• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作パソコンの構成について)

自作パソコンの構成について

このQ&Aのポイント
  • 自作パソコンの構成について相談があります。現在、初めて自作パソコンに挑戦しようと思い、パーツの構成を考えています。
  • 構成について意見を聞きたいです。ビデオカメラの動画の編集作業や軽めのゲームをするためのパソコンです。
  • 特に悩んでいるのは、メモリの容量です。64bitを使うのであれば、8GBのメモリが必要かどうか知りたいです。予算はモニタ別で12万円程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.4

8GB、64ビットなら要るでしょうね。 4GBのモジュールはまだまだ高いので、もし将来8GB以上を搭載する予定があるならば、最初からX58チップセットのマザーとi7 930あたりの組み合わせにしておいたほうが64ビット環境には向いていると思います。 これなら3枚セットのトリプルチャネルですから、2GBモジュールを6枚挿すことで12GBとなります。 12GBはあまりにも持て余すというようであれば、RamPhantom7をインストールすることでDDR3メモリの余った領域(容量は自由に設定できますが、この場合だと4GBぐらいが適当かな)を超高速の“ドライブ”としてエキスプローラで利用することができるようになります。 ドライブ文字を、例えば“Z”辺りに割り当てておいて、動画の編集作業に使っているソフトウェアの作業領域をデフォルトのHDD上の指定フォルダからZドライブ以下の任意フォルダに変更してやることでエンコード時間の大幅な短縮が期待できます。(DVDビデオ作成時はDVDの容量×2倍の作業領域が要ります。) Zドライブにソフトウェアをインストールすることも可能で、この場合は起動時の読み込み時間が短縮できます。 長くなりましたが、たとえOSが32ビットであってもメモリ搭載量は多ければ多いほど無駄なく使えますので、最初の妥協が後悔の元にならないようにとの願いを込めてのアドバイスです。

nao15-1-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >DVDビデオ作成時はDVDの容量×2倍の作業領域が要ります。 そんなにDVDビデオ作成が作業領域を必要とするとは、知りませんでした。勉強不足恥ずかしいです。 CPUの選択からもう一度再考し、後悔の無いPC作成をめざしたいとおもいます。

その他の回答 (3)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.3

電源は容量より品質を重視すべきじゃないかと。 12万も予算があるのにHECの格安電源というのは私ならちょっと躊躇します。 特に大食らいなグラフィックボードを積んでるわけでもなし、550Wというのはわりと良い線行ってると思いますけども。というかこの構成より遙かに電気を食うはずの私の現用構成(Phenom II X4 940、nForce 780aマザー、DDR2 2GB*4、RADEON HD 5770、HDD2台、光学2台、サウンドカード、光り物多数、BOINCでCPU負荷は常に100%。電源は80PLUS認証の600W)でさえワットチェッカー読みの消費電力は200Wちょっと。これにビデオカードがフルパワーで動いても消費電力は300W台でおさまるはずで、ものすごく極論すればその程度の出力の電源でも支えきれるという計算に。 #まあ極論過ぎますが。 てなわけで550Wクラス(500~600W程度)で高品質な電源に予算を割きましょう。ちょうど良いことに高品質電源についての特集記事が。 http://ascii.jp/elem/000/000/511/511978/ #記事には出てないですけどCorsairのCMPSU-550VXJPやENERMAX EPG500AWTあたりも定番的な選択肢じゃないかなと

nao15-1-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >てなわけで550Wクラス(500~600W程度)で高品質な電源に予算を割きましょう。 HECの電源も80+認証品で、いろいろ評判も見てみましたがあまり悪い評価が無かったもので… もう一度紹介していただいたCorsairの電源含み再考して見ます。

  • style2_me
  • ベストアンサー率25% (35/136)
回答No.2

先の方と同様、初体験にMicroATXはあまりおすすめできないと思います。 普通のATXの板を選んでみることをおすすめします。 次に、電源が微妙です。 今時の構成ですと、最低限600W(80PLUS規格認定)のものがよいでしょう。 その次に、光学ドライブ・・・ その機種ではありませんが、LGの光学ドライブ2回買って2回ともクソでした。 LGはやめておいた方がいいかもしれません。 同じ価格帯でSony Optiarcのものが出ているはずです。 そして一番大事なところ・・・ キーボードが抜けています。 どんな豪華な構成にしても、キーボードがしょぼいと全体的に不快なマシンに なってしまいます。 逆に、構成が多少しょぼくてもキーボードがしっかりしていると 快適に使えます。 予算が多めですので、第一選択肢に東プレのRealForceシリーズを 持ってくるとよいでしょう。 RealForceが予算的に厳しければ、Cherry黒軸/茶軸/赤軸のいずれかを 採用したキーボードを探してください。 軸の色の違いはタッチの感触に大きく影響しますので 現物に触れてみて選ぶのがよいでしょう。 また、ローマ字入力しか行わないならば、日本語キーボードよりも 英語キーボードの方が使い勝手よいです。

nao15-1-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源ですが、質問内容に間違いがありました(すみません)。500Wではなく550Wですが、やはり600Wしたほうが良いでしょうか?迷っているところでした。 キーボードの事は書いていませんでしたが、実際に店舗にて触ってみてから決めようかと思っていました。 よく触って検討したいと思います。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

>ビデオカメラの動画の編集作業 HDDが500GBじゃ、あっという間に不足するでしょう。まあ外付けに保存するとかならそのままでも良いですが。 >軽めのゲーム やり始めると意外とはまって、バリバリの3Dや重いオンラインゲームをやりたくなるかも?まあこれは私の事ですが…それに最初の自作ならMicroATXはお薦めしません!意外と組み立て難いし、軽いゲームでも結構熱くなるのでエアフローをちゃんとしないとこれからの時期は苦労します。 個人的にはマザーボード、ケース、HDDの容量アップと電源の再考はした方が良いかと。 後予算次第でグラフィックボードを5770 1GB以上のレベルの製品に、メモリはとりあえず4GBで、後々不足を感じたり予算があったら増設の方向で良いでしょう。

nao15-1-5
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 やはりMicroATXはやめたほうが無難ですかね…置き場所があまりないのでミドルタワーだと大きすぎて… 今回自作しようと思い立ったのは、実は、この位のスペックのミドルタワーはBTOでも結構あったりしたんですが、 MicroATXではなかなか無かった(調べ方が下手なだけかも?)のが、きっかけです。 メモリのほうは、とりあえず4Gで後々容量不足になったら増設する方向にします。 HDDは、別途外付けがありますのでそちらの方に基本的には保存するつもりです。 エアフローをしっかり考えて(調べて?)よく冷えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A