• ベストアンサー

保育園の選び方(仕事と子供、どちらを優先するか)で悩んでいます

4月から0歳の子供を保育園に預ける予定で、運良く二つの保育園に入園可能な状況なのですが、保育園を選ぶ際、どこまで親の都合(仕事)を優先させてよいのか悩んでいます。 子供にとってはA認可保育園の方が良い環境に思えるものの(施設は古いですが広くて日当たりもよく、子供達も元気一杯でした)、延長保育がなくて通勤にも不便で、職員の方が預かって「あげる」といった姿勢に感じられた点が気になったほか、一人で遊んでいる子供もいて(保育園ではそれが普通なのでしょうか?)、やや人手が足りない感じもありました。 他方、B都認証保育所(無認可?)は仕事には便利(新しい小規模園で、預かり時間も長い)ですが、部屋は狭く、新しくて実績がない点や事務手続があまりきちんとしていなかった点が気になります。 もともと仕事が何より大切だったのですが、産んでみるとやはり子供はかわいく、保育園に預けること自体もかわいそうに思えてきて、自分にとって何を最優先にすべきかを決められなくなってしまいました。 同じような経験をされた方、また、そうでない方でも保育園を選ぶ際に気をつけたポイント等、何かアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.2

こんにちは。 2歳の娘がいます。 私が臨時のパートに半年間出る事になり 去年の9月から先月まで認可保育園に預けていました。 娘は1~2歳児クラスで21人の園児に6人の先生がいました。 1人の先生が4人くらいを見る感じですが、0歳児クラスは 2~3人を1人の先生が見る感じでした。 お友達と遊んだり先生から離れなかったりする子もいましたし 一人で大人しく絵本を読んでる子もいましたが、先生は自分の担当している 園児の事は常に気にしていましたので一人で遊んでいても問題ないかなって思います。 私がこの保育園を選んだ理由は単に家から歩いて行ける距離だった事です。 うちの娘は保育園に入ってから頻繁に熱を出していてよく仕事を早退して迎えに行ったり 病院に連れて行ってから仕事に行ったりと大変でした。 Aの認可保育園は通勤に不便とのことですが、もしお子さんが病気した時など迎えに行ったり するのも大変になりそうって感じました。 >>職員の方が預かって「あげる」といった姿勢に感じられた 私だったら嫌だなぁって思います・・・。 これから何年かお世話になる所ですし、気分よく預けたいですもんね。 >>保育園に預けること自体もかわいそうに思えてきて、自分にとって何を最優先にすべきかを決められなくなってしまいました これは私も思いましたよ! 初めて保育園に預ける時は後追いをしてギャーギャー泣いていて、後ろ髪引かれる思いでした。 (1週間くらいで「バイバイ」って言いながら楽しそうに先生に抱っこされてましたが) 熱が出ても預かってくれる人もいなくて、自分が仕事を休まないといけなくて 職場に迷惑もかけるし、熱が少しでも下がったら即保育園に預けたりして 可哀想な思いさせたと思います。 でも、保育園に通って娘はすごく成長しました。 お友達や先生とのふれあいや、運動会や発表会で普段出来ない経験をさせたもらいましたし^^ いろんな事を覚えてきて、家で披露してくれたり、保育園に通ってよかったなぁって思います。 AとBの保育園、どっちもどっちって気もするのですが、まだ0歳でしたら私は通勤に便利で、何かあった時にすぐ迎えにいける方がいいかなぁって思います。 もう少し大きくなったら園庭が広くのびのび遊べる環境がいいかなとも思いますが・・・。 お子さんが2~3歳になる頃に通勤に便利な認可保育園があって空いてればいいのになぁって 勝手に思ってしまいました^^;

i42319
質問者

お礼

↑すみません、間違って「補足」にしてしまいましたが、「お礼」です。

i42319
質問者

補足

丁寧にご回答いただき、ありがとうございました! 回答者様の利用されていた保育園の園児・先生の数まで教えてくださったので、かなり具体的なイメージが湧きました! それと、一人で遊んでいても特に心配はないということもわかり、非常に安心しました(保育園が「かわいそう」って思ってしまう一番の理由は、1対1で面倒を見てもらえないという点だったので。。)。 また、最初は特に病気等で突然のお迎えが必要という点も見逃していました。 2,3歳から環境の良い認可保育園に入るのは難しいようなので悩ましいのですが、やはり通勤の便(すぐお迎えに行けるか)は重要なんですね。。 もう一度見学をして、先生の態度等もよく見てから、決めようと思います。 回答者様が、後ろ髪ひかれる思いだったことや職場に迷惑をかけ子供にもかわいそうな思いをさせ・・というお気持ちだったと聞いて、同じように苦しんでいらっしゃる方がいると思い、とても心強かったです。 そして、お子様がすぐに慣れて、今では保育園に通われてよかったという書き込みを見て、涙が出そうになってしまいました。 子供をかわいそうに思ってしまったり、離れるさみしさ・育児しながらの仕事への不安等々でナーバスになっていた気持ちが救われました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

こんばんは。 現在9歳小3の娘の母です。 生後2カ月から産休明け復帰しまして、 産休明け~満2歳まで、質問者様の後の例と同じような認証保育園に預けてました。 2歳で、認可保育園に入れましたので、就学前までそこに預けました。 結論から言うと、どちらも決め手に欠けるようではありますが、 とりあえず2歳ぐらいまでは、部屋の狭さなどはあまり関係ないです。 それより、ちゃんと歩けない子もカートに乗せるなどして、 お散歩に連れて行ってくれるかなど、聞いたほうがいいかと思います。 0歳ということですが、わが子のように2カ月ならば、ミルクだけなので、 食べ物もあまり気にならないのですが、 離乳食がすすんでいる時期だと、食べさせてくれるものがあまりいい加減なのも困りますね。 一方、認可のほうですが、3歳過ぎなら、「遊び」環境を優先します。 運動会の開ける園庭があるぐらいなら最高、 なくても、砂場や泥んこ遊びができるのは、何よりなくてはならないと思います。 また、就学前では集団遊びも重要な体験になってくると考えると、 あまり、個室のみで小人数はメリットがないような気がします。 通勤に「不便」というのが、どの程度利用可能なのかわかりませんが、 お子さんには、3歳過ぎると、決まった時間の散歩と狭い部屋遊びのみでは、 エネルギーをもてあましてあまり良くない気がします。 認可保育園の給食なら、まず栄養面でも心配はないでしょう。 以上が子供優先の、あくまで外的環境基準の考え方です。 先生の態度がひどい、何も知らせてくれないなどの不満は、 実際入ってみないとわからないので、なんとも言いかねます。 いろいろと検討なさってみてください。 「かわいそう」なんて思わず、0歳からの集団生活のメリットもたくさんありますよ。

i42319
質問者

お礼

早速に、具体的かつ詳細なご回答、ありがとうございました! 2歳頃までは、部屋の狭さはあまり関係ないんですね! ハイハイだけで外では歩いたりして運動できない乳児の方が、広い部屋が必要だと思い込んでいました。 また、先生の態度等は実際入ってみないとわからないという点もとても参考になりました。 本当に大切なのは、園児・保護者への態度やいろいろなことを知らせてくれるかどうかであって、「見学者」への対応ではないですよね。 認証保育所が(「営業活動」として)見学者に非常に親切に対応してくれる点を過大評価してしまっていたのかもしれず、反省しています。 アドバイスいただいた、お散歩の頻度・3歳児以降の「遊び」環境(転園は難しいので今から気になります)・給食等を考えると、やはり子供にとってはA認可保育園が良いと改めて感じました。 また、2ヶ月からお子様を預けてお仕事されていたということや、0歳からの集団生活のメリットがたくさんあるという最後の一言に、強く強く励まされました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園について教えてください

    初めまして 京都市在住、1歳2ヶ月の男の子のママです。 現在子供は認可外保育園に通わせて私は働いております。来年の4月に認可保育園に入園できるように11月の申し込み手続きをしようと思っているのですが、今の仕事は13時~18時までです。認可外は何時に登園させても良いのですが、認可保育園は働いている時間に合わせて登園・降園すると聞いたのですが本当でしょうか?昼から登園する子供はあまりいないような気がするのですが、やはり昼からの仕事の場合優先順位はかなり下がるのでしょうか? 来年の4月入所ができなければ、再度1年間も認可外保育園に通わせる事になり、金額の面でも高いのでどうしようかと悩んでおります。もし昼からのお仕事をされていて保育園に通わせているとゆう方等おられましたら教えてください。

  • 保育園について

    現在、働いてませんが、4月から子供を保育園に預けて働こうと思ってます。 この場合、認可保育園の入所は可能ですか?どういう優先順位で決まるのでしょうか?また、待機児童というのは入園まで、どれくらい待たされるのでしょうか?

  • 保育所選びで迷っています

    現在生後8ヶ月の子供を持つ母親です.夫の遠方転勤で会社を退職,その後すぐ妊娠発覚し,約2年専業主婦しています.私の希望,家庭事情より社会復帰したく保育所入所を役所に応募しましたが,失業中であることから入所できず現在待機児童です.まわりに頼る人がいないし,就職活動が困難なので是非入所したいと熱く役所の方に懇願しましたが,優先順位的に低いといわれ,認可は無理だとあきらめていました.で,近所の私立保育園の一時保育を利用して就職活動をしていましたが,採用がきまりかけても,保育所が決まらないと具体的な話ができず困っていました.その事情を私立保育所の園長にお話すると,その保育所は無認可・認可のどちらもおこなっていて認可は無理だけれど,人数が多いので大変だけれど困っているのならば無認可枠でひとまずうちに入園して,働いている実績があればのちのちうちの認可枠に移れるだろうっていってくださいました.そろそろ近所の私立保育所の入園もうしこみをしようとしていたころ認可の公立保育所の空きがでたと電話がありました. 〔1〕近所(歩いて3分)の私立保育所は英会話教育やパソコン教育,延長保育などいろいろサービスがあり人気の保育所です.私自身とても気に入っていてぜひ入園させてく思っています.が園長先生との口約束なのですぐ入園できるのか,いつ認可保育となるかわかりません. 〔2〕公立保育所(車で10分)延長保育なし,認可保育 どちらを選べばいいのか迷っています.より良い回答,アドバイスをいただきたいので,かなり細かく書いたつもりですどうぞよろしくお願いします.

  • 保育室について

    教えていただきたいのですが、 4月1日に無認可の保育室に入園が決まりました。 ですが、電話での入園 (枠が空いているので大丈夫だと言われただけです。)で来月に色々とどのような保育室なのか聞きにいきます。 電話だけの決定?なので母親(私)の仕事をしているかどうかなど何も聞かれていない状態です。 無認可なので私が仕事していようがしてないようが入園はできるのでしょうか? (認可だと仕事などの理由がないと入園できないため不安です)

  • 保育園入園について・・

    来年の4月で下の子が1歳になるので、4月から上の子(2歳)も含めて認可保育園に入園させたいと思っています。(下の子が1歳になるまでは私が見ていたかったので・・) うちの地域が待機児童の多い場所で、私自身の仕事も決まっていない状態ですので入園出来るのは厳しいのではないかと思っています。 しかし、生活的にも私が働き始めた方が楽になるので、ぜひとも預けたいと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが待機児童の多い場合は、やはり就職の決まっている方からの方が優先になりやすいんですよね? 11月に申し込みがありますが、内職の仕事があるのですが、内職の就労証明があれば少しは4月入園の可能性はアップするのでしょうか? 保育園に入園した当初は、子供が風邪をもらったりと色々大変で仕事どころでは無い!とよく聞くので、とりあえずは内職をしたいと思っていたのですが、内職の就労証明では、なかなか入園するのは厳しいものでしょうか? また待機児童が多い中、保育園に入園したい場合、4月入園希望!と言うよりも今からでも申し込みをした方が優先順位は良いのでしょうか? その他、入りやすい方法などはありますか?

  • 無認可保育園入園について

    いつも参考にさせていただいています。 9月で1歳になる子どもの無認可保育園入園について無知のため質問させていただきたいと思います。 育児休業中で、復帰を10月にしたいと思っています。 認可園にも申し込みはしていますが、保育園激戦区のため10月入園は厳しいと言われています。 無認可ですら入園枠が非常に少ない状態です。 先日見学をして入園させたいと思った無認可認定保育園に10月復帰で入園させたい旨を伝えたところ、現状0歳の入園が1枠あるが、予約するには期間が空きすぎるので9月1日職場復帰で別の方が入園希望された場合はそちらを優先させるとのことでした。 ここで伺いたいのは10月に職場復帰をする予定なのですが、保育園に9月復帰をすると伝え9月から入園させることは難しいのでしょうか?? 認可園ではなく無認可園ではありますが、自治体から補助がおりている保育園です。 私事ですが9月は諸々所用があり10月に復帰をしたいと思っています。 稚拙な文章で申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 保育園どちらがよいか?

    子供(4月から1歳児)が、1月から認可外保育園に通っています。(認可保育園にはいれなかったために)4月から認可保育園に入れることになったのですが、説明会に行った際、今の認可外保育園のほうが、対応等が良いような気がしてきたのです。どちらが良いのか迷っています。 認可外保育園→良い点(1)保育時間が長い(2)給食の内容がバラエティーに富んでいて良い。(3)少人数なので、先生がよく子供を見ていてくれる気がする。 考える点(1)料金が高い(2)家から遠い。 認可保育園→良い点(1)料金が安い(2)校庭が広い(3)家から近い。 考える点→(1)先生が明るい感じがしなく、説明会で判断する限り、要領が悪そう。(2)給食が奇数週、偶数週のメニューが同じ(3)保育時間が短い  正直、高い料金を支払うことは、現状では、厳しいのですが、今、どちらにするか、迷っています。小さなときの環境は、大事では、と考えると、本当にどちらが良いのかわからなくて…。かといって、小学校等は、私立に入れようとは、考えておりません。 料金的に、問題がなければ、認可外に通わせたいのが本心ですが…認可保育園にいったん入所して、途中から、認可外に移ったほうがよいのかとあれこれ、考えています。一度、認可保育園を辞退すると、次回に、認可保育園に入所することは、難しくなるのでしょうか? 皆さんのお考えや、アドバイスをいただければと思っています。

  • 保育所入所 優先順位について教えてください。

    保育所入所 優先順位について教えてください。 市の公的機関に勤務すると保育所入所の点数は上がりますか? 0才児から入所申請をしていますが全く入所出来ず、今秋、4度目の来年度入所申込みを控えて戦々恐々としています。 現在、派遣で福祉の仕事をしています。更新時期です。 住んでいる市外での公営の福祉施設に勤務していますが、このまま市外の施設で勤務し続けるか又は住んでいる市内の公営施設に移ろうか(人手不足で沢山求人があります)迷っています。 と言うのも、市内の公的機関で働いているとなれば少しは保育園入所のポイントが上がるのでは? と思うからです。実際どうなのでしょうか? 現在は民間の認証園に通わせています。 保育料補助は有りますが、給食費や延長料金などがとても割高で保育時間も短めなので、短時間勤務を余儀なくされてしかも高額な保育料・・・早く認可園に入れたいです。 経済的にギリギリの生活なので幼稚園に通わせるのは無理ですし、市の保育料補助は今年度(2歳児)で打ち切りになってしまうので切実です。来年度が不安です。 市営の施設に移って、「夜8時まで預けられる認可園に入園出来れば市営施設でもっと長時間働けます!」とお願いすれば少しは入りやすくなるのかな?と思うのですが、所詮は派遣社員ですし、公的施設勤務なんてことは全く考慮されないでしょうか? もし考慮されないのなら、このまま市外の施設に居ようかと思うのですが。。。 素人の甘い考えでお恥ずかしいですが、来年度認可園に入所できないと死活問題なのでなんとか入所点数を上げたくて・・・ どなたか分かる方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 認可保育園と認可外保育園の申し込み方

    このたび1歳半になる息子を職場復帰のため10月より保育園に預けようと思ってます。 役場に相談に行ったところ、認可保育園の中途入園はかなり難しいとのこと。 なので認可外保育園も探してる最中です。 そこで質問なのですが、中途入園なので認可保育園はまず9月半ばに審査会がありそして決定してから9月末に連絡がきますよね。 それと平行して認可外保育園も申し込んでていいのでしょうか? 第一希望は認可なので認可が決まればそちらに入りたいのですがその際、認可外の方はキャンセルとか出来るのですか? 入会金は返ってくるのでしょうか? それとも、認可保育園が入れないと分かった時点で認可外保育園の申し込みをしたりするのですか? 認可外保育園は3日前の申し込みとかで入れたりするんでしょうか? すみません。質問だらけで・・・(T_T) ご回答よろしくお願いします。

  • 保育園の優先順位について。

    保育園の優先順位について。 現在、保育園の入所待ちなんですが優先順位について教えて下さい。 ちなみに私は今、働いていて主人も自営です。 収入は二人合わせて200万未満です。 主人の親は遠方、私の親は近場ですが両親とも働いているので預けられない。 無認可保育園は高くて金銭的に預けられないので職場で子供を見ながら働いている…と書いて入所申し込みを書きました。