• 締切済み

住宅ローン審査について質問です 。

naoyan161の回答

回答No.2

今年から青 独立したのでしょうか? だとすると8割ぐらいの金融機関は融資対象が3年以上ですので借りれないです!! 金利が高いとこ外資系とが1年とかで貸してくれるとこもありますけど.... 銀行に相談が一番いいです 仮審査してもらえばいいのでは? お金とかかかりませんよ

ponpokoboo
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 取引先の銀行に一度、相談したら、なんだか、門前払いみたいな扱いをされてしまい、都市銀は、なんだかな~っという、印象をうけてしまいました。 他のところで、仮審査相談してみます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査

    17年所得 600万、16年所得 410万、15年所得 150万で白色申告の個人事業主です。今回、住宅ローンを申し込んだのですが結果はバツでした。事業用の土地を購入するのに今年の5月に4500万程借り入れたのが気になったのですが銀行が「住宅ローンと事業性資金は別なので返済率の計算外です」といわれ頭金1000万、融資希望額2500万で必要書類を提出しましたがダメでした。この借り入れ以外は何の借金もありませんがその後他の銀行に聞いてみると法人ではないので返済比率の計算に入れますとのことでした。こんな状態でも住宅ローンを使えるような方法は無いでしょうか?

  • 住宅ローンの仮審査から本審査

    住宅ローンについてご質問致します。 現在、住宅ローンの仮審査を通り、本審査に入る前なのですが、銀行のキャッシングと車のローンの返済を条件で仮審査を通り当然返済したのですが、銀行には申告していない他銀行のキャッシング25万と車のローン45万があり、これも念の為返済を済ませています。ですので現段階では借り入れはまったくないのですが、本審査で通るかとても心配でいます。申告してないローンがあれば本審査で通らないものなのか教えて下さい。

  • 住宅ローン控除について

    住宅ローン控除の確定申告について教えて下さい。銀行から借入金の年末残高等証明書が送られてきたのですが、住所が引越し前の住所になっていました(住宅ローンを組んだのは引越し前の為)。旧住所でも確定申告には問題無いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 住宅ローン審査と副業について

    こんにちは。住宅ローン審査基準についてどなたかご教授ください。 現在給与収入があり、同時に青色申告をして副業(赤字)を申告しているため、総収入は給与所得-副業(赤字)となっています。来年ぐらいに持ち家が欲しいと思うようになり、住宅ローンについて調べ始めたのですが、あまりネット上では公開されていない情報が多いので、以下2点ほど教えてください。 (1) 例えば、給与所得1000万の人が、副業(赤字)が200万あった場合、住宅ローンの借り入れ限度額の審査基準は800万となってしまうのでしょうか? (2) また、800万が審査基準とされた場合、銀行との交渉次第では給与所得の1000万を審査基準としていただけることは可能なのでしょうか? 以上、どなたか融資基準にお詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査後のローン

    今年の春に住宅ローンの審査があるのですが、それまでは新たなカードを作ったりローンを組んだりしないように言われています。 まぁ、これは分かるのですけど「住宅ローン審査が通った後なら新たなローンを組んでも問題ありません」と言われました。 何が聞きたいかと言いますと、 私は単独で住宅ローンを組むのですが、今年末くらいに彼と籍を入れる予定です。彼は消費者金融での借入があるので、籍を入れると住宅ローン審査に悪影響がでるとのことで先延ばしになっています。 で、彼の借金を私名義で銀行等の金利の低いところから借り入れて返済しようと思っています。ほぼ全額ローンだと、すぐにはマンションを担保に借入が出来ないですよね? マンション購入前に彼の借金問題を解決すべきだと思うのですが、様々な事情でこういう状況です。私が伺いたいことが伝わったか自信がありませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 住宅ローン

    自営業者の住宅ローンに強い銀行ってありませんか? ちなみに申告額は3年平均で200万くらいです。 ほとんどの銀行は申告額で借入可能額を出してきますが、キャッシュフローなど可処分所得で審査してくれる銀行があると聞いたことがあります。 どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 住宅ローン審査について

    初めまして 住宅ローンを都市銀行より1500万を予定 頭金400万(家族提供)準備してます 土地は自己所有(抵当などなし) 家賃と賃貸駐車場で毎月12万ほど支出してます 年齢36歳 職業は自営業で勤続15年ほど(経営者になって5年) 確定申告は毎年1000万から1200万申告してます (黒字申告) 家族(兄弟)が別会社勤務(年収250万) 同居してますので収入合算してもよいと言ってます 住宅ローン審査の仮申請を申し込む予定なのですが 不安材料があります 自動車ローンや金融公庫などの借り入れはありませんが(個人・会社名義の借り入れはなし) ただ過去に消費者金融に数件借り入れがありました (現在はすべて完済) 現在も銀行系と大手信販系のカードで 残債が150万ほど残ってます (1年か2年で返済予定) 延滞などはないのですが 保証会社の審査に際して通るか不安で (過去の借り入れや件数が信用情報載ってるので) みなさんのご意見お聞かせいただけると助かります なお、残債については家族は知りません

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンを組む際、市役所からの所得証明など必要なのでしょうか?? 旦那27歳、妻24歳、子供が1人います。 自己申告で毎年あげているのですが、非課税世帯です。 他、ローンなどの借り入れは一切ありません。 1000万程の住宅購入を検討しているのですが、無謀でしょうか? 給料以外にも収入はあるのですが、それは自己申告ではあげていません。。。返済は十分できますが、所得証明で判断となるとローンは通らないですよね?? 住宅を購入する際にお金がいるので200万ぐらいは用意していますが・・・ なにかいい方法はありませんか?? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンを二つ組むことは可能でしょうか?

    こんにちは。幼稚園の子供二人の4人家族です。 昨年関西から関東に転勤してきました。関西の持ち家(マンション)は賃貸中です。 関東での勤務が長そうなので、また関東での賃貸料が高くてもったいないので、こちらでも新築分譲マンション購入を検討しているのですが、2件目の住宅ローンを組めるのかが心配です。 年収:800万 住宅ローン残債(公庫):3000万円 新規借入希望金額(民間):5000万円 公庫から借入しながら新たに民間から融資を受けることはできないそうなので、公庫のローンは民間に借り換えるしかないのですが、この場合、セカンドハウスローンというものではなく、通常の住宅ローンに借り換えることは可能なのでしょうか?そうしてくれる銀行はありますか?利率がかなり違いますので。。。 ちなみに細くですが、関西の持ち家は賃貸してますので不動産収入があいちおうあります。り○な銀行ではそれを収入に含めてくれるので、り○な銀行なら新たな5000万借入の審査も大丈夫なようです。

  • 住宅ローン 銀行はどうしたら?

    現在は自営業で確定申告は取得100万円位の申告、賃貸マンション、実家は1戸立て土地あり、親の名義では農地もいくつかありです、今現在も過去にもたいした借金もローンもした事がありませんしブラックリストに載るようなローンもした事がありません。今の所、確定申告の金額が少ないですので借り入れが出来ないのは聞きましたが、どうしたら借り入れが出来るのでしょうか?3年くらい所得の納税80万くらいの実績を作れば良いとか話を聞いた事がありますが(今後は納税可能です)、銀行の基準はどうなっているのでしょう?知り合いに銀行マンに聞いてもあやふやでなんかはぐらかされてて内情が知りたいです。実家の土地建物が担保で借り入れが無理なのか?何か良い方法は無いものでしょうか?小さな店舗をしようかとも考えています、その売り上げで納税も可能ですが、失敗したら生活には問題ないでしょうが賃貸からの脱出が困難になるかもしれません。やはり3年の納税実績を作るべきでしょうか?銀行の内情に詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。