• 締切済み

結婚式の余興で、御神輿をやるんですけど、この場合御神輿レンタル費用や、

結婚式の余興で、御神輿をやるんですけど、この場合御神輿レンタル費用や、その他掛かる費用は呼ばれた側が出す物なんですか?それとも新郎新婦側が出す物なんですか? 大至急ご回答お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.5

神輿を担ぐ者としての意見です。 御神輿は、神輿の中に神様の魂を入れ それを揺らしながら、担ぐものです。 そして、最後は神様の魂を神社に返すことを 行います。 神輿の上には、誰かが乗られますか? 担ぎの経験がある方、乗った事のある経験があるの であれば、危険はないでしょうが、未経験なら やめましょう。 ただ、先ほども申しましたが、神様がおられる場所での 乗る行為は失礼な行為に値しますがね。 さて、質問の回答ですが 費用は、余興をする方が負担ではないでしょうか 何人で担ぐかは、知りませんが人数割りをして 負担がよいのでは? そして、担ぐのであるのならみっともないような 担ぎ方はしないでくださいね。 きちんと、担ぎ棒に綺麗に肩が入り、みなさんと綺麗に合わせ、 神輿を揺らしてください。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

挙式の一部(神前式)としてやるのか(新郎新婦側の発案)、それとも披露宴の余興としてやるのか(参列する友人Aの発案)で変わります。 挙式の一部なら挙式費用に入ります(当然新郎新婦側が負担)し、余興なら発案者Aの単独負担です。担ぐからって分担する必要さえ無いです。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

 通常この手の余興は余興を行うものが自腹を切ります。(お祝いするんですよね)  大方、神輿をすることにしたが思ったよりレンタル料が高かったといったところでしょうか。  別に本物にこだわらなくても時間があるならダンボールと角材で簡単に自作するとか結婚式場の設備を借りるとか安く上げる方法もありますよ。神輿なしではっぴだけ着て新郎新婦のところまで走って行き、新郎担ぎ上げて「わっしょいわっしょい」でもいいんじゃないですか? 格安でのレンタルサイトを探すのもいいでしょうし、演目を変えるのも手ですよ。

  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.2

発案者が出費すると考えた方が良いでしょう。 ただ・・・新郎or新婦が上にのるんですよね・・・素人が御輿をかつぐと落下とかで危険ですよ。 新郎or新婦が普段御輿に関わる人であれば、その御輿を出せば良いことで、 個人的な行事に出せないのあれば、レプリカ(レンタル)でやっても、「ありがたみ」が減るのでは? 結婚式で本当に御輿を使う場合、本人にとっては「余興」でなく「神事」だと思います。

回答No.1

こんにちは。 披露宴での余興は余興をする本人たち(呼ばれた側)が 出すのが一般的です。 新郎新婦から「費用は出すから」と言われれば別ですが…。 余興は費用も準備の時間もかかることは承知の上でお願いしていますので 余興をお願いした友人たちにはあとでプチプレゼントなどで お礼をしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう