• ベストアンサー

砂時計

noname#111181の回答

noname#111181
noname#111181
回答No.1

まずは、パソコンのメーカー名とOS、機種名をお知らせください。 6年前というと、Windows2000かWindowsXPでしょうか。メモリは増設しておらず256Mバイト程度とか。 もしそういう状況でしたら、メモリを増設(できれば1Gバイト以上に)してください。 それでも直らないようでしたら、取扱説明書にしたがってWindowsを再インストールしてください。Windowsは長い年限使用していると、どうしても砂時計が頻繁に出るようになります。こういった状況を「パソコンが重たくなった」と呼んでいます。

morinosa11
質問者

お礼

早速の回答 有り難うございます。 SHARP PC-RD1-C1M  WindowsXP pentium(R)4 CPU 226GHz 226GHz 512MB RAN とマイコンピューター プロパティ に載ってました。 これで わかりますか? なお、メモリー容量は 0バイトでした。 ほとんど情報を見るしかしないのに容量が0って? 何なんでしょう?

関連するQ&A

  • なにをしても砂時計…時間がかかります。

    パソコンに疎いため、言葉足らずのところが多いかと思いますが、宜しくお願いします。 パソコンを操作していて、とにかく時間がかかります…つまり「砂時計」の状態になるのです。 パソコンの電源を入れて、インターネットエクスプローラーの最初の画面(私の場合Yahoo!BB)に行き着くまでに5分かかることなんてざらです。 「おきにいり」ボタンをクリックしても、表示されるのに5分。 その「おきにいり」を閉じる為、×ボタンをクリックしても、閉じるまでに5分。 その間ずっと砂時計が出たままです。 「おきにいり」ボタンひとつで、ここまで時間がかかるのですから、何をしても「あ~今から砂時計で5分」というきもちになってしまいます。 今日、この「教えて」にたどり着くのも「立ち上げる」→「初期画面」→「お気に入りボタン」→「教えてgoo」→「カテゴリー一欄」→「IDをいれる」→「新しい質問」そして今、こうして質問をしているわけですが、ここまでくるのに、それぞれに5分づつかかり40分近くかかっているんです。 このパソコンの御蔭で、私は主婦ではないものの、家庭内でできること・するべきことができなくて困っています。 このパソコンを購入した電気店に相談するとNTTに相談してくれと言われ、NTTは、これと言った答えは出してくれず、無駄に過ぎ行く時間に、イライラしています。 無駄に時間を使いたくないんです。 助けてください。 お願いします。

  • 起動後に砂時計のまま動作不能になります

    最近まで順調に使用していたパソコン(Win XP)ですが、先ほど http://www.free-downloads.net/programs/Daemon_Tools からDeamon Toolsをダウンロードしてインストールした時点から パソコンが動かなくなってしまいました。 パソコンを起動するとカーソルが砂時計の状態のままです。 アイコンもクリックできず、右クリックも聞かず何もできません。 セーフモードで立ち上げると大丈夫なのですが、通常モードで立ち上げるとやはりダメです。

  • 砂時計の表示時間を早める方法

    ネットで砂時計が出てる待ち時間を早める方法ってありませんか? 例えばページを同時にいくつも開かないとか、素早くクリックしないとかです。 時々砂時計がいつまで経っても消えない時に、1回「戻る」を押して、もう1度クリックすると早く切り替わるという事があります。 なんか常識だけど意外と知られてなさそうな方法ってありますか? ちなみにパソコンはかなりの素人です。 宜しくお願い致します。

  • トラブル…砂時計のまま何も受け付けない

    購入して2週間程度のパソコンなのですが、 普通に起動したように見えてタスクバーやアイコンにカーソールを合わせると砂時計マーク(砂時計ではないですが…あのグルグルは何と言うのか…)が表示され、クリックしても何も受け付けないという状態が3、4回ありました。 3、40分待っても砂時計マークが消えず、キーボードも受け付けず、シャットダウンもできないのでそうなるたびに強制終了しています。 強制終了したあともう一度ボタンを押すと普通に起動でき、使えるのですが、不安です。 原因は何でしょうか? ちなみに、メーカーパソコンではなくショップブランドもので、購入したあとソフトはいくつかインストールしました。 新品のグラフィックボードと、先代のパソコンのHDDをバックアップ用に自分で足しました。 ネットで調べていると、同じ症状でセキュリティソフトが原因だったケースがあったので、一応書いておきますと、kingsoftというものの無料版がもともと入っていました。 放置していて良いものかどうかも分からないので…。 よろしくお願いします。

  • 砂時計&このプログラムは応答していません

    PCに詳しくないので教えて下さい!最近普通にHPを見ていて下記のようにあまりにしょっちゅうなるので困っています。 画面の中の何かを押すと矢印がずっと砂時計のまま→もう一度押すともう少し大きい砂時計がでて、上のバーに“MicrosoftInternetExplorer(応答なし)”→×で閉じようとすると“このプログラムは応答していません”とでるので〔すぐに終了〕でいつも終了しています。 初めはここで検索した方法でCtrl Alt Delキーでタスクマネージャをだして終了させてましたがあるときタスクマネージャが90コ位でてきて恐かったのでやめました。 今年に入ってマザーボード交換をしましたがその前からの症状です。その際初期化もしました。WindowsXp、IE6ですが一度IE7にして、またIE6に戻し使っています。マカフィーを入れて週一でウイルススキャンしています。 おわかりになる方、回答をよろしくお願いします!!

  • エクセルで、文字の大きさや色が変わらない

    エクセルを使って書類を作ろうと思って、文字の設定などをしとうとすると、砂時計の状態になって何もできなくなります。文字の設定だででなく、ほかの所にクリックしても、同じように砂時計の状態になり、いつまでたっても使える状態になりません。しかたがないので、×を押して閉じると、「このプログラムは応答していません」とでてきます。あまり、上手に説明できませんが、お願いします。

  • OUTLOOK EXPRESSが応答なし

    突然outlook expressが使えなくなりました。 いつまでも 砂時計がでているだけで 終了しようとすると「このプログラムは応答してません。WINDOWSに戻ってプログラムの状態を確認するにはキャンセルをクリックしてください。プログラムをここで終了した場合は保存されているデーターが失われる可能性があります」とでます。 電源を切ってみようとWINDOWSスタートから終了するとしても 同じように でます。初心者なのでわけがわからず困ってます。 VAIOでWINDOWS XPです。

  • うまくパソコンが立ち上がらない(砂時計)

    数日前からパソコンの動作がおかしいです。↓のような状態でとても困っています。解決法などあれば教えて下さい。 WindowsXPを立ち上げてマイコンピュータなどのアイコンが並ぶ画面まではいつもどうりのように行くのですが、そのあとカーソルの動きがコマ送りのような感じになって、ソフトをポイント(黒くなってる状態、選択した状態)まではいってもソフトを起動することができません。悪い時はポイントすらもできない状態になります。 また、カーソルをスタートがある下のバーのところに持っていくと、砂時計がずっと表示されて、ずっと放置していても砂時計はなくなりません。 ↑のようになったのはAUのリスモのソフトをいれてリスモを開けようとした瞬間からフリーズしてスタートボタン長押しの強制終了をして、再度起動しても毎回↑のような状態になります。(再起動せずにリスモを起動したのがいけなかったのでしょうか?) 宜しくお願いします。

  • うるおぼえですが、砂時計って?

    時々質問させていただいています。 今回は、ウイルスについてです。 先日、ノートンの更新が切れてから、PCの様子がだんだんおかしくなってきました。基本的には、ネットにつないでいるときは正常なのですが、DREAMWEAVERを使っていると、クリックするたびに砂時計が出て、全く作業になりません。一応、DREAMWEAVERのサポートページのFAQをみたのですが、そこには、DWの全バージョンにおいて、作業をマメに保存しないと、動作が遅くなる、というFAQがあったくらいで、ほかには似たような記事がありませんでした。 クリックするたびにこの状態で、仕事でも使っている手前、なんとかしないといけないのですが、ウイルスが入っている、ということも考えられるでしょうか? うるおぼえですが、以前、砂時計が出たまま、全く画面が動かなくなる、というタイプのものが以前出回っていた気がします。 これにやられているのでしょうか。 ちなみに、WEBなどを閲覧しているときは、異常はありません。 ノートンをバージョンUPすべきか、その前に、駆除できる、何かほかの方法があるのか(購買する前に)、もし知っている方がいたら、よろしくお願いします。

  • Wordでポインターが時々砂時計

    Wordでポインターが時々砂時計 FMV-A8270・XP・1GBメモリー・Office2007を使用。ワードだけで、ポインターが時々砂時計になる。 クリックするタイミングが0.5秒ぐらいずれるだけのことだが、なんとかしたい。パソコンの掃除(ディスクのクリーンアップ・デフラグとか)もしました。タスクマネージャーでCPU使用率の高いサービスも停止して試みましたがダメです。