• ベストアンサー

保護した全盲の猫について

先日、全盲の成猫を保護しました。 成猫を保護するのもハンデのあるコも初めてなので 経験者の方に色々教えてもらいたいです。 ゴハンはどれ位あげたら良いのでしょう? ガリガリなので体重は2kgほどです いまあげてるアイムスのドライフードには 2kgには1日25gと書いてありますが1回にそれだけあげても 足りないよ~とうろうろとゴハンを探し回ります。 今は25gを5回あげてますが足りないようです。 普段はずっと出入りのない部屋でゲージに入ってもらっています。 ゴハンの時は部屋に放して食べ終えると部屋をうろうろして 私も喋りかけたり撫でたりスキンシップとってますが こんな感じで良いのかどうか… 猫ちゃん自体はとてもフレンドリーです。 (飼い猫だったようなので飼い主さんを探してる所です。) うちには2歳なる猫がいて会わせていませんが 鳴き声に反応したりドアの前で様子を窺ってたり 部屋から出てきた私の匂いを嗅ぎまくってて ストレスになってるのではと心配です。 もしも猫ちゃんが病気を持ってたら うつる可能性もありますよね 猫ちゃんを触ったら手を洗ってますが 私を介してうつる事もあるのでしょうか? アドバイスをくださいよろしくお願いします。

  • 2hh2
  • お礼率100% (3/3)
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei3234
  • ベストアンサー率73% (36/49)
回答No.2

獣医さんに行かれたとのことですが、歯の状態などから大体の年齢が推定できると思います。 おおよそ何歳くらい、とは先生は言われませんでしたか?   その年齢に相当する標準体重からどのくらいマイナスになっているかを調べてみてください。 放浪していた期間が長いと、飢えた経験から食べることに大変執着することが多いです。 なんだか、細胞の一つ一つが飢えを癒そうとするかのように必死に食べようとします。 食べ過ぎると消化器官が追いつかず、下痢をしてしまうことがありますので、その点だけ様子を見ながら、今なさっているように何回かに分けてあげるのをしばらく続けてみてください。 いずれ、落ち着くときがきます。   猫は聴覚が優れていますので、視力がないことはそれほどのハンデにはならず、家の中なら不自由なく生活できると思います。 動きを見ながら、ここが危ないな、というところだけ安全策を考えてあげれば大丈夫だと思います。 先住の2歳の猫さんと新しい猫さんの性別がわかりませんが、可能な限り、不妊手術(去勢、避妊)手術をしてください。 (対策済みでしたらすみません。) 感染症対策ですが、今なさっているように、保護猫さんのお世話の後にしっかり手を石鹸を使って洗う、または市販されているアルコールスプレーで手指の消毒をして、靴下を履きかえるなどしておけば大体は防げると思います。 猫エイズウィルス、猫白血病ウィルスなどはそれほど強力な感染力を持たないといわれていて、唾液や血液を介して感染します。 流血を伴うような激しい喧嘩や頻繁なグルーミング、フードを同じお皿から食べる、などの接触がなければまず大丈夫だと思っていいと思います。 (我が家は感染しませんでした。) もし保護猫さんがこれらのウィルスのキャリアであっても、イコール発症ではありません。 先住猫さんにワクチンを接種すれば感染のリスクはかなり低くなりますので、もしウィルス陽性であった場合は獣医さんに相談なさってください。 ウィルスの他にも腸内寄生虫も移りますから、便を調べてもらって適切な駆虫もしてあげてくださいね。 ノミ・ダニも今の時期はまだ目立ちませんが、いないとはいえませんので調べてもらってください。 ただ、もちろん他にも致命的な感染症もありますから、獣医さんからOKが出るまでは先住猫さんとの接触は避ける方が安全です。 先住さんがナーバスになっているようでしたら、事情を説明してあげてください。 もちろん、言葉を理解するわけではありませんが、じっくりと話してコミュニケーションをとることで自分を大切にしてくれていることを理解してくれます。 どちらの子も、優しく撫でて、優しく話しかけてあげることで気持ちは通じ合えると思います。 対面の時には、あくまでも先住猫さんを立てて、あなたを大切に思っているよ、何をするときでもあなたが先だよ、と話しかけながら時間をかけてゆっくりとあせらずに。 あまり人間が神経質になりすぎるとその緊張感が伝わって、彼らも必要以上に緊張しますので、ある程度のところまでは猫同士におまかせするくらいの気持ちで見守るのも必要だと思います。 長くなりましたが、複数の猫を保護してきた経験が何かお役に立てば幸いです。 どちらの猫さんも質問者様も、幸せな時間を過ごしてゆかれますように。  

2hh2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 詳しく書いてくださって本当にありがたいです。 保護した場所の近くの病院に飛び込みで行ったのですが 年齢は見た目で仔猫ではないなぁ~と言ったくらいでした ノミもいたので家でフロントラインをかけました。 ゴハンの事もこちらを見させて頂いてから ちゃんとウンチも出来ているので一回の量を増やしました。 すると今まではケージに入れるまで部屋をうろうろしてたのに 満足したのかグルーミングをはじめました。 やっぱり足りてなかったんでしょうね うちの猫はメス(手術済み)で保護したコはオス(未去勢)です。 うちの猫は今年3種ワクチンしか打っておらず病気が心配です。 保護した時から少しずつ説明していたのですが 数日前、保護したコの様子を見に行ったときに 撫でながら「可愛いね~いい子だね~」と言っていたら うちのコが部屋のドアをガリガリしてきました… 聴かれてしまった…と思ってとても焦りました その時に一番詳しく話して、今は「今日は○○だったよ~」と 毎回、様子を話しています。 こんな感じで良いでしょうか? 保護したコは眼が見えないなんて気にしてないみたいで もっと物や壁に顔をぶつけたりするのかと思っていたけど ヒゲかなんかで分かるのか回避できてるんですよね 飛び乗るし飛び降りるし…スゴイです

その他の回答 (2)

  • burunon
  • ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.3

私の経験したところだけですが… 身体に栄養が行き渡っていない間は 通常の何倍も食べますが、いずれは落ち着きます。私の経験では お尻の上の背骨の辺りに肉が付き ゴツゴツしなくなった辺りで 落ち着いてきます。食べることができないの不安感を猫が感じないようにしてあげるのも、落ち着くポイントです。人を介して 病気が移ることは 無いようです。でも獣医さんに相談を…。ゲージの中だけでなく 身体を動かすことができるようにしてあげると良いですね。日光不足にならないように気をつけてください。

2hh2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 落ち着いてくるんですね 満足いくまで食べさせたいと思います。 今は骨がゴツゴツあばら骨も分かります。 相当お腹すいていたんですよね 日光不足…気づきませんでした 最近ずっとお天気が悪いのですが 晴れたら窓辺かベランダに出してあげます。

2hh2
質問者

補足

●回答くださいました皆さまへ● 最近、食欲も落ち着いてきて満足しているようです 晴れた日にはベランダで日向ぼっこしています。 未だ飼い主さんが現れませんが見つからなかった場合は うちで面倒を見ようと思っております。 うちのコとの相性は分かりませんが 仲良しになってくれると信じています。 多頭飼いも初めてとなるので また質問させていただくかも知れません そのときはよろしくお願いします。 ありがとうございました。

回答No.1

私もその様な経験はありませんが、わたしならまず病院へ連れて行って 検査をして貰います。 病気などなければ、飼っている他のネコと合わせます。 ずっとケージの中では、ネコが可哀そうです。 見えなくても部屋に慣れ、他のネコと気が合えば遊んだり出来ますから。 全盲ネコの飼い方で検索すると沢山ありました。 参考にされて下さい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217327117

2hh2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉が足らずにごめんなさい 病院へは保護してすぐに連れて行きました。 血液検査は保護して数週間経たないと出来ない為 その間、隔離するようにとも言われました。

関連するQ&A

  • 猫に嫌われたときは・・・

    3日前の夜に成猫を拾い保護しました。トイレのしつけもしてあるようで人懐っこい猫です。毛並みも艶がよく虫やノミもいないようなので飼い猫かなっと思います。 昨日の夜警察に届けたのですがすごく嫌がってました。帰ってきてから猫の態度がそっけない。押し入れの奥に隠れたり手を伸ばすと噛みつかれたり・・・ また仲良くるにはどうしたらよいのでしょうか? もし飼い主が見つからなければそのまま飼うつもりではあります。

    • ベストアンサー
  • 保護した猫がおしっこをしないのです!!

     1月程前に1人暮しの方が亡くなられました。  3匹の飼い猫が野良になり、ご飯とトイレのお世話をしていた方が  昨日15時に保護して有料ですが、預かって頂ける所に連れて行きました。  今日の15時になってもおしっこをしないし、近所のペットクリニックは  休診のため困っています。  相談があったので私の近くのペットクリニックに相談したら、基本的には  診察が必要だけど、取り敢えず膀胱マッサージをして様子を見てみませんか  との事です。  マダ出ていませんので何回かマッサージをしてみますが、若し出なければ明日の  午前中にはペットクリニックに連れて行きますが  その間に何かいい手だてはないでしょうか? 保護時点もその前も元気でご飯を食べていました。  多分、知らない猫が沢山いる大きな部屋の隣の単独ゲージで過ごしていますが  環境変化が続いてショックストレスかとは思いますが、何かお知らせ頂け  ましたら有り難いと思います。

    • ベストアンサー
  • 保護猫の扱い方

    成猫を保護しましたが、我が家には既に二匹猫がいます。アパート住まいで二匹が限界なので里親を募集したいのですが、今現在まだやせている為ワクチンと去勢は様子を見て済ませる予定です。我が家の猫はとても怖がりで近づかせられないので保護猫は別の部屋に隔離してます。とても甘ったれで人が好きなので、人が居ても居なくなってもしばらく大きな声で鳴きつづけます。一旦静かになっても人の気配がすると鳴き始めてしまいます。エアコンがない部屋なので、風の通りを作る為ケージに入れる事がありますが、トイレの砂を掻き出したり、横に掛けてあるタオルを引っ張ったりして暴れます。なぜこんなに鳴くのかホトホト困っています。いくらペット可のアパートでも、ずーっと鳴かれても近所から苦情がくるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。先住猫も食欲も落ち、落ち着きがなくなってきてしまいました。このままでは餓死か保健所行きになってしまうと思い保護したのですが、どうしたら落ち着いてくれるのか、どうしたら鳴き止んでくれるか?あと成猫の保護は初めてなので、イイ里親探しのアドバイスがいただけたら助かります。

    • ベストアンサー
  • 猫の保護について

    猫の保護について 家と塀の間に猫がいました。動いた時、後ろ足の関節がまがった状態で左右に揺れながら歩いていて、しっぽも無く首も変な動きをしていました。目も見えていない感じです。すぐ保護して病院に行こうと思い、餌で気を引いたりしましたが、そのうち逃げていなくなってしまいました。 次に会えたら、必ず助けたいと思いましたが… 我が家には既に二匹の猫を保護し暮らしています。一匹は病気です。 私が持病で働けず家計ギリギリの生活で、主人にこれ以上はムリだと言われています。医療費やご飯代など、責任をもって最後まで猫と生活できるのはやはり二匹が限度です。 でも、あの姿をみてほっとくことなんてできません。 猫は成猫ですので、貰い手を捜すのはかなり難しいのも理解しています。 皆さんならこの状況、どうするべきと思いますか?いろいろなご意見を聞かせてください!お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を保護したが、飼い主が見つからない

    先日、私は自宅の前で鳴いていた仔猫を保護しました。 首輪をしていたので、飼い猫が逃げ出したと思い、その日のうちにビラを作り、近所に張りました。 が、電話は未だかかってきません。 動物病院に見せたところ、生後二か月ほどとのことで、そう遠くへは逃げ出せないだろうとのこと。 ですので、周囲のお家を伺い飼い主を捜したのですが、猫を飼っているご家庭は見つからず。 警察、保健所、役場に連絡をしてみたのですが、迷子猫を捜しているという情報は見つからない、ということでした。 すべて手を尽くしたつもりなのですが、飼い主は見つからず、また飼い主が猫を捜しているとも思えません。 私はペット不可のアパートに住んでおり、現在は隠れて仔猫を匿っていますが、いつばれるか、内心怯えています。そのため、里親探しをしている余裕もありません。 警察や保健所の方は、「猫を逃がす」という方法を勧めてくださいました。 飼い猫なので自力で帰るかもしれない、とのことです。 私は、「猫を公園に置く」ということを現在は考えています。 本来の飼い主よりは、新しい飼い主にめぐり合える可能性のほうが高いと思うからです。 ですが、いずれの方法も無責任極まりないことは承知しています。 すぐに飼い主から電話があるだろう、と思った私の考えが浅はかなだったと思います。 私は自分の行いを悔いてはおりません。しかし、結局飼うことはできないのだから、責められても文句はいえません。 厳しいお言葉でも構いません。わたしはどうすればよかったのでしょうか。 そして、わたしはこれからどうすればいいのでしょうか。 アパートの住人には、猫を匿っていることが露見していると思います。 時間的猶予がありません。なにとぞご意見よろしくお願いします。 また、この場にて情報を求めます。 埼玉県宮代町 緑の首輪をしたキジトラの雌(たぶん雑種) 情報、もしくは飼ってくださる方。いらっしゃいませんか。

    • ベストアンサー
  • 子猫を保護しました。

    昨日、8ヶ月の子猫を保護しました! 今日病院に連れて行った結果、健康状態は大丈夫でした。 家には先住猫(メス4歳)が居るので、 子猫は別の部屋で隔離しています。 保護する際に多少、無理やりゲージに入れたせいか 私が近づくと怖がって隠れてしまい、 昨日からトイレもせず、ご飯も水も飲みません。 ずっと棚の下の隙間に隠れてしまってます。。 心配でどうしたらいいか困っている状態です。 どなたか経験ある方アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫を飼う?

    こんばんは。 私は知り合いから子猫を譲るか 悩んでいます。 まず子猫は飼った事がありません。 猫はいつも大人猫ちゃんなので 子猫を飼うのが不安です。 現在全盲の♂猫ちゃんがいます。 子猫などの鳴き声を聞いたりすると 見えないのに探し回ったりして 存在が確認出来ないと悲しく鳴いたり もしかしてお友達欲しいのかなとか 勝手に思ったりしてました。 他の猫ちゃんと顔合わせさせても いつも仲良くしているので 子猫を飼ってみようかなと思いました。 ですが子猫は成猫と違い 結構大変だと聞きました。 私は現在病療中なので自宅に毎日 居るので面倒は見れます。 最近産まれて目が開いたら譲ると 聞いたのですが母猫から子猫を 奪うのも何だか可哀想な気もします。 野良猫ちゃんらしいのですが 譲ってくれる方が面倒見てるらしく 毎回子猫産まれたら人に譲ってて 今回も三匹産まれたみたいです。 ここでいくつか質問させてください - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - もし子猫を迎えるとしたら 何が必要ですか? また気をつける事はありますか? 子猫は結構鳴いたりしますか? 全盲の猫ちゃんも結構鳴くので どれくらい周りに響くのかなと。 アパートで壁はコンクリで角部屋で 4階に住んでます。 全盲の猫ちゃんと生活は 厳しいでしょうか? 性格は大人しいですが♂猫なので 大丈夫かなと。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 迎えるなら最期まで責任もって 飼いたいのでちゃんと勉強してから 迎えてあげたいなと思ってます。 コメントお待ちしてます(><。

    • 締切済み
  • 普段は猫とも思えぬほど動作もゆっくりなんですが

    たまに夜中突然物凄い勢いで家中飛び回るそうです。「そうです」と言うのは、この猫はおばあちゃんと一緒の部屋に寝ているからです。それはもう止められない速さで怒ろうがなだめようが止められないようです。この猫は成猫で家に迷い込んできた猫です。既に避妊もしてあり飼猫であった可能性が高いのですがとうとう元の飼い主は見つからず家で飼っています。途中からですからよく分からない謎の部分(?)が多く大人しいのですが警戒心は強く警戒心は強い割には動作が鈍く、四六時中食べたがり特に夜中に鳴いておばあちゃんは眠れないそうです。特に突然オカシクなったように跳び回るには怖いくらいで(何かがいるのかと)そんな病気があるのかなあと悩んでいましたので質問しました。ちなみに私は二階にいますのでその騒ぎは気が付きません。それと外に出すとお隣さんの家の猫の出入り口から家に入りその家の猫のご飯を食べてしまうという苦情が来て表には出していませんし出せないんです。これって病気でしょうか?夜鳴かせない方法ってありますか?

    • ベストアンサー
  • 保護した子猫が全くなつきません

    先月の終わり、近所で生後1ヵ月半くらいの子猫が道端でうずくまっているのを見かけました。 その日は激しいどしゃぶりで、車が近くを通っても子猫はまったく動かずにいたのでこのままでは危険だと思い保護しました。 我が家ではもともと家猫が2匹いるので、とりあえずうちで保護し里親さんを探そうと考えていましたが、そう一筋縄ではいきません……。 保護した日とその次の日は家猫があまり入ってこない部屋に、その子猫を放しておいたのですが、 物陰に隠れてまったく出てこず覗きこむと「シャー!」と威嚇しエサも食べてくれませんでした。 夜になり部屋を暗くしておくと警戒しながらもエサを食べてくれましたが、外へ逃げ出せる場所を探すように暴れだし、 部屋中に糞尿をちらかしてしまいました。 トイレを覚えさせるにも全く近寄れず、物陰から出てこようともしないので とてもじゃないですが部屋に放しておくのは無理だと思い、今ではケージに入れてお風呂場に置いています。 ケージに入れてから1週間以上経ちますが、ひたすら鳴き続けます。 当初は可愛く「みゃーみゃー」と鳴いていましたが、エサを食べる時以外、疲れて眠るまでひたすら鳴いているせいで、 今ではすっかり声が枯れてしまい子猫の鳴き声とは思えないほどしゃがれた声で必死に鳴いています。 しゃがれた必死な鳴き声を聞くたびに、どうしたらいいのかわからなくなります。 保護したはずが私が子猫をいじめているような気にさえなってきます。 外に逃がしてあげた方がいいような気にもなりますが、交通量も多く近所の人は猫嫌いも多いのでおいそれと逃がすのはどうかと思います。 なつかないから逃がすというのも人間の勝手なような気がします。 (保護することも子猫にとってみたらいい迷惑かもしれませんが) どんな猫でもいつしか次第に諦めて大人しくしてくれるのでしょうか? もともといる家猫と仲良くするのは無理でも、人間に慣れる日は来るのでしょうか? せめて「エサをくれる人」と認識してくれるようになってほしいです。 どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を保護しましたが出たがって鳴いています

    初めて質問させて頂く者です。 先日、近所で徘徊していた野良の親子を保護しました。 最初は親猫のみが現れていたので、てっきり成猫に成り立ての猫がご飯を食べられずにいたのだと思いましたが、数日後子猫を連れてきて保護するに至りました。     一度飼われていた猫ということも疑いましたが、ご近所にも餌付けされて猫が集まる場所がありますし、近所で飼われていた話も聞かず、数ヶ月前から私の家周辺を彷徨いていた子です。 子猫も連れてきたということと、また盛りの時期がやってきて妊娠する可能性があるので 近々避妊手術に連れていく予定ですが、まだお乳が張っており直ぐには難しいと動物病院から聞きました。 今はケージに入れて我慢してもらっているのですが、出して欲しいと一日中鳴いています。 そして、家に離すと、何かの拍子に出て行かれるのが怖くて、手術が終わるまで出せないような気がします。 日に日にストレスが溜まっていくのを感じますし、少しでも猫たちが落ち着いてくれる方法やグッズやリラックスに良いものを教えて頂けますと嬉しいです。  また、もう一つ質問がありますが 親猫自体は比較的大人しい子で、優しい子なのですが 子猫が活発になるにつれて、親自身があまりそうのに慣れていないため 「やめて」というのが伝わってきます。 子猫の方は、推定生後2ヶ月でカリカリのご飯も食べられますし、徐々に私たちとも遊ぶようにはなってきましたが、まだお乳を飲んでいるようです。 もう私たちが親と子を離してしまっても良いのでしょうか? 猫に詳しい方がおりましたら、そちらも教えて頂けますと嬉しいです。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう