部活とクラブの両立が辛く、保護者からの目が気になる私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は部活とクラブに所属しており、受験生となったために練習に行けなくなりました。しかし、クラブの試合には参加しなければならず、成績不振で保護者からの目が気になっています。
  • 部活には練習に出ずに試合だけの子もいて、私もその気持ちがわかる立場になりました。保護者の目が気になっている私にとって、クラブでの試合はプレッシャーになっています。
  • さらに、クラブでの試合に出ることによって私の評判が悪くなる可能性もあり、そのことが耐えられません。どうすればこの悩みを解決できるのか、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神的に辛いです、何度が警察に相談しようかと思ったこともありました。女

精神的に辛いです、何度が警察に相談しようかと思ったこともありました。女子です。 私は、部活と掛け持ちでクラブチームに所属していました。 チームで戦う競技ではなく個人種目です。 入った当初は練習も行っていましたが、受験生となり部活とクラブに両方行くことが難しくなりました。 部員な以上、部活をおろそかにするわけにもいきません。クラブの方は自身が月謝をお払いしているので、練習に行かなくても問題はないと思いクラブの練習を切ることにしました。 同じ部活の男子もクラブに通っているのですが、お父さんがクラブの先生というのもありその男子は小学生のときから通っています。 夏の大きな大会も終わり、引退ということになりましたが受験のこともあるので練習には行けませんでした。しかし、彼はずっと練習に行っているようでした。 彼は正直、成績優秀ではないので彼よりも体力のない私が日曜日に練習をして勉強も・・というのはできないと判断した。ということもありました。 しかし、クラブの方からは試合の案内がどんどん来ます。断ることもできずに少し練習に行き、試合では歯が立たず・・。そこで、保護者の目が気になりました。もともと、小学生中心のクラブだったので保護者はガッツリ子供に力を入れています。それなのに、ポッと入ってきた私が練習もせず試合だけ出て、勝てない。というのは子供が頑張っている保護者から見れば腹立たしいものだと思います。 私の部活にも、色々深刻な理由もあってなのですが練習に出ずに試合だけ。の子がいて苛立っていたので気持ちも痛いほどわかりました。 ある時、納会のお知らせがあり保護者のことも何度もあったので行きたくなかったのですが「来てもらわないと困る」と彼にいわれ仕方なく行きました。やはり、保護者の目が。そこで、新しい子が入っていることに気がつきました。 その子は他のクラブと掛け持ちしているようで二重登録は困ると向こうのクラブから言われているようでした。その子の姉が同い年だったので小学生のときから家族も知っていましたが、お母さんの方が少し知能障害が入っているのか昔から色々過剰です。 「うちの子は強くなりたいから!!」の一点張りで色々事実ではないことを豪語し、向こうとの亀裂も深いようでした。弟が自分で強くなりたいと強く思っているようには見えません。家族がやらせているようにしか見えません。ですが、頑張っているなら応援したいと思ってました。  それは、家の方針なので私自身もすごく言葉を選んで質問したつもりでした。「何か、言われていないのか?」「弟が行きづらくなっているのではないか?」「何かあれば、聞くよ」とも言いました。 ですが「弟は強くなりたいから!!」と聞きません。何故、今の質問でその答えが返ってくるのかがわかりません。「これは、聞いた話だけど私もそう感じた時から少し言うと、たくさんの先生に教えてもらうと混乱することもあるからまだ小さいし、そういうこともあるかも?」と軽く聞いたつもりだったのですが、ものすごく癇にさわったのか、親がわざわざ顧問にクレームを言ったようで後日、顧問にきつく指導されました。なぜか、言ってもいないことをあたかも言ったように言われ、私にとっては何故、顧問にクレームを言って私が怒られているのかわかりません。 そのあと、顧問からクラブの保護者が「練習もしないで試合に出て・・・」とか言われてるぞ。と聞かされました。それは理解していたので仕方ないと思ったのですが、この様子だと例の親が色々豪語しているのでは。と直感し、しばらくしてからさっきの彼のお母さんにそのことをほのめかしてみたところ「あぁ・・・」とやはり、そのようでした。 クラブの保護者と元々拗れていたので、おそらく例の親が言っていることを信じていると思います。 そして、ものすごく過剰に尾ひれがついていることかと思います。 色々なところから、クラブに集まっているのでオバさん達の会話で私のあらぬ悪評がどんどん広がっていくこと、例の親が卑劣な言葉でどんどん私を罵っていることに耐えられません。 そういう目で見られることにも耐えられません。 長文で申し訳ないのです。 どうすればいいでしょうか? 教えて下さい・・・

  • trece
  • お礼率59% (68/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足ありがとうございました。個人的には、意味不明の母子はもちろんですが、顧問が問題を複雑にしているように感じました。 顧問というものは、父兄から選手を守る立場にいるはずです。今回の場合は、彼らの苦情についてあなたには何も言わないのがベストだったでしょう。父兄から苦情が来たからといって、バケツリレーよろしく右から左に話を通してどうするのか、と俺は言いたいです。 「練習もしないで試合に出て・・・」という話も同様です。どの選手が試合に出るかについて最終的に責任を持つべきなのは顧問なのですから、「俺が決めたことだ!」とそれらの父兄を一喝するべきだったのです。 おそらくこの顧問の本音は、父兄を押さえつけるという自らの義務を回避したい、という一点に尽きます。苦情が来るたびにあなたに話を持ってくるのも、そうした気持ちの表れでしょう。それらの裏にあるのは、『責任は自分にではなくあなたにある』というメッセージなのです。 ちなみに俺は、成人してからですが、この種の”責任者”と出会ったことがあります。彼もまた、「君は中傷されているよ」的な話をしてきました。俺はその裏にある、『迷惑だから、お前がどうにかしろ』というメッセージに促されてどうにかしようとしましたが、どうにもなりませんでした。やはり責任者が本来の責任を果たさない限り、解決は難しいようです。最終的にはその責任者は、俺を追い出すことで勝手に問題を終結させてしまいました。 俺があなたに申し上げたいのは、あなたには父兄の中傷を終わらせるよう顧問に要求する権利はあるが、あなたがその仕事の肩代わりをする義務はない、ということです。決して自分で父兄と対決しないようお勧めします。これは、顧問の仕事なのです。 しかしこのままでは分が悪すぎますから、他の大人を少なくとも一人、味方につけておくようお勧めします。話を聞いてくれそうな、そして味方になってくれそうな大人が周囲にいませんか?その大人を通して、顧問に要求を突きつけるか、それがダメなら顧問を管理する立場にいる誰かに話を持っていく形になるでしょう。

trece
質問者

お礼

親身に答えてくださり本当にありがとうございます。 部活の顧問が一般のクラブからの苦情に答えてられるか!と思っているようなので、仕方ないかな。と思っていました。 字を書くときに辞書で「顧問」を調べたときに『相談役、相談を受ける人』と書いてあり苦笑しました。 以前の顧問には、別の話題ですが何度も相談をしたことがあったのですが・・・・。 顧問が変わってからは、そういえば一度も相談をしたことがありませんでした。 確かに、顧問が私に話をしたために私はこの事実を知りませんでしたし、知らなければ良かったと思いました。 もう、学校は卒業。顧問ともクラブとも関わりは薄れるのですがクラブの方が地域密着型なものですから、ありもしないことを信じて、どんどん話に尾ひれがついて酷いことになっていくことが怖いです。 ことの発端である親御さんの方はそれが理想だったのでしょうが、私としては憤慨です。 彼女は、小学生の子供に対しても同じようなことをして信じられないようなことも口にしていました。 これは私も小学生の時だったのですが、言われた子は私の友達でした。この親に巻き込まれるのは二度目です。まさか・・・まだ、そんな事をするなんて思ってもみませんでした。 本当に信用できる大人の人は、あまりいません。 近所に住んでいる人も、下手したらもう聞いているかも知れないので・・・。それに、信用できるような関係を築いていないという事もネックです。 しかし、話を聞いてもらい少し楽になりました。 親にはこの事に関わってもらいたくない。自分で解決しなければ。と思っていたので勝ち目のない無謀なことをしようとしていた事に気付きました。本当にありがとうございます。 とてもうれしかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fixer2002
  • ベストアンサー率16% (23/141)
回答No.4

まず、大きく分けて2つの選択肢があると思います。 ・まともに戦うか。 ・相手にしない、距離を置くか。 文面からすると、その顧問にもう少し、しっかりして欲しい気がしますが、 多分、今更行っても仕方がないのかもしれません。 となると、貴女も大事な時期なので、あまりこれらに時間を割くのは賢明ではない気がしますし、精神衛生上、どうかと思います。

trece
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに、そうですね・・・・・まともに戦う事ばかり考えていたので、そういう事に時間を割いてしまうと 本当に必要なものや、必要なことをする時間がなくなってしまうような気がしました。 聞いていただいているうちにだんだんと楽になっていきました。本当にありがとうございます。

回答No.2

>>それは、家の方針なので私自身もすごく言葉を選んで質問したつもりでした。「何か、言われていないのか?」「弟が行きづらくなっているのではないか?」「何かあれば、聞くよ」とも言いました。 「それは、家の方針なので」→「それぞれの家にはそれぞれのやり方があるので」という意味に解釈してよろしいですか? 「すごく言葉を選んで質問した」→なぜ、質問する必要があると思ったのですか?誰に質問したのですか?

trece
質問者

補足

ごめんなさい、言葉が足りませんでした; 「家の方針なので・・」はgoo2005gooさんの解釈どおりです。 質問したのは、新しく入ってきた男の子のお姉さんです。何故か・・・は、男の子の姉は私と前から知っていて、その子の親にも「練習みてやってね!!」とか「この子は強くなりたいから何か言ってやって!」など・・本人の意思はともかく、そう言われていたので(強くなりたいなら、応援ぐらいは・・)と思ったことがまず一つです。 クラブでかなりもめていると聞いたので、話ぐらいなら聞いてあげられるかも。と思いすこし聞いてみました・・・。 男の子には非がないのに、クラブに来辛くなってしまってはあまりにも可哀相だと勝手に思ってしまったのがいけなかったようですね・・・

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

 おつらいこととは思いますが、同情はできても私には根本的な解決につながる意見を述べられるかわかりません。  まずは、以下のURLなどにお悩み相談されてはどうでしょうか?  未成年の相談窓口はほかにもお近くの地域にもありますし、数々の問題を解決してきたプロがいます。相談して怒られることはありませんので相談してみてください。 ヤングダイアルhttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/young/young.htm

trece
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね・・・やはり、直接相談した方がいいのですね。 URLも載せていただいて、本当にありがとうございます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活の親の会についてです。

    部活の親の会についてです。 私の弟は中2で運動部に所属しています。 練習試合などがあると親が応援に行ったりなどするのですが、弟が反抗期であまり親が来ることを喜ばない(来ないでほしいようなことを遠まわしで言う)ので、大きい試合以外はあまり行きません。しかし、他の生徒の保護者は、小さな試合でも必ず応援に来てるそうです。 また、大きい試合で親が行くと、『(弟)くんがもっと一生懸命やってくれるといいんだけど!』と言われるそうです。ちなみに、弟はエース的存在ですが、あまり気合いを表に出さないタイプなので、点数を取っても軽くガッツポーズをする程度です。 かといって、周りが気合い十分かというとそうでもなく、周りの子も弟と同様の表現しかしません。一度、親が弟に注意したところ、どうして自分だけが言われなければならないのか(試合の時に言われたそうで、親の注意に反抗したわけではありません)、自分は前にでて行きたいが、他の子たちが下手でその子の分を補おうとすると自分の力が発揮できない。自分が一生懸命やっても、点数に繋がらないことに腹がたつ。と言っていたそうです。事実、試合中の弟のミスはほとんどなく、他の子のミスを補ってたというのも事実です。 そこで質問ですが…。 1.子供も部活動の試合はどんなに小さくても行くのが当たり前ですか?行かないことに腹を立て、文句を言うのは間違えてませんか?ちなみに、車出しなどは行ってます。ただ、試合を見てないだけです。 2.弟だけに気合いをいれろということについてどう思いますか? 3.弟に言うべきことはなんですか? このままだと、弟も可哀想ですし、親も可哀想です。弟が気合いを出せばいいだけかもしれませんが、やる気がでるほど強い部活ではありません。弟は楽しく部活をやることを望んでますが、何の知識もない親がギャーギャー言ってて正直楽しめないそうです。 回答お待ちしております。長文、乱文失礼いたしました。

  • 中学生ですが所属の違いでなんで試合に出れないの~?!

    カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いいたします。 中一と今年中学に進学する子の親です。2人とも小学生からクラブチームに所属してサッカーしてますが、現在通っている学校は中体連のみの加盟で対外試合も年数回しかありません、正直暇すぎて困りクラブチームに所属しましたが、部活はそのままサッカー部に所属して友達みんなと毎日練習しますが、出れるのは1,2回の練習試合だけで公式戦には出場できません。 話を聞くと他の中学はクラブチームとの試合にも出れるようだしそんなに部活も暇ではないようです・・・。 社体協?よくわかりませんが、クラブチームが所属する団体があるようですが、その辺の事情が、少しでもわかる方おられましたら教えていただけませんでしょうか・・・。 毎日顔を合わせて練習する友達とできれば一緒の試合にだしてあげたいです。

  • 公立中学 教師の行動について相談

    公立中学の部活を通して顧問から保護者に向けた発言や行動についての相談です。 公立中学でありながら全国制覇を成し遂げた 活動の盛んな部活です。 保護者は試合の応援や日々の練習にも協力を必要としています。 遠征車代の計算や連絡、試合引率を頼まれることもあります。 そういった協力体制に私も関わっておりましたが、ある日 一切関わらないでくれ。と理由なく告げられました。 数週間後、私が邪悪であると言うような発言。 それから数週間後には、とても冷たく冷酷な眼差しで睨みつけられました。とてもとても怖かった、恐ろしく恐怖を感じたし今も感じています。 顧問と話したくても話しかけにくい雰囲気、理由を聞ければ私も行動を改めてられるのに、どうしてそうなったのか、と悔しい思いです。   教師がこのような態度や行動を保護者にするとき、どういう時なのでしょうか。 またこういう事はどこかに相談できるのでしょうか。 無知で学のない とても恥ずかしい相談に回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 先輩が怖い。

    中学1年です。 私は、小学校のころからバレーをやっていて 仮入部のころから試合に出してもらっていました。 本当はバレー部に入りたくもなくて、顧問の先生や 先輩に何か言われるのが怖くて入部してしまいました。 今は一応レギュラーで試合に出させてもらっているのですが 先輩の目が怖くて集中できません。 練習中、1年生が笑っていると注意してくるくせに 先輩もわらっています。 正直部活をやめたいです。 普段の練習も、肉体的には疲れないのですが、 精神的にとても疲れます。 部活をやめていいと思いますか?? それともクラブチームに移ってもいいのでしょうか??

  • どう思われますか?

    中学生の息子がサッカーをやっております。(ちなみに父親です。) 部活ではなくJYのクラブチームになります。 ただ一応中学校の部活にも入っていて、週1,2回ですが練習に参加していますが、登録の関係で試合には出られません。 以前、夏休みなどでクラブチームの練習の休みがない日に、部活の練習には参加していますが、練習試合の日は、顧問の先生から「試合のための試合だから、来ても出さないから来なくて良い」と言われています。 先日自分の試合の後に、部活の仲間の初めての公式戦があり、試合終了後に同じチームで同級生の子と一緒に応援に行きました。 そこで部活の友人(=小学校の時のチームメイト)達は、二人が応援に来てくれたのを見て「おぉ~」と歓声が上がったようです。(友達のお母さん曰く) が、二人を見た顧問の先生の一人が第一声「来るなら制服で来い」と言ったらしく、仲間もどん引きする雰囲気になったようです。 それを聞いた二人は、「仲間には悪いけど、二度と行かない」と思ったそうです。 確かに部活の決まりで、練習や試合の往復は制服でとあります。 しかし自宅近くの通っている中学ならともかく二人は乗り継ぎの良くない試合会場(片道2時間弱)から途中乗り継いで、試合会場の中学校まで観に行きました。 自分のチームの試合に行くのに、制服を着て行く訳にも行かないですし、かと言って仲間を応援に行きたい。 それで、直接チームのジャージを着て、応援に行ったのですが、おかしいでしょうか? 後日、雰囲気を感じ取った別な顧問の先生が、「この前は応援に来てくれてありがとう」と言ってくれたのですが、前回発言をした先生がまた間髪入れず「次は制服でな」と・・・ 小学校の頃からの仲間ですし、同じ中学・同じ部活の仲間なので、自分の予定と重ならなければ、応援に行ってあげるべきと考えますが、一度帰ってからでも行けと言うべきでしょうか? 上の子も同じ部活でしたが、当時と同じ先生が1名で、発言した先生は知りません。 皆さんならどうされますか? ・わざわざ行かせる必要なし ・面倒でも一度着替えさせてから行かせる。 ・(前回同様に)構わず制服以外でも行かせる。 ・一度先生に話す。 ・その他 ご意見お聞かせください。

  • 友達から相談をうけたのですがアドバイスもできず困っています

    友達から相談をうけたのですがアドバイスもできず困っています その友達は野球部のキャプテンです わたしは野球のこととか全然わからないので なおさら何も言ってあげられません… 本当に情けないです… その子は野球が好きで試合にも勝ちたいという気持ちがとても強いのですが 野球部の他の子はやる気が見られず 練習もサボリ気味、部活にでても真剣さが足りない、顧問のことは恐れている そんな状況みたいなんです こんな状況で来月には引退試合があるそうです キャプテンの子以外の3年は引退を喜んでいるみたいですが 最後の試合なのでキャプテンの子は勝ちたい気持ちがあり今の部の状況について危機感を持ちひどく悩んでいる様子です なにかアドバイスとかしてあげたいのですが わたしの力では何の役にもたてません アドバイスのほどお願いします

  • 中学生の子供の部活選択について

    今年中学生になった子の部活選択について、親の介入についてどう考えますか? 子供が友達同士で入りたがっている部活があるとします。 その部活は顧問の先生があまり指導できなくて、だらだら気味です。 俗に言うチャラチャラした部活と言う感じです。 他にもしっかりとした部活があって、最初はその部に入ると言っていたのにも関わらず、友達に引かれてそっちを選ぼうとしています。 親としては部活は一生懸命取り組んで欲しいので、しっかりした部活に入る事を推しています。 兄がチャラチャラの部活に入っていたので、何回も練習を見に行ったり、指導方法を変えるように顧問の先生にも談判した事もありました。 でもやはり、部活というより、サークル感覚の指導で、(来たい人だけくれば良いとか遊びに行って練習試合に来なくても何の指導も無し等) 兄はつまらなくなり辞めた経緯もあります。 親としては中学の部活位しっかりやって欲しいので、やるからには中学の部活だけでは上達しないために、外部の練習にも行くようにしないと、今までの経験が勿体ないから(小学校からの経験者です)、辞めて他の部に入った方が良いと勧めているのですが、なかなかいろいろな理由を憑けて聞きたがらないです。 親の介入は不要でしょうか? ちなみに兄二人も私と同意見です。

  • 中学の部活顧問について

    剣道部に入ろうとしている娘の親です。 顧問についてどう思うか、お伺いします。 1.毎週のように土日の練習(午前のみです)に幼い子供を2人連れてくる。時には奥さん(どうやら奥さんも教師のようです)も一緒に来て、子供を置いて買い物に行ってしまう。 2.遠征や大会のときにも子連れ。かといって、面倒見るわけでもない。剣道という部活の中で幼い子を放置するのは危険ではないのか・・・ 3.居眠りをしていた生徒を怒鳴りつけ、(これは分からなくもないが・・・)その後、顧問が堂々と居眠り。 4.段取りの会場等の連絡を生徒にせず、いつもと同じだと思った親が会場に行くと会場が違っていたので連絡すると今は分からないと言われた。他の保護者に連絡を取り、校外指導者と連絡を取ってぎりぎりで試験を受けることができたが、顧問が把握していないのはどういうことなのか・・・しかも連絡なしって・・・ 5.女子が力をつけてきていて他校に練習試合に行ったとき、男子に「お前らはおまけだから」とやる気をなくすことしか言わない。 6.年間予定表通りなら被ることはなかったが、あくまで予定だったため練習試合の日と漢字検定の日が重なってしまった。申し込みも早くからしてあったので漢字検定を受けさせるために部活を休みたいと言ったところ、もう来なくていいと言われた。部活は教育の一環であるが、学業との両立も不可欠なはず・・・考慮することはできないのか・・・ 7.仮入部の際、日付を間違えて次の日からにしていたので顧問に「どうする?」と聞かれ、「どちらでも・・・」と答えた生徒に対し、「やる気がないなら明日から来なくていい」と言った。それってやってもいいけどやる?それとも明日からにする?という話ではなかったのか・・・ その他多数の文句が保護者間で出ています。 部活動の顧問はほぼボランティアのようなものだということは重々承知です。ただ、他に顧問の先生もいますし、校外指導者も来ています。難しいようなら辞めていただいてもいいと思うのですが、こういった場合、校長と話し合ったりする方がよいのでしょうか。

  • 部活 顧問

    部活の顧問について疑問に思っていることがあるので質問します。 私は卓球部に所属している高2です。 部員は6人しかいなくてとても弱いです。 2学期頃から先生に、練習試合がしたいとアピールしているのですが、 申し込みも全然してくれなくて、今週1つ練習試合が決まっているという状況です。 愛知県に住んでいるので試合なら多いです。 ですが、今日顧問が、 月1ペースで試合出れば練習試合やらなくていい。 と言っていたのです。 これは顧問は練習試合組む気ないってことですかね…? 今週決まっている練習も、合同でやるそうですが、顧問は合同のほうが有難いと言っていました。 でも、部員からすれば合同でやると試合が余り出来ない人が出てきしまいます。 練習試合に誘っている高校の部員も多いので尚更です。

  • 部活の顧問の対応

    部活の上級生からいじめられて恐喝されていたことがわかりました。顧問に事情を話すと相手の親へ連絡し、今後は我が子が部活にうちこめる環境をつくることに努力するといいました。 相手の親は顧問からの連絡をうけ、詫びにきましたが、伺いたいとの相手の親からの電話のときに顧問が詫びにいったほうがよいといったそうです。 この保護者に丸投げした態度は妥当だと思いますか? わたし的には学校で双方の保護者が話し、顧問が立ち会うか、相手が詫びにくるときに同行してくるなどの対応が妥当なのではないかと思いますが、今は保護者に丸投げした対応が主流なのでしょうか?