• 締切済み

【現状】

【現状】 現会社に入社して今年の2010年4月で丸3年になります。2010年2月に結婚し会社の福利厚生で、自分で探してきた物件を会社の契約としてもらう「借上げ社宅」に住んでいます。しかしこの度キャリアアップを目的に5月10日付けで退職し5月11日付けで他社へ転職することが決定しております。 【問題】 今、住んでいるところに継続して居住するには下記諸経費が必要と確認がとれております。 すべて不動産屋からの情報となりますが、非常に諸経費がかかります。 1.名義変更手数料(=家賃1ヶ月分) 2.敷金(=家賃2ヵ月分)※入居時に会社が敷金・礼金を支払っている 3.家賃の日割り分(=5/11~5/31) 4.6月分の家賃 上記支払いは5月にすべて行う必要があります。 (1,2,3は退職前日まで。4は5/27まで) 【相談内容】 敷金2ヶ月分を支払わないでよい方法を教えて下さい。 又、名義変更手数料を支払わないでよい方法を教えて下さい。 ちなみに上記質問は大家さんと交渉すれば解決出来るのでしょうか? 大変困っており皆様のお知恵を頂戴したく存じます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • urt007
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.6

敷金2か月分は仕方がないでしょうねえ。 他の方が書かれているように、敷金でしたら、大家さんは原状回復費用を除いて会社に返金しなければなりません。(しかも今回は原状回復しないように思います。それなら全額返還でしょう) 名義変更手数料1ヶ月はちょっと高いですね。 通常の「仲介手数料」は物件を探して紹介する手間賃も含めてますが、今回は労力ゼロですから。名義変更の手続きといったって、単に雛形そのままの契約書を作って(というか今の契約書を写して)、重要事項説明をするだけではないですか?1時間程度の手間でしょうから、せいぜい1万円とか?不動産屋の利益を考えても1か月分というのはいかにも暴利な気がします。 でも、これって「不動産屋」が取る手数料ですから、大家さんと交渉してもらちがあきません。不動産屋を通さず契約してくれるようお願いするくらいですが、大家さんとて専業でもなければ様々な雑務は不動産屋にお願いしているでしょうから、なかなか難しいです。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 大家しています。 > 敷金2ヶ月分を支払わないでよい方法を教えて下さい。  敷金1ヶ月、或いは敷金0の物件を探してください。大家さんは現契約の解除で今入っている敷金は会社に返還することになります。 > 名義変更手数料を支払わないでよい方法を教えて下さい。  名義変更ではなく、他の物件での不動産屋さんの『仲介手数料』なら納得されるでしょう。 > 上記質問は大家さんと交渉すれば解決出来るのでしょうか?  大家さん次第ですが、私のようにこのサイトで下記のような例を学んで『名義変更』を全く認めない大家もおります。『面倒だから出て行って。』と言われないように交渉してください。

参考URL:
http://oshiete.homes.jp/qa4400626.html
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4

質問の1.~4.は、質問の状況ですと当たり前に発生する費用なのですが、どうして敷金や手数料を払いたくないのですか? 今入れてる敷金は今の会社が払ってますよね(会社契約ならば)。 だったら質問者さんが退職する=借り上げ社宅も契約解除になる=会社は敷金を大家から返してもらう。ということになります。 その次に大家と質問者さんが改めて契約を結ぶのですから、今度は質問者さんが大家に敷金を入れてください。 そしてその再契約の手数料を不動産屋に払ってくださいませ。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

質問者はキャリアアップされるのでしょう。やめられる方の会社にすればこれからという時期ですね。 会社が負担するのはあくまで社員の福利厚生としてですから、籍を離れればもうその恩恵は無くなるということの常識や、賃貸不動産の契約費用の負担を無視するようなことは出来ません。 次の会社で給料はいくらと話してあったけど、しばらくは様子見で七割支払うことにしました。と言われて納得できますか。 お金が用意できないなら退去してくださいと言われるだけのことです。 もう少し社会的な常識を身に付けてから転職の計画することも必要でしたね。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

まず、そこに住み続けられる事を当然の権利のようにお考えになるのが間違っています。 大家は会社と契約したのであり、その契約が解約となれば入居者は当然に退去しなければなりません。それを契約者を入居者に変更して居住し続けられるという事が、ラッキーだと捉えてください。 大家さんや不動産屋からすれば、あくまで新規の契約と同様です。手数料は1カ月取られるでしょう。 敷金は会社に返還するはずです。当然にその分を差し入れしなければなりません。 大家さんと直接の交渉などは役に立ちません。大家は損得に関係ないのです。家賃も上がらなければ、敷金が多く入るわけでもありませんし礼金は無いのですよね。 事務手続きを不動産屋が手数料1カ月相当で行い、会社が預けていて返還される分の敷金を補充して支払い、退職後の家賃は自分で支払う。 どれを取っても当たり前の事だと思いますが。 退職されたのも自己都合ですから、ご自分で金策されるしか無いでしょう。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.1

1.名義変更手数料(=家賃1ヶ月分)>単に「一度会社が解約して、新規の入居」扱いの書類操作は出来ないのかなぁ・・・・。 2.敷金(=家賃2ヵ月分)※入居時に会社が敷金・礼金を支払っている>名義変更なら敷金2ヶ月は? 3.4、は普通ですから。 あと、保証人が必要ですよ。 国民生活センターで一度相談してみては~ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

michi1014
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。保証人が必要な事は承知しております。「名義変更なら敷金2ヶ月は?」とは具体的にどのような意味ですか? 国民生活センターへは一度相談してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう