自治会と共益費について

このQ&Aのポイント
  • 自治会と共益費に関する論点として、規約における脱会制限条項の有効性と、過去の滞納分の回収方法が挙げられる。
  • 最高裁の判決によれば、自治会を脱会しても共益費の支払義務があることが示されており、強制的な徴収を行う場合には少額訴訟または支払督促が考えられる。
  • しかし、通常訴訟に切り替えられると困るため、異議申し立て期間や通常訴訟への移行期間についても確認が必要となる。
回答を見る
  • ベストアンサー

自治会と共益費について

私が住んでいる集合住宅(公営)で、共益費と自治会費を支払わない人が複数います。 彼らのうちの一人(一世帯)は、自治会の役員やその運営が気に入らないらしく、自治会を脱会しました。 こうなると、自治会費は取れないにしても、共益費はエレベータの維持管理費、共用部の電気代等であるため、支払ってもらうべきものと考えます。 そこで、判例を調べたら平成16(受)1742を見つけました。(平成17年4月26日最高裁第三小法廷) これによれば、自治会を脱会しても共益費の支払義務はあるということのようです。 その判決文の中に、自治会の規約のなかに「退会については特別に定められておらず・・・」とありました。 前置きが長くてスミマセン、ここで質問です。 1.自治会は加入脱会は自由であると思いますが、もし規約内に脱会を制限する条項がある場合、もしくは、脱会する場合は滞納分の共益費や自治会費を払わせることはできますでしょうか? また、この場合、過去のものを支払わせることができたとして、将来の分を何とかさせる方法はあるでしょうか? 2.この最高裁判決がある以上、共益費を払わせることができるものと思いますが、強制的に徴収する場合少額訴訟と支払督促とではどちらがやりやすいでしょうか? 相手は裁判所には来ないでしょうから、一回で判決を取れる少額訴訟にしようかと思っています。 通常訴訟に切り替えられると、こちらも困るんですが、異議申し立て期間とか、通常訴訟に移行させる期間はどちらも同じなんでしょうか? 預金債権と給与債権の何れかを抑える予定です。 少額訴訟の経験はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

自治会が団地を管理しているのでしょうか。そのあたりがよくわかりませんが。 今回の場合、相手は自治会に入っていないから共益費も支払う必要はないと主張してくる可能性がありますのでまず共益費の支払義務があることを確認する必要があるかと思いますので、小額訴訟や支払督促で支払わせることができるかどうかは微妙です。 支払督促の場合は相手が異議を申し立てれば通常訴訟になります。 また将来の支払義務についても、訴訟で支払義務があるということを確認する必要があるかと思いますので通常の訴訟が必要でしょう。

aifato
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、将来の分を支払わせるために、通常訴訟になるわけですね。 相手は支払義務があることは理解しているようですが、支払わないので強制執行しかないと考えていたところです。 少額訴訟や支払督促だと、支払期日が到来したものについてのみにたいしてしか執行できないですよね。。。 心強いご回答ありがとうございました。 また他の方のご意見お待ちしております。

関連するQ&A

  • 県住の共益費と棟自治会規約

    公営住宅に居住する者ですが私は月々の共益費(¥3000)を年度初めの4月に 一年分を前納しているのですが、共益費を徴収している棟自治会の規約には 「如何なる場合も(退去時も)前納された共益費は返還しない」と書かれています。 権利能力のない社団である自治会のこのような規約は有効なのでしょうか? (因みに私は自治会を退会しています)法的知識のある方の見解をお聞かせください。

  • 共益費未払いをめぐる自治会トラブルは行政の責任

        いま共益費未払いをめぐる自治会トラブルが発生しています。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165269 まず自治会費については住民に支払う義務はありません。 これについては最高裁判所の審判により既に明確になっています。 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=62595 共益費は住民の納付義務であるが、自治会費は住民の納付義務ではありません。 共益費未払いをめぐる自治会トラブルの根本原因は共益費と自治会費の混同にあると考えます。 自治会費は自治会活動に賛同するものが、自治会員として納付するものであり、住民の義務ではないからです。 従って納付義務のある共益費と納付義務のない自治会費を明確に分離し、共益費を自治会費とは別に独立に納付させる仕組みを確立することが第一に必要なのです。 自治会の第一目的は共益費を住民から公正に徴収することなのです。 自治会がまず最初に取り組むべきことは、共益費を住民から公正に徴収する仕組みを確立することなのです。 ところが現実の自治会はこれが出来ておらず、またこれについての行政などの指導もありません。 どうやら自治会に対し共益費と自治会費を混同させるような間違ったイメージを植え付けているのは行政の仕業ではないかと考えます。 行政は自治会の運営方法について正しく指導していない。 結局これまで全国的に発生している自治会にまつわるトラブルの多くは行政の責任であり、行政が正しく指導すればそれだけで直ぐに解決できることではないでしょうか。    

  • 自治会を脱会するための法律知識を教えて下さい

    自治会を脱会するための法律知識を教えて下さい お世話になります。現在、地方の県営住宅に住んでいますが、自治会を脱会したいと思っています。理由は、他の自治会では役職などは数年ごとに回ってくるのに、僕の自治会では高齢化が進み、ほぼ毎年のように役が回ってきてしまい、来年度は三役の「副」をやってくれと言われているからです。 まず確認ですが、最高裁の判例がよく出されますが、自治会は法的には強制参加ではありませんね?ここを誤認している人が当自治会にはいて話が混乱しています。また県にも問い合わせましたが、「県としてはできるだけ加入して下さいと言っていますが、強制はできません。」と言っているにも関わらず、団地内でも自治会に加入しないと、団地を退去させられると勘違いしている人がいます。それを知ってて自治会は、強制的にみんなを加入させてきました。これは欺蒙行為に当たりますか?加入が強制ではない以上、法的には脱会も誰にも反対されないと考えていますが、いかがでしょうか? また、脱会するとごみ捨て場も使えなくなるはずと言っている人がいますが、こういう行動を自治会が取れば、逆に自治会側が問題だって解釈でいいのでしょうか? 今回は「やめるべきではない」などの話ではなく、脱会するための法律武装をしておきたいので、ぜひ専門家のみなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 県営住宅の自治会の規約作りについて

    県営住宅の規約を見直して、新しく作る計画があります。共益費を払わない入居者や自治会に加入したがらない入居者対策として、共益費の支払いを義務づける条項や、退会を制限する条項を設けたいと考えていますが、その場合、どういう表現をすればよいのか、いい考えが浮かばず、思案しています。どなたか、よい知恵を教えていただけないでしょうか? 併せて、町内会の役員の方々から、共同住宅なのだから、入居者をまとめて入会させるような方法はないかと相談を受けていますので、自治会として丸ごと町内会に加入出来るかどうかも教えて下さい。(分譲マンションでは[区分所有法に基づいて作られた]管理組合には町内会に関する事項は作れないとの判例が出ているようですが、県営住宅(=賃貸住宅)の場合は、その辺はどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 解散した自治会の自治会費の処分

    民間の小世帯の賃貸アパートですが、自治会がありました。が、この自治会の規約等がなくまた集めている自治会費も目的なく繰り越されているばかりで20万近い金額になっています。このたび新たに自治会を発足するそうですが、加入するという世帯が少数なのが現状です。また新しい自治会なのでこの繰越金はいらないと言っています。そこでこの繰り越された自治会費をどうするかという問題になりました。自治会に加入している期間がそれぞれの世帯でまちまちですから返金も難しいです。今、提案されているのが 1.社会福祉協議会に全額寄付 2.大家さんに渡して修繕の一部にしてもらう。 3.新しい自治会に引き継ぐ。 修繕の1部にしてもらうとなると、贈与になりませんか?また、新しい自治会も一応組織の違う自治会ですので、贈与のような事にならなでしょうか。 私としては寄付してしまうのが一番だと思うのですが・・・。詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 自治会への証人喚問

    本人訴訟の原告です。自治会を巻き込んだ訴訟になってます。この場合、証人尋問を行った場合、原告側、被告側からそれぞれ別の証人が選ばれることになり、後々自治会内部に影響するのではないかと思われます。このような場合でも証人喚問は行われますか。

  • 債権回収の裁判で、分割払いという判決が出たらどのようになるのでしょうか

    債権回収の裁判を起こしています。 (支払督促→通常訴訟) 弁護士から分割払いという判決(和解)になると思う。と聞きました。 少額訴訟の場合は3年以内に支払いきるというきまりがあるようですが、通常の訴訟ではそういったきまりはあるのでしょうか? 250万円を月々1万円づつしか支払えないという話が相手からあったようなのですが・・・20年も待ってられませんよね それから、分割払いという事になると支払督促の時に提示した利息はもらえるのでしょうか

  • 自治会と管理組合が一緒になっているケース

    相談にのって下さい。 自治会は任意団体で加入義務がないことは存じているのですが 私の住む市営住宅では自治会がマンション内の管理をしていて任意である 町内会の部分とが一緒くたになっています。 共益費は自治会費として毎月役員が徴収にくるシステムです。 自治会が共益費を徴収し、そのお金で住宅内の様々な管理を住人で分担して共同でおこなう形態になっております。 こういうケースの場合は自治会へ加入するのが義務になるように思うのですが 実は入居する際に住宅側からそのような説明が一切なかったのです。 契約書の中に何も触れられておりません。 入居したら自治会という名の管理組合に入ることが義務であることを 知らされておりませんでした。 入居後のある日、自治会の方から自治会の規約を渡されて驚きました。 規約の中には入居と同時に自動的に自治会員となる義務があるという一文があり 拒否はできないこと、様々な決まり事もあり、それができなかった時の ペナルティ金が記されていました。 諸事情で自治会の規約の中のいくつかが守れそうにありません。 毎月1回○曜日の早朝に掃除があり、出れないものは○千円のお金を払うとあります。 その曜日は毎週どうしても抜けられない用事があり掃除に参加できません。 また、仕事で毎晩遅く朝も早く出かけてしまう事が多いので順番で回ってくる役員を 引き受けることも不可能な状態です。 自治会への参加が義務であることを入居前に知っていたら 最初からできないことがわかっていたので決して契約することはありませんでした。 実質的な自治会参加ができない以上、ここに住む資格がないと思い 引っ越し費用を住宅側に請求しようとしたら住宅側は退去しなくて良いと言うのです。 そのまま住んでよしと。出て行かなくて良いと言ってるのだから引っ越し費用を 請求することもできず、かといって引っ越し費用がすぐ用意できるものでもなく 自力で出ていくこともできません。 しかし、入居していれば自治会参加の義務はあると思われるので ペナルティ金は払わないといけないことになりますか? 共益費は払っていますがペナルティ金は払っていない状態です。 仕事を辞めてでも役員をしないといけないことになりますか? そのままどちらもほっておいたらどうなりますか? 自治会側から掃除不参加ペナルティ金の請求訴訟を起こされたら払わなくてはいけないものでしょうか? 今はできることのみしています。 ゴミ置き場や階段の掃除なども順番に回ってくるのですが 時間や曜日に関係なく1週間の間にすればよい事になっていて 夜遅くでもよいとのことなので協力できていますが 特定の曜日を指定されての掃除には参加できませんし、特定の時間を 指定される会議出席、打ち合わせ、日中の電話連絡などの必要がでてくる 役員の仕事はできません。平日の日中はほとんど留守で、休日は親の介護の為、 実家に泊まっているので留守にしています。 できない理由を話せばもしかしたら役員を免除にしてもらえるかもしれませんが それには日中家をほとんど留守にしていることを告げねばなりません。 留守にしてることを他人に知られるのは恐ろしいです。 わかれば泥棒に入られる危険性も出てきます。 自治会の役員はいろいろあるのですが、入居年数に関係なく部屋の番号順に回り 来年春には回ってくることが既にわかっています。 仕事を辞めて、ペナルティ金を払っていたら引っ越し費用を貯めることは益々困難になりそうです。 事前に説明してくれなかった住宅公社側にせめて自治会活動に参加できないと生じるペナルティ金だけでも支払ってもらいたい気分です。

  • 自治会とのトラブルについて。

    自治会とのトラブルについて。 ごみ掃除でトラブルになっています、私の住んでる公営住宅は東棟と西棟に分かれておりエレベーターホールの掃除は東棟と西棟で合同でやるので 問題はないのですが ごみ置き場の掃除だけが東棟と西棟で交代で掃除をしています、東棟は12軒に対して私が住んでる西棟は8軒と元々 不公平なのですが 私の住んでる階が引越しが続いて4軒までに減ったので自治会長へ交渉してごみ置き場も合同で掃除をすることにしてもらえました、しかしその後自治会長が変わったら東棟の人が元へ戻せと言ってるのでといわれすぐ元へ戻ってしまいました その後も話しに行ったのですが無視されて 挙句の果てには母の敬老の日の自治会からの記念品とかもこなくなり 他の人に聞いたら貰っていると返事があったので それも聞きましたがまた無視をされる始末、色々考えたのですが納得がいかないので公平になるまでごみ置き場の掃除はしませんと会長へ手紙を書いたら その日のうちに 家の扉へ「自治会の規約に反するならごみを捨てるな!」と張り紙をして行く始末です。ここで2つ質問なのですが もう幾ら話しても拉致があかない上にやり方に納得できないので自治会を脱会する気ですが 1つ目、自治会長にごみを捨てるなと言う権限があるのか?(ごみ置き場は 公団が作り 回収は自治体がしております)と 自治会長が人が通る人の家の玄関にサラ金の取立ての様な張り紙をしたことは法律的に問題があるのでは無いかということです。どのようは対応をすれば良いのか教えてもらえませんでしょうか?

  • 非自治会員の出不足金について

    私が新たに住み始めた地域は自治会があります。ただ私は仕事の都合上、自治会の活動に参加できないので、加入はしていません。 先日、地域の草刈りがあったらしく、自治会の役員をされている方が訪ねて来られ、参加されていないので、出不足金として非自治会員には1,500円払って頂いてますと支払いを求められました。よく分からなかったので話しを聞いてみると出不足金は自治会の運営費に充てており、自治会員の場合は不参加だった場合、1,000円集金しているとの事でした。今回は支払いましたが、今後も支払いに応じるべきなのでしょうか。