バレー中の怪我について

このQ&Aのポイント
  • アタッカーが足を怪我をし、軽度の骨折をしているようですが、アタックは痛くないのにレシーブは痛いというような症状について相談しています。
  • アタック練習は普通にできるのに、レシーブのときだけ痛みが生じる症状について質問しています。
  • 足の怪我でアタックは痛みがないのに、レシーブのときだけ痛いという症状について経験者の意見を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

バレー中の怪我について

チームのアタッカーが足を怪我をしました。 詳しい症状は本人が言いたがらないのでわかりませんが,軽度の骨折をしているようです。(歩行などは普通にできます) アタッカーの練習じゃなくレシーバーの練習をさせてみたところ,終わってから足が痛いからできないというように言ってきました。それなのにアタック練習は普通にやろうとします。 こういったように,アタックはあまり痛くないがレシーブは痛いというような足の怪我って普通あるものでしょうか? アタック練習がしたくて(レシーバーになりたくない)痛いのを我慢しているか,どちらの練習もさほど痛くないけど,レシーブのときは痛いと言っているようにしか思えません。 このような症状になられた方はいますか? もしこの症状が嘘なら,見破る方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

下のNo.3で回答したものです。 「アタッカー以外やる気が無いと言う低俗な考え方の持ち主であることが,その後発覚しました・・・」ということなのですね・・・。確かに残念ではありますね。 バレーボールは自分の単独プレーで成立するのはサーブだけです。これすらも誰かが、またみんなが取ってきた「サーブ権」があるからこそできるプレーです。 つまり他の人のおかげでプレーが成立するスポーツなのにそれを理解できていないというのはすごく残念ですね。自分がスパイクを打てるのは、レシーブをあげてくれる人がいて、トスを上げてくれる人がいて、もっと言えばそれを支えてくれる控えのメンバーやスタッフや応援してくれる人がいるからだということを理解できていないのですね。バレーボールを通して学ぶべきことを何も学べていないということなのですね。 それがわかっていれば、アタッカーの責任の重さもわかり、不十分な体調でアタッカーなどつとめることはできないのですけどね。 どうかそういったバレーを通して本来感じるべき、考えるべき、そして学ぶべきことを伝えてあげてください。よろしくお願いします。

sexyboy
質問者

お礼

はい,こんな我儘を許すわけにはいきません。 バレー自体と,仲間を馬鹿にしています。 9人の人と人とのつながりで楽しめるスポーツなのに とんでもないことです。 意識改善できないようなら,やめてもらうことも考えています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

どれぐらいのレベルで競技されているのかがわかりませんので答えづらいですが・・・。 ある程度レクリエーションに近いならやはりやめた方がいいでしょうね。ゆっくり回復するのを待って復帰するようにした方がいいでしょう。 勝つことを求めているチャンピオンスポーツなら言い方はまずいですが、やれるならやればいいと思うし、やるからにはいいわけを認めないということも一つの考え方になりますね。今はそういう考え方は批判されますが・・・。 前後の移動は我慢できるけど、横移動や方向の複雑な移動が入ると痛いということは考えられます。ですから、スパイクは打てるけど、レシーブすると痛いということであれば、横移動や小さい体重移動が入るブロックも同様にできないはずです。少し複雑なブロックのフォーメーション練習とかをやってみてそれで問題ないならレシーブも問題ないのではないでしょうか? まあ、あんまり嘘を見破ると言うよりは話を重ねて、本人の思いを聞いてあげる、こちらの意図を話す、というコミュニケーションをしっかりする方がチームにとっては必要かとは思いますが。 がんばってください。

sexyboy
質問者

お礼

どうも,アタッカー以外やる気が無いと言う低俗な考え方の持ち主であることが,その後発覚しました。 こんな我儘な自分勝手な人間を自由にさせるわけにはいきません。 厳しく指導していくつもりです。 回答ありがとうございました。

  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.2

足と言っても大腿部からつま先まであるので何処を怪我したのかが判らないので答えようが無いと思うのですが・・・。 軽度の骨折だとしたら歩行が異常だったりしていますか?足は体重が最終的にかかる部分なので比較的症状が出やすく見た目にも判ると思うのですが・・・。 怪我の箇所を教えてもらえれば対処方法も出てくると思います。

  • hima-03
  • ベストアンサー率22% (39/170)
回答No.1

こんばんわ。 アタッカーなら、きっと、痛いのを我慢してるんでしょうね。 私もアタッカーで、対角の裏エースは、腰にヘルニアを抱えていて、 歩き方がおかしいのに、レシーブ練習は強く言ってやめさせられても、 アタック練習は、やめられませんでした。 みんなで、体のためって言って、言い聞かせるのがいいと思います。 それがだめなら、好きなようにさせておく、それしかないでしょう。 >もしこの症状が嘘なら、見破る方法はありますか? はっきりしたことかどうかはわかりませんが、 よく注意して見ると、ジャンプするときとかに痛いほうの足をかばうはずです。 体重がかかってないとかで、見分けられます。きっと…。 とにかく、本人の体や、将来のためにもきちんと、 治療が終わってから、練習に参加することを、まず言い聞かせてみるのがいいと思いますよ。 長くなってすみません。

関連するQ&A

  • 9人制の練習 アタック練習がしたい

    ママさんバレーのチームでは、レシーバーはアタック練習はしないものなのですか? 1ヶ月前からママさんバレーのクラブチームに入部しました。 中学時代以来でまだまだ体が思うように動きませんが、 徐々に勘が戻ってきています。 中学時代はアタッカーだったので、アタック練習にも参加したいのですが、入部後に与えられたポジションはバックレフトで、アタック練習に参加させてもらえません。身長は160CMですが、うちのチームは 大型なので身長順でいってもレシーバーになるしかないようです。 でもせっかくバレーをまた始めた以上、アタックも上手になりたいのです。ただしばらくポジションはほぼ固定のようなので、このチームでアタック練習に参加できる可能性はほとんどなさそうです。 9人制のママさんバレーのチームはどこもそうなのでしょうか? アタッカーはアタックを、レシーバーはアタック練習なしという感じなのでしょうか?全ての練習を平等にやっていた中学時代と違い、ストレスです。1ヶ月前に飛び込んだママさんバレーの世界ですので、 他のチームの状況などもわからず、とまどっています。 ご経験者の方、教えてください!

  • 中学のバレー部について

    中学3年で女子バレー部に入っています。 部員も10名程のあまり強くない部活です。 私はやや背がみんなより10cm程度低い為、先生からリベロをするように言われ、ずっとリベロをやっています。 以前、他の子と同じようにアタックやサーブも打ちたいと先生に言いましたが、試合であなたをアタッカーとして出したいと思うように上手くなったらと先生から言われました。 でもその後も練習でさえレシーブだけしかやらしてもらえず、練習だけでもアタックを打ちたいと言っても、先生からは何もいってこずレシーブの練習だけです。 なんども言うのも先生が怖くなり、リベロだけでいいかなと思ってしまい それを母に言ったら、チャンスもチャンレジもさせない、 なんの為の部活かわからないから、先生に部活のあり方を聞きに行くといいます。 こんなリベロだからと言って、練習でもレシーブしかさせてもらえない部活っておかしいでしょうか? 母が先生に部活のあり方について、聞きに行くと言っていますが、それもおかしくないでしょうか?

  • ママさんバレーの練習メニューについて

    このたび,ママさんバレーのチームのコーチになりました。 私のバレー経験は,社会人になってからレクレーションの大会に出て楽しさを知り,一般で男女混合のチームで楽しくやっていたという感じです。 チームは県内の最低ランクで,小・中までの経験者が数人でチーム全体は約12人程度で,練習時間は2時間ですが完全に選手が揃うのは1時間半ほどです。サブチーム側は5人前後です。 現在の練習メニューは, (1)メンバーが揃うまでサーブ練習 (2)ランニング・柔軟 (3)1VS1のトス (4)3人入ってもらって,レシーブ練習 (5)アタック練習(レシーバーはそれを受ける) (6)9人入ってチャンスボールを攻撃までもっていく (7)サーブカット練習 (8)乱打 大まかに言うとこんな感じです。 このままでいいのか,ほかに効率の良い練習があるのかわからないので,みなさんがやっている練習メニューなどを教えてください。 2列に分かれて2段トスなどをしたほうがいいのかなとは思っています。

  • 中学のバレー練習について

    中学生の学校のバレー部について質問です。 子供が女バレーに3年間入っています。 少人数のクラブなのですが、 入って早々、先生にリベロと決められ 試合でもリベロだけしか出れず、 日頃の毎日の練習でも、レシーブしか させてもらえないといいます。 私はリベロでも普段の練習では、 セーブやアタック、トスなど、 一通りの練習をさせてほしいと思うのですが 中学生のバレーのクラブで、 リベロだからと決められた子は レシーブの練習しかしないことは普通の 事なのでしょうか? これでは、本当のバレーの楽しさや、 他の子との差がどんどん開いて チャンスさえもらえないと思うのですが、 リベロの子は、レシーブしか練習しませんか? 先生になぜレシーブしか練習させてもらえないのか聞いてもいいでしょうか? 子供はアタック、サーブも打ちたいと先生にも言っています。

  • チームの中でケガがこんなにも続く

    高校野球部です。 来月に控えた甲子園予選に向けて、今頑張っているところなのですが 部員40人の現在、 骨折3人、肉離れ2人、 ここ2,3ヶ月の間でケガして 練習に出られなかった人10人近く。。 しかも、練習中や試合中のケガ。 しかも、主要メンバー。 選手層が薄いウチの学校。二遊間、センター、1,3,4番がプレーできない状態です。春の県大会もこの状態で戦いました。 しかし、今年のチームは、10年に1度の強いチーム。 甲子園を本気で狙いたいんです。 この絶えないケガ人は、いったいなぜなのでしょうか?? ただの偶然ではない気がします。

  • ローテーションについて

    一週間後に球技大会があり、バレーボールの練習をしているのですが、 ローテーションの組み方?が分かりません。 一番いい並び方?などを教えていただけないでしょうか。 参考までに、チームのメンバーの特徴を書いておきます。 6人のうち2人が女子です。 A:レシーブ・サーブは上手いが、身長が低い。トスは普通。 B:身長が高いが、レシーブ・トスがやや下手。サーブは普通。 C:身長が高く、トス・サーブが上手い。レシーブは普通。 D:身長は高いが、他が良くない。 E:サーブは上手いが、他は良くない。女子。 F:Eとほぼ同じ。女子。 上手いというのは、チーム内で比べた結果で、決して上手ではないと思います… また全員未経験者なので、基礎ができていないのですが、 一番すべき練習はなんでしょうか? 今はレシーブとサーブの練習をしているのですが、 軽くアタックの練習もしたほうがいいですか? 練習できるのは週一回程度です。

  • 怪我について

    先日バイクで転けて、怪我をしました。 プロテクターなど付けていたので、打撲と擦り傷程度ですが…… 足の打撲の腫れが一週間たって引いたので、日曜日に普通に出歩いたら、再度、腫れが酷くなり歩けない程ではないが、痛みも出てきました。 歩ける程度なら、骨折してませんよね! やはり医者に診てもらった方がいいですかね?

  • 怪我の事で悩んでいます。

    私は現在、バスケット部に所属しています。 私の学校は体育館をバレー部とバスケ部で交互に使用しており、週3体育館・その他外練という形で練習しており、外練の時はほとんどがタイムダッシュなどの走り込みです。 そして、一週間ぐらい前から右足の甲からつま先にかけて痛むようになりました。少し痛むだけだろう…。と我慢していたのですが、今日行われた練習試合では歩くだけでも痛むようになりました。 以前、怪我のせいでスタメン落ちし、3週間前やっとの思いでスタメン入りすることができました。それに、1ヶ月後大事な新人戦があり、部活は出来るだけ休みたくないんです。 だけど、ネットで調べたところ… 中足骨疲労骨折の症状に似ており、アイシングも行っていますが、どんどん腫れも酷くなり、普通に歩くのが困難な状態です。 また、部活も控えた方がいいと書いてありました。一応、今日の試合でも、先生にバレないように痛いのを我慢してプレーしました。だけど、明日も1日練習試合があるため、大丈夫かなぁ?という気持ちもあります。 一応、テーピングで固定しています。 どうしたらいいのでしょうか?。 皆さんのお力をお借りしたいです。 回答ょろしくお願いします。 また、正しいテーピングの巻き方などもあったら教えて下さい。

  • 転倒による怪我

    旅先の宿の浴室(正確には脱衣所に出る瞬間)で転倒し 片足の指や片足のひじ等を怪我しました。まだ病院へは 行っていません。脚の指は表と裏、一部側面があざになっています。肘は全体的にあざになっています。怪我をした後、40分くらい冷水で冷やしましたが、冷やす時間が少なかった肘の方が痛くてなかなか寝付けませんでした。 怪我後3日たちますが、肘はテーブルについたりできず、 力を入れたり何かにぶつかると痛みます。足のほうも障ると痛いです。 骨折の可能性はあるでしょうか?もし骨折やヒビが入っていたらどんな症状になり、どのような治療がされるのでしょうか? 以前、階段で腰を撃った時にレントゲンを撮り、ヒビが入っているかもしれないといわれました。が、シップと薬を処方されただけだったので、それならわざわざ今回も病院へ行く必要もないのではと考えているのですが。。。 何かご存知の方、よろしくお願いします

  • 子猫の大怪我!!

    野良猫を拾ったんですけど、すごく大怪我してます。。。 片足の複雑骨折。片耳かじられてる。片目見えてない。40度の高熱。 この中で1番ヒドイのが足の骨折です… 骨が3センチ程外へ突き出てます… 獣医には足の切断と言われすごくショックを受けています。 だってまだ骨折してる足温かいし、普通に走れるし、つねったらちゃんと嫌がるのに…切断かぁ…って感じです。 切断の他には、外に出てる骨を中へ入れるという、とても高度な技術。 この子猫にとって、どっちの方がいいんだろう…なんて… 少しでもみなさんの意見が聞けると幸いです! よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう