飲んでいけないと思えば、誰が飲んでいてもだめなものはだめだと思います。 教えてもらっている立場の人が、飲んではいけないと言うロジックを持ち合わせていない、だめ社会人に言わせるとこうなりますか。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

>リラックスできてより円滑が進行ができれば重要な小物といえるでしょう。講義がそれに当てはまるかといえば微妙ですが、リラックスして講義を受け、勉強できればそれに越したことはないと思います。 ・・・確かにそうですが、・・・う~ん、そういう意見のあっていいですよね。 ご意見ありがとうございます。

  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.11

こんにちは 面白い内容なので、書き込みをさせていただきます。 私の意見としては、授業中にジュースを飲もうが飲まないだろうが、本人の判断で良いと思います。 大学生なのだから周りの状況を判断して行動すればいいと思うのですが・・・・ それで、問題になったのなら自分で出した判断が悪かったと言うことで、その責任(この場合は謝るとか)すれば良いと思います。 中高校とは違い、大学の授業では、その授業を担当している先生の判断がルールになっているように思います。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます >中高校とは違い、大学の授業では、その授業を担当している先生の判断がルールになっているように思います。 ・・・確かに大学ではそのようです。私の大学もそうです。 ご意見ありがとうございました。

回答No.10

 昔は、炎天下でのスポーツでも「終わるまで水を飲むな」と言われました。今は飲むのが「常識」ですよね。でないと死んでしまいます。とにかく、日本では、スポーツに限らず「飲み食い」は真剣勝負にふさわしくないと信じられていました。  90分から100分の講義や講演で、水分を一切摂らずにしゃべり続けるのは相当な忍耐が要ると思います。でも、多くの講師は、従来の常識や講義を受ける学生の手前、何も飲まないで講義をされているのでしょう。  世の中には「常識」の一語で片づけてしまわれる方が多いです。他の回答者の中にも見られますね。でも「常識」は、民族、地域、時代、職業、その他で異なりますし、変遷します。まして、最高学府である大学内でのことですから、物事の本質から考えるのは当然だと思います。  それで、考え方として、 1「講義中はあらゆる行為を禁止する。ただし、以下の行為に限って許可する」 2「講義中はあらゆる行為を許可する。ただし、以下の行為に限って禁止する」 の2つの方法があると思います。  それで、ルソーではないですが「人間は生まれながら自由である」ならば、やはり2のほうが自然ではないかと思います。学問の自由が保証されている最高学府でのルールもそうあるべきだと思います。  それで、どのような行為を禁止するかについては、それこそ「常識」などという言葉で片づけるのではなく、学内で民主的に話し合って決定すればよいでしょう。  大方の予想では「周りの迷惑になる行為」が禁止されるでしょう。ミネラル・ウォーターはいいけれどもコーヒーは香りがきついのでダメだとか、容器はペットボトルに限るとか。チューインガムはいいけれども、ハンバーガーはダメだとか。  どのような内容になるかは話し合い次第です。話し合いの結果、呼吸以外の一切の行為を禁止することだって可能です。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >やはり2のほうが自然ではないかと思います ・・・私もそう思います。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.9

確かにどう考えても非常識な行動ですが、しかし大学という空間に惑わされるとそういう感覚が麻痺してきます。大学という空間を誤解すると、そういう感覚が麻痺してきます。 多くの大学は基本的に自由放任の世界ですから、本人がどういう行動をとっても教官は注意する余裕もないし、理由もないし、必要もありません。もっというと責任もないわけです(理由は後述します)。だから、学生がやりたい放題やろうと思えば、簡単にできます。それを見て、また誰かが真似をすることもあるでしょう。 また、超一流大学を除いては、勉強をしたければすれば良いし、したくなければしなくても卒業できるようになっています。もちろんした方が良いに決まっていますが、したくない人に「しろ」と言う余裕もないし、理由もないし、必要もありません。もっというと責任もないわけです。授業中にジュースを飲んでいる学生が「できる」学生とはまず思えませんが、やっている本人はどうでも良いと思っているし、それを見ている先生もそう思っているわけです。勉強したければすれば良い、意欲のある学生は歓迎する。それだけの話です。 大学の世界は、放射状の世界だと考えてください。学生を水に例えると、水が地面に着水すると、中心からぱーっと粒となって別れて拡がっていくイメージです。つまり、いろいろな意味で「自発的」「能動的」「積極的」な学生だけが突出し、成功し、充実できるようなシステムになっているわけです。実際は、ほとんどが、飛び散らず、中心で固まっています。そのかたまりから離脱した意欲のある学生が、うまくいくようになっています。 大学は「しつけ」をする場ではありません。本当に"更に"学びたい人だけが集まってくる義務教育外の教育機関です。大学側も当然、そう見なしているわけです。だから、良い年した大人になぜそんなことまで注意しなければならないんだ、という主張は正論です。ただ、そういう非常識な学生の増加が問題視されていることも事実です。その理由として大きいのは、少子化の影響により学生確保に躍起になる大学(特に私立)が一芸入試、試験免除、レジャーランド化を進めた結末である、と私は考えています。低レベルな大学には、低レベルな学生が集まってきます。 以上をまとめていうと、構造的な問題ということになります。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >大学は「しつけ」をする場ではありません。本当に"更に"学びたい人だけが集まってくる義務教育外の教育機関です。 そうですね。 >以上をまとめていうと、構造的な問題ということになります。 ・・・構造的な問題・・・う~ん、そうなのか。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • mimi67
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.8

私も今大学生で、このことについていろいろ考えたことあります。 1年のときなんかは平気で飲んでいたけど、最近はほとんどやりません。きっかけはある講義の先生が飲むなといったからなんですが、なんとなく失礼な感じがするから止めた方がいいかなーと思ってます。こっちは教えてもらう身だし、先生が飲んでないのに自分達だけ飲むのはちょっと…と思います。 面白い先生や、興味のある内容だとのどが乾くのも気がつかずに授業が終わったりしますし…。 今はたいていの授業では飲みませんが、先生に熱意が見られない授業なんかではつまらないのでお茶でも飲むかーってな感じになってます。

ouenvirosnctchem
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >こっちは教えてもらう身だし、先生が飲んでないのに自分達だけ飲むのはちょっと…と思います。 ・・・そうですね。 >面白い先生や、興味のある内容だとのどが乾くのも気がつかずに授業が終わったりしますし…。 ・・・そうですね。興味のあることになると、あっという間に授業が終わりますからね。 >今はたいていの授業では飲みませんが、先生に熱意が見られない授業なんかではつまらないのでお茶でも飲むかーってな感じになってます。 ・・・この気持ちわからないでもないです。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受けたくない講義

    我が大学には、それはそれは悪名高い先生がおります。 私はその先生の講義を受けたくないのですが、 専攻と学籍番号のために、教務課から その先生の講義を受講するよう指定されました。 同じ科目を他の多くの先生が開講していると言うのにです!! 他の学生と同じ高い授業料を払っているのに、 どうして嫌な先生の講義を受けなければならないんだ! 特に私の専攻に関わる講義内容を展開するわけでもないのに! 私の大学では教務課の指定を振り切り、 違う講義を受講する場合、 受け入れ先教官に変更理由を話し、 納得させなければなりません。 だからと言って、もちろん本当のことを 言って納得してもらえるはずもない・・・ どなたかこの窮地を脱出できる 良い考えを持っておられる方はおりませんでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • いい大学教授の講義(あなたにとって)

    御質問させていただきます。 現役大学生の方、大学卒業生の方へ 皆様にとって、いい講義、忘れられない講義とは、どういう講義でしたか。 私は、先生が何度も親切に貴重な参考文献を貸して下さった想い出が忘れられず感謝しています。

  • 大学4年での講義

    こんにちは。 私は、工学部で機械工学を学ぶ4年生なのですが卒業単位は既に取得済みで、4年次では数少ない授業の中から興味のある3つの講義だけ受けて大学院進学予定なのでそちらの授業も受けたいと思うのですが、4年次の授業で電子工学にかんする講義があり、その先生が有名企業の方らしいので自分の進む道とはあまり関係がないのですが、やはりこういう講義は受講したほうがよいのでしょうか? 色々な方のご意見をお願いいたします。

  • WEBで 講義が見れる サイト

    こんにちは、 以前、コンピュータ関連の大学の講義(早稲田の先生で日本のインターネットの草分けの方などが出ていた。)をWEBで見る事ができるサイトがあったのですが、 URLを見つけ出すことができません。 あいまいなのですが、何かご存知の方がいましたら教えてください。

  • 大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・

    大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・ 私は20代後半なんですが、社会人を経験して4月から大学に入学しました(ちなみに女です) 昔から真面目な性格だったので高校から授業は無遅刻無欠席で 授業中もおしゃべりしたことはありませんでした。 周りの友達は18歳の子が多いので、授業中もおしゃべりをよくするのですが、 私がいつも参加しないので「真面目だよね~」といつも言われていました。 そんな風に言われるのがいやだったのと、ちょっと気持ちが若い子の中にいて 浮きだってしまったのもあって、講義中に友達3人と話して少々盛り上がってしまいました。 そうしたら先生から 「後ろに座っている3人うるさいからおしゃべりをやめなさい」と怒られてしまいました。 その講義は大人数なこともあって、いつもだれかしらしゃべっていて、 私の友達もいつもうるさいくらいしゃべるのですが、先生は注意しませんでした。 そんな気の緩みもあって、ついついしゃべってしまいました。 今までこういうことで先生に怒られたことがなかったので死ぬほど恥ずかしく 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかも私の友達はまだ18なので「おこられったて別にきにしない」 などといっているのですが、20代後半にもなってこんなことで 怒られる私っていったい。。。。と本当に情けない気持ちでいっぱいです。。。。 しかも知り合いも多い講義だったので、いろんな人に聞かれたのでは? と思うともう大学にも恥ずかしくていきたくないくらいです。。。。 怒られて1日たつのですが、いまだに立ち直れません・・・・・ 先生に謝りに言ったほうがいいのでしょうか? 内容が面白く毎回出席を楽しみにしていた講義だったので、 余計申し訳ないです。。。。 カテゴリーを人生相談にするか迷ったのですが、大学のカテゴリにしてみました。 カテ違いだったらすみません。

  • 首都圏の大学構内・講義に潜ることは可能か

    再来年大学受験を控えている高校生です。 オープンキャンパスや講義見学では見られない、お客様向けではない本当の講義風景を体験してみたく、密かに大学の講義に潜ったり、環境を下調べしたいと思っているのですが、実行できるものなのでしょうか? 防犯対策のためにやはり学生証などがないと入構できないようになってるのでしょうか? 首都圏(都内~神奈川)の国公立・私学について、在校生の方や現在の状況についてご存知の方、ぜひ教えてください。 わたしは女ですので、女子大のかたの情報もいただけると嬉しいです。

  • 文系の大学の講義で真面目にしてたらほとんどの講義は単位落とす事はないで

    文系の大学の講義で真面目にしてたらほとんどの講義は単位落とす事はないですか? 前期が少ししか単位とれなくて後期の授業で確実にとらないとダメなんですがどうなんでしょうか? 高校生のかたは回答しないでください。

  • ミックスジュースは関西だけ?

    こんにちは(*゜ー゜*) 少し前なんですが、北海道にはミックスジュースは無いと聞きました。 大阪に生まれてこの方ミックスジュースは全国にあり、誰もが一度は飲んだ事のあるものだとばかり思っていました。 ミックスジュースは関西特有の飲み物なのでしょうか? ちなみに私が言うところのミックスジュースとは・・ バナナ・缶詰のもも、みかん、パイン等・牛乳などをミキサーでジュースにするものです。(かなり美味しい) しょーもない質問ですみませんが宜しくお願いします(^o^)丿

  • 普段から毎日ジュースばかり飲んでいるのですが、最近

    普段から毎日ジュースばかり飲んでいるのですが、最近 「ジュースじゃなくてレモンティーを買って家で作った方が安上がりなんじゃ?」と思っています。 でも、コーヒーやレモンティーを不味いとは思いませんが、美味しいと思った事がないです。 何か僕みたいなのが飲んでも、美味しいと思えるような飲み物ないでしょうか? 紅茶もレモンティーと変わらないですよね? 家で手軽に作りたいです。 23歳男

  • 大学の講義の試験のレポートを試験前に見て貰えるか

    大学の講義の試験の一部がレポートなんですが、レポートを出す前に担当の先生に、これで大丈夫かを見てもらう事って出来るんですか?