• ベストアンサー

保育園の選び方(仕事と子供、どちらを優先するか)で悩んでいます

4月から0歳の子供を保育園に預ける予定で、運良く二つの保育園に入園可能な状況なのですが、保育園を選ぶ際、どこまで親の都合(仕事)を優先させてよいのか悩んでいます。 子供にとってはA認可保育園の方が良い環境に思えるものの(施設は古いですが広くて日当たりもよく、子供達も元気一杯でした)、延長保育がなくて通勤にも不便で、職員の方が預かって「あげる」といった姿勢に感じられた点が気になったほか、一人で遊んでいる子供もいて(保育園ではそれが普通なのでしょうか?)、やや人手が足りない感じもありました。 他方、B都認証保育所(無認可?)は仕事には便利(新しい小規模園で、預かり時間も長い)ですが、部屋は狭く、新しくて実績がない点や事務手続があまりきちんとしていなかった点が気になります。 もともと仕事が何より大切だったのですが、産んでみるとやはり子供はかわいく、保育園に預けること自体もかわいそうに思えてきて、自分にとって何を最優先にすべきかを決められなくなってしまいました。 同じような経験をされた方、また、そうでない方でも保育園を選ぶ際に気をつけたポイント等、何かアドバイスいただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.2

こんにちは。 2歳の娘がいます。 私が臨時のパートに半年間出る事になり 去年の9月から先月まで認可保育園に預けていました。 娘は1~2歳児クラスで21人の園児に6人の先生がいました。 1人の先生が4人くらいを見る感じですが、0歳児クラスは 2~3人を1人の先生が見る感じでした。 お友達と遊んだり先生から離れなかったりする子もいましたし 一人で大人しく絵本を読んでる子もいましたが、先生は自分の担当している 園児の事は常に気にしていましたので一人で遊んでいても問題ないかなって思います。 私がこの保育園を選んだ理由は単に家から歩いて行ける距離だった事です。 うちの娘は保育園に入ってから頻繁に熱を出していてよく仕事を早退して迎えに行ったり 病院に連れて行ってから仕事に行ったりと大変でした。 Aの認可保育園は通勤に不便とのことですが、もしお子さんが病気した時など迎えに行ったり するのも大変になりそうって感じました。 >>職員の方が預かって「あげる」といった姿勢に感じられた 私だったら嫌だなぁって思います・・・。 これから何年かお世話になる所ですし、気分よく預けたいですもんね。 >>保育園に預けること自体もかわいそうに思えてきて、自分にとって何を最優先にすべきかを決められなくなってしまいました これは私も思いましたよ! 初めて保育園に預ける時は後追いをしてギャーギャー泣いていて、後ろ髪引かれる思いでした。 (1週間くらいで「バイバイ」って言いながら楽しそうに先生に抱っこされてましたが) 熱が出ても預かってくれる人もいなくて、自分が仕事を休まないといけなくて 職場に迷惑もかけるし、熱が少しでも下がったら即保育園に預けたりして 可哀想な思いさせたと思います。 でも、保育園に通って娘はすごく成長しました。 お友達や先生とのふれあいや、運動会や発表会で普段出来ない経験をさせたもらいましたし^^ いろんな事を覚えてきて、家で披露してくれたり、保育園に通ってよかったなぁって思います。 AとBの保育園、どっちもどっちって気もするのですが、まだ0歳でしたら私は通勤に便利で、何かあった時にすぐ迎えにいける方がいいかなぁって思います。 もう少し大きくなったら園庭が広くのびのび遊べる環境がいいかなとも思いますが・・・。 お子さんが2~3歳になる頃に通勤に便利な認可保育園があって空いてればいいのになぁって 勝手に思ってしまいました^^;

i42319
質問者

お礼

↑すみません、間違って「補足」にしてしまいましたが、「お礼」です。

i42319
質問者

補足

丁寧にご回答いただき、ありがとうございました! 回答者様の利用されていた保育園の園児・先生の数まで教えてくださったので、かなり具体的なイメージが湧きました! それと、一人で遊んでいても特に心配はないということもわかり、非常に安心しました(保育園が「かわいそう」って思ってしまう一番の理由は、1対1で面倒を見てもらえないという点だったので。。)。 また、最初は特に病気等で突然のお迎えが必要という点も見逃していました。 2,3歳から環境の良い認可保育園に入るのは難しいようなので悩ましいのですが、やはり通勤の便(すぐお迎えに行けるか)は重要なんですね。。 もう一度見学をして、先生の態度等もよく見てから、決めようと思います。 回答者様が、後ろ髪ひかれる思いだったことや職場に迷惑をかけ子供にもかわいそうな思いをさせ・・というお気持ちだったと聞いて、同じように苦しんでいらっしゃる方がいると思い、とても心強かったです。 そして、お子様がすぐに慣れて、今では保育園に通われてよかったという書き込みを見て、涙が出そうになってしまいました。 子供をかわいそうに思ってしまったり、離れるさみしさ・育児しながらの仕事への不安等々でナーバスになっていた気持ちが救われました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

こんばんは。 現在9歳小3の娘の母です。 生後2カ月から産休明け復帰しまして、 産休明け~満2歳まで、質問者様の後の例と同じような認証保育園に預けてました。 2歳で、認可保育園に入れましたので、就学前までそこに預けました。 結論から言うと、どちらも決め手に欠けるようではありますが、 とりあえず2歳ぐらいまでは、部屋の狭さなどはあまり関係ないです。 それより、ちゃんと歩けない子もカートに乗せるなどして、 お散歩に連れて行ってくれるかなど、聞いたほうがいいかと思います。 0歳ということですが、わが子のように2カ月ならば、ミルクだけなので、 食べ物もあまり気にならないのですが、 離乳食がすすんでいる時期だと、食べさせてくれるものがあまりいい加減なのも困りますね。 一方、認可のほうですが、3歳過ぎなら、「遊び」環境を優先します。 運動会の開ける園庭があるぐらいなら最高、 なくても、砂場や泥んこ遊びができるのは、何よりなくてはならないと思います。 また、就学前では集団遊びも重要な体験になってくると考えると、 あまり、個室のみで小人数はメリットがないような気がします。 通勤に「不便」というのが、どの程度利用可能なのかわかりませんが、 お子さんには、3歳過ぎると、決まった時間の散歩と狭い部屋遊びのみでは、 エネルギーをもてあましてあまり良くない気がします。 認可保育園の給食なら、まず栄養面でも心配はないでしょう。 以上が子供優先の、あくまで外的環境基準の考え方です。 先生の態度がひどい、何も知らせてくれないなどの不満は、 実際入ってみないとわからないので、なんとも言いかねます。 いろいろと検討なさってみてください。 「かわいそう」なんて思わず、0歳からの集団生活のメリットもたくさんありますよ。

i42319
質問者

お礼

早速に、具体的かつ詳細なご回答、ありがとうございました! 2歳頃までは、部屋の狭さはあまり関係ないんですね! ハイハイだけで外では歩いたりして運動できない乳児の方が、広い部屋が必要だと思い込んでいました。 また、先生の態度等は実際入ってみないとわからないという点もとても参考になりました。 本当に大切なのは、園児・保護者への態度やいろいろなことを知らせてくれるかどうかであって、「見学者」への対応ではないですよね。 認証保育所が(「営業活動」として)見学者に非常に親切に対応してくれる点を過大評価してしまっていたのかもしれず、反省しています。 アドバイスいただいた、お散歩の頻度・3歳児以降の「遊び」環境(転園は難しいので今から気になります)・給食等を考えると、やはり子供にとってはA認可保育園が良いと改めて感じました。 また、2ヶ月からお子様を預けてお仕事されていたということや、0歳からの集団生活のメリットがたくさんあるという最後の一言に、強く強く励まされました。本当にありがとうございました。