地盤改良後背湿地の問題点とは?

このQ&Aのポイント
  • マイホームの為に土地を購入したが、地盤調査の結果、後背湿地という軟弱地盤だった。
  • 施工はベタ基礎+小口径鋼管杭で、ハウスメーカーからは30年保証を受けたが、将来的な問題が心配。
  • 同じような土地を持つ人や専門家の意見を聞きたいが、値段と場所の条件に惹かれて進めたいという思いもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

地盤改良 後背湿地 問題点

地盤改良 後背湿地 問題点 マイホームの為に、土地を本契約したのですが、地盤調査の結果 軟弱地盤で後背湿地でした。 施工長さ 11m  ベタ基礎+小口径鋼管杭 という施工ですがハウスメーカー側は「30年保証ですので安心してください」 と言ってもらえました。 施工してもらえば大丈夫だと思いますが、将来的にどのうような問題が出てくるかわかりません。 私だけがこのような土地では無いと思いますので、同じような土地の方、詳しい方に教えて頂けたら 幸いです。 しかし、値段と、場所の条件が気に入ってるのでできればそのまま進めたいと思っていますが、 将来の不安と覚悟しておく事があるので、教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.1

建物本体は杭施工なので、問題ないと思いますが、周辺犬走りや玄関の外部床とか 塀をつくる場合は、どうなりますかと聞いてみたほうがよろしいのではと 思います。建物は問題なかったが、周囲が下がり建物取り合いで発生するおいうことは よくあります。

chromehearts2
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 周りのことまで考えたら怖いですね。 聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軟弱地盤で覚悟しておくことは?

    軟弱地盤で覚悟しておくことは? マイホームの為に、土地を本契約したのですが、地盤調査の結果 軟弱地盤で後背湿地でした。 ハウスメーカーに地盤改良してもらうと、 施工長さ 11m  ベタ基礎+小口径鋼管杭 という施工ですがハウスメーカー側は「30年保証ですので安心してください」 と言ってもらえました。 施工してもらえば大丈夫だと思いますが、将来的にどのうような問題が出てくるかわかりません。 私だけがこのような土地では無いと思いますので、同じような土地の方、詳しい方に教えて頂けたら 幸いです。 しかし、値段と、場所の条件が気に入ってるのでできればそのまま進めたいと思っていますが、 将来の不安と覚悟しておく事があるので、教えてください。 お願いいたします。

  • 新築の地盤改良について

    家を建て替え新築するために地盤調査を行ったのですが、「柱状地盤改良」もしくは「小口径鋼管杭」による地盤改良が必要だと判断されました。 但し、家の入口が狭く大きなトラックが入れないため、ハウスメーカーは「小口径鋼管杭」の見積もりを出してきました。面積は、8.19m×13.65mです。 費用内訳は、 小口径鋼管杭 930,000円(直径101.6mm長さ2.5m 49本の材料費、施工費) 機材運搬費    80,000円 技術管理費    90,000円 諸経費       25,000円 消費税       56,250円 合計     1,181,250円  これは妥当な金額でしょうか? よろしくお願いします。

  • 地盤改良は確認申請に無関係?

    ハウスメーカーと地盤改良の件で協議中(施主は安全のため鋼管杭を、HMはコストダウンのため柱状改良を主張)、HM曰く、役所への申請に地盤改良は関係ないとのことで、改良方法が決まらぬうちにHMが確認申請を提出しました。後日不審に思い役所に行き閲覧させてもらったところ、ベタ基礎で申請してありました。ちなみにJIOは規定の地盤改良が施されれば不同沈下の保証をするといっています。そこで質問です。 1.役所は本当に地盤改良については考慮しないのでしょうか。 2.仮にベタ基礎で許可が下りた場合、JIOの保証を得るため鋼管杭による改良を施工した上でベタ基礎を載せても良いのでしょうか。 3.2.の場合、改めて鋼管杭を施工する図面(杭とベタ基礎との接合図のようなものがあるのでしょうか?)で確認申請提出をしなおす必要があるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 軟弱地盤の表層改良工法

    【背景】 新しく分譲された土地を購入し、スウェーデン式サウンディング試験により、7mほどの鋼管杭が39本の地盤改良工事が必要となりました。 いざ、地盤改良工事がはじまると、深さ60cmのところで、ヨウ壁の一部が、土地の底面に底皿として折入っていることがわかり、端っこの一列の5本の鋼管杭をあきらめ、表層改良工法となりました。 【質問】 他34本は鋼管杭にて対応、一列5本のみ表層工法で、さらに軟弱地盤と聞いています。 将来、この表層工法部分だけが地盤沈下するのではないかと心配しています。 (その場合、家に亀裂が入るなど) この方法は適切なのでしょうか? 今回、建築にあたり財団法人の瑕疵担保保証には加入済みです。 よろしくお願いします。

  • 地盤改良について

    地盤が良いにこした事はありませんが、隣地が問題なくても地盤改良必要になる土地もあり、調査しないと分かるものではないと聞く為、土地購入に際し参考にさせてもらいたく質問させて頂きます。 ・地盤改良しても意味がない程の土地というのも、結構あるのでしょうか?また、それはどのような状態でしょうしょうか?  (田んぼの中とかではなく、あくまで3、40年程前から住宅街として区画されている様な場所前提です) ・鋼管杭の場合、金額関係なければ何mまでが限界でしょうか?また、軟弱地盤と言われる場所だとどの程度(m数)打ち込んでいるものなのでしょうか? ・大きな縦揺れ地震の際、沈下はしなったが杭と基礎がぶつかる事による家の柱破損が結構発生したという記事見ましたが、性質上しょうがない事なのでしょうか?(家は木造在来工法) ・杭の耐年数超えた時の処理方法と費用はどのぐらいでしょうか? ど素人で何点も質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • 地盤改良の見積もり

    地盤改良の見積もりをもらいました。 鋼管杭工事30本 土間厚80→150(鉄筋入) とありますが、この鉄筋入とは、ベタ基礎のことなのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 地すべり地域の地盤改良について

    住宅の新築を考えています。 地盤改良について詳しい方がいらしたら教えてください。 元々田んぼだった土地なので地盤改良は当然必要だと思っています。 サウンディング調査の結果から地盤改良の見積もりをとってもらったところ「6m程度の鋼管杭を41本打ちこむ」とのことでした。 柱状改良なら4m程度で済むようですが、工務店の方から鋼管杭の方が固い地盤のところまで確実に届くのでお勧めだという説明を受けました。 せっかく家を建てるのだからきちんとしたいという思いがありますので、鋼管杭の方で進めるつもりです。 一つ心配なのが、土地が「地すべり」地域に指定されているということです。(自治体で井戸を掘って地すべりを止めるような工事をしてくれてはいるのですが・・・・) 鋼管杭を打ったとして、地すべりのような横からの力に耐えられるものでしょうか? あるいは他の方法で地すべりにも対応できるようなものがあるでしょうか? そんな場所に家を建てること自体間違っていると思われるかもしれませんが、主人の実家所有の土地で他に土地を購入する事が許されません。 よろしくお願いいたします。

  • 地盤改良費について教えてください。

    家を新築する為に建築条件付きの土地を購入いたしました。 当初地盤改良費は50万円くらいとの話だったのですが、 JHSのスウェーデン式サウンディング試験での調査の結果が、 想定以上に粘性土の軟弱地盤だったとの事です。 建坪が、約18坪で建築位置の4隅と中央の1箇所、合計5箇所 で調査した結果、 ・小口径杭工法 ・タイガーパイル工法 ・コロンブス工法 いずれかの改良が必要との事した。 ・小口径杭工法では下記の項目が指定されていました。 杭139.8-4.5t(材質はSTK400とする)、 支持力21kn/本以上、支持層現状GL-5.0m以深、 配置間隔2.0m以内とし、最低48本が参考の仕様となる。 建築会社の営業担当とのコメントは、小口径杭工法では「裕に100万円は、 超えます。」 と言われました。この金額は妥当なのでしょうか? その後、見積もりが出たとの事で、 工法は、タイガーパイル工法で99万円と連絡が来ました、 この金額も妥当なのでしょうか? 小口径杭工法とタイガーパイル工法、差がわかりませんが、 想定以上の地盤改良費になり困っています。 どなたかご存知の方、お知恵をお貸しください。

  • 柱状改良と鋼管杭

    家の新築を計画しているものです。 地盤が軟弱ということで、地盤の補強を提案されたのですが、柱状改良と鋼管杭どちらがよいのでしょうか。 調べてするとみると、柱状改良では、クロムが溶出すると出ていたのですが住人や環境の危険はどうなのでしょうか。家庭菜園はできないのでしょうか。 価格的には鋼管杭のほうが高かったのですが環境を考えた場合、そちらのほうが無難でしょうか。 また、将来撤去するときのコストはどちらがかかるのでしょうか。

  • 単管パイプによる地盤改良

    私自身のことではないのですが、後学のため。 鋼管杭による地盤改良は普通直径10cm前後の鋼管パイプを使いますよね?それより多数の単管パイプ(足場に使うやつ)で地盤改良することってあるのでしょうか?