• 締切済み

隣より低い土地について

現在土地を探しています。 近所に安くて約90坪の土地を見つけました。 しかし、前面東側が道路で西側の家とは同じ高さなのですが、南側に建っている家と高低差があります。 こういった土地はどうでしょう?? 土を盛るにしても、莫大お金がかかるのでしょうか? 土地の画像を添付します。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.5

 緑が多くて、良さそうな所ですね。私が新築するのなら、いろいろ考えて見たいところです。まずは、周辺環境です。次が当該土地ですね。  専門家と言っても、私の場合は頼りになりませんでしたね。玉石積みの三角形の土地を買いました。一部崩れていて、草ぼうぼう、なかなか売れなかったようです。擁壁をするのに250万かかりましたが、それは購入価格を値引き交渉しました。土地は広かったので隣近所とは離れ、騒音は全く気にせず、20年暮らしました。  擁壁、排水、いろいろ自分で考えました。専門家に相談するなら、成約報酬という人参を見せてやらないとダメです。ろくな自称、専門家に当たりませんでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

南側はRCで土留めしているようですし、上の3段ブロック積みの高さと比較すると80cm~1m程度の高さですかね?問題ないでしょう 道路は私道?農道?かわかりませんが、これも南側~北側へ勾配があるように感じられ、宅地もそれによって道路より低い感じがします。 まず、道路から雨水などが宅地内へ浸入しないようにしませんと、大雨などの場合、その敷地がプール状態になりかねません。 宅地内の雨水排水も本来道路側へ排水できるのが良いのですが、見たところ側溝は無いようですね。 道路の反対側にでも側溝はありますか? 汚水の処理は本下水ですか?浄化槽ですか?本下水の場合合流で雨水も下水に流せますか? その辺りが問題でしょう。 側溝などが無ければ、敷地内で浸透層などで処理をすることになりますが、大雨時には役に立ちません。 雨水排水の対策次第ではないでしょうか??敷地内に側溝など作ってもそれを流す先がなければ意味がありません。それを解消しようとするとどうしても、ある程度土盛りしての嵩上げが必要になるでしょう。 推測の域を超えないので・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

回答1&2と全く同感です、其の上で ・周囲の地形は、当土地の来歴は=川や田んぼの跡とか 安いなりの理由を探す ・地価の安さと、補う費用対価=価値判断 人も土地も、良さと欠点とは並存

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

わざわざ盛り土をする必要が無いような気がしますが。 写真を見ただけで、この土地が良い悪いは分かりません。 出来るだけ土地を見るときは専門家にアドバイスを求めましょう。どんな隠れた瑕疵があるか分かりません。写真を見せただけでこの土地は買いですなどという輩は敬遠して置いた方が無難です。 唯、周辺相場より極端に安い場合は何らかの瑕疵があると疑った方がよいのは確かかと思います。周辺の環境だけで土地を判断してはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

写真を見る限りでは、南側の土地との高さの差は70~80cm位のようですね。 敷地は、現状では道路より低めのようで、少し盛土が必要と思います。 先ず、道路と同レベルまでの盛土をされて、建物の位置の配置により南側の敷地との高低差を気にする必要はないまでになると思います。 唯、南側の建物の日影がこちらの敷地に掛かるのは致し方のない事で、その除け方に一工夫が必要でしょう。 敷地の南側は日照などで庭にするのが一般的で、植木などで南側の塀・その下の擁壁を目立たなくすれば良いと思います。 地価が安いとの事ですが、地価の安さが、その辺にあるのでしょう。 周辺の環境が良ければ、「買い」の物件でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣との土留めに、どう対処したらいいか?

    隣との土留めに対してですが、10年前に中古一戸建ての物件を購入しました。高低差のある土地で、きちんとした土留め(家は、道路より1.5M高い)で何も問題なく住んでます。ただ隣の物件が最近買い手が決まりました。隣は西側に家は東側に。道路は南側に4軒が使用する幅1.8m。今現在は隣と我が家との高低差は無しです。隣を買われた方が、道路との高低差をなくすために、平にすると聞きました。我が家に対しては、西側が1.5M位削られるイメージですが、崩れる心配があります。土留めに対してどのように隣がしてくれることが法律的にも正しいのか?家はどう対処すべきか?教えて下さい。

  • 土地の西側か、東側どちらをあけたほうがよいと思いますか(北道路)

    北道路の土地を購入しました。 土地の西側か、東側どちらかを、車の駐車スペースにする予定なのですが、どちらをあけたほうがよいと思いますか。 土地は、西側をあけるように作られている気がします。 (汚水枡などが、道路面東側よりにある、西側は道路との高低差なし、東側は30cm高い。) しかし、西日をさけて、朝日があたる東側をあけたほうがよいと思い、東側をあける設定に現在なっています。 東も西も同じような2階建ての家がたっています。 どちらがよいでしょうか。 アドバイスお願いします!

  • この土地の日当たりどう思いますか?

    現在、北道路の約70坪の土地を仮おさえしています。 この土地に家を建てた場合の日当たりが気になるのですが、 下記のような条件の場合、どうなんでしょう。 ・間口14.7m 奥行き15.7m ・東西には同じくらいの広さの土地。 ・南側には、うちの土地のちょうど真ん中を境界として2軒分の土地があります。 (西側が87坪、東側が55坪) ・東西、南との高低差はありません。 ・現在造成中の団地なので東西、南にどのような住宅が建つかはわかりません。 ・土地の向きは南より40度程西側にふった方角です。 ・駐車場は最低3台、可能なら4台分確保したいです。 ・建物の広さは35m2~40m2 ・第一種低層住居専用地域 ・建ぺい率:50% 容積率:80%

  • 道路よりも低い土地

    新築を予定しています。 土地の北側が緩い下り坂・西側が平らな道路で角地となります。 そして道路よりも低い土地です。 西側道路との高低差は-70cm。 北側道路との高低差は下り坂なので-70cm→-10cm。 道路に面しているところには、溝があり、道路から流れてくる 雨水などは、溝に流れていきます。 1年前まで違う人が住んでいました。 その住人達が何事もなく住んでいたのだから大丈夫だろうと 私は思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか。 東側の隣人も道路から低いままで家を建て 階段を下りて玄関になります。 少しでも土盛り・土留めをして、水抜きを作った方が いいでしょうか。

  • 2つの土地で検討中です。

    家を建てるため、下記の2つの土地で検討中です。販売価格は大差ありません。 2つの土地は割りと近く、通学、通勤の条件はほぼ一緒。車2台所有。 (1)北側4m道路で整型、53坪。(東側、西側、南側にすぐ住宅あり) (2)北側4m・東側6m道路でほぼ整型、41坪。(南側も幅1.5mほどの水路を挟んで4m道路あり) 狭いながらも(2)の方が開放感はとてもあり気に入っているのですが、当然坪単価が高くなり得なのか損なのか・・? 今年になって、マイホームを検討している素人です。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 70坪 北傾斜土地について!

    北側、東側道路で南北に10m, 東西に20mの土地です。南側の土地より1.05m低くなり、北側道路と70cm高くなる予定です。家は1階25坪、2階20坪程度を考えています。家は50cm高基礎にして高さを合わせる予定です。北側は建物を道路から2m離さなければならないので、その部分は駐車場に考えています。駐車場は2台(一台は南側)考えています。南側には40坪の土地があり、家がこれから建てられる予定です。  家の日当たり、庭の日当たり、庭に土を持って同じ高さにした方がよいかなどすれば、問題ないのかなど、土地購入に当たり悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • 土地の価値はどちらが高いでしょうか?

    AとBともに85平米の二つの土地があります。 土地の価値はどちらが高いでしょうか? AとBの周辺エリアの坪単価では20万程Aの方が高いです。 Aは間口が5メートルで南北に長く、北側道路より2メートル高い高低差があります。 北側道路4メートル幅。南側は学校校庭のため日当たりは良好です。 建蔽率50%、容積率100%、第一種高度地区です。 Bは間口が8メートルで比較的きれいな形の土地です。高低差もありません。 東側道路4メートル幅。南側には2階建ての建物があります。 建蔽率60%、容積率200%、第二種高度地区です。 これだけで判断は難しいかと思いますが、 間口の狭さや高低差、容積率が一般的にどの程度地価に影響するものか アドバイスが頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 土地探しで悩んでいます。

    新築を建てるため、土地探ししております。 田舎のため、広めの土地で80坪以上で探しています。 最近見つけた土地なのですが変形で画像のようなL字です。 土地として、使いにくいでしょうか。 メリット的には 小学校近い、実家が近い、近所は新築も多い、 123坪だが現在の単価は15万で1850万ほどで安め。 北東に家を寄せて建てれば、南面に家が建つ心配はない(南側出っ張った箇所に車庫はどうか。) デメリットは やはり少し広すぎて固定資産税が勿体無い、無駄土地が多くなりそう 上下水道は引かれてないっぽい、 隣家の玄関が西側にかなり接近したところにあり。塀を設けると鬱陶しがられる? といったところです。 もう一つ候補の土地は、北側道路に面した長方形90坪ですが、 南側はすでに家あり、坪単価23万前後(約2100万)と高いです。 小学校は遠い。上下水道は引かれていて数年前に町自体が区画で整備され、 周りは綺麗な家ばかりです。 気になってるのは123坪の方ですが、やはり形が難でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新規分譲地で土地購入(場所選びについて)

    新規分譲地で新築を検討しています。もともと、ブドウ畑だった場所を埋立し、23区画の新規分譲地です。場所選びは実に難しいのですが、今ならばまだどこでも購入が可能の状態です。 南側には小さな川があり、今夏の集中豪雨でその川は氾濫したため、今回は川よりも随分高く埋立がなされているといったところです。 下記のどの場所が良い場所なのか、教えてください。 (1)北側は農道があり、その北側はお茶畑やブドウ畑が今現在もあります。農道は埋め立て地からは随分と低い位置(元のまま)にあります。南側には6m道路を隔てて土地があり、その南側が川です。東側は行き止まりで、今後長いスパンで捉えれば東側も分譲地化し開拓していかれるようですが、今期は行き止まりです。その東側は土地が元の高さですので、低くなるのですが、8mほど、空き地があり、その東側はずーっとブドウ畑が広がっています。ですから、土地からはそのブドウ畑を見下ろすような形になります。53坪。行き止まりだし、南側に6m道路もあり、水路ももすぐ東南を通っていますので、隣接する家は西側の家だけ。 (2)(1)の西側52坪。 (3)分譲地の一番南側に位置する、川沿いの土地。(南側が川なので、南側が若干開けている) 坪数は幅広い。

  • 新築の土地について

    主人の父親が土地を譲ってくれるといいます。 しかし、その土地は北向で、35坪ほど。 南側は現在駐車場になっていますが、いつ新しいお家が建つかわかりません。 北側道路は狭く5メートルありません。 その土地のすぐ裏側の南西角地50坪ほどが、売りに出されることがわかりました。 古屋を解体しないといけませんが、西側道路は6メートルあり、余裕があります。 そして、西側が市街化調整区域で開けていて景色も良いです。 家はFP工法のお家を建てる計画なので、日当たりが悪くて、冬が寒いということはないようです。 タダでもらえる土地と、条件が良い1000万の土地。 どちらがよいでしょうか。