• ベストアンサー

首都圏の大停電とインターネット接続

今夏は首都圏で電力不足が原因で停電するかもしれないそうですが、私は九州在住なんで関係ないと他人事でした。 でも、プロバイダやらサーバやらインターネットのインフラって、他のマスメディアなどと同じく東京一極集中ですよね? すると、もし東京で大停電が起こったら、その間は外国のサイトにも行けない、自分のウェブサイトの更新も出来ない、それどころかインターネット自体に繋がらないという事になるんじゃないですか? もしくは、それらが可能でもものすご~く遅くなるという事に? バッテリーや自家発電をするにしても限りがあると思うのですが。 マスメディアで取り上げられてないところを見ると、なにか対策は取られてるんでしょうね、やっぱり・・・

  • Lucus
  • お礼率86% (212/244)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

#3です。 補足します。 >>東北電力から供給も受けます 東京電力が電気を分けてもらうのは、物理上から隣接電力会社となります。 日本の商用電力は、50Hzと60Hzに分かれており、東京電力は50Hzです。 隣接する東北電力は50Hzので、そのまま分けてもらえます。 一方の隣接は中部電力で、60Hzです。分けてもらうには周波数変換が必要ですが、現設備は大容量の電力を変換する能力がありません。また、新設もしていません。 ま、そういうわけで東北電力に期待するしか手がないのです。 ネットのほとんど東京一極集中です。 ちょっと前ですが、ぷららの東京の中継器が故障して全国のぷらら会員が10時間ほどネットが使えなくなりました。 東京の停電。 人ごとでは終わらないかも~。

Lucus
質問者

お礼

> ネットのほとんど東京一極集中です。 ですよね。 Routeを辿ると、一度東京に行ってるようです。 > ちょっと前ですが、ぷららの東京の中継器が故障して全国のぷらら会員が10時間ほどネットが使えなくなりました。 東京の一箇所がダメになっただけで不通になるとは・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.6

>今夏は首都圏で電力不足が原因で停電するかもしれないそうですが 毎年そのようなことを一部のマスコミは言っていますね 聞き飽きましたよ 電力会社は、大口の契約先に電力休暇をお願いしています 電量休暇を採用した企業には、何十億円単位です、電気代の還元を行います あまり心配は、しないことですよ どこかの共産圏の国と違い、日本はまともな国ですから 準備していますよ

Lucus
質問者

お礼

> 毎年そのようなことを一部のマスコミは言っていますね > 聞き飽きましたよ では、地震でもいいです。 なにか壊滅的な事が東京に起こったら、インターネットはどうなりますか? こう言っちゃなんですけど、人間って自分の身に直接関係ない出来事はしょせん他人事じゃないですか。東京が停電になろうがどうでもいいんです。 でも、せっかく世界にもつなげられるインターネットが、東京という一つの都市がダメになっただけで使いものにならなくなるとなると話は別です。 東京が壊滅したらネットどころじゃない、とかいうのでもなく、ネットワークに素人なんで純粋に技術的な事を聞きたいです。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.4

電力会社グループはグループ加入会社に電力不足が発生した場合、協力して電力供給するネットワークを確立しています。 東京電力に電力不足が発生した場合、まず周辺の電力会社からの電力供給が行われます。 また、電力利用する情報インフラは本社機能が東京に集中していてもコンピュータ施設などを地方と多重化してる場合が多いので『全ての機能が全く停止する』事はありません。 たとえばインターネットを形成しているネットワークは1経路ではありません。

Lucus
質問者

お礼

> たとえばインターネットを形成しているネットワークは1経路ではありません。 そうなんですか。安心しました。 回答ありがとうございます。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

対策はとられているようですよ。 原発の何台かは動かすし、東北電力から供給も受けます。 それでも止まったら・・・・ うーーん、大口需要の電車関係や工場を数時間営業しないようにすれば良いんじゃないですか。 (汗

Lucus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

停電とまでいかなくても、電圧低下が心配ですね。 以前(かなり昔)、電圧低下が原因じゃないかという、トラブルがありました。(AV機器が、動作しない) その時、90Vしかなかったんです。

Lucus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

なんだかんだ言われてますが、停電はしないと思いますよ。 いまどき、停電してたら生活できません。 信号だって 動かなかったら、事故が多発するでしょうし。

Lucus
質問者

お礼

質問のしかたが悪かったですね。 インターネットの仕組みもふまえて、もし東京の大停電が現実の物となったらとしたら?ということでお願いします。

関連するQ&A

  • もし、停電になったら

    九州・四国などは台風の暴風域に入っているようです。こういうとき、残念なことに停電になることもあります。以前、台風ではありませんが、昼間に1,2時間停電になったことがあります。自分の家の周りの狭い地域だったのですが、多分外出などしてやり過ごしたのではないかと思うのですが、夜など台風で停電になれば、普段テレビ・DVD・ネットなどが欠かせない人間なので、外出も出来ないとなれば、どうしていいのかと思うと、想像するだけで恐ろしい気がします。 もし、夜台風で停電した場合、どうやって過ごしますか。まあ、今は太陽発電など自家発電できる家もあるので困らないという回答もあるかもしれませんが、それもO.K.です。

  • 「原発緊急停止!→首都圏大停電!」にはならないの?

    新潟県中越沖地震で東京電力柏崎刈羽原発の数基が緊急停止しましたが、これにより発電量(送電量)が減少して、電力不足が生じ、首都圏が停電に見舞われるようなことにはなりませんでした。 やっぱり、周辺地域から融通できてるからでしょうか? だとしたら、電気は溜めておけないから、平時は「過発電」状態なんでしょうか?

  • 計画停電しない、するかもしれない。

    東京電力の計画停電ややもえないことと思います。しかし直前になって予想使用量がすくなかったから第一グルーブは停電しないと言ったり、その1時間後にはするもしれないと言ったり、しています。 これではかえって混乱するのでは、一般は計画の所は行い、その電力を自家発電のない医療機関 、交通機関等のようなところのみ送電すればよいのでは、最後に、1日も早い完全復旧を望んでいます。

  • 計画停電、東京23区のほとんどが対象外

    ほとんどの救急病院は自家発電だけの電力で重症患者さんの対応が出来ません。 また、自家発電用の燃料も調達が困難になってます。 救急病院は地域住民の最後の砦だと思います。 計画停電地区の救急病院を一日に1~2回(3~6時間)停電させてまで、東京23区だけが対象外にするのは何でなんでしょう? 計画停電中、多くの企業が休んだり、関西に機能を移転、外国人は国外に脱出している中、パチンコ、温浴施設、娯楽施設などでがんがん電気を使ってました。

  • 計画停電除外地について

    千代田区中央区港区等は政府機関、大使館、皇居がある為停電にはならないと聞きました。ただそれだけの理由で?重要な場所には自家発電があるはず。これらの地域には東電には頼らず、独自のシステムがあるから停電にはならないと言う事なのでしょか?

  • 停電の仕組み教えてください

    最近、計画停電で週の半分くらい停電するのですが、 4時間近い予定だったのに1時間で終わったり、対象のはずなのに 停電しないときもあります。 そこで疑問に思うことがあります。 (1)今回の状態を見ていると、電力はためておくことはできないんですよね。 (2)3時間~4時間というといろいろ支障が出ますが、1時間ぐらいなら結構耐えられます。  第1グループでやるといったら、全部対象にして時間を短くするとか、  グループを細分化するなら五月雨式に1時間づつ順番にとかしたほうが、むしろ  良いように思うのですが、それではだめなんでしょうか? (3)今は、都内の要所は除くという理由で都心は停電していませんが、  このままでは夏が乗り切れないといわれています。  もし、都心も停電するとしたら首都機能は本当に麻痺するんでしょうか?  データセンターなどは自家発電がありますが、そういうところは何時間くらいの停電に  耐えられるのでしょうか?  また、政府なども短時間の停電くらいで大変なことになるのでしょうか?  そうだとするとそれはそれで結構不安なのですが。 (4)停電で信号機が・・・ということで事故につながっているようですが、  電車は別電源なのに、信号は一般家庭と同じということなんですか?  電車と同じように、信号を生かすことはできないんでしょうか? 詳しい方がいらしたら、ぜひ教えてください。

  • 太陽光発電、停電の時使えない?

    停電があった地域で太陽光発電を設置している家でも電気が使えないと人伝に聞きました。オール電化だったため何もかも全く使えなかったそうです。 昼間、天気の良い日でも使えないということはどういう事なのでしょう。自宅で発電して使用し、余った電力、あるいは足らない電力を売買すると思っていたのですが、自家発電という考えは間違いなのでしょうか。

  • 計画停電の経済への影響?

    東京電力から、次のような発表がされました。 「休眠していた火力発電所の活用などで4200万キロワットまで発電能力を復旧できる。しかし、通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万~6000万キロワットの電力供給力が必要。ゆえに、夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざるを得なくなる見通し。」 この状態で首都圏経済は回るのでしょうか。 ニューヨークなど海外の大都市では、人々が停電に慣れている街もあると聞きますが、 日本人の几帳面さや要求レベルでこれだけの計画停電を受容できるかどうか・・・? 何か参考になりそうな事例や考え方はあるのでしょうか?

  • 輪番停電について

     東京電力は輪番停電を検討していると報道されています、導入には色々な問題があると思いますが大変良いことと思います。  電力需要の技術的なことは分かりませんが  理由としては、この歴史的な大災害について、近年、個人主義的な日本人にもう一度、国家意識  大切さを共有する良い機会になると思います。    また、福島第一原子力発電所の問題で、原発の不要論が台頭してくと思いますが、原発の賛否  の議論として必要と考えます。(現在の贅沢な生活を支えるために、原発に変わる、地球にやさし  いエネルギーがあるのか)    私は九州に住んでいますが、九州電力も関東に向けに電力の供給を行うと報道があるので、  輪番停電を実施しても良いと考えますがどのように思われますか。  

  • 九州電力の計画停電(長文です)

    福岡では先日急に、九電から計画停電のグループ分けとその詳しい予定を知らせるハガキが各家庭に送られて来ました。 (九州全域かもしれません。) ※一応、ハガキには万が一の備えとして…とは書いてありましたが。 その後、質問やクレームが殺到したのか、九電はマスコミを通して、「今夏は基本的に計画停電は行わず、現状でのフル稼働での発電とみなさんの節電への協力で乗り切りたいと思っています。」 という趣旨の弁明をして、このハガキが緊急時のみであることを強調しています。 ここで、ふと疑問に思ったのは、なぜ事前に万が一に備えてのハガキを送ると九電は通達しなかったのか? もしや、遠回しに原発が無いと計画停電するぞと脅したいのかとまで勘繰ってしまいました。(少し考え過ぎですかね。) 福島での事故も政府や東電の情報開示の少なさや隠蔽体質が事故を深刻化させただけに、こんな初歩的な事前説明もできない企業が原発を抱えていて大丈夫なのか更に不安になりました! みなさんは今回の九州電力の対応についてどう思いますか?