• 締切済み

自作パソコンの構成について

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.3

必須環境は出てたんですね。失礼しました。 しかしまぁ・・予想通りというか、必須でコレですか。 解像度上げたりキャラ増えたらとんでもねぇことになりそうですね。 OSについては64での不具合も確かにありえるので32は無難でしょう。 構成的には若干予算にまだ余裕があるように思いますから OSはDSP版じゃなくパッケージ版を買ったら。 32/64どちらも付いてくる(同時使用は不可)ので 状況見ながら後々移行しても良いと思いますけど。

sac-c-2010
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに必須環境は他のMMOに比べるとかなりのスペックを要求してますよねw OSは現在DSP版を購入予定ですが、少し奮発してパッケージ版買った方が後々移行するのも楽そうですね。検討してみます^^

関連するQ&A

  • 自作パソコンの構成について

    自作パソコンの構成について 今回が初自作となります。 主な用途は3Dゲーム(AION,MHF,AVA,LastRemnant,バイオ5,Crysis)、動画鑑賞、GISソフトです。 予算は15万円以内(モニター抜き)で組みたいと思っているのですが、グラボの選択に悩んでいます。 とりあえず構成はこちら↓ 【マザーボード】ASUS M4A79XTD EVO 【CPU】AMD PhenomII X4 965 Black Edition 【CPUクーラー】なし(CPU付属のクーラーを使用) 【メモリ】CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 【グラフィックカード】RADEON HD5850 or RADEON HD4890 【電源】Corsair CMPSU-750TX TX750W 【DVDドライブ】LGエレクトロニクス GH22NS40BL バルク 【HDD】HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) 【ケース】NZXT TEMPEST 【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 上記のグラボで悩んでいます。ベンチマーク等を見てもHD5850の方が高性能な事は確かですが、私はFPSもやるので周辺機器にもお金をかけたいと思っています。 そこで何点か質問なのですが、 1.HD5850とHD4890では体感できるほど性能に差があるのか? 2.今DX11にするメリットはあるのか? 3.HD4890でも上記のゲームは高設定で快適にプレイできるか?(ただしCrysisは除く) 以上です。回答お待ちしております。

  • 自作パソコンの構成について

    自作パソコンの構成について 今回初自作となります。用途はネットゲーム(AION,FEZ,FPS等)、動画鑑賞、ネットサーフィンで、予算は15万ほど(モニター抜き)です。 【マザーボード】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0 http://kakaku.com/item/K0000050142/ 【CPU】AMD PhenomII X4 955 Black Edition http://kakaku.com/item/K0000032812/ 【CPUクーラー】サイズ 刀3 KATANAIII SCKTN-3000 http://kakaku.com/item/K0000018623/ 【メモリ】SP004GBLTU133S22 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) http://kakaku.com/item/K0000067953/ 【グラフィックカード】RADEON HD5850 http://kakaku.com/item/K0000059897/ 【電源】Corsair CMPSU-850TXJP TX850W http://kakaku.com/item/K0000011995/ 【DVDドライブ】LGエレクトロニクス GH22NS40BL バルク http://kakaku.com/item/K0000000999/ 【HDD】HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) http://kakaku.com/item/K0000067169/ 【ケース】NZXT TEMPEST http://kakaku.com/item/05801311493/ 【OS】Windows 7 Home Premium 64bit このような構成になったのですが、何点か質問があります。 (1)上記の構成で問題なく動作するでしょうか。 (2)AMDのCPUは他のパーツとの相性で性能が左右すると聞いたことがあるのですが、上記の構成でCPUの性能を引き出せるでしょうか。 (3)将来CrossFireをした場合、電源の容量はこれで足りるでしょうか。 (4)上記の構成で何か気付いた点や改善した方が良い点など、何でも結構ですのでご指摘お願いします。 回答宜しくお願いします。

  • 自作PCの構成について意見お願いします。

    自作PCの構成について意見お願いします。 PCの使用目的は動画視聴、ゲーム(ドラゴンネスト、FF14)です。 構成 CPU・・・Core i5 750 マザーボード・・・ASUS P7P55D-E メモリー・・・IODATA AP-SDY1066-2GX2 HDD・・・HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) DVDドライブ・・・LITEON IHAS324-32 ビデオカード・・・MSI R5770 Storm 1G (PCIExp 1GB) or SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original (PCIExp 1GB) ケース・・・ANTEC ThreeHundred or クーラーマスター GLADIATOR 600 RC-600-KKN1-GP 電源・・・HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX or Corsair CMPSU-750TX TX750W OS・・・Windows 7 64bit版 ビデオカードはFF14考えるなら5870のほうがいいとは思っているのですがFF14をまだやるか決定していないので価格もあり迷っている状況です。最近は在庫ないみたいでメーカーは変わる可能性ありです。 ケース、電源は先に書いてあるものが価格が安いもので安定、耐久性考えて迷っています。 基本は価格を抑えたいのですが、ある程度長く使っていきたいと思っています。 迷っているものではこちらで十分、こちらのほうがいいまたこの場所にはこれがいいですよなどの意見があればお願いします。

  • 自作パソコン

    自作PCを作りたいです 初めてなので確認したいのですが、このパーツでPCはできますか? CPU intel Pentium G6950 メモリ エレコム EV1066-1G/RO (DDR3 PC3-8500 1GB) HDD HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) マザーボード ASUS P7H55-V 光学ドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50 ケース ENERMAX ECA3170-BL 電源 ENERMAX LIBERTY ECO ELT500AWT-ECO 500w また、相性が悪い,電源が足りない,規格が違うなどの 指摘をお願いします OSはUbuntuです。

  • 自作パソコン 構成について

    パソコンの構成について 【CPU】 Intel Core i3 i3-2100 LGA1155 SandyBridge 【マザボ】 GIGABYTE H67 GA-H67A-D3H-B3 【メモリ】 CFD販売 PC3-10600(DDR3-​1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G 【HDD】 日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 500GB 16MB 7200rpm 0S02600 【光学ドライブ】 LGエレクトロニクス 内蔵DVDスーパーマルチドライ​ブ ブラック GH24NS70 BL (バルク) 【電源】 CORSAIR ネイティブケーブル採用 TXV2シリーズ650W電源 CMPSU-650TXV2JP​ 【ケース】 ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS 【OS】 Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 + メモリ [DVD-ROM] この構成で相性問題を覗いて何か問題はありますか? 問題が無ければこの構成で行きたいと思っています 予算が5万円程です

  • 自作PCを作りたいです

    初めてなので確認したいのですが、このパーツだけでPCはできますか? CPU intel Pentium G6950 メモリ エレコム EV1066-1G/RO (DDR3 PC3-8500 1GB) HDD HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) マザーボード ASUS P7H55-V 光学ドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50 ケース アクティス ACMC-22 B 電源 アクティス AP-550GTX/P 550w また、相性が悪い、信頼がないメーカー、電源が足りないなどの 指摘をお願いします OSはUbuntuです。

  • 自作PCについて

    自作PCを作りたいです 初めてなので確認したいのですが、このパーツだけでPCはできますか? CPU intel Pentium G6950 メモリ HYNIX SODIMM DDR3 PC3-8500 HDD HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) マザーボード ASUS P7H57D-V EVO 光学ドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50 ケース アクティス ACMC-22 B 電源 アクティス AP-750GTX 750w また、相性が悪い、信頼がないメーカー、電源が足りないなどの 指摘をお願いします。

  • 自作パソコンの構成について

    自作パソコンの構成について 今回、初めて自作パソコンに挑戦しようと思い、現在パーツの構成を考えています。 以下の構成について、ここをもっとこうしたほうが良い等意見を聞きたいです。 【CPU】   core i7 860 【マザーボード】   ASUS P7P55-M 【メモリ】   Corsair CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) 【HDD】   HITACHI  Deskstar 7K1000.C  HDS721050CLA362         7200回転 500GB 【光学ドライブ】   LGエレクトロニクス GH24NS50BL バルク品 ブラック 【VGA】   Sapphire HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (11168-01-20R) 【ケース】   IN WIN IW-EM002/WOPS(R)  【電源】   HEC  Win+550W J (HEC-550TE-2WX)       500W 【OS】   windows 7 professional 64bit DSP 使用用途としては、ビデオカメラの動画の編集作業、軽めのゲーム当です。 今悩んでいるのは、せっかく64bitを使うのに、メモリが4Gではもったいないので8Gにしたほうが良いのか? 実際8Gもメモリが必要か?と言うところです。 予算は、モニタ別で12万程で考えております。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • 自作PCの構成

    自作PCの構成自作PCを組み立てるのですが構成はこれでいいでしょうか? 【構成内容】 【CPU】Core i7 860 BOXor PhenomII X4 955Black Edition BOX 3.20GHz×4コア 【CPU】Phenom II X4 955 Black Edition BOX 3.20GHz×4コア 【マザーボード】CPUを決め手から【メモリ】CFD製 W3U1333Q-2G 2G+2G =4G http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755626439/201010014000000/【グラフィックボード】 GV-R585D5-1GD-B (PCIExp 1GB)最新型HD 5850 http://kakaku.com/item/K0000059895/shop341/?lid=shop_itemview_1_341 【電源ユニット】CMPSU-550VXJP http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591000246/ 【DVDドライブ】LIGHT-ON IHAS124-06 B/BULK スーパーマルチドライブ 黒色 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782897405/201550099999900/【HDD】1TB+SSD64GB 【PCケース】CM 690 RC-690-KKN2-GP http://kakaku.com/item/05801011389/spec/ 【OS】 Windows 7 Home Premium 質問1 CPUはどちらがいいですか?使用用途はオンラインゲームです。 質問IIこの構成で3年ほどつかえますか?

  • 自作PCの構成について

    自作PCの構成について 7月のボーナスで新PCを組もうと構成を考え中です 現在以下の構成を考えていますが、変更したほうが良い点などありましたらアドバイスをよろしくお願いします。 【CPU】    INTEL Core i7 960 【CPUクーラー】    クーラーマスター V10 RR-B2P-UV10-GP 【マザーボード】    ASUS Rampage III Extreme 【メモリ】    Corsair HX3X12G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 6枚組) 【SSD】    INTEL X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 【HDD】(現在使用中の物を使いまわし)    HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)     【光学ドライブ】    バッファロー BR3D-12FBS-BK(ブルーレイ) 【VGA】    ZOTAC GeForce GTX 480 ZT-40101-10P (PCIExp 1.5GB) 【サウンド】     CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series SB-XFT-FCS 【ケース】    クーラーマスター COSMOS PURE RC-1000K-KKN2-GP 【電源】    Corsair CMPSU-850HX 【モニター】    DELL Alienware OptX AW2310 【OS】    Windows 7 Professional Edition 64bit DSP 【その他】    NVIDIA 3D Vision 予算は35~40万で 主な使用用途は        MMORPG [CABAL ONLINE]        動画のエンコード        3D Visionを使ってみたい        音楽&動画鑑賞 です。 いろいろ悩んで考えた構成なのですが、自作するのが5年ぶりという事もあって本当にこの構成で大丈夫かな?と悩んでます・・・。(GTX480の熱などが・・・^^;) よろしかったらアドバイスお願いします。