• ベストアンサー

自治会費ほ徴収について

今回、五百世帯程の自治会長に選ばれたのですが、そこで衝撃を受けたのが自治会費・共益費の滞納者が非常に多い事です。 私は納めるのが当然だと思っていたので滞納額が十数万にもなる住民がいるのには唖然としました。 そこで何か手を打ちたいのですが同じような経験をお持ちの方は いらっしゃいませんか? 今までの会長は具体的に手を打っていなかったみたいなので古い分は時効?になるのではないかと思っています。 駄文・長文失礼いたしました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.4

心中お察しします。 残念ながら、町内会は強制加入義務もなく退会も自由、という最高裁の判例があります。 書面などで加入の意思確認と町会費等の支払いを承諾していれば、滞納分の請求や差し押さえも可能ではないかと思います。 共益費(ゴミ集積所の維持管理費等)については、町内会費とは別物と解されているので、質問文にある「共益費」がこういった性質のものであれば、法的に請求することも可能かと思います。 本件は、500世帯という利害関係者がありますので、専門家へ相談することをお勧めします。 まずは自治体等で主催している無料法律相談がよろしいかと思います。 ご参考にして頂ければ幸いです。

bzg86273
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 自治会費について最高裁の判断があったんですね。 公団住宅なので滞納者の加入の承諾の確認をして、会費・共益費の今後の対応を考えていきます。

その他の回答 (6)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.7

回答は出そろっているようなので。 退会させた人や非加入の人が、何らかの事情や不利益を受けた不満から、あなたに泣きついてきた時点で、はじめて未納分の自治会費を請求したらいかがでしょうか。N○Kのように、自治会の催しも、自治会費を払っている人のみ入場。

bzg86273
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 入居以来十数年間、一度も支払わずにいる住民も含まれていますので 時効の件も含めて正式な対応を進めていきます。 私みたいな素人では難しそうな事も出てきそうですから公団の担当者・弁護士と相談してみます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.6

自治会って強制ではないですからね それだけ滞納しているのになんで自治会の恩恵を与えているのかが不明です とりあえずは退会させれば良いんじゃないですかね 自治会の恩恵として回覧板とか場所によってはゴミ収集場所の管理も自治会でしているところがあります その恩恵を受けれないってことですのでゴミがほかせないなんてこともありえますね っで共益費ってことですのでマンションとかですかね? これってもちろん自治会費としているところもありますが マンションとかであれば廊下の外灯とかエレベーターとかの共用部分の管理という名目です

bzg86273
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 先程の方にも書きましたが公団住宅の団地ですので入会は義務付けしていたはずなんですが・・・ ゴミ収集場も自治会管理ですが個人のごみ出しのチェックは事実上無理です。 強制退会は奥の手ですね。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.5

滞納というのはありえない・・ということにするには、 基本的に支払わない人を会員にしいる会則規定に問題があるのではないでしょうか。 年度始めに班長さんが集金して回ると思うのですが、その集金締め切り日時点までに払わない人は、即事務的にというか自動的に脱会手続きをとれるように改正すれば良いでしょう。 古い分はもうしょうがないでしょう 思い切った手段を講じないとどうにもならんでしょう。 非会員は定期総会や色々な年中イベントにも出席・参加できないように案内などしないことですよ、そのためにも当該年度の会員名簿を詳細に作成したおく必要があります。 私なら地域自主防災のからみなどもあるので、一応まず説得をし、それでもダメなら無理強いはできませんので・・・と サラリと非会員にし明確に区分化します。 非会員のことで頭を悩ませることはない・・と割り切り開き直ることが肝要です。 会費は銀行振込みなども認めるような制度づくりも有効です。

bzg86273
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 うちは公団住宅の団地です。 入居の際に入会は公団から義務付けされていたはずですが書面のやり取りを確認するべきですね。 非会員の件は構想として考えておきます。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

No.2 時効について    賃料債権等と考えられますので時効は5年です。    ただ、毎年請求をしていれば時効になりません。

bzg86273
質問者

お礼

参考になりました。  有難うございます。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

相手は自治会に入った覚えはないので共益費も支払う必要はないと主張してくる可能性があります。 まず共益費の支払義務があることを確認する必要があるかと思います。 支払督促で支払わせることができるかどうかは微妙です。 支払督促の場合は相手が異議を申し立てれば通常訴訟になります。 将来の支払についても、訴訟で支払義務があるということを確認する必要がある。 ただ、問題は、支払いに応じない相手の素性がわからないので手の打ちようがないのでそのまま放置されたのでしょう、近所同士で法的手段もとれないのが現実でしょう。 学校などの給食費なども3割近くが滞納しているが対策はないようです。

bzg86273
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 実は公団住宅の団地です。 入居の際に入会手続きを書面で交わしているか確認が必要ですね。 公団の担当者に聞いてみます。

回答No.1

酷い話ですね。 福岡県だかで、給食費を払わなかった人の通帳を差し押さえしたとTVのニュースにありましたが、最終手段はこれですね。 先ず、支払っていない方に、未集金額を書面で通知します。 もちろん最初はやわらかく、『この金額は、○○年分以降ですが、5月中にこの金額をお支払い頂ければ、○○年以前の分は請求をしません』とか、色を付けます。 これでダメなら次の文章は、差し押さえますにします。 こうなると弁護士と相談して、裁判所へ未納金差し押さえの手続きが必要です。逃げ得は無しにしましょう。

bzg86273
質問者

お礼

早速の回答、感謝いたします。 実は今月頭に“お願い”の名目で書面を該当世帯に投函しました。 今日現在、誰からも連絡は無い状態です・・・ 私も“逃げ得”は許せないので弁護士なりと相談して対処していきます。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 自治会の会長

    義父母の実家の土地に義父母と住所違う家を建ててから呼んでないのに、自治会の会長は普通くるのですか? 自治会のことで話にきたのですが、自治会に入るといわない限り普通は会長からこないですよね? 義父母が呼んだのでしょうか?皆さんどう思いますか? 会長は、最初は、跡継ぎということで住所別でも自治会は一世帯にしてあげるといわれました。そのあと、2日くらい後に会長がきて住所べつだと2世帯扱いで公民館費を20万か30万必要だと言われたと義父母がいっていたそうです、旦那に聞いたのですが、会長がそんなこというなんて信じられません。会長が一回目来てから旦那と会長んちに、行って話しを聞いたときは、「本当はいけないけど一世帯にしてあげる、二世帯にするか一世帯どちらにするか検討してね。」と優しく言っていました。急変してそんなこというなんてありえません。会長に確認したいのですが、どうしたらいいですか?旦那は義父母のいってることを信じてしまっています。 新築たてるまえは、違う地域に住んでるけど住民ひょうは、義父母の家においたままで新築建ったら旦那とわたしは建てる前に住所別で住民票も移すと約束していましたが、義父母が新築に住所を移動しなくていいとかいい、旦那がいうこときいてくれません。義父母は自分らと一緒の家に住民ひょうをおいてけばいいとかいうのです。どうしたらいいですか?

  • 自治会脱退

     昨年 共同アンテナの役員になり 私の住むエリアのまとめ役になり 各家庭に 共同アンテナの申込書を配る際 自治会の 会長さんに協力をお願いしたところ快く引き受けて頂きました。  自治会といっても20世帯に満たない 小さい自治会なのですが 会長さんの話では 1世帯 自治会を抜けた世帯があり 申込書も 会長さん曰く「自治会を抜けたのだから必要ない」という事でした。  やっぱりそういうものなのでしょうかね? 正直 私は、「長い物には巻かれるタイプ」なので その1世帯の為に自治会と反目したくはないので 会長さんの言うように 連絡はしていませんが  教えてあげた方がいいのかな~と迷っている次第です

  • なぜ共益費と自治会費を分離しないのか

        いま共益費未払いをめぐる自治会トラブルが発生しています。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165269 これについてトラブルの根本原因は共益費と自治会費の混同にあると考えます。 共益費は住民の納付義務であるが、自治会費は住民の納付義務ではありません。 自治会費は自治会活動に賛同するものが、自治会員として納付するものであり、住民の義務ではないからです。 従って納付義務のある共益費と納付義務のない自治会費を明確に分離し、共益費を自治会費とは別に独立に納付させる仕組みを確立することが必要ではないでしょうか。 また自治会がまず最初に取り組むべきことは、このような仕組みを確立することではないでしょうか。 今起こっている自治会にまつわるトラブルの多くはこれだけで解決されるのではないでしょうか。    

  • 自治会と共益費について

    私が住んでいる集合住宅(公営)で、共益費と自治会費を支払わない人が複数います。 彼らのうちの一人(一世帯)は、自治会の役員やその運営が気に入らないらしく、自治会を脱会しました。 こうなると、自治会費は取れないにしても、共益費はエレベータの維持管理費、共用部の電気代等であるため、支払ってもらうべきものと考えます。 そこで、判例を調べたら平成16(受)1742を見つけました。(平成17年4月26日最高裁第三小法廷) これによれば、自治会を脱会しても共益費の支払義務はあるということのようです。 その判決文の中に、自治会の規約のなかに「退会については特別に定められておらず・・・」とありました。 前置きが長くてスミマセン、ここで質問です。 1.自治会は加入脱会は自由であると思いますが、もし規約内に脱会を制限する条項がある場合、もしくは、脱会する場合は滞納分の共益費や自治会費を払わせることはできますでしょうか? また、この場合、過去のものを支払わせることができたとして、将来の分を何とかさせる方法はあるでしょうか? 2.この最高裁判決がある以上、共益費を払わせることができるものと思いますが、強制的に徴収する場合少額訴訟と支払督促とではどちらがやりやすいでしょうか? 相手は裁判所には来ないでしょうから、一回で判決を取れる少額訴訟にしようかと思っています。 通常訴訟に切り替えられると、こちらも困るんですが、異議申し立て期間とか、通常訴訟に移行させる期間はどちらも同じなんでしょうか? 預金債権と給与債権の何れかを抑える予定です。 少額訴訟の経験はあります。

  • 賃貸マンションの「共益費」は、自治会が管理するものでしょうか?

    30世帯ほどの入っている、市営の賃貸住宅に入っています。この4月から抽選で自治会の会長をすることになったのですが、新規役員が全て抽選で選ばれており、まだ何名かは「引き受けられない」と言っておられるようで、就任早々、立ち往生しています。 私の住むマンションでは賃貸借契約の時に、自治会への全世帯加入が定められています。自治会費(共益費)は月に一世帯当たり3000円、家賃とは別に、自治会の役員が毎月その集金の業務をしています。決算をみると共益費収入の半分程度の年間50万円弱は清掃業者への支払い、年間43万円ほどが「電気代」となっており、これは恐らく共用部分の電灯やエレベーターの電気代かと思われます。そもそも自治会は、金銭管理も含めて共用部分の管理をする必要があるものでしょうか? もちろん共同住宅ですので、共用部分の掃除などは住民の協力が必要だと思うのですが、せめて共益部分に必要な集金は、家主(市の委託業者)がしてくれないものかと思っています。実際に未収金も10万円以上になっているようですし、金銭トラブルが増えれば、今後ますます役員の成り手がなくなりそうに思います。 マンション自治会の本来の役割についてや運営のアイデア、法的な解釈などももしあれば、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 共益費に自治会費が含まれていました。

    来月、全4世帯のアパートに引っ越します。 今日、本契約の書類をもらってきました。 仮契約の時には、共益費2000円、自治会費0円。 となっていました。今日、内訳を聞いたら、共益費1950円、自治会費50円と言われました。最初に説明されていないし、書類にも書いてなかったので自治会は入らなくてもいいのかと思っていたので驚きました。同じ自治体のアパート、マンションの人はみんな自治会に入っていないそうです。誘われもしないと。この50円とはどんな事に使われるのでしょうか??また、わたしはどんな活動をすることになるのでしょうか? 同じ町内の別の自治会では、アパートやマンションの人から自治会費は貰っても、当番や掃除は免除なんだそうです。同じように、共益費の中のほんの少しを自治会費とされている方、または詳しい方、参考までに教えてください。団地で掃除当番などをしたことがありますが、もっと自治会費が高かったので、なんでこんなに安いのかきになります。

  • 共益費未払いをめぐる自治会トラブルは行政の責任

        いま共益費未払いをめぐる自治会トラブルが発生しています。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165269 まず自治会費については住民に支払う義務はありません。 これについては最高裁判所の審判により既に明確になっています。 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595 共益費は住民の納付義務であるが、自治会費は住民の納付義務ではありません。 共益費未払いをめぐる自治会トラブルの根本原因は共益費と自治会費の混同にあると考えます。 自治会費は自治会活動に賛同するものが、自治会員として納付するものであり、住民の義務ではないからです。 従って納付義務のある共益費と納付義務のない自治会費を明確に分離し、共益費を自治会費とは別に独立に納付させる仕組みを確立することが第一に必要なのです。 自治会の第一目的は共益費を住民から公正に徴収することなのです。 自治会がまず最初に取り組むべきことは、共益費を住民から公正に徴収する仕組みを確立することなのです。 ところが現実の自治会はこれが出来ておらず、またこれについての行政などの指導もありません。 どうやら自治会に対し共益費と自治会費を混同させるような間違ったイメージを植え付けているのは行政の仕業ではないかと考えます。 行政は自治会の運営方法について正しく指導していない。 結局これまで全国的に発生している自治会にまつわるトラブルの多くは行政の責任であり、行政が正しく指導すればそれだけで直ぐに解決できることではないでしょうか。    

  • 町内の何世帯が自治会費を払っているのか、調べられますか?

    自分の加入している自治会の自治会費ですが、何世帯が自治会費を払っているか調べることは出来ないのでしょうか? 会長や、班長に聞けばいいことなのですが、自治会に関係のある方からの情報でなく、区や市などから調べることは出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共益費未払いをめぐる自治会トラブル

        http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165269 これですが、問題の解決方法は極めて簡単であり、自治会費と共益費が1つになっていることに問題の原因があるので、自治会費と共益費を分離すれば直ぐに解決する話だと考えます。 共益費の納付は住民の義務であり、自治会費の納付は任意なのにこれを混同し1つにしているが故の混乱ではないでしょうか。 自治会費と共益費は明確に分離すべきものですよね。  

  • 自治会 マンション単位での自治会加入について

    お世話になります。当方、100世帯未満のマンション居住者です。 当該マンションが建設された当初から、マンション自体の自治会の立ち上げはなく、所属する町の自治会にマンションごと加入したようです(マンション規則に記載あり) ところが町の自治会の役員は、ほぼ10年に渡り一部住民(古くからの一戸建住民方)が牛耳り、当マンションの住民や子ども会加入の親子に対して、おなじ町民としての扱いをしてくれません。 普段のあいさつはおろか、祭りの費用分担や住民単位の集まりの際など、こちらの意見などスルーで話を決めていってしまいます。毎年きっちり1世帯の漏れもなく自治会費を納めているのに… 古い住民方の敬老会や老人福祉会など、老人方対象の集まりが多いのに、当マンションはご老人がいても参加できない雰囲気です。 自治会費としては、マンションの管理費に含まれる自治会費分をまとめて、年1回自治会に納めているのですが、その額が年間30万円近くにもなり、バカになりません。 にもかかわらず、全自治会員のための災害時の備蓄品・水などは当然のごとく一部役員の管理の下にあり(同じ町だがマンションから自治会館までは距離がある)、いざ震災となった時にマンション住民が100世帯分を必死で取りに行ったとしても、おそらく充分な数を渡すとは到底思えません。 長年役員をする人が大家をしているアパート住民らに、自治会費も払ってないのに水や食料がいくことは目に見えています。当方より後に建ったマンションは当初から自治会に加入せずに来ている建物もあります。 マンション自体の自治会になれば、同じ会費で水や食料の他にも簡易トイレなどを用意できる可能性もあると思いますが…。 当方マンションも世帯数があり、大変ではあるがマンション自治会を立ち上げようという意見も出ますが、アンケート方式で意見を募ってもマンション理事以外の意見があまり出てこず、ただ何の意識もせず町の自治会に入り、何の恩恵も受けず漫然と支払っているのみです。 自治会の総会に出席することもなく、自治会が金を受け取り配布協力している自治体広報紙などは、戸別ポストに入れた当日夜に、読まずに玄関塵入れに捨てていく世帯が過半です。 マンション理事は誰もが輪番で引き受ける決まりですが、マンション住民にも当事者・自治意識を持ってもらう方法、あるいは町の自治会に対しても集めた意見を通し、災害時の備蓄品はマンション内にその世帯分を確保できる等の話を持ちかけて行くいい方法はないものかと考えています。 ご経験者の方お知恵のある方ご意見をお願いしたいです。