派遣契約の延長による継続の判断と不安への対応

このQ&Aのポイント
  • 派遣契約の延長による継続の判断や不安への対応についてまとめました。
  • 派遣契約が延長され、継続の判断に迷いや不安が生じることがあります。しかし、自身の状況や業務の複雑さを考慮し、継続の決断をした場合、立て直し方や気持ちの切り替え方を探る必要があります。
  • 派遣先からの延長の打診を受けた際には、業務や勤務の心配事や状況についての相談をする機会がない場合もあります。しかし、個人の体調や能力を考え、自分自身の判断に自信を持つことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

言って良い事と悪い事がある、とメールで言われました。

言って良い事と悪い事がある、とメールで言われました。 派遣契約の延長の打診を受け、継続しました。 勤務中、この打診を受けて良かったのか、 派遣先の言葉に甘えただけなのか、頭をよぎる事があり、 継続に後悔はないが、こういう気持ちがあると営業に言いました。 それへの返信が、冒頭のメールです。 延長の打診の件も、メールで報告を受け、 延長するに当たって、業務や勤務での心配事や状況は 聞かれず、相談もできず、 「電話ではなく」メールで回答するように言われました。 継続に後悔はないけれど、 業務が複雑になってきてついていけるかという心配と、 最初の契約中、体調不良で倒れたり休んだりしたので、 延長して、また穴を空けないか自分でも心配になる時がある (大丈夫と思いますが、倒れた事が未だ気持ち的に尾を引いています)、 (期間限定でしたが、延長の有無は未定で  結局延長という事になり、打診を受けたという経緯です)、 派遣先としては、延長の打診は建前だっのか 本当にまだ至らない部分もある私でよかったのか気になる、 という3点の気持ちがわいてしまいます。 期間限定の経験しかないので派遣の習慣を教えてください。 こういう営業の延長の意思確認の仕方は、 派遣では普通なのでしょうか。 契約延長をして、継続の判断 (決断) でよかったか 不安になる事はありますか。 その時、どのように気持ちを立て直していますか。

noname#146341
noname#146341
  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikenorth
  • ベストアンサー率66% (105/159)
回答No.3

後悔はないけど不安、というのは、「受ける」と「受けない」の選択肢を、諸々のpros/consを並べて天秤にかけた時、「受ける」に傾いたが、そこには(当然ながら)依然としてcons要素は残っているということでしょうね。 但し、社会的には契約延長に合意されたわけですから、それらのcons要素はあくまで「解決する」という方向に向けられるしかないのかな、と思います。もう合意してしまったのですから、「その決断が正しかったか、間違っていたか」という過去の一点について悩むよりも、「どうしたらその不安を解決できるか」という方向で悩んだほうが、建設的だと思いませんか?そのほうが先方も安心、相談者様としても自信を持って仕事に取り組めるのではないでしょうか。 そのご自身の不安とのことですが、業務上の不安、身体上の不安とは具体的にはどのような点なのか、追跡されたりしていますでしょうか? 不安とはモヤモヤしているから不安なのであって、具体的に「この点が」「こうだから」不安であり、「回避するためにはこういう手がある」「起きてしまった時にはこういう手がある」と、分析してしまうと意外とやるべきことが見えてきたり、それが意外とシンプルなことだったりする場合もあると思います。 また、分析癖をつけることによって、根性論のようにやみくもに仕事に取り掛かるよりも心身ともに過度な負担がかからずに仕事ができる=効率が良くなる可能性もあると思います。 私は会社で新製品開発の仕事をしていますが、「新」製品開発なので、毎回想定しないトラブルの連続で、イレギュラーだらけです(何事もそうだと思いますが)。毎回暗中模索です。だからプロジェクト全体が不安に満ちているかというと、意外とそうでもありません。あらかじめ起きるかもしれないリスク(=不安要素)を全員頭を使ってリストアップし、それを起こさないためにはどういう策があるか、それでも万が一おきてしまったらどういう手を打つか、明確にしておきます。 困ったときは、そのリストを見ます。すると、将棋の「こう来たらこう返そう」のようなカンペを見ているようで、視界がクリアになる場合も多いです。 不安要素にはカンペ作り、個人の不安にも応用できると思います。 あとは、そういう不安要素を具体的なワードに引き出す手助けを、誰か友人や家族や、あるいは話をしやすいと感じられる方にしてもらうとかですね。営業さんにそういうメールを送られたというのは、誰かに不安を感じていることを知っていてほしい、ということなのではないでしょうか。 それはとても自然で当然のことだと思いますし、自分でも話しているうちに整理できますから、大切なことだと思いますよ。少なくとも、今のご時勢、建前で派遣といえども従業員を購入できる羽振りのいい企業はめったにないですから、継続を依頼されたということは純粋に、誇れることだと思います。

noname#146341
質問者

お礼

>営業さんにそういうメールを送られたというのは、誰かに不安を感じていることを知っていてほしい、ということなのではないでしょうか。 それはとても自然で当然のことだと思いますし、自分でも話しているうちに整理できますから、大切なことだと思いますよ。 自然で当然の事というお言葉に救われます。 継続の決断に後悔している訳ではないけれど、 延長になった背景や 最初の3ヶ月の勤務やスキル評価のかけらも知らされずに 無味乾燥な「検討してメールで回答を」というメールがいきなり送信されたので 今までの派遣営業とのギャップに戸惑いました。 (周囲の話を聞くと) 普段はメールでやり取りをしていても 更新時期だけは一度は口頭で話をすると聞いていたので。 >建前で派遣といえども従業員を購入できる羽振りのいい企業はめったにないですから、継続を依頼されたということは純粋に、誇れることだと思います。 「派遣会社が同じで、スタッフだけ交代する」というのは 確かルール違反だったように思います。 なので、派遣元を変えない以上私に打診するほかなかったのか との不安が実はあったんです。 (派遣元出身者が派遣先の社長なんです…  スタッフの能力等以外の部分でコトが決まりやすくなっているとしたら  一番辛い思いをするのはスタッフです) 自分の決断と勤務にも自信を持って これから3ヶ月、どうしたら不安が解消されるかの方を 考えていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

私自身業務で倒れ更新に迷った頃がありました。 結局1回延長をし先日期間満了で終了になりました。(更新なし) あまり相談をしすぎても面倒くさがる人も居ますが彼等はそれが仕事です。 一度OKを出したのだから二言はしない方が良いと思います。 倒れた後は気持ち的に沈み考えも沈みます。引き受ける自信が無いならOKは出すべきではないのです。

noname#146341
質問者

お礼

体調の調整は、仕事や環境に慣れてくれば、徐々に出来てくると思います。 倒れてから、薬の副作用で3度目休んでしまいましたが、 その後は調整できつつあります。 ただ、倒れたという事実をどこかで気持ち的に引きずっていて 仕事で返さなきゃ、との思いだけでこれまでやってきました。 それが堅苦しく「あそび」がないオーラを出している心配もあります。 継続と決めた以上、二言はしない方がいいと私も思ったので、 後悔はないと前置きしたのですが、それは気に留められず 「更新してよかったのか」という言葉だけが 営業の頭に残ってしまったのでしょうか。 メールではニュアンスが伝えにくいです。 前を向いて気持ちを切り替えて自信を持っていきます。

  • mimizuku5
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.4

会社側から、更新の打診があったということは「あなたに期待している」ということです。 会社側で、あなたを雇うことに不安があれば、更新しない選択をするのみです。 あなたの言葉は、責任感から出たことかもしれません。 ですが、会社側が欲しかった言葉は、前向きな言葉だったと思います。  更新ありがとうございます。  また、欠務などで迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが  精一杯努めますので、よろしくお願いします。 ときに、へりくだった言葉使いは相手を不快にするかもしれませんね。

noname#146341
質問者

お礼

前向きな言葉が欲しい。 へりくだった言葉使いは、相手を不快にする。 そういう事もあるのですね。 特に、へりくだった言葉使いは、 使いすぎないように気をつけないといけないと思いました。 ちなみに 「至らぬ点も多々ある私ですが、引き続きお願いします」 と返信しました。 決断後に送ったメールは 「継続の決断に後悔はありませんが、  業務を遂行していてふと、頭をよぎる事があります。   契約延長の打診のお言葉に甘えてよかったのでしょうか」です。 これに対し 「一言もの申しときます。  言って良い事と悪いことがありますよ」と返信されました。 不快だったでしょうか。 営業とのコミュニケーションがあまりうまく取れず、 営業に相談し営業から言われる事と 現場で肌で感じる事に、少しギャップを感じる事が少しあるので、 疑心暗鬼になってしまっています。 派遣先では、継続の決断に関しては何も言っていません。 派遣社員は、間に派遣元や営業を介さなければいけないので 営業から聞く事と現場で感じる事がすべて一致しないのも 仕方のない事なのかもしれませんね。 「派遣元は変えずスタッフだけ変える事はルール違反」 という事が脳裏にあり、色々心配になっていましたが、 打診された事実を前向きに、 自分に都合のいいように考えて 気持ちを切り替えられるようにしていきます。 有難うございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

仕事ですから。 継続の打診に対して受けたのであれば、しっかりと頑張れば良いだけ。 受けておいて不安だ何だと言うのであれば、受けないで欲しかったのが担当者の本音でしょう。 受けるなら受ける、受けないなら受けない。 不安を言って良いのは、断る時だけ。 受けるなら、そういう泣き言は言わない。 派遣先でそんな泣き言を漏らされたら、派遣元の信用にも関わります。 電話では無くメールで、というのは、言質を取りたいだけでしょう。 強制では無く、本人の意思として延長を承諾したのだと。 >延長するに当たって、業務や勤務での心配事や状況は >聞かれず、相談もできず 回答のメールを送る前に、相談のメールを送れば良かっただけでは?

noname#146341
質問者

お礼

>派遣先でそんな泣き言を漏らされたら、派遣元の信用にも関わります。 派遣先では一切言っていません。 ただ、今回の営業とのコミュニケーションがうまく取れず、 スタッフよりも派遣先だけを向いて 伝書鳩のように全てを(これは言わない方がいいなど考慮せず) 派遣先へ言っているのではないかという疑念があります。 >回答のメールを送る前に、相談のメールを送れば良かっただけでは? 今まで業務上の相談などを2・3回、営業に口頭でしましたが あまり (相談相手として) 良い印象を受けませんでした。 派遣先に対しては相談に対して動いているみたいですが、 その結果や経緯を、聞いても全く教えてくれません。 言えない、の一点張りです。 何をどう伝え、どういう答えだったのか、 全てではなくても、知りたいと思うのは、 ただの知りたがりなだけでしょうか。この辺がわかりません。 意図とは違う伝え方や動き方をされて、現場で困るのはスタッフなんですが。 「忙しいし電話もかかってくるんです!」と言って 「切りますよ」と電話を切られた事もありました。 「切ります」など最後のあいさつ(?)もなく いきなりガチャンと切られた事もありました。 なので、相談した事、相談ではなくチョットした事でも 営業に話すと派遣先へ筒抜け (でも私には秘密) とならば 相談するのに躊躇します、最近は。 更新に際しても、事務的な事はメールで聞きましたが 微妙なニュアンスや背景は、メールでは伝わらず、 電話では拒否される、聞いてもそれまでの経験から 教えてくれないと思い、聞けませんでした。 前を向きます。有難うございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

「継続に後悔は無い」というのであれば、「継続を希望する」と前向きに返答し、「継続に不安がある」なら、「継続を希望しない」と断るか、「継続を求めて頂けますか」とお伺いを立てるか、どちらかにすべきだったと思います。結局、あなたは後悔は無いと言いながら、内心では後悔しているのではないでしょうか。あなたの返信を受け取った会社側は、対応に困ったと思います。文面上は、継続に前向き、内容は後ろ向き。一体どちらを向いているのか… 自分の気持を素直に表現することが肝要だと思います。

noname#146341
質問者

お礼

>自分の気持を素直に表現することが肝要だと思います。 素直に営業には言ってきたつもりなんですが。 返事をした以上、前を向く方向で気持ちを切り替えていきます。 後悔している訳ではないのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣先は延長を希望したが、契約期間満了にて終業した場合、派遣会社への自

    派遣先は延長を希望したが、契約期間満了にて終業した場合、派遣会社への自分の印象は悪いのでしょうか? こんにちは。 先月末、派遣期間の契約満了にあたり、終業した者です。 終業前に、派遣会社の営業さんから 「先方が延長を希望している為、延長できないか?」と 聞かれましたが、 断ってしまいました。 元々、期間限定(3か月)の仕事だったので、 気持ちが続かなかったり、こちらの勝手な都合だけですが、 延長を断ってしまいました。 営業さんは、「極力、延長してほしい」と仰り、 こちらが「延長できない」旨を伝えると非常に困った感じでしたので、 心証を悪くしてしまった事が気になっています。 契約が満了した為、終業したので、 契約の途中でこちらが勝手に辞めた訳ではないのですが、 先方が延長を希望したり、 営業さんもこちらに延長をお願いして下さった中辞めたので、 何となく、こちらが無理やり辞めた様な気持ちになってしまっています。 先月末の派遣終業前から、 転職活動をしているのですが、 とくに、延長を断ってしまった派遣会社が扱う求人に応募しても 次の段階に進める事もなく、スルー状態です。 偶然スキル不足で選考通過しないだけかもしれませんが、 やはり、前回の終業の仕方が響いているのでしょうか? 契約違反をしたことなど何もないのですが、 「要望に応じない人」として記録されているのでしょうか? やはり延長を断ったのは心証が悪かったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 期間限定案件の最終月です。

    期間限定案件の最終月です。 「業務量の減り具合や状況により、4月以降は未定」 との事で、今の仕事を受け就業しています。 3月末が契約終了です。 長期案件なら、契約終了の1ヶ月前くらいに 営業から更新の意思確認があると思うのですが、 期間限定の場合は、契約終了日までに 営業から、何か言われるのでしょうか。 また、今回の案件は、 一応3月末の期間限定と聞いていますが、 同時に、4月以降は未定という事も聞いています。 こういう案件の場合は、 契約終了月には、営業は何かスタッフの意思確認をするのでしょうか。 それとも、最終日か2・3日前に挨拶にくる程度なのか、 スタッフに対してのアクションはなく終了するのでしょうか。 意思確認は、派遣先の状況と (4月以降も継続するなら) 派遣先に今のスタッフでいいかを聞いてから スタッフに対して派遣先の意向を伝えつつ、意思確認をするのでしょうか。 延長の可能性全くなしの期間限定案件しか経験がないので、 契約終了が間近の時の、 営業と派遣先のスタッフに対するアクションについて 教えて頂けませんか。

  • 契約延長で引き続き勤務してくれるかという相談を初めて受けました。

    契約延長で引き続き勤務してくれるかという相談を初めて受けました。 元々長期案件ではなく、3ヶ月の期間限定案件で 業務量の減り具合等によってはその後は未定、という案件でした。 この3月末で契約が終了します。 「3ヶ月契約延長の方向で派遣先が調整中で、  延長になったら引き続きお願いできるか相談を受けた」と 営業から連絡がありました。 今まで期間限定の経験しかなく、 更新 (更新ではなく契約延長ですが) の相談を受けるのは初めてです。 嬉しい半面、引き受けるかどうかかなり迷っています。 12月下旬から就業していますが… ・未だに周辺の社員の方と距離を縮められているとは言えず  常に緊張の中で勤務している ・業務は完ぺきではないですが遂行できていますが、  まだこの先、自分の能力 (頭脳と処理能力の両方の意味で) を  超える事が出てきそうな気配で、ついていけるかの心配 ・今は最初の契約という事で、  周囲も大目に見てくれている部分があると思うけれど、  延長後は、180度変わって厳しくなると想像しています。  そのスピードや雰囲気についていけるかの心配 ・雇用保険に加入できない  (3ヶ月後は未定という事で、雇用保険に入れませんでした。   延長後も未定・長期ではないとの事で未加入の可能性があります) ・社風や身近な社員のタイプとは私だけ違う感じで  馴染んでいけるかの心配 ・延長は3ヶ月で今の3月末までを足しても通算6ヶ月で終了 でも。 ・3月末で延長を辞退したら、次の仕事が決まっていない ・仕事内容は、会社独自のシステムや補佐にすぎないので  経験になるか疑問な部分もあるが、  内容としては (私にとっては) 勉強になる部分もある ・派遣が私1人なので、気を使ったりさみしくなる事はあるが  (社員が毎日残業や帰休で休むので、放ったらがし状態もあり)、  派遣が多い場合のストレスはさほど感じずにすんでいる 明後日中に返事をしないといけません。 契約の延長や更新を決める際、 何をどう考え、自分で決断していますか。

  • 派遣会社に意志に反した就業条件を決められたら

    こんにちは。 聞いて下さい!! 派遣会社よりお仕事を紹介され、3日間のトライアルの後、 継続したくない旨をお伝えしたのですが、派遣先で社長から3日延長を打診され その位ならなんとかお手伝いできるかと思い、承諾し勤務しました。 その最終日、今度は派遣会社の営業さんとお話した際に 更に勤務延長を頼まれ、悩んだのですがそれを最後にする意志を伝えて 週末まで3日間の勤務を承諾し、今日までで終了する心つもりでいたところ、 昨日、派遣終了の日がさらに2週間先の就業条件明示書が届いてびっくり。 (そんな先までの勤務は打診されてないし、承諾した覚えはないのです) そして今日また派遣先の社長に、「来週もいいよな」と勤務の意志を問われたので、このままなし崩し的に勤務することになると困ると思い、 今度こそと難色を示したのですが、こんどは「そういう契約だから」と聞き入れて下さいません。 らちがあかないので営業に話してもらおうと思ったら、 自宅の留守番電話に「先方と話した結果月末までとなりました、その先についてはまたお話を」と営業からのメッセージ。 若干延長はしましたが トライアル期間を設けてもらい、自分で判断させて頂くのを条件に 始めた勤務だったし、月曜以降の勤務を承諾なんて一度もしてないのです。 このまま月曜日出社しろなんて、とても納得できないな~。 当人の知らない間に勝手に決められた 就業条件に従いたくないのですが どう対応したらいいでしょう。 また、こんな乱暴な契約の仕方は、法的に問題にならないのでしょうか。

  • 先日派遣の仕事を辞めた者です。

    先日派遣の仕事を辞めた者です。 今でも気持ちの整理がついていません。 年末前に就業し、年明けに職場で貧血で倒れてしまいました。 派遣元の営業担当に辞めた方がいいと言われたのですが (営業自身の保身のニュアンスが強かったです)、 辞めたくなかったし、 周囲に迷惑や心配をかけ世話になった事に応えたかったので 継続しました。 暫くして最初の3ヶ月が終了し、延長打診を迷った末に受けました。 (元々は期間限定案件でしたが、延長になりました)。 年明けに倒れて以降、婦人科を受診し(卵巣膿腫)、 貧血の治療をしながら勤務していました。 欠勤をする事もありましたが 派遣先の理解もあり勤務できていたのですが、 先日、心身ともに限界を感じ、 気持ちの整理がつかないまま退職になってしまいました。 (職場に心配や迷惑をかけているのではないかという思いを  拭う事が出来ず、体もそうですが、特に心理的に限界でした) 退職は、営業に退職の旨を伝えたので仕方ないのですが、 気持ちの整理がつかない理由として以下があります。 ・営業が男性 (おじさん) で、  男性という事を除外しても、話しにくい感じで  コミュニケーションに難のある関係だった ・スタッフとしては話す義務があると思い、  話せる部分だけ治療に関して詳細に話し始めたところ  「そんなこと聞きたくない!ドクターストップか否か」と話を遮られ  もう冷静に何も考えられなくなって  翌日、電話も出来ずメールで状況説明と気持ちと退職の旨を話しました。  (今回の投薬で改善しなければ手術も考えた方がいいと言われた旨と  この為何も考えられないという気持ち)  で、そのまま営業と話す事もなく、退職になりました。 今回の案件では、こういう営業担当との関係や経緯がありました。 営業に直接話したのは退職を伝える時が初めてで (その少し前の時期に営業と同じチームの女性だけに、  治療の事実と問題ない旨だけメールしていましたが)、 治療に関しては、派遣先にはたぶん何も伝わっておらず、 (職場で倒れているので) 多少の不安は抱きつつも、 普通に派遣先では仕事をさせて頂けていました。 それだけに、退職の旨を伝えた際に 「何も考えられない。(迷惑だから)辞めます」と言うのではなく、 「心身ともに落ち着くまで1・2日待って頂けるか」と伝えていたら たとえ、退職という結果になっていても、 納得できたのではないか、との思いが残っています。 退職してしまったので、今更何も元には戻せないのはわかっています。 病気の治療や投薬の副作用があり調子が悪い時があっても、 自分なりに調整できれば、 派遣という立場でも受け入れられたと思いますか。 公にしたくない病気、 直接説明するのは派遣会社に対してで、派遣先にどう伝わるかわからない という立場で、どこに相談していいかわからず、 ダメだろうと決めつけすぎたのかという思いと、 "派遣は出勤してナンボ"で、個人的事情なんて考慮してもらえない という思いとの葛藤の中で、後者を選択しました。 婦人科の病気で派遣だった方の経験をお聞かせ頂けませんか。  

  • どうする事が賢明でしょうか? (自分にだけ隠し事をされている時)

    こんにちは。 派遣社員として働く者です。 同期(Aさんとします)と私は、3月末で派遣の契約が終了します。 その為、私自身は3月末で契約終了のため退社する事は納得しています。 所が、Aさんのみ契約期間の延長が決まった様です。 それ自体は、構わないのですが… しかし、その事を、Aさんと上司と派遣会社の担当営業の3人が 私に(気を使って?)隠しているのですが、 私には、バレていて、 それを知りながら、どう取り繕っていいか?振舞っていいか? 分からなかったりします。 「Aさんのみ延長が決まった」と正直に言ってくれて構わないのですが、 「構わない」と誰かに言う事が、良いのか?悪いのか?どうか迷います。 まだ、短期間(1か月)しか働いた事がないので、 同期とも本音を言い合える関係・距離でもないです。 言ったところで、「いいえ」と言われても、更にやり辛くなりそうですし。 なぜ、私が「Aさんのみ延長した事」を知っているのかと言うと、 ・はっきり、話の内容が聞こえたわけではないのですが、  私に聞こえないと思って、上司とAさんがコソコソ話をしている。  (普段の仕事では、コソコソ話す行為はまずありません) ・私に見えていないと思ってか、  上司とAさんが、個室にさっと消え、打ち合わせを何回もしている。  (普段の仕事で、上司+個人で打ち合わせをすることはありません) ・Aさんのキャラが急に変った   等からの判断です。 上司は女性ですが、割り切りが早く、興味のない事には冷たい人なので、 この件(延長)が決まってから、なんとなく、更に冷たく感じ、怖くなってしまいました。 上司がAさんとコソコソしている時に、 「あの子(私)には、バレまい」と嘲笑っているかの様に見えてしまうのです。 実際には、バレバレですのが…見て見ぬふりを演じています。 勤務日は、あと1週間ほどですが、 日々のこう言った疎外感(上司の視線?)が、非常に辛いです。 同期で一方は残して、一方は残さないと言う事は、 ひょっとすると、フルイにかけて比較した結果でしょうから、 もうすぐ余所者の私には、冷たいような… 肩身の狭いような気持ちになります。 部署には、他にも多くの派遣社員がいるのですが、 まだ、知り合って間もないですし、 ひょっとして、私以外の派遣社員全員が 「Aさんのみ、残る」と連絡は入っていて、 「その事をあの人(私)には、絶対に言わないように!」と言われているのであれば、 誰を信じていいのか分からず、非常ーーーーに、怖いですし、 私がそれを相談する事で、誰かに迷惑を掛けてしまうかも…と思い、 誰にも胸の内を話せません。 「延長することはわかっているので、気を使わないでいいよ」とAさんに言う方がいいのか? 見て見ぬふりをして、スルー、なにも言わない方がいいのか? 気が付いてないと思って、嘲笑われている様な気がして、悲しかったり悔しかったりします。 渦中にいないと、 どうでもいいと言えば、どうでもいい話でしょうけど、 派遣の世界にはよくある話かもしれませんが、 渦中にいると、孤独で、どう振舞っていていいかも分からず、辛いです。 こう言う場合、どうする事が賢明でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 労働者派遣法について

    労働者派遣法についてお尋ねいたします。 私は、俗に言う「派遣会社」から修理を主に行う工場へ派遣労働者として働いています。  派遣元の派遣会社から、「派遣として同一勤務先に3年を超えて勤務できない」という内容の法律があるので来月末に契約延長ができなくなる。という事を言われました。 実際は2003年の10月末から勤務開始しましたが、2005年の8月に一度自己都合で退社し、再度2005年10月2日に再度同じ派遣会社から同じ派遣先に再就職しました。  業務は、2003年10月から2005年8月までは、主に電話での案内業務で、2005年10月からは主に倉庫整理等です。 上記の場合でも、3年を超える継続勤務は不可能なのでしょうか?実質継続は最近1年の気がするのですが、、、  宜しくお願いします。

  • なぜ、期間請負契約を結ばないのか?

    私は、現在某派遣会社の契約社員として、勤務している者です。 今度の3月で契約が切れますので、延長契約をしたいと思っています。 (また、契約派遣先企業でも、延長契約を望まれています。) 次回契約更新時に、個人的には月○○円で基本就業時間は月○○○hを基本とするという期間請負契約を締結したいと考えています。 現在の契約では、時間給○○円で、作業内容は明確になっていない、ソフトウェア開発業務プロジェクトの支援という契約になっています。 ですから、作業的には、支援ですから、色々な作業をふってきて、どこまで対応するのか、しなくて良いのではと思う仕事も実際行っております。 そこで、担当営業に相談してみた所、「私共の派遣会社では、基本的に、皆さん時給計算での契約であって、期間請負契約に該当する派遣契約は締結出来ません。」 の一点張りで、話になりません。 また、コーディネータさんに相談しても、「上に相談はしてみますが、まず無理でしょう」との事でした。 派遣契約はあくまでも派遣であって、契約内容は個人個人の自由と考えていますが、これは間違った考えなのでしょうか? 契約条件が合わないので、契約延長しないと伝えても問題無いのでしょうか? 契約更新処理を急っつかれていますので、出来るだけ大急ぎで教えて下さい。

  • 派遣の雇用形態と退職について

    派遣の雇用形態と退職について 現在、機械類の製造も兼ねた専門商社で未経験の営業(というか零細企業なので何でも屋)の 派遣社員として働いて3か月なのですが、どうやら3か月目が派遣先の会社にとって正社員登用を 決める目安…つまり紹介予定派遣だった様で、派遣先の社長から「社員として採用したいし、 業務には慣れてきたけど、まだまだそのレベルではない」と通告されました。 また、自分は退職して現在はパート勤務のベテラン社員の代わりとしての業務も期待している との事でした。 後日本社に呼び出され、そこで担当営業に事情を確認した所、派遣先にPCスキルを持った人間が おらず、代わりにPC関係のレクチャーやWEB管理業務を引き受けたり(できる人間が自分以外に いないので)荷受け出荷業務をこなしているのは助かるし評価するが、現段階では派遣先の社員 が受け持っていて、自分は書類作成と出荷を手伝っている機械類の製造を覚えないと金を貰って いる派遣元の会社としてもマズいよ…との事でした。 因みに、契約書で定められた試用期間(名目上は本社内での雑用w)が2か月あり、その際は 派遣元より「派遣先の態度では就労態度に問題なし」という回答を頂いたので継続して勤務して いましたが、その後の勤務期間や社保年金、派遣先での業務を含めた勤務形態に関しては、 担当営業や経理の人間に聞いてもテキトーにはぐらかされる始末で、勿論書面での契約書など 元から渡されておりません。 紹介予定派遣で、かつ上記の業務スキルも必要であったのならば、試用期間が終わる2か月目 位に解雇も含めた通告があり、継続にしても仕事を社員に教えて貰うなどして自分の勤務態度も 含めて対応させる事が十分可能だった(社員に対しては「紹介予定なのか一般なのか知らされて いないので、仕事にタッチして良いのか自分では判断出来ない」と言い、自分は補助業務に 徹していました)ので、3か月目にしていきなり口頭にて能力不足を告げられる…というのは ありうる事なのかなぁ、と思い皆様の経験をお伺いしたく質問に代えさせて頂きました。 なお、派遣元会社は某雇い止め裁判で訴えられて敗訴している余り評判の良くない会社 (先の契約書の件も含めて、雇用保険や年金でも結構いい加減)で、おまけに今回の件で 担当営業より(仕事の覚え方や教え方が自分や社員を含めて消極的なので) 「派遣先の社員に嫌われてもいいからしつこくつきまとって仕事覚えて、飲みに誘ったりして コミニュケーションを取れ!所詮働くのは金が全てなんだよ!」と派遣が社内の秩序を乱して 良いのかよ…という命令が出たり、派遣先にしても、自分の努力でカバー出来るかどうか 怪しい業務(先のベテラン社員の業務やカーナビ無しのMT車で配送業務)も出てきたので、 出来れば10月一杯で退職する旨をお伝えしたいので、その点も踏まえてご教授頂ければ 幸いです。 まぁ、担当営業は来週中頃に派遣先の社長と会うそうなので、上記の事が出来なかったら もっと早い段階で契約解消→解雇、という流れにもなりそうですが…(苦笑

  • 派遣社員 3年以上働いてもいいの?

    登録している派遣会社の派遣協定に, 「派遣就業場所ごとの同一業務について継続して1年を超えて受け入れることはできません。これに対し「26業務」の派遣期間は原則1年ですが、契約を更新することは可能です。(行政指導により、3年間を目安としています)」 というものがありました。 私は今の契約満了時点で3年になってしまうのですが,続いて契約を更新することはできないのでしょうか? (どうも担当営業が当てにならないので) うまく状況を説明しきれていないと思いますが,よろしくおねがします。 (補足要求してください)

専門家に質問してみよう