• ベストアンサー

失業手当の給付は・・・?

失業経験が無いので、詳しい方、教えてください。 近く、会社都合で退社が決定。 しかし、結婚も決定していたので、退社した月の末に結婚です。 就職活動は、ちょっと期間を置いてする積りなので、 失業手当を貰いたいのですが、結婚して扶養家族になっても、失業手当は貰えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

結婚理由であれば自己都合退職で3ヶ月の待機期間の後に受給できます。(求職活動していれば) 会社都合退職であれば直ちに失業給付金を受給できます。 失業給付金受給中は「社会保険の扶養」に入ることは出来ません。受給がおわり無職であれば手続きして扶養に入って下さい。 その期間は、「国民年金」と「国民健康保険」に加入する必要があります。役所で手続きします。 なお「国民健康保険」は高額なため、今まで会社で入っていた健康保険を任意継続したほうが安くなる可能性がありますので、役所で保険料を試算して貰って下さい。 健康保険の任意継続の保険料はこれまでの2倍になります。(会社負担分も自己負担になるという意味です) 税金の扶養については1月からの収入が141万円を越えていれば、ご結婚相手の控除は一切ありません。それ以下であれば手続きすれば税金が安くなります。 (失業給付金は非課税なので上記収入に含める必要はありません) いつ手続きしても良くて、年末調整時に手続きすれば間に合います。(手続きが早ければ毎月の税金が安くなると言う効果はあります。但し年末調整で精算するので損得はありません。) なお、ご結婚相手の会社で扶養手当、家族手当などがある場合は、その会社の規定に従います。 会社にお尋ね下さい。

dira
質問者

お礼

詳しい回答、有難うございました。 大変、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.2

「就職活動は、ちょっと期間を置いてする積りなので」と書くから「失業給付は、働く意思と働ける健康状態にあるときに受給できます。 従って、結婚などで働かない場合は受給できません」と書かれるのです。就職先探すポーズしていれば失業手当貰うのに問題ないんだから新婚旅行の日と失業の認定が重なる場合は職安によく相談してね。

dira
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね、紛らわしい書き方でしたね。 とにかく、労務士さんに相談してみて、失業後すぐに職安に行って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

失業給付は、働く意思と働ける健康状態にあるときに受給できます。 従って、結婚などで働かない場合は受給できませんが、受給期間の延長申請をすれば、後日、働けるようになったときに受給できます。 参考urlをご覧ください。  

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/enntyou.htm#1
dira
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 難しいところです。 通常の場合は判るのですが、私の場合は、結婚で働かないのでなく、失業と結婚が偶々、重なってしまったのです。 不運です、物入りな時に(^^; この際あせらず、退社後に再就職活動を始めようかと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業手当について教えて下さい!!

    2年働いた派遣を12月で期間満了で辞めます。 期間満了は会社都合に出来ると聞きました。 1月からパートとして働いた場合、失業手当はもらえませんよね。 ①1年位働いてそのパートを退社した場合、基本手当日額はパートの給料を元に計算されるのですか? 今は総額で月に22~3万もらっています。 結婚のため、扶養内でパートを考えています。 ②基本手当を1日ももらわずに再就職すると、雇用保険をかけていたとみなされると聞きました。 給付制限がない場合はどうなりますか? ③自己都合の退社にするコトも可能かと思いますが、その方がいいですか? 長々と申し訳ありません。再就職手当の対象には該当しません。 アドバイス下さい。

  • 失業手当について

    1.自己都合の場合、退職後すぐに失業保険の申請をした場合、3ヵ月後でないと失業手当は受けられないとありますが、この3ヶ月間の間は、就職活動を行う必要がありますか?またどのようなことが就職活動になりますか? 2.病気・怪我等で失業保険延長手続きをした場合、その病気・怪我で求職活動を停止していた期間+3ヶ月間(自己都合の場合)が、失業手当が支払われない期間となるのでしょうか?例えば病気で2ヶ月間退職後に休み、その後に求職活動を再開した場合はどうなりますか?

  • 失業手当の受給について

    結婚の為退職して、失業保険をもらいたいのですが、 無知なので質問させてください。 私は下記の通り勤務しておりました。 2006年4月~7月末 正社員 2006年10月~2009年3月末 正社員 2009年4月半ば~11月 アルバイト アルバイトの期間もほかの正社員と同様フルタイム(週40~50時間)勤務しており、 上記期間はずっと失業保険に加入していました。 2010年3月上旬に結婚することになり、 現在住んでいる大阪から福岡へ引っ越すことになったので 準備のため11月に退職しました。 失業手当をもらおうと思ったのですが、 失業保険がもらえるのは離職票を提出してから約4ヶ月後ですよね? また、現在は大阪に住んでおり、2月末に引っ越すので、 待機期間中に転職活動をするのは難しいと思います。 1)失業手当をもらえる条件は、 積極的に転職活動をしている人だと認識しているのですが、 私の場合は引っ越しするまで就職活動ができないので、 手当を受給するのは難しいでしょうか? 2)仮に待機期間を経て失業保険をもらえる状況になったとして、 結婚後は夫の扶養家族に入り、 パートなどをするつもりなのですが、 扶養家族に入ると失業保険はもらえないのでしょうか? 3)失業保険受給の手続きをし、待機期間が長いので、 大阪で単発のアルバイト(派遣に登録するなど)をしようと思ったのですが、 待機期間中はアルバイトをしてはいけないのでしょうか? 4)以前知人に、結婚で遠くへ引っ越しをするため退職した場合は 待機期間がなくすぐに失業保険の受給が開始されるというようなことを聞いたのですが、 私の場合はそれにあてはまりますか? 多数の質問申し訳ありません。 足りない事項があれば書きたしますので教えてください。 夫と結婚し、来年3月中にパートを見つけるつもりなので 現時点から、新しく始めたパートのお給料がもらえるであろう来年の5月ごろまでの間に 手当をもらえる方法があれば教えてください。

  • 派遣と失業給付・再就職手当てについて

    はじめまして。 3月31日まで派遣社員として1年3ヶ月働いており、契約満了(自己都合)で派遣先を辞めました。雇用保険に入っておりました。(過去に失業給付を受けたことはありません) 4月の14日から同じ派遣元の紹介で新しい勤務先に派遣されるのですが、このように短期間で就業が決定した場合、自己都合なので給付制限を経れば待機期間の13日間に対して、失業保険は降りるのでしょうか? もしくは短期間で新しい派遣先が決まったことでの再就職手当ての給付はあるのでしょうか。 失業給付・再就職手当てというものは今回の様に派遣の短期間の待機期間には適用されないものなのでしょうか? ハローワークに問い合わせしたのですが説明がいまいちわかりにくく、こちらに質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 結婚退職による失業手当について

    大変基本的な質問で恐縮ですが・・・教えてください。 1、結婚退職した場合、失業手当はもらえるのでしょうか? 2、金額的には月にいくらぐらい、期間はどのくらいの間もらえるのでしょうか? [当方の状況] 正社員で(OL)満5年勤務した会社を、今年の10月で退職します。 遠距離の彼とは夏頃には入籍をする予定ですが、仕事の都合があり、結婚~10月末の退職予定日までの約2ヶ月間は、別居(他県)することになりそうです。 退職後数ヶ月は専業主婦のつもりですが、状況によっては新居のそばで派遣やパート程度で働いても良いかなとは思っています。 (正社員で働くつもりは今のところありません・・・) このような場合、「失業手当て」というのはもらえるのでしょうか? 昔、会社に居た先輩が退職後に他県の彼のところへ行き同棲(結婚ではなく)していましたが、失業手当てをもらう為と言ってに月に1度は帰ってきて会社の近くのハロワークへ通っていました。 就職活動をしているという姿勢をハロワークに見せなければならないということは聞いたことがあるのですが、イマイチ詳しい内容がわかりません・・。夫の扶養に入ると失業手当はもらえないなどはありますか? 初歩的な質問ですみません・・・どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 失業手当金給付と扶養

    昨年出産の為退職し、その直後社会保険は夫の扶養に入りました。現在失業手当金受給中です。日額3612円以上失業手当受給中は扶養に入れないとは知っております。実際私の日額は5300円程なので扶養からはずれなければならないと思い、夫の会社の担当者に尋ねてみると「そのくらいの金額なら大丈夫。」と言われました。受給期間が90日間ということも言っております。この場合はそのまま扶養に入っていてもいいのでしょうか?また同じような経験をお持ちの方、是非アドバイス下さい。

  • 失業給付と扶養からはずす日について

    配偶者を扶養にいれていますが、 失業給付中ははずさなければなりません。 ただ、いつから給付が開始されるかわからないので困っています。 9月で自己都合退社 職安で失業給付を申し込み、給付説明会に参加して、3ヶ月待機に入った直後に就職決定するも 自己都合により1月で退社しました。(10月~1月まで働いています) 2月に入ってから再度職安に行ったところ 認定日は2月×日です。と書いた、この間に求職活動をやったかどうかの用紙をもらってきました。 説明会は以前受けてるから大丈夫といわれてきたそうです。 なので詳しいことはまったく教えてもらえずとのことでした。 ここでお聞きしたいのが ・次の認定日~という紙をもらってきたということは、給付が始まるという認識でいいのでしょうか?とすると働いていても3ヶ月待機はおわってるということでしょうか? ・扶養からはずすために正確な失業給付受給期間が知りたいのですが この場合は2月に職安に行った日からになるのでしょうか? 「失業給付を受けている間は扶養からはずさなければならないので正確な受給期間を教えてください」と職安に聞いて、と配偶者に頼みましたが 聞いたんだけど銀行振り込みが~とか言われて正確なの教えてもらえなかったとか言われてしまいました。 自分で聞くことができれば早いのですが、あいにく本人でないと教えてもらえません。 どなたか今回の場合の失業給付の受給期間について、 一般的な知識でわかる方教えていただけないでしょうか? 尚、配偶者の説得の方法についての質問ではありませんし 職安に聞いたらわかる、という回答も不要です。 よろしくお願いします。

  • 失業手当てついて(再就職の条件)

    派遣社員でしたが、結婚のため自己都合で契約を終了しました。 「週2回、扶養内で働きたい」や、「在宅ワーク(内職)で」という再就職(?)の希望でも、失業手当てはもらえますか? また、3ヶ月の給付制限で4ヵ月目から3ヶ月間手当てをもらえるとすると、6ヶ月間毎月「求職活動中です、こんな活動をしました」という報告に行かなくてはならないということですか?

  • 失業手当の貰い方

    以前仕事を辞め、失業手当を受けにハローワークに行きました。 自主退社だったので、3か月の待機期間がありました。 その待機の最中に妊娠したので、延期の手続きをしてもらいました。 そろそろ、失業手当をもらいたいのですが、本音ではまだ働きたくはありません。 この不景気で旦那のお給料は半額になりました。 訳あって旦那はバイトができません。 うちには10か月になる娘がいます。 実親は遠い県外、旦那の方は義母しかいなく、義母も自分の生活の為にフルで働いています。 親戚も近くにはいません。 こんな状態なので、身内にも頼れず(頼るつもりもありませんが)、娘を預けて私が働くしかありません。 でも、娘はまだ10か月…できれば2~3才ぐらいまでは、預けずに育児がしたいのが本音です。 しかも娘はバリバリの人見知りで、旦那にさえ泣いていたくらいなので、預けるのが可哀そうで…。 (もっと早くから預けて働いてる方もいるのは知ってます。その点を甘いとかの指摘はご遠慮ください) 一応、貯金はあるので、貯金を使えば生活は出来ます。 でもなるべきなら預金は使いたくないです。 なので、「無料の託児所付きので、家からも遠くなく、お給料もよく、残業もない、子供に何かあったらすぐに休める融通がきく会社。更に娘が一歳過ぎた4月ぐらいからでOK」と言う会社があれば、働いてもいいかなぁ…??ってぐらいの意識なのですが、こうゆう場合どうやって、就職活動すればいいのでしょうか? 月に何度か就職活動しないと、手当はもらえないんですよね? 就職する意思が無い(低いと)、手当はもらえないんですよね? どうやって手当をもらっていいか分かりません。 教えて下さい。

  • 失業手当の給付について

    失業手当金について教えてください。 もうすぐ退職する予定で、 一ヶ月ほど身辺整理をして、再就職をする予定です。 会社都合退職で勤続は17年です。 いわゆる「失業手当」はすぐに降りる立場にいますが 一回でも給付を受けると次回の失業の際には勤続が0年からスタートなのですよね・・。 ”仕事がなくて金銭面で困るから”給付をうけるのですから・・。 お金が欲しいから就職を延ばすことは考えていませんが 教えいただけるとうれしいです

専門家に質問してみよう